説明

Fターム[5B069CA15]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | ウインドウ (2,174) | マルチウインドウ (1,029) | 表示ウインドウの変更 (167)

Fターム[5B069CA15]に分類される特許

121 - 140 / 167


【課題】複数の端末装置に同一の表示条件で参照情報を表示させる表示制御システム及びプログラムを提供する
【解決手段】端末装置11Aで表示条件が変更される(S1)と、設定部15bはその変更を検出し、表示条件送受信部15dは他の端末装置11B、11Cに変更後の表示条件を送信する(S2)。他の端末装置11B、11Cの表示条件送受信部15dは変更後の表示条件を受信し、設定部15bは、端末装置11B、11Cの表示条件を端末装置11Aに同一となるよう更新する(S3)。 (もっと読む)


【課題】空間性を持つコンテンツを簡便且つ直感的に閲覧できるようにする装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】両面表示型情報処理装置1を、表裏対のディスプレイ3A,3Bと、コンテンツデータ格納部11、コンテンツ上の空間的な位置及び表示を制御する制御部12、この制御部12に制御されてコンテンツの表示を実行する描画部13を有するコンピュータ本体2と、モーションセンサ4とを一体的に備えた構成として、モーションセンサ4から姿勢データを取得するセンサ監視部14と、姿勢データを解析しコンピュータ本体2の回転方向を判断する回転方向判断部15をさらに設け、制御部12に、描画部13を介して回転前に一方のディスプレイ3Aに表示されているコンテンツに連続する当該回転方向に対応した空間上の位置に基づくコンテンツを他方のディスプレイ3Bに表示させる機能を設けた。
(もっと読む)


【課題】 表示領域の最大幅又は最大長あるいはその両方よりも小さい幅又は長さあるいはその両方を占有する第1のウィンドウと重複することなく、表示画面上にオープンされた第2のウィンドウが表示画面の表示可能領域内で利用可能なスペース全体に「流れ込み」、その隣接スペースを埋め尽くす/占有することを可能にする方法、システム、及びコンピュータ・プログラム製品を提供すること。
【解決手段】 ウィンドウ・フロー操作ユーティリティは、複数のウィンドウを共存させ、それらのウィンドウが表示画面内の最大表示可能領域を埋め尽くすことを可能にする。ウィンドウ・フロー操作ユーティリティは、第1のウィンドウによって現在利用されていない表示画面内の領域を判定し、また、このウィンドウ・フロー操作ユーティリティを用いることにより、表示装置上に残されている第1のウィンドウの周囲の利用可能な隣接スペースをすべて第2のウィンドウに占有させることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】例えばナビゲーション装置における設定画面の各設定項目のように、同一階層に属する複数の項目を含む画面を表示して、その表示された項目のうちユーザーが選択した項目の内容に応じた機能や処理を実行する操作制御装置において、その複数の項目の中からユーザーが所望する項目を含む画面に、手間をかけずに迅速に到達できるようにすること。
【解決手段】例えばナビゲーション装置における設定画面において、画面を分割するアイコン21、22、23を設ける。そして、そのアイコン21、22、23のうち、ユーザーが選択したアイコンに対応する分割数に画面を分割する。その後、分割した画面のうちユーザーが選択した画面を元の通常の大きさで表示する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーション・ウインドウの表示が変更されたとき、アノテーション・データの表示とアプリケーション・ウインドウの表示がずれる。
【解決手段】 デスクトップ画面上のアプリケーション・ウインドウと、デスクトップ画面や前記アプリケーション・ウインドウの手前に表示された透明なアノテーション・ウインドウ上のアノテーション・データを関連付ける。さらに、アプリケーション・ウインドウの表示が変更されたときには、そのアプリケーション・ウインドウに関連付けられたアノテーション・データも前記アプリケーション・ウインドウの変更に合わせて、変更する。 (もっと読む)


【課題】 ドキュメントの秘匿性を効果的に維持できるドキュメント表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示部へのドキュメントの表示を制御する装置であって、予め規定されている範囲内に立ち入る利用者に関連付けられている認証情報を取得する手段と、前記取得された認証情報が、前記ドキュメントに関連付けられている表示許可条件を満たすか否かを判断する手段と、前記認証情報が前記表示許可条件を満たさない場合に、前記ドキュメントの前記表示部への表示を制限する制限手段と、を含むドキュメント表示制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】 指定されたオブジェクトの拡大表示等を好適に行うとともに、拡大表示等されたオブジェクトの下に隠された元のオブジェクトの操作も好適に行うことができる利便性の高いユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】
表示部104の画面上に表示された縮小画像812上の任意の位置をポインタ801を用いて指定する。次いで、ポインタ感知部107は、当該指定位置が縮小画像812の表示範囲内であるか否かを判定し、その領域内でのポインタ801の指定位置に応じた位置に、縮小画像812に対応する拡大画像814を表示する。 (もっと読む)


【課題】背景画像とアプリケーション画像で構成される表示画面を回転しても、画面の美観を損なわず、かつ、作業性に問題の生じないコンピュータを提供する。
【解決手段】LCD2に接続可能な接続部16、CRTディスプレイ3に接続可能な接続部17を有するコンピュータ1であって、CPU10の描画命令に従って生成された背景画像とアプリケーション画像の描画イメージを記憶領域13に記憶し、この描画イメージをLCD2に表示するとともに、記憶領域13から複写して記憶領域14に記憶させた描画イメージを読み出し、背景画像のアスペクト比を変更して例えば、90度、180度、又は270度の中から選択した何れか1つの角度だけ回転させ、アプリケーション画像のアスペクト比を維持して回転させた描画イメージを記憶領域14に記憶し、この描画イメージをCRTディスプレイ3に表示する。
(もっと読む)


【課題】有効表示領域を効率的に用いて、ユーザに、見やすく、快適な表示を提供することができるようにする。
【解決手段】 表示画面271は、均等な提示優先度に応じて均等なサイズに設定された各分割画面281−1乃至281−8で構成されている。表示画面271の表示中に、ユーザの操作に応じて、チャンネル3に対する提示優先度が最大となるようにチャンネル1乃至8の提示優先度が算出される。この結果、映像出力部には、算出された提示優先度に応じたサイズに設定された分割画面281−1乃至281−8からなる表示画面272が表示される。分割画面281−1乃至281−8には、それぞれ、分割画面281−1乃至281−8に応じて最適に調整された映像データに対応する映像が表示される。本発明は、ネットワークに接続される装置や放送信号から得られる複数のコンテンツの提示を制御する提示制御装置からなる情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータディクテーションシステムにおいて誤って認識されたワードを迅速に修正する間に代替ワードを表示する方法を提供する。
【解決手段】誤って認識されたワードを編集するシステムは、修正ウインドウを再配列することにより修正ウインドウに表示されるべき代替えワードの数を話し手が特定できるようにする。又、このシステムは、修正ウインドウにワードをアルファベット順に表示する。好ましいシステムは、誤って認識されたワードが再び話されたときに、その再び話された発音が同じ誤って認識されたワードとして再び認識されるおそれを排除する。このシステムは、ワードプロセッサと共に動作したときには、ワードプロセッサへ転送される前にバッファされる音声の量を話し手が特定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 入出力レイアウトを自由に変更することのできる高機能なユーザー・インタフェースを備えるデータ収集・集計システムを提供する。
【解決手段】 任意のレイアウト画面を作成可能なGUI1と、作成されたレイアウト画面のデータ項目について、該データ項目の入力データが保持されるとともに、該入力データが保持されている記憶領域を特定可能な位置情報とデータ項目IDとの組み合せ情報が格納されるデータ・GUIレイアウト・対応関係記憶部2と、データ項目の定義情報が格納されたデータ項目定義情報記憶部4と、GUI1を通じて指定されたレイアウト画面に関するデータ項目の入力データを、データ・GUIレイアウト・対応関係記憶部2およびデータ項目定義情報記憶部4の記憶情報を解析することで取得するデータ項目・レイアウト対応関係処理部4とを有する。 (もっと読む)


【課題】 任意形状のウインドウにメモリから読み出したビデオ画像を表示する処理をハードウエアで構成することでCPUの負担を軽減する。
【解決手段】 表示画素位置検出部1は、ディスプレイデバイス12に表示されるビデオ画像の画素が複数のウインドウパターンWP(パターン)に応じて設定された各矩形領域内に存在するかを検出する(存在時“1”)。ANDゲート部4は、表示画素位置検出部1の各出力とウインドウパターンメモリ2から読み出された複数のパターンのデータ(2値)との論理積を個々に出力する。読出ウインドウ番号判定部6は、パターンの優先順位にしたがって論理積出力が“1”であるパターンに与えられたウインドウ番号を判定する。アドレスセレクタ8が、そのウインドウ番号により、読出アドレス発生部7で発生した各ウインドウ番号に対応した複数の読出アドレスから、ビデオ画像をビデオメモリ9より読み出すために1つを選択する。 (もっと読む)


【課題】 モバイルコンピュータを用いてプレゼンテーションを行う場合において、プレゼンテーションを円滑に進めるためのデバイスを提供すること。
【解決手段】 モバイルコンピュータの表示画面にプレゼンテーション用画像を表示することで行われるプレゼンテーションを補助し、モバイルコンピュータと接続されるプレゼンテーション補助デバイスであって、外部から、モバイルコンピュータの表示画面に表示されるプレゼンテーション用画像を操作するための操作情報を受け付ける操作情報受付部と、受け付けた操作情報をモバイルコンピュータに伝達する操作情報伝達部と、モバイルコンピュータから、プレゼンテーションを進行させるための画像を取得する画像取得部と、取得したプレゼンテーションを進行させるための画像を表示する画像表示部と、を一体的に備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器において、複数のアプリケーションソフトウェアを起動して並行処理する場合、各アプリケーションソフトウェアへの表示切り替え操作を容易に行うことができるアプリケーションソフトウェアの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器を提供する。
【解決手段】複数のアプリケーションソフトウェアを並行処理することができると共に、データを表示する表示領域を複数個表示することが可能な携帯機器において、メインとなる第1の表示領域に表示しているアプリケーションソフトウェアに対応付けしたアイコンを自動又は手動で生成し、この生成したアイコンをサブである第2の表示領域に表示されているアイコンの中から所望のアイコンを選択すると、選択したアイコンに対応付けしてあるアプリケーションソフトウェアを第1の表示領域に自動又は手動で復元して表示するようにしたアプリケーションソフトウェアの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器。 (もっと読む)


【課題】 縦方向及び横方向に分割された表示ウィンドウ上で、複数の表示枠を表示したまま、簡単な操作によって、任意の表示枠のサイズを拡大することのできる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 複数の表示枠から成る表示ウィンドウ20において、少なくとも一つの表示枠の中に、横拡大ボタン25又は縦拡大ボタン27を表示させ、該ボタンをユーザがクリックすることによって、該表示枠のサイズを横方向のみ又は縦方向のみに拡大できるようにする。また、拡大された表示枠の中には縮小ボタン26を表示させ、該ボタン26をクリックすることで表示枠のサイズを元に戻すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】PCの負荷を増加することなくテレビや録画番組の視聴ができ、PC作業中にPCモニタ上の任意の位置にオーバーレイ表示によるテレビ画像を小画面表示することができるとともに、作業域とテレビのオーバーレイ領域が重なり操作性が悪くなった場合にも、作業域を任意の位置へ移動させ、かつ任意の大きさに変更することができ、操作性を大幅に改善することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】既存のPC17のモニタ21上に、テレビ画面あるいはPC画面の表示や、2つの画面を合わせたオーバーレイ表示が行え、それらの表示をPC17からの操作により容易に任意の位置やウィンドウサイズに変更可能とするとともに、PC17が停止状態であっても、PC17のモニタ21上にテレビ画面を表示して視聴したり録画装置として使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置の表示体で表示するコンテンツを、画像表示装置の使用者にストレスや焦燥感を与えないような書き換え方向で書き換える。
【解決手段】 画像表示システム1は、コンテンツの描画データを生成する描画データ生成手段205と、コンテンツの文字が読解可能状態に迅速に遷移すべく、描画データに含まれる所定の情報に基いて画像の書き換え方向を規定する書き換え方向規定手段210と、書き換え方向を示す情報を描画データに付加するデータ合成手段220と、描画データを出力するデータ出力手段225とを有する描画データ出力装置2、および、描画データを入力するデータ入力手段250と、描画データから書き換え方向を示す情報を抽出するデータ抽出手段255と、描画データが示す画像を、抽出した書き換え方向に沿って、記憶性表示体115の画素列毎に描画する描画手段270とを有する画像表示装置3を備える。 (もっと読む)


【課題】新たなウィンドウを表示する、または複数のウィンドウが開いている状態で一つのウィンドウを閉じる場合に、ユーザの好みに応じてウィンドウを配置すること。
【解決手段】ウィンドウの配置を復元する設定が選択されていてアプリ共有機能の利用を開始する場合、ビデオウィンドウの位置およびサイズを記憶する(ステップS110)。アプリ共有用ウィンドウ設定を詠み込み、設定に基づいてビデオウィンドウおよびアプリ共有枠ウィンドウを配置する(ステップS111)。ウィンドウの配置を復元する設定が選択されていてアプリ共有機能の利用を停止する場合、アプリ共有用ウィンドウの設定を保存し(ステップS117)する。ビデオウィンドウの設定を詠み込み、アプリ共有枠ウィンドウを閉じて、ビデオウィンドウの配置を復元する(ステップS118) (もっと読む)


【課題】 サイトの画面設定にかかわらず、ユーザの設定によって、ブラウザ上の画面表示の設定変更を可能とするブラウザ表示制御用端末装置及びブラウザ表示プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の端末装置1は、ブラウザ上でサイト画面を表示する際に、1つのウィンドウ内に複数のサイト画面を表示可能となるようHTMLデータを変換する。このことにより、リンク元のサイト画面とリンク先のサイト画面を1つのフレーム内に同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画面をユーザにとってわかりやすい状態で提示できる情報提示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報提示装置10は、PC1、画面選択部2、表示制御部3および表示部4を備える。情報提示装置10は、たとえば複数の画面(スライド)を利用してプレゼンテーションを行うシステムである。PC1は、複数の画面を表示するためのプレゼンテーション資料の映像信号を出力する。画面選択部2は、投影されている複数の画面の中からユーザが説明する(所定の)画面を選択するものである。表示制御部3は、PC1からの映像信号に基づいて、第1の画面をスクリーンS1に投影した後、第1の画面の次の第2の画面を投影する際に、第1の画面をスクリーンS1からスクリーンS1の隣りのスクリーンS2に移動させるように投影するとともに、第2の画面をスクリーンS1に投影するよう表示部4の制御を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 167