説明

Fターム[5B069CA15]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | ウインドウ (2,174) | マルチウインドウ (1,029) | 表示ウインドウの変更 (167)

Fターム[5B069CA15]に分類される特許

141 - 160 / 167


【課題】マルチディスプレイにおいて、複数のディスプレイに跨がって表示されるウインドウをできるだけなくし、ユーザの視認性および操作性の向上を図ること。
【解決手段】コンピュータに接続された複数のディスプレイ12,13によって形成される表示面HG1,2にウインドウを表示する際のウインドウの表示制御装置であって、表示されるウインドウの大きさを検出する第1検出手段と、表示されるウインドウの複数のディスプレイの表示面上における配置を検出する第2検出手段と、記第1検出手段および第2検出手段の検出結果に基づいて、表示されるウインドウを移動させるか否かを判断する判断手段と、判断手段が移動させると判断したときに、当該ウインドウをいずれか1つのディスプレイの表示面内に再配置するように指令を出すウインドウ移動指令手段とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】データ処理システムでフォアグラウンドおよびバックグラウンドでウィンドウを管理する方法、装置、およびコンピュータ命令を提供すること。
【解決手段】ポップアップ・ウィンドウをフォアグラウンドで提示する要求の受取に応答して、ユーザ入力についてバッファを監視する。フォアグラウンドのアプリケーションが割込み可能なアプリケーションであるかどうかに関する判定を行う。ポップアップ・ウィンドウは、ユーザ入力が存在せず、識別されたアプリケーションが割込み可能アプリケーションである場合にフォアグラウンドに提示される。
(もっと読む)


【課題】 ウインドウが重なっている場合には下に隠れた領域に入力することができない。また重なったウインドウを透明化し、下に隠れていたウインドウの入力を可能な状態にした場合に、透明化したウインドウへ入力できなくなる
【解決手段】 画像Aで座標指示操作が開始され当該第画像A内での連続座標指示操作中に指示された位置座標が、画像Aの一部を遮蔽している画像Bと所定の位置関係かどうかを判定し(S6)、画像Bと所定の位置関係であると判定されると画像Bを透明にし(S7)、その画像B内で指示された位置座標を示す座標データを画像Aに対して発行する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 表示項目の増減を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】 機能MarkerFileを導入し、これを修正(編集)するだけで、表示項目の増減を行う。機能MarkerFile1-1が適用された元のアプリケーションによる表示画面(図2(a))には、選択可能な機能1,2,3と、FileとEditのメニューと、機能MarkerFileの管理リストが表示される。機能MarkerFile1-2が適用され上記元のアプリケーションよりも機能制限されたアプリケーションによる表示画面(図2(b))には、機能1,2に縮小され、Fileのみのメニューが表示される。機能MarkerFile1-2は機能MarkerFile1-1を編集して作成される。これによりGUIモジュールのコンパイルレスで機能変更されたパッケージを簡単に作成できるアプリケーションが実現される。アプリケーションパッケージの機能縮小版を作成する場合は、機能MarkerFileを修正するだけで容易に機能の隠蔽が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示手段を備えるコンテンツ表示装置において所定の表示手段でユーザ操作を受付ける
【解決手段】 タッチペン等を用いた直接の操作入力を受付けない上画面20に表示されているコンテンツにリンクやマスクなどのイベントが含まれる場合、操作入力可能な下画面10のマーク表示領域11と、上画面に表示されるイベント近傍とに、当該イベントを表すマークが表示され、下画面に表示されるマークにタッチすることで、対応する上画面上のイベントにタッチするのと同様の操作入力に対する処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】 複数の情報処理装置が配置された位置に応じて、それぞれの情報処理装置が適切な画像を表示することで、1つの画面を連携して表示する。
【解決手段】 画像表示システム5は、複数の情報処理装置2が配置された方向を判別する方向判別手段120と、方向を示す情報に基いて、それぞれの情報処理装置2の相対的な位置関係を算出する位置関係算出手段90と、位置関係に応じて、それぞれの表示手段160で表示する画像を規定する画像規定手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のPCを接続して、マルチ画面表示を行い、発表者が主に使用するPCでアノテーションをしながら、プレゼンテーションを行う場合において、
(1)発表者の用いる1台のPCで、複数の画面上でのアノテーションが可能とする。
(2)発表者の用いる1台のPCで複数の画面の拡大、移動等の表示制御が可能とする。
【解決手段】 少なくとも第一の画像情報と第二の画像情報からなる複数の画像情報を入力しマルチ画面表示を行う表示装置において、前記第一の画像情報内の予め決められた第一のサブ画像情報を検出する手段と、前記第一の画像情報内の予め決められた第二のサブ画像情報を検出する手段と、前記第一のサブ画像情報により、前記第一の画像情報と前記第二の画像情報を切り替えて表示する選択手段と、前記第二のサブ画像情報により、前記複数の画像情報のうちの第二の画像情報の表示様態を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作性よく複数のウィンドウの表示位置を好適なものに配置できる表示制御装置および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】 表示部2と、操作部3と、表示制御部122,123とを備えた表示制御装置1であって、第1,第2のウィンドウの位置関係を記憶する記憶部8を更に備え、表示制御部122,123は、操作部3で第1ウィンドウを変形・移動する操作を受け付けた場合には、この操作に従って第1ウィンドウを変形・移動し、この変形・移動に対応して、記憶部8に記憶される位置関係を維持するように第2ウィンドウを移動させ、操作部3で第2ウィンドウを変形または移動する操作を受け付けた場合には、この操作に従って第2ウィンドウを変形または移動し、この変形・移動後の位置関係を記憶部3に記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ウィンドウ内におけるフレーム再配を行うためのグラフィカル・ユーザ・インタフェースを含む情報処理装置、フレームの再配置方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 位置座標データを処理するイベント・ハンドラ・モジュール20と、ウィンドウ・オブジェクトに形成されるフレーム枠の端点の位置座標データを取得して当該端点が特定端点を中心とした回転が可能であることを判断する、フレーム枠回転可能判断モジュール58と、回転が可能であると判断された前記端点に対し前記特定端点を中心とする座標変換処理を行ない、フレーム枠を変更する位置座標データを計算して表示させる予測ウィンドウ・オブジェクトを生成し、前記ウィンドウ・オブジェクトとは別に前記記憶装置に登録する、レイアウト・マネージャ48と、を含む。フレーム枠の端点の位置座標データを取得し、特定端点を中心とした回転が可能であることを判断する。 (もっと読む)


ユーザが自由にコメントを書き加え、そのコメントを閲覧することが可能な電子化サービスマニュアル表示用プログラムを提供する技術が開示され、その技術によれば基板図や回路図を図面表示領域内に表示する。そして、図形要素や図面の上でマウスによる右クリックなどの所定の操作が行われた場合には、コメントの入力や閲覧が可能となるメニュー情報を生成して表示する。ユーザがメニュー情報のコメント入力を選択した場合には、コメント入力フォームが表示され、そこに入力されたコメントは、選択されている図面の識別情報(図面識別情報)や図形要素の識別情報(部品識別情報)と関連付けられて、データベースに格納される。また、ユーザがメニュー情報のコメント閲覧を選択した場合には、選択されている図面の図面識別情報や図形要素の部品識別情報に基づいて、コメントを検索し、その検索結果に基づいて、コメント表示を行う。
(もっと読む)


【課題】 画像の拡大設定を容易化した画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】 高精細画像全体表示部21に拡大範囲の指定対象となる画像を表示する処理と、当該表示した画像と比べて拡大して当該画像のうちの一部の範囲の画像を拡大設定サブウインドウ72に表示する処理と、当該表示した画像について表示枠73によりオペレータから拡大範囲の指定を受け付ける処理と、当該指定を受け付けた拡大範囲の画像を前記拡大範囲の指定対象となる画像と比べて拡大して高精細画像拡大表示部22cに表示する処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の機種で共通のプログラムを用い、機種ごとに異なる表示を行うことができる操作スイッチ画面表示方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像記録装置本体に設けられた制御手段101が画像記録装置本体が実現可能な機能の有無情報を有する記憶手段の有無情報に基づいて、操作パネル102のスイッチ操作画面に画像記録装置本体が実現可能な機能に基づくスイッチ操作画面の表示を行うことにより、複数の機種で共通のプログラムを用い、機種ごとに異なる表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイという限られた表示領域上で、複数のコンテンツデータを見易く、かつ操作し易く展開する為に、複数コンテンツデータを重ねることなくフラットに、かつスケーラブルに表示することを目的とする。
【解決手段】 記憶手段に格納された複数のコンテンツを表示する表示装置において、ディスプレイの実表示領域よりも大きい仮想表示領域と、該コンテンツデータを解析し表示サイズを取得する手段と、表示サイズに基づき仮想表示領域に複数のコンテンツデータを重ならないように配置する位置制御手段と、仮想表示領域内の任意の領域をディスプレイに表示するよう指定する表示ウィンドウと、該表示ウィンドウを仮想表示領域内で移動またはサイズ変更する表示ウィンドウ操作手段と、表示ウィンドウに含まれる全てのコンテンツデータを前記仮想領域と前記表示ウィンドウのサイズの比に基づきコンテンツの表示サイズを変換する手段とを有する。 (もっと読む)


コンピュータ画面(3)上には様々な重なりのないビュー(A、B、C、・・・)又は「ウィンドウ」が同時に表示され得る。ユーザにとってより都合よく前記ビューを示すために、該ビューは、単一のビュー(B)が前記ユーザによって動かされるのに応じて自動的に並べ替えられ得る。好ましくは、重なりを回避しながら最小数のビューが並べ替えられる。 (もっと読む)


本発明は、ユーザが彼の好みまたは必要によって、投資情報提供システムの作業画面を設定することができるシステム及びその方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 デジタル情報の流れを人間の知覚システムに調和させる方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】 様々な実施形態において、複数ウィンドウの生成、およびウィンドウの位置決めを利用して、異なるタスクの要素を(「優先順位決定および焦点合わせ」の概念に基づく)情報面に分けるために、複数モニタ(マルチモニタ)サポートが活用される。優先順位決定は、入力情報の流れを監視し、および情報の性質を決定する。情報の性質、および人間の知覚の原理に基づいて、焦点合わせ(またはぼかし)は、情報が最も適切に見られるところに情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】共通画面に表示される視認性の悪い表示情報を、聴講者が聴講者用の画面にて簡易に確認でき、且つ聴講者が共通画面をなるべく見るような状態で提供するのに好適な画像表示システム、主表示装置、表示データ処理装置、副表示装置、主表示装置制御プログラム、表示データ処理装置制御プログラム、副表示装置制御プログラム、主表示装置制御方法、表示データ処理装置制御方法及び副表示装置制御方法を提供する。
【解決手段】画像表示システム1を、取得した表示データを解析し、当該表示データに基づき構成される画像の視認性の善し悪しを判断する等の処理を行う表示データ処理装置2と、表示データに基づき構成される画像を主表示部5に光投射する主表示装置3と、表示データに含まれた視認性の悪い画像部分を副表示部に表示する複数の副表示装置4と、主表示装置3から光投射された画像を表示する主表示部5とを含んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】拡張デスクトップ環境においてマウスの操作性を向上させたマルチモニタシステムを提供する。
【解決手段】プライマリモニタ11の画面M1とセカンダリモニタ21の画面M2とがずれて所定区間B2−D1で接続されている場合、マウスポインタMPを移動可能な所定区間B2−D1を正確かつ迅速に把握できるように、目印ウィンドウ50をプライマリモニタ11の画面M1及びセカンダリモニタ21の画面M2上に所定区間B2−D1に隣接して表示する。オプションとして、マウスポインタMPが目印ウィンドウ50上又はその近傍に移動したとき目印ウィンドウ50を隠したり、マウスポインタMPを所定区間で一時的に停止させたり、マウスポインタMPが他の画面に移動したとき移動元の画面上に移動先のモニタ番号を表示する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性に優れ、且つ、操作性、視認性、信頼性の高い電子機器を提供するにある。
【解決手段】 電子機器は、第1の筐体に保持される第1の表示画面部を有する第1の表示装置及び第2の筐体に格納保持される第2の表示画面部を有し、第2の表示画面部への外部からの入力に対して入力領域を特定するセンサ出力信号を発生するセンサを備える第2の表示装置を具備する。第1及び第2の筐体が開き角を調整可能に連結機構よって連結され、第2の表示画面部に第1のインタフェース画像が表示され、センサ出力信号を基にインタフェース画像上における指示入力が判別され、この指示入力に応じて第1の表示画像に代えて第2の表示画像が表示され、指示入力に応じて第1インタフェース画像に代えて第2のインタフェース画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】 頭部装着部を頭部から外した状態でも情報を観察することができ、面倒な操作を要することなく無駄な電力消費を抑制する情報表示システムを提供する。
【解決手段】 表示用データを観察者の眼に投影して虚像として観察可能に表示する頭部装着部と、表示の元情報を記憶するハードディスク85や記録用メモリ83と、これらから読み出され変換された表示用データを一時的に記憶する本体メモリ78と、表示用データに基づく表示を行うLCD51と、頭部装着部による表示とLCD51による表示との何れを行うかを択一的に選択する表示切替スイッチを含む第2操作スイッチ73と、を含む本体3と、を備えた情報表示システム。 (もっと読む)


141 - 160 / 167