説明

Fターム[5B075NR05]の内容

検索装置 (67,127) | データ整理 (4,076) | 整理対象 (1,823) | 検索キー情報 (720)

Fターム[5B075NR05]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NR05]に分類される特許

141 - 160 / 492


【課題】広域の第1ネットワークと、狭域の第2ネットワークにおいて、第2ネットワークを介して提供され得るコンテンツのユーザアクセスに関し、(1)例えばインターネットと接続ないような第2ネットワークで提供され得るローカルなコンテンツにもアクセスできる(2)コンテンツアクセスの再試行も可能といった、ユーザの利便性が高いコンテンツアクセスの方法及びシステム、端末の提供。
【解決手段】第2ネットワークで提供され得るコンテンツの存在もしくは希望とするコンテンツ内容を知り得る為に、第1ネットワークを介し通知サーバシステムで端末がその情報を知り得るようにし、このとき該コンテンツに係る情報を取得できるようにし、取得情報は一部もしくは全部の表示とともにコンテンツへのアクセス試行を促す旨の表示を行い、これをユーザが選択することで、前記取得情報のうちコンテンツアクセス情報を用いてコンテンツへのアクセスを試行する。 (もっと読む)


【課題】検索キーワードである単語に合致する情報を検索サーバ4aから検索して提供する。
【解決手段】情報提供サーバ1は、単語の上位概念データと、上位概念データに関連する情報を提供している検索サーバを識別する検索先識別子と、上位概念データに対するユーザのアクションが関連づけられている検索先データを記憶する検索先記憶部21と、クライアント端末2a等から単語と単語の上位概念データを受信すると、検索先データを読み出して、受信した上位概念データに関連づけられた検索先識別子を抽出する検索先選定部11と、受信した単語を、検索先選定部11で抽出された検索先識別子に対応する検索サーバに送信して、検索結果を受信する検索部12と、受信した上位概念データに関連づけられた検索先識別子とアクションを抽出し、検索部12よって受信された検索結果を、アクション毎にクライアント端末2a等に出力する結果出力部14を備える。 (もっと読む)


【課題】図書館の分類体系とWikipediaカテゴリという性質の異なるオントロジーを統合的に活用することによって、対話的な情報検索システムを実現することである。
【解決手段】図書館の分類体系とWikipediaカテゴリという性質の異なるオントロジーを統合的に活用することで新たな情報検索のインフラを実現したものである。これによって、Webを手がかりとした図書館の利用によって探索を深めていくという新しい情報探索のパラダイムが世の中に広めることができ、その結果、社会全体のリテラシーの向上に寄与し、図書館の存在意義の再発見、ひいては電子図書館の実現にも資するものである。 (もっと読む)


【課題】大量のリソースを消費せずに検索処理を高速に実行できる情報検索装置を提供する。
【解決手段】情報検索装置1は、検索条件を獲得する検索条件獲得手段10と、ビットマップ表を縮退または圧縮して階層的に形成されたビットマップ表を多段状に積層したインデックスから検索条件に基づいて最上段から最下段まで順にビットマップ表を獲得するインデックス獲得手段13と、ビットマップ表が圧縮されている場合にそのデータを解凍する解凍手段14と、解凍されたビットマップ表において最下段まで順にビットマップ表の中から検索条件に対応したビットマップ列を抽出してビットワイズ演算を行うことでビットマップを算出するビットマップ算出手段15と、最下段で算出されたビットマップにおいてビットが割り当てられた位置に対応するドキュメントを複数のドキュメントの中から抽出するビットマップ対応情報抽出手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント中に使用する用語の妥当性を通知するドキュメント作成システム、ユーザ端末、サーバ装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】ドキュメント作成システム100は、ドキュメントを作成し、用語を選択してネットワークを介して用語チェック要求を発行し、用語および用語に意味的に関連する関連語のそれぞれの汎用度を登録する汎用性登録手段を含み、選択した前記用語の妥当性を通知するユーザ端末104と、ユーザ端末からの用語チェック要求を受領し、用語または関連語をそれぞれ含むコンテンツについて検索空間(108、110、112)を検索し、検索空間(108、110、112)内のコンテンツの表現の出現頻度を取得してユーザ端末104に各出現頻度を通知するサーバ装置106とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが情報検索エンジンに入力した検索キーワードの履歴情報に基づいて、ユーザを分類し、顧客の動向分析を支援する。
【解決手段】情報検索エンジンを利用した各ユーザの検索履歴情報に含まれる検索キーワード情報を抽出し、抽出した検索キーワード情報に基づいて、各ユーザの入力キーワードの動向を示すクラスを生成する。そして、生成されたクラスに各ユーザを分類し、少なくとも分類された分類結果を提示する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツ記述をサポートするアーキテクチャを提供すること。
【解決手段】メディアコンテンツ記述システム304が、1つまたは複数のメタデータプロバイダ302からメディアコンテンツ記述を受け取る。メディアコンテンツ記述システム304は、各メディアコンテンツ記述を、その記述を提供したメタデータプロバイダ302に関連付ける。メディアコンテンツ記述システム304は、受け取られたメディアコンテンツ記述に基づいて複合記述を生成することができる。メディアコンテンツ記述システム304は、メディアコンテンツ記述に関連するデータを、1つまたは複数の番組データプロバイダ306に提供する。 (もっと読む)


【課題】人間の感性により適合するように処理を行う、情報処理装置、音響処理方法、プログラム、音響検索システムを提供すること。
【解決手段】情報処理装置200は、実スペクトルとして音響データを処理し、情報処理装置は、音響データを取得し、取得した前記音響データに対して周波数域および時間域によりブロックを割当て、前記ブロックごとにパワースペクトルを計算する音響データ処理手段202と、音響データ処理手段202からのブロック単位でのパワースペクトルからブロックについて同時および時間的に前後する音の影響の尺度を与えるブロック間コントラストを計算し、生理的レベル特徴量を計算する音響分析手段204と、生理的レベル特徴量を前記音響データを識別するための音響識別値に対応付けて登録する生理的レベル特徴量データベース手段222とを含む。 (もっと読む)


検索インデックスを使用して、電子アイテムを検索することができる。ユーザ装置において、電子アイテムに対する検索インデックスを生成することができる。その場合、ユーザ装置のメモリに格納された1つ以上の電子アイテムのリストを表示することができ、該装置のメモリに格納された電子アイテムに対するインデックス生成の状況を提示することができる。
(もっと読む)


【課題】 文書管理システムにおいて、文書情報が変更された場合に、変更に係る文書を個々に検索できるように、文書情報の変更履歴を管理することで、利便性の向上を図る。
【解決手段】 取得部102は、文書データベース101で管理する文書情報を変更が想定される適当なタイミングで取得し、文書情報の異同をチェックする。文書情報に変更が生じている場合には、その変更を履歴でとらえ、該当文書に対し検索用データとして履歴データを検索用データベース105に登録する。検索部106は、文書を検索する際には、検索用データとして登録した履歴データを検索条件とし、絞込みを掛けることで、目的の文書の検索を容易にする。 (もっと読む)


【課題】記述情報に含まれるキーワードを効率的に記憶し、かつ、効率的にキーワードを検索できる記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】リスト生成部6は、記述情報からキーワードを抽出し、キーワードとそのキーワードが格納されているシーン情報とを対応付けたキーワードリストを生成する。記述情報変換部8は、外部から受けた記述情報に含まれるキーワードのうち、リスト生成部6から受けたキーワードリストに含まれるキーワードを、リスト生成部6から受けたキーワードリスト中で当該キーワードを特定するための参照情報に変換する。記憶部10は、記述情報変換部8から出力された変換後の記述情報およびリスト生成部6から出力されたキーワードリストを格納する。 (もっと読む)


【課題】形態素解析の精度に依存せずに検索語の分類を精度良く行うことができる手法を提供する。
【解決手段】検索ログ取得部211は、検索語の組合せを記録した検索ログを検索サーバ30から取得し、共起クエリリスト作成部221は検索ログに基づき検索語と共起クエリと共起頻度とからなる共起クエリリストを作成し、共起クエリ行列作成部231は共起クエリリストに基づき検索語の共起クエリの共起頻度をベクトル成分とする共起クエリベクトルを作成し、頻度分析・ベクトル標準化部232は、共起クエリベクトルのベクトル長を同一にし、ユークリッド距離算出部234は、共起クエリベクトル同士のユークリッド距離を算出し、階層型クラスタリング部235は算出したユークリッド距離に基づいてクラスタリングを行う。これにより、文書の形態素解析の精度に影響されずに検索語の分類を精度良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像に対して、その画像に適した文章を関連付けることができる情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像記憶部10は画像データを記憶する。単語記憶部11は単語を記憶する。文章記憶部12は文章を記憶する。キーワード付与部3は、画像データと単語とを関連付ける処理を実行する。単語付与部4は、文章と単語とを関連付ける処理を実行する。照合部5は、画像データに関連付けられた単語と、文章に関連付けられた単語とを照合する。文章選択部6は、照合部5による照合の結果に応じて、画像データと文章とを関連付ける処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】文字列に関連するコンテンツを幅広く検索することを可能とするコンテンツ検索装置を提供する。
【解決手段】1つ以上の文字列に関連する複数のコンテンツが記憶されたコンテンツ記憶手段と、文字列の意味に基づいて定まる文字列同士の上下関係を示す上下関係情報を含むシソーラスが記憶されたシソーラス記憶手段と、文字列が入力される入力手段と、シソーラス記憶手段により記憶されたシソーラスを用いて、該シソーラスに含まれる文字列同士の関連度を、当該文字列同士の上下関係を示す上下関係情報に応じて定まる数値で示した関連度情報に基づき、入力手段により入力された入力文字列と関連する関連文字列を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された関連文字列、及び入力文字列に関連するコンテンツをコンテンツ記憶手段により記憶されたコンテンツから検索する検索手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
カメラ設置状況が異なるため多様な特徴を持つ画像の中から、同一人物の異なる特徴量を取得し、精度の高い人物検索システムを提供すること。
【解決手段】
1台以上のカメラなどの撮像機器から信号を取得する映像取得部と、映像取得部より取得した入力画像を保持する画像データ部を有する映像監視システムにおいて、入力画像から人物特徴,時間,カメラを指定する条件指定部と、画像データ部に保持した入力画像群から条件指定部で指定した条件に合致する画像を画像認識により検索する画像検索部と、画像検索部の結果を表示する結果表示部を有し、条件指定部にて指定する人物特徴をユーザ指定または人物追跡の方法により複数選択し、条件指定部の検索条件に加える手段を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の文書に対する利用状況に基づき、利用者の情報を変更登録するか否かを感知させる文書処理装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】複数の権限要素ごとに、当該権限要素のキーワードを少なくとも1つ記憶し、利用者に対応付けて、前記複数の権限要素のうちの少なくとも1つの属性要素を記憶する文書処理装置8であって、前記利用者に指示された処理を電子文書に対して実行し、記憶しているキーワードが、処理した電子文書に含まれるか否かを判断し、前記電子文書に含まれると判断したキーワードに基づいて、前記複数の権限要素のうち所定条件を満足する権限要素を特定し、該特定した権限要素を、前記利用者と対応付けて記憶するか否かを問い合わせる文書処理装置8である。 (もっと読む)


【課題】検索ユーザに対しては従来の検索エンジンによる完全一致型の検索出力ではなく、検索ユーザの検索意図を反映した検索結果を出力できる技術を提供し、情報提供ユーザに対しては、簡易に情報発信が可能でかつその情報発信によって発信者が意図した検索ユーザに索出されやすく、それによってユーザ同士のコミュニケーションが円滑になる情報発信技術を提供する。
【解決手段】ジャンルと、テーマと、キーワードとで構成される登録マトリクスを蓄積するサーバに対して、ネットワークを介して接続されるユーザ端末から前記登録マトリクスと同じデータ構造の検索マトリクスを送信して、前記登録マトリクスと照合してマトリクス同士の相似性により検索結果を出力することで、検索ユーザが意図した検索結果を得ることができるようになった。 (もっと読む)


【課題】機械的に用語の表記ゆれを抽出するかな混在表記抽出システムを提供すること。
【解決手段】かな混在表記抽出装置10は、辞書に登録された用語の文字列を分解して、分割された文字毎によみがなを当てはめて記憶する。そして、文字とよみがなのすべての組み合わせを行い表記候補を生成し、表記候補を検索キーワードとして検索を行う。検索結果に基づいて表記候補から表記ゆれを抽出して、用語と表記ゆれを関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】代表語と直接的な同義関係がある単語および間接的な同義関係がある単語の双方を、その代表語の同義語の候補とする場合に、ユーザがすべての候補を同時に表示して比較しながら確認・修正できる同義語辞書作成支援システム等を提供する。
【解決手段】抽出規則記憶手段と、同義語候補抽出手段と、同義語候補抽出手段で抽出する同義関係にある単語の組を格納する同義語候補記憶手段と、同義語候補抽出手段で抽出する同義関係にある単語の組を、同一のグループに属する単語どうしが互いに直接的または間接的な同義関係を持ち、かつ、同一の単語が複数の異なるグループに属さないような、グループに分割する同義語候補グループ分割手段と、分割されたグループの内容を表示する同義語候補グループ表示編集手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリ階層生成装置によるディレクトリ階層生成を行う場合に、メンテナンスコストが少なく、最新の情報を自動的に反映したディレクトリ階層を生成することを課題とする。
【解決手段】ディレクトリ階層生成装置は、ディレクトリ階層生成において、上位ディレクトリ階層と当該上位ディレクトリを特徴付けるキーワードの集合であるキーワードプロファイルを保持し、コンテンツを検索するための検索サイトによって検索ごとに取得される検索ログを用いて、各コンテンツのキーワードプロファイルやキーワードクラスタなどを作成してから、それぞれのキーワードの類似度合いを算出した後に、類似度合いが認められる各ディレクトリの配下に各コンテンツを配置する。 (もっと読む)


141 - 160 / 492