説明

Fターム[5B075NR05]の内容

検索装置 (67,127) | データ整理 (4,076) | 整理対象 (1,823) | 検索キー情報 (720)

Fターム[5B075NR05]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NR05]に分類される特許

61 - 80 / 492


【課題】より少ない保存容量で略称に基づく検索を可能にする。
【解決手段】ある施設の略称は、その名称の読みの一部を使用した文字列で表現される。そこで、略称を構成する文字を表す文字データそのものを保存するのではなく、地点情報として保存されている名称の読みを構成している文字の位置を特定する情報を略称情報として保存することで、略称のデータを少なくしていいる。例えば、施設の読み「とうきょう/ぱてんと」略称「とうぱて」に対し、「2/2」を略称情報として保存する。 (もっと読む)


【課題】装置にかかる負担の増大と、利用者にとって無駄な検索結果が出力されてしまう事態の発生とを抑制し得る、文書管理システム、文書管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】文書管理装置1は、暗号鍵で暗号化した文書を登録する文書登録部11と、復号鍵の使用権限を有する利用者の指示で復号化された文書の本文情報及び利用者の識別子を取得する復号化文書管理部12とを備える。検索装置2は、索引情報を作成する索引情報作成部21と、索引情報を用いて検索を行う検索実行部22とを備える。索引情報作成部21は、復号化文書に、使用権限を有する利用者の識別子を紐づけ、復号化文書の本文情報が含む単語を用いて索引情報を更新する。検索実行部22は、検索結果に復号化文書が含まれる場合は、検索を指示した利用者の識別子が、検索結果に含まれる文書に紐付けられた利用者の識別子と一致すると、復号化文書を含む検索の結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】従来、ウェブページ内の特定のキーワードの量が適切な量となっていなかった。
【解決手段】ウェブページを格納し得るウェブページ格納部と、キーワードの出現量の条件である出現量条件を格納し得る出現量条件格納部と、キーワードを受け付けるキーワード受付部と、ウェブページ内におけるキーワードの出現量が出現量条件を満たすように、かつ、ウェブページの意味内容を変更しないように、ウェブページ内のキーワードまたはキーワード以外の文字列を変更する変更部と、変更部が変更したウェブページを出力する出力部とを具備するウェブページ自動変更装置により、ウェブページ内の特定のキーワードの量を適切な量にできる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが興味を持っているかもしれない実際の概念にさらに近づいた結果を提供し、よりよいユーザ体験を提供することを支援する、改善された検索技術及びインタフェース技術を提供する。
【解決手段】検索処理システムでは、複数の問い合わせを複数のユニットに分解し、問い合わせ中に一緒に出現する複数のユニットのパターンに部分的に基づいて複数のユニット間で様々な関係を定めることにより、1組の問い合わせから概念ネットワークが生成される。いくつかの類似した特性を有する概念ネットワーク中のユニットはスーパーユニットにグループ化される。各スーパーユニットについてそのグループの類似した特性を定める対応する署名がある。複数の構成要素ユニットを識別し、これら構成要素ユニットのうちいくつか又は全てのスーパーユニットメンバシップを決定し、その情報を用いて問い合わせに対する応答を形成することにより、問い合わせが処理される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個人の嗜好や行動パターンに適した検索を行うこと。
【解決手段】履歴情報記憶部501に記憶されたユーザによる使用履歴の中から、キーワード抽出部502により予め決められた所定の文字列をキーワードとして抽出し、抽出したキーワードを他のキーワードとの関連性を示す関連性情報と対応付けてキーワード記憶部503に記憶する。そして、ユーザにより所定の検索条件が入力された場合、検索処理部504により該検索条件に含まれるキーワードと関連するキーワードをキーワード記憶部503から取得するとともに検索条件に追加し、検索サーバに対して情報検索を要求する。 (もっと読む)


【課題】異なる医療機関の間で異なる表現が採用された医療情報を交換可能にする。
【解決手段】データ中継システム100Aのフォーマット変換・意味変換部4は、制御部2の制御に応じ、データ一時蓄積部3に記憶された医療情報に含まれる検査コードを、変換ルール蓄積部7に蓄積された変換ルールに従い、中間表現コードに変換する。データ中継システム100Bのフォーマット変換・意味変換部4は、制御部2の制御に応じ、データ一時蓄積部3に記憶された変換情報の中間表現コードを、変換ルール蓄積部7に蓄積された変換ルールに従い、出力先の医療機関Bのシステムで解釈可能な検査コードに変換する。 (もっと読む)


【課題】
設計工数を削減することのできるリポジトリ管理サーバを提供する。
【解決手段】
ブラウザを有する複数の端末装置とネットワークを通して端末装置に接続されたリポジトリ管理サーバとを有するリポジトリ管理システムにおいて、リポジトリ管理サーバは端末装置との間のHTMLで記述されたデータの通信を行うことにより、設計情報DBにアクセスしてシステム情報、サブシステム情報、サブアプリ情報、テーブル情報、画面情報及び項目辞書の検索/更新/登録/削除を行うとともに画面レイアウト画面についてコメントの検索/更新/登録/削除を行う。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の言語に対して母国語解釈を動的に提供することができるオンライン辞書サービス提供装置及び方法を提供する。
【解決手段】ユーザ端末からユーザ母国語情報、ローディングされたウェブページのエンコーディング言語情報及びウェブページに含まれた検索語情報を含むクエリを受信し、ユーザ母国語情報、ウェブページのエンコーディング言語情報及び検索語情報を抽出するクエリ分析部と、原本言語の各単語に対する対象言語による各解釈データを含む少なくとも一つの辞書データを含む辞書データ格納部と、ユーザ母国語情報及びウェブページエンコーディング言語情報に基づいて辞書データを選択する辞書選択部と、選択された辞書データから検索語情報に対応する解釈データを検索する検索部と、解釈データをユーザ端末に伝送する検索結果伝送部とを含むオンライン辞書サービス提供装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 メンバを登録したシステムが、偽陽性判定確率の上昇を抑えつつ、効率的にメンバを検索出来ない。
【解決手段】 メンバ管理装置は、検索値がとりうる範囲を分割した区間ごとに、区間の範囲情報とビット列を格納するフィルタ記憶部と、検索値と範囲情報から特定される第1の区間に対応する第1のビット列が生成条件を満たさなければ、入力データである又は入力データから生成したメンバを第1のビット列に登録し、生成条件を満たせば、第2の区間の範囲情報と第2のビット列を生成してフィルタ記憶部に格納し、第1の区間の範囲情報を第1の区間と第2の区間が重複しないように変更して(変更後を第3の区間とする)、メンバを第3の区間のビット列または第2のビット列に登録する登録手段を備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクト・ディスクなどのオーディオ録音の集合の媒体のメタデータを求める方法の提供。
【解決手段】各オーディオ録音の第1のトラック継続時間データを取得し、そのトラック継続時間の値を丸め、その丸められたトラック継続時間の値に基づいて第1データベースからマッチングレコードを検索する。第2のトラック継続時間データを取得し、その値を丸め、その丸められた値に基づいて第1データベースからマッチングレコードを検索する。検索された2つ以上のマッチングレコードから、第2データベースのよってメタデータを求める。 (もっと読む)


【課題】
辞書の生成及び共起コンテキストの決定を行うためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】
一実施形態によれば、辞書を生成し且つ共起コンテキストを決定することは、複数の記事を有するドメインコーパスにアクセスすることを含む。各記事は、特定のトピックに該当し、1つ以上の他のトピックに該当する1つ以上の他の記事にリンクする1つ以上のタームを有する。各トピックは、辞書を生成するためのタームとして指定される。共起コンテキスト内に出現する少なくとも2つのタームは、共起していると見なされる。共起コンテキストに従って、ターム間の共起が計算される。 (もっと読む)


【課題】検索結果に含まれるウェブアドレスを出力する装置および方法が開始される。
【解決手段】検索クエリに対応する検索結果に含まれるウェブアドレスを出力する装置は、検索クエリに対する1つ以上の検索結果文書を抽出する検索部と、前記1つ以上の検索結果の文書内に含まれる1つ以上のウェブアドレスを抽出するウェブアドレス抽出部と、前記抽出された1つ以上のウェブアドレスを順位化するウェブアドレス整列部および前記順位化された1つ以上のウェブアドレスを独立した領域に表示するように制御するウェブアドレス表示制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】文書中の情報を的確に分類するように、文書中に含まれる語句がカテゴリ別に配属されるデータベースの作成装置、データベースの作成方法、および、データベースの作成プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、文書から語句を抽出し(S1)、語句を分類するための目的カテゴリおよび前記分類の目的外の非目的カテゴリを設定し(S2)、語句の中からカテゴリに関連した基準語句を設定し(S3)、基準語句と共に出現する共起語句を文書から抽出し(S4)、語句のうち分類の対象となる配属候補語句と共起語句との共起関連性に基づき、配属候補語句に対してカテゴリへの配属スコアを算出し(S11)、配属スコアに基づき配属候補語句をカテゴリに配属させ(S12)、カテゴリに配属された配属候補語句をカテゴリに関連付けてデータベースに記憶する。 (もっと読む)


【課題】任意の単語に対し全ての異なり単語との共起情報を保持し、なおかつ、共起ベクトルの次元数を抑えて、共起ベクトルに対する処理の計算量が少なくなるような共起ベクトルを生成することを可能とする単語ベクトル生成装置、単語ベクトル生成方法、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】単語辞書中の各単語に対し、N個の成分の内のいくつかを対応付け、入力されたテキストを形態素解析し、上記得られた単語の異なりの集合と、N個の成分の集合の間で共起行列を生成し、上記テキストの所定の範囲において、任意の単語Aと、該範囲中の単語に対応付けられた任意の成分Bとが共起する頻度を、上記テキスト中の全ての所定の範囲にわたって加算した値を、該単語Aと該成分Bに対応する該共起行列中の要素に格納する単語ベクトル生成装置である。 (もっと読む)


【課題】文書中の情報を的確に分類するように、文書中に含まれる語句がカテゴリ別に配属されるデータベースの作成装置、データベースの作成方法、および、データベースの作成プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、文書から語句を抽出し(S1)、語句を分類するためのカテゴリを設定し(S2)、語句の中からカテゴリに関連した基準語句を設定し(S3)、基準語句と共に出現する共起語句を文書から抽出し(S4)、語句のうち分類の対象となる配属候補語句と共起語句との共起関連性に基づき、配属候補語句に対してカテゴリへの配属スコアを算出し(S11)、配属スコアに基づき配属候補語句をカテゴリに配属させ(S12)、カテゴリに配属された配属候補語句をカテゴリに関連付けてデータベースに記憶する。 (もっと読む)


【課題】分類基準を外部から与えることなく文書そのものの内容に従って文書を分類し、かつ、分類された結果得られる文書グループの意味が利用者にとって明瞭である情報分析システムを提供する。
【解決手段】文書集合を作成し、文書集合中の文書から数値表現を抽出し、数値表現の周辺から説明語を抽出し、抽出された数値表現を具体的な数値と単位との組に変換し、単位毎に変換された値の大きさに従って文書を分類し、抽出された説明語のうち、数値表現と関連性の高いものを数値と関係付けて、関係付けられた結果をユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】表現力の高い複数の形式でマクロの内容を視覚化するマクロプログラムの構造化システム等を提供すること。
【解決手段】プログラム上の各コマンドに対応するマクロとマクロへの引数構造体の仕様を記述したメタデータを参照し、引数構造体の型を判断する手段と、引数構造体の型に基づいて、適切なテキスト変換処理を行ってXML要素に記録する手段と、リソースデータを照会してXML要素に記述されたシンボル名に対応するテキストを引き当て、利用者が理解できる名前解決を行うXSLT変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】階層構造のデータの変更をまとめて適用すると共に互いに矛盾する変更を回避する階層構造改変処理装置、階層構造改変方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】階層構造改変処理装置100は、階層構造のノードを格納する階層構造データ30と複数のノードの各々の分類結果データとを記憶する記憶部2と、所定の条件で現在位置から上位の階層に変更する上げ操作候補のノードの集合を抽出する上げ操作候補抽出部10と、他の所定の条件で現在位置から下位の階層に変更する下げ操作候補のノードの集合を抽出する下げ操作候補抽出部11と、上げ操作候補抽出部10により抽出された上げ操作候補のノードと下げ操作候補抽出部11により抽出された下げ操作候補のノードとに対する操作をまとめて処理することで、互いに矛盾する操作を回避する矛盾回避処理部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】検索クエリを入力することなく、簡易な操作で検索結果を取得できる検索ナビゲーション装置又は方法を提供すること。
【解決手段】検索ナビゲーションサーバ1は、クリックログ抽出部11と、ファセットクエリ抽出部12と、対応リスト生成部13と、ファセット語リストを生成して、ユーザ端末2に表示させるファセット語リスト表示制御部14と、ファセット語の選択を受け付けるファセット語選択受付部15と、ファセット語が選択されると、選択されたファセット語に対応するトピック語を抽出してトピック語リストを生成して、ユーザ端末2に表示させるトピック語リスト表示制御部16と、トピック語の選択を受け付けるトピック語選択受付部17と、トピック語が選択されると、選択されたファセット語及びトピック語を組み合わせた検索クエリを生成し、この検索クエリを検索エンジン30に入力して検索結果を取得する検索結果取得部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】収集されたタグ集合を、ユーザらによって合意のとれた客観的タグと、分類軸としてはノイズになる主観的タグの2つに区別することを実現する。
【解決手段】本発明は、データベースに蓄積された複数の分類軸、分類対象、利用者の関連の共起情報に対して確率的クラスタリングにより分類軸であるタグを特徴ベクトル化し、特徴ベクトルに基づいて、利用者が任意に付与した分類軸を、客観的なタグと主観的なタグに区別する。また、特徴ベクトルのエントロピー値を計算し、エントロピー値が所定の閾値より高いものを主観的なタグとし、該閾値より低いものを客観的なタグとする。または、データベースより正解となる分類軸集合を取得し、正解となる分類軸集合と距離の近い近傍タグを主観的タグ候補とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 492