説明

Fターム[5B075NR05]の内容

検索装置 (67,127) | データ整理 (4,076) | 整理対象 (1,823) | 検索キー情報 (720)

Fターム[5B075NR05]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NR05]に分類される特許

101 - 120 / 492


【課題】ユーザが所望する関連語あるいはコンテンツを容易に取得させる。
【解決手段】クライアント端末12とともに検索システム15を構成するサーバ11は、関連語検索部36、関連度算出部37、及びグループ分け部38を有している。関連度算出部37は、関連語検索部36で検索された複数の関連語を、クライアント端末12のモニタ13に表示できる最大個数を一組として、その組合せ毎に各関連語間の関連度合を表すスコアを求めるとともに、その各関連語間のスコアの合計値を求める。グループ分け部38は、関連度算出部37で求められたスコアの合計値が最低値となる関連語の組合せを第1グループとして選定する。第1グループの関連語はクライアント端末12に送信される。表示制御部26は、モニタ13の表示を、検索画面46から検索結果表示画面53に切り替え、検索結果表示画面53には第1グループの関連語56が配される。 (もっと読む)


【課題】 部分画像の再利用性を向上させる。
【解決手段】 ホストコンピュータのCPU52は、スキャナ等から入力された文書から図,表,写真等の画像を含む画像領域と文字列を含む文字領域を認識し、部分画像として抽出し、その部分画像をHDD56に格納する登録処理を行い、それによってHDD56に格納する文書と部分画像とその文書におけるその部分画像があるページとを関連付け、その関連付けを示すメタ情報を設定した後、入力部57の操作(外部操作)により、HDD56内の文書を検索して表示部に表示させ、その文書中の部分画像を複製し、その部分画像をそれが含まれていない他の文書に貼り付ける際に、その部分画像の複製元を特定するためのメタ情報を上記複製した部分画像に対応するメタ情報とし、複製元のメタ情報としてHDD56内の上記他の文書に対応するメタ情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに質の高いメタデータを付与する。
【解決手段】キーワード抽出部36は、テキストデータを解析して複数のキーワードを抽出する。カテゴリ判定部37は、キーワード毎にその抽出頻度及びカテゴリを取得し、抽出頻度一覧テーブル46に記憶する。カテゴリ判定部37は、抽出頻度一覧テーブル46を参照して、テキストデータのカテゴリを判定する。キーワード選定部38は、キーワード抽出部36で抽出された複数のキーワードの中から、カテゴリ判定部37で判定されたカテゴリに属すキーワードを選定する。メタデータ付与部39は、画像に対し、キーワード選定部38で選定されたキーワードをメタデータとして付与する。 (もっと読む)


【課題】協調的分類システムにおいて、発散しがちな分類軸の整理を容易にし、分類軸を指定した検索処理の再現率を上げる。
【解決手段】本発明は、入力されたテキストデータに対して、予め蓄積された分類軸、分類対象の内容を参照して、概念的に関連付けを行い、当該データに対して、索引付け及びグループ化を行い、記憶手段に格納し、ユーザから入力されたバンドル名に基づいて、記憶手段からグループインデックスまたは階層インデックスを該ユーザに送信し、提示する処理を、該ユーザから階層化を継続しないとする指示が入力するまで繰り返す。ユーザから検索クエリが入力されると、該検索クエリに基づいて通常の検索を行い、また、該検索クエリに基づいて記憶手段を参照して、該検索クエリを拡張して検索する。 (もっと読む)


【課題】検索条件を実行することにより生成されるデータのスキーマに関連すると思われるデータを検索して、検索対象データとして簡単に設定できるようにする。
【解決手段】検索条件の作成を行う検索条件作成方法であって、前記検索条件により参照されるデータのスキーマ情報を保持するデータソーススキーマ情報保持工程と、前記検索条件を実行することにより生成されるデータのスキーマ情報を保持するターゲットスキーマ情報保持工程と、前記ターゲットスキーマ情報保持工程において保持されるスキーマ情報から前記スキーマ情報に関連するデータソースを検索するデータソース検索工程とを備え、前記データソース検索工程においては、前記検索したデータソースを前記データソーススキーマ情報保持工程において保持する情報として設定する。 (もっと読む)


【課題】複雑な重要単語定義テーブルを手作業で作成することなく、強調属性が付与されていない重要語句についても抽出することができる重要語句抽出装置を得ることを目的とする。
【解決手段】初期設定部1により初期設定された0次の重要語句、または、前回抽出されたn−1次の重要語句からn次の自立語を抽出する自立語抽出部5と、初期設定部1により初期設定された章節構造及び自立語抽出部5により抽出されたn次の自立語を用いて、テキスト解析部4より出力された文節解析結果からn次の重要語句を抽出する重要語句抽出部6とを設け、重要語句評価部7が重要語句抽出部6により抽出された重要語句の評価値を算出する。 (もっと読む)


【課題】電子データにおけるジャンルによるワードの出現回数の相違を反映して、検索ワードを設定することで、検索効率を低下させることなく検索精度を向上させた電子データ検索装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係わる電子データ検索装置は、記録される電子データA51の検索ワード設定テーブル61に所定回数(例えば、3回)以上出現するワードだけでなく、さらに、検索ワード設定テーブル61に出現し、かつ、検索ワード設定用参照テーブル71において所定回数(例えば、3回)以上出現するワード(“MFP”)を電子データA51の検索ワードとして設定する(“○”参照)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図して登録したメッセージを管理可能な情報収集管理システムを提供する。
【解決手段】キーワード抽出サーバ30は、キーワード抽出部31を有する。キーワード抽出部31は、ユーザから送信されたメッセージを受け取り、辞書情報を用いて、メッセージからキーワードを抽出する。キーワード抽出部31は、抽出したキーワード及びメッセージを、メッセージを送信したユーザのユーザ情報と対応付けてデータベースサーバ40に登録する。 (もっと読む)


【課題】特定のトピックに関する文書から抽出した連想トピックの集合を、有意の単位で複数の部分集合に分割することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】特定のトピックに関する複数の文書から連想トピックを夫々抽出し、前記連想トピックの集合の何れか二つの連想トピックの組が同一の前記文書中に出現する頻度を共起度として夫々算出するとともに、当該二つの連想トピックの組みの各語を表すインスタンス間の距離を概念距離として夫々算出し、連想トピックの組毎に算出された共起度と概念距離とに基づいて、前記連想トピックの集合を複数の部分集合に分割する。 (もっと読む)


【課題】費用を増大させることなく、番組を検索するために活用可能なデータベースを作成することができる番組検索用メタデータ抽出格納装置及び番組検索用メタデータ抽出格納プログラムを提供する。
【解決手段】番組検索用メタデータ抽出格納装置1は、放送又は通信により配信される複数の番組がTV放送同録装置2にチャンネルごとに蓄積された後、所望の番組を検索するために用いるデータである番組検索用メタデータを、当該番組から抽出し、当該番組に関する情報である番組情報と共にデータベース蓄積手段5に蓄積されるデータベースに格納するものであって、番組情報取得手段3と、動画ダウンロード手段7と、動画ファイル蓄積手段9と、文字認識手段11とを備えること。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの負担を軽減しつつ、ユーザのデータ整理を可能にする。
【解決手段】プロキシサーバ3は、URIを対応するメタデータと関連付けて格納するメタデータ情報データベース302と、クライアント端末2が閲覧を要求したURIに対応するメタデータをメタデータ情報データベース302から付与するメタデータ付与部301とを備え、クライアント端末2は、ユーザデータ保存部201と、ユーザデータ保存部201によって保存を指示されたユーザデータを前記メタデータ付与部301によって付与されたメタデータと関連付けて蓄積するユーザデータ蓄積部202と、前記ユーザデータ蓄積部202に蓄積されたユーザデータをメタデータにより検索するユーザデータ検索部203と、ユーザデータ検索部203によって検索されたユーザデータの表示を指示するユーザデータ表示部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来、目的のファイルをファイルシステムから取り出すには、格納されたディレクトリの構造を指定する必要がある。ディレクトリ構造が指定できないと、目的のファイルを取り出せない場合がある。本発明は、ディレクトリ構造を特定せずとも目的のファイルを取り出せる技術を提供する。
【解決手段】データ検索サーバは、検索対象のファイルに付加されたメタ情報の型と値とを下位ディレクトリとして表示する。使用者が特定の下位ディレクトリへの移動を指示すると、データ検索サーバは、指示されたディレクトリの識別子を検索キーとしてメタ情報の型と値とを検索する。この際、検索キーを累積的に記憶しておき、累積的に記憶した検索キー全てをメタ情報に含むファイルを絞り込み、提示する。検索キーの指定順を問わないことで、データの格納先が不明なためにファイルを取り出せなくなることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】音声認識による検索で認識辞書データベースに記録された名称を知らなくても所望の検索ができるように関連する語彙を効率よく蓄積する。
【解決手段】音声検索部17が音声信号より認識辞書データベース13に記憶された施設名称等のキーワードを認識し、その認識結果に基づいてナビゲーション機能部19が当該施設への経路案内情報を生成してスピーカ・ディスプレイ16で提示する。情報センター2の関連語彙収集部21は認識辞書データベースに予め記憶された初期キーワードに意味的な関連性をもつ関連キーワードをWEB情報から収集する。ナビゲーション装置の起動時にその辞書更新部18が、関連語彙収集部で収集した関連キーワードを認識辞書データベースに追加することにより、音声検索部は初期キーワードと関連キーワードとを認識対象とするので、ユーザがその正式な名称を知らない場合でも、所望の施設を検索することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶容量および処理容量の段階的な拡張が可能となる動的拡張性を備えた情報検索装置を提供する。
【解決手段】分散サーバ装置11に格納される検索対象の情報の一部を格納した分散インデックスのバックアップコピーを分散サーバ装置12に格納し、分散サーバ装置12に格納される分散インデックスのバックアップコピーを分散サーバ装置11に格納して構成された情報検索装置であって、前記情報検索装置に分散サーバ装置13が新たに追加された場合に、既存の分散サーバ装置11,12に存在する分散インデックスのバックアップまたは新規に作成した分散インデックスのバックアップの少なくとも一つを前記新たに追加された分散サーバ装置13に転送し、該バックアップを用いて分散インデックスを立ち上げかつ既存の分散サーバ装置11,12に存在する該分散インデックスを停止する。 (もっと読む)


【課題】メタデータを複数のユーザで共有するメタデータ共有システムにおいて、メタデータを要求する際、対象となるコンテンツを正しく特定すること。
【解決手段】クライアント1は、メタデータを生成するメタデータ生成部113と、サーバ2に所望のメタデータを要求するメタデータ要求部118を備える。サーバ2は、クライアント1から受信したメタデータを管理するメタデータ管理部212と、クライアント1から要求されたメタデータを配信するメタデータ配信部217を備える。メタデータ生成部113は、メタデータの属するコンテンツの情報としてEPG情報を記述し、メタデータ管理部212は、EPG情報を基にコンテンツを識別して、該コンテンツ毎にメタデータを管理する。 (もっと読む)


【課題】空間データの検索・表示方法を改善し、空間データの流通を促進することを目的とする。
【解決手段】仲介装置1は、予め各空間データプロバイダサーバ3が提供する空間データのメタデータを所定の形式に変換して記憶する。そして、仲介装置1は、記憶したメタデータからユーザ端末2が指定した検索条件を満たすメタデータを検索して検索結果をユーザ端末2へ送信する。この際、入力された検索条件を満たすメタデータだけでなく、入力された検索条件に含まれる位置条件のみを満たすメタデータを検索結果として送信する。送信した検索結果に従いユーザ端末2が指定したメタデータに対応する空間データを空間データプロバイダサーバ3へ伝達して、空間データプロバイダサーバ3からその空間データをユーザ端末2へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】文書管理システム全体で如何に効率良く、しかもユーザに予想通りの文書情報を与えることができる情報を検索し得る情報共有機能を備えた文書管理装置を提供する。
【解決手段】文書管理装置は、ユーザをアカウント情報と関連付けて当該システム内ユーザとして管理するユーザ管理部と、前記ユーザの作成文書毎に特徴を示す情報をタグとして付して前記ユーザの管理区域内に登録する文書/ファイル登録部と、自文書に付された複数のタグから前記管理区域外の前記各タグ毎に前記タグに関連したタグに対してリンクを張り、他のユーザを抽出するKnowWho検索部と、前記複数のタグを表示し、当該タグ毎にそのタグに近接させて前記抽出された前記他のユーザ数を表示する文書/ファイル一覧表示部と、前記表示された他のユーザ数の欄が選択されたとき、表示される登録文書の表示と前記特定された自文書とを関連付ける文書検索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データベース構成を変更せずフィールドの追加や削除が可能であり、RDBMSに用意される全てのデータ型についてデータレコードの格納/検索の可能なシステムを提供する。
【解決手段】入力手段510は、フィールドを追加する業務テーブルのテーブル識別IDと、追加対象フィールドのフィールドID、フィールド名称、フィールドのデータ型とを含むフィールド追加要求を受け付ける。フィールド追加部110は、フィールド追加要求のこれらのデータを1レコードとして追加フィールド管理テーブル410に登録すると共に、登録の際、前記データ型のフィールド値を格納する追加フィールドデータテーブル440が作成済みかを判定し、作成されていない場合、インデックス、テーブルID、フィールドID、フィールド値の項目からなり、フィールド値としてフィールド追加要求に含まれるデータ型を格納する追加フィールドデータテーブル440を作成する。 (もっと読む)


【課題】論理的分類構造である階層構造に機械学習手法を用いて文書分類を行う文書分類装置の前記階層構造内の余分構造を減退させる方法において、文書分類に階層構造を用いる際、事例集合の割り当てにより、同一階層の複数のノードに同じ事例集合が割り当てられることがたびたび起こる。従来手法では、前記同じ事例集合は削除せざるを得なかった。しかし、前記削除により、文書分類装置の性能の低下などの問題がおきていた。
【解決手段】本発明は、前記余分構造を減退させる方法において、文書分類に用いる階層構造中から複数の類似階層構造を検出し、その中から一の部分階層構造と、削除対象とする他の部分階層構造とを決定し、削除決定された部分階層構造から取得した事例集合を、削除しない部分階層構造の対応するノードに含まれる事例集合に追加し、削除決定された部分階層構造を削除することを特徴とする文書分類装置の余分構造減退方法である。 (もっと読む)


【課題】情報を検索する利用者の個別背景を考慮した検索を容易に行う。
【解決手段】情報検索サーバ102にて、外部から取得した環境情報からデータマイニングエンジンを用いて抽出された検索情報を所定のカテゴリ毎に格納しておき、利用者端末101からイントラネット105を介して送信された検索キーワードと指定された検索プロファイルとに基づいて、検索キーワードを補足する補足情報を検索情報の中から選択し、検索キーワードと選択した補足情報とを検索条件としてインターネット106を介して情報検索エンジン103へ送信し、情報検索エンジン103からインターネット106を介して送信されてきた検索結果をイントラネット105を介して利用者端末101へ送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 492