説明

Fターム[5B076AA06]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | システム制御 (684) | システム生成 (446) | 構成変更 (245)

Fターム[5B076AA06]に分類される特許

41 - 60 / 245


【課題】開発効率の向上を図り、ひいては開発コストを低減することができる装置を提供する。
【解決手段】制御装置70は、CPUボード100および中継ボード300,400を有する。中継ボード300は、I/F311〜314にそれぞれ接続されているドライバ基板5001〜5004間の整合制御を行う。中継ボード300は、各I/F311〜314に対するドライバ基板5001〜5004の接続状況を検出し、検出されたドライバ基板5001〜5004の接続状況に応じた制御内容を決定する。CPUボード100は、中継ボード300から決定された制御内容を取得し、該取得された制御内容に応じた制御を行う。 (もっと読む)


【課題】HD完全消去機能のインストールを行うHD完全消去機能インストールシステムにおいて、管理者権限でのみ実行可能な仕様を保つことができるようにする。
【解決手段】ファームウエアアップデート手段120に、ファームウエアアップデート実行手段121と管理者パスワード有無判断手段122と管理者パスワード設定手段123を持たせ、前記HD完全消去機能インストール手段111に、管理者パスワード設定確認依頼手段113と、管理者パスワード設定依頼手段114を持たせる。ユーザ101がHD完全消去機能をデバイス104にインストールする際に、自動的に管理者パスワードの有無を確認し、管理者パスワードの設定が無い場合は、管理者パスワードの設定を要求し、管理者パスワードを設定しなければ、HD完全消去機能をインストールすることを不可能にする。 (もっと読む)


【課題】 手作業による設定ミスを防止することができるインストールプログラム、記録媒体及びインストール制御方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが、クライアントPC1上で、設定情報反映プログラムを情報取得モードで起動すると、ユーザ毎の設定情報を情報保存領域から取得し、クライアントPC毎の設定情報を情報保存領域から取得し、取得した情報を、設定情報ファイルに書き出す。ユーザが、クライアントPC2に、設定情報ファイルを含む設定情報反映プログラムを配布し、設定情報保存反映プログラムを起動すると、設定情報保存反映プログラムが、設定情報ファイルから設定情報を読み込み、設定情報保存プログラムが、読み込んだクライアントPC毎の設定情報を、クライアントPC毎の情報保存領域に設定し、読み込んだユーザ毎の設定情報を、ユーザ毎の情報保存領域に設定することでアプリケーションが終了する。 (もっと読む)


【課題】受信装置の機種を特定する識別子の枯渇を未然に抑制することができるようにする。
【解決手段】データ生成装置11−1は、受信機製作者1−1を特定する識別子(maker_id)であるメーカ識別子とともに、受信機製作者1−1において、更新する機種に応じて設定されているモデル識別子と拡張モデル識別子を、それぞれ対応する領域に記述して、SDTTを生成する。ダウンロード装置3は、SDTTを、放送装置4を介して、放送信号に多重して、市場5の受信機に提供する。受信機21A−2は、SDTTに記述のメーカ識別子、モデル識別子、拡張モデル識別子が自己のものとそれぞれ一致した場合、SDTTに基づいて、更新データをダウンロード(取得)する。本発明は、放送信号を受信する受信機の更新ソフトウェアデータを伝送するデジタルテレビジョン放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 マウスやキーボードなどの画面操作を必要とするソフトウェア製品のインストールを人手を介さずに自動的に実行するソフトウェア製品インストールシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】 記録端末1でインストール操作記憶処理を実行することにより、インストール操作を記録する。配布サーバ2で、記録端末1で記憶したインストール操作情報とソフトウェア製品を登録し、実行端末3に配布する。実行端末3は、配布サーバ2からインストール操作情報とソフトウェア製品を取得し、記録したインストール操作を実行することで、実行端末3に対して自動的にソフトウェア製品をインストールする。 (もっと読む)


【課題】 複数のモジュールが開発され、各モジュールが異なる日付にリリースされる場合において、各モジュールがリリースされる日の環境下で、各モジュールのテストを実行可能とする。
【解決手段】 バックアップ取得手段が、本番モジュール・ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルをバックアップ用ディレクトリへコピーするバックアップステップ(S15)と、先日付状態作成手段が、第1日付ディレクトリから順に指定の先日付ディレクトリまでの各ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルを本番モジュール・ディレクトリへコピーする先日付状態作成ステップ(S19)と、サービス反映手段が、システムを再起動するサービス反映ステップ(S21)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
インストール、設定する前に構成情報より予測されるログを生成して行うことにより一度にインストール、設定を行うことができる情報処理システムを提供することにある。
【解決手段】
マスタコンピュータは、任意のスレーブコンピュータの構成情報を取得すると、インストール管理モジュールが構成情報を元にインストール用ファイル、設定ファイルを生成する。また、構成管理モジュールは予測されるインストール、設定のログを生成する。各ファイルのログを生成した後、インストール管理モジュールは任意のスレーブコンピュータに対しインストール、設定を行い、完了した後ログデータの採取を行う。構成管理モジュールは、予測されたログと比較し誤りおよび不足があればインストール、設定を再度行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のチップを備えた装置において、短い時間での起動を可能にする。
【解決手段】 少なくとも一部が他のチップと共通のファームウェアに基づいて情報処理を行うチップにて、ファームウェアを受信し、設定情報を参照し、前記設定情報に応じて前記ファームウェアを他のチップに転送する。 (もっと読む)


【課題】 再起動を避けたい情報処理装置であっても、再起動を行わない限りソフトウエアの更新が行われないという課題がある。
【解決手段】 インストーラ2は、インストール対象ソフトウエア3のモジュールを指定したディレクトリにコピーする処理、及び、再起動後に指定したディレクトリよりファイルのコピーを行う処理21と、指定したディレクトリのモジュールのバージョン情報を取得する処理を行わせるバージョン情報取得処理24とを含み、インストール対象ソフトウエア3は、モジュールのバージョン情報を取得する処理を行わせるバージョン情報取得処理32と、指定したディレクトリに存在するモジュールをロードする処理を行わせるロード処理33と、ロードされたモジュールから関数をコールする処理を行わせる関数コール処理34とを含む。 (もっと読む)


【課題】遠隔の位置から提供される車両制御プログラムを車両において効率良く書き換えることが可能で、かつ車両制御プログラムの書き換えに関する情報をユーザに効率よく通知することが可能な情報書き換え装置を得ること。
【解決手段】プログラムを修正するための修正プログラムを車両外部の情報提供センタ2から受信し、車両1の制御を行なうための車両制御プログラムを、受信した修正プログラムを用いて書き換える情報書き換え装置において、情報提供センタ2からプログラムの書き換え要求があった場合に、車両1の動作状態に基づいて、車両制御プログラムの書き換えが可能であるか否かを判断する書き換え判断部14と、書き換え判断部14による判断結果に基づいて、車両1のユーザの携帯電話3に対して書き換えに関する情報を通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置側で指定されたアプリケーションの存在可否を判断して,ユーザが所望の情報をスムーズに取得する。
【解決手段】 サーバ装置と通信網を介して接続され,無線通信可能なICチップを備えた携帯端末装置100は,パラメータ情報とパラメータ情報に基づいて実行されるアプリケーションの識別情報を含む送信電文を受信するためにICチップに設けられた送信電文受信部102を備えており,送信電文に含まれるアプリケーションの識別情報に対応するアプリケーションが存在するか否かを判定するアプリケーション判定部104と;アプリケーションが存在しないと判定された場合に,対応するアプリケーションの送信要求を生成する送信要求生成部108と;サーバ装置から送信されるアプリケーションを受信して格納するアプリケーション格納部114と;を備える。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置が更新モジュールを適時に取得して、サーバ情報の更新処理を実行させて、サーバ側またはクライアント側のユーザによるネットワーク設定更新処理負担を軽減することである。
【解決手段】 サーバコンピュータ1030のネットワーク情報管理部に設定されているサーバ情報が変更されたことをネットワーク管理プログラムが検出する。そして、サーバ情報をクライアントコンピュータ1010、1020側で設定するための更新モジュールの取得先をクライアントコンピュータ1010、1020に通知する。そして、該クライアントコンピュータ1010、1020が取得先から更新モジュールをダウンロードして実行することで、更新されたサーバ情報でサーバコンピュータ1030と通信可能状態に遷移させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ジョブを実行中あるいは中断中に電源がオフされても、ジョブを完了する。
【解決手段】 複数のアプリケーションの中からジョブを生成したアプリケーションを特定可能なアプリケーション情報を保持し、ジョブに対し中断時にリカバリするか否かが入力されるリカバリ有無選択手段(操作パネル12)と、指定入力されたリカバリ有無情報を保持するリカバリ有無情報保持手段(ジョブ情報記憶装置21)と、電源がオフされてからオンされた際に、中断されたジョブに対して有無情報がリカバリ有りであった場合、アプリケーション情報保持手段(ジョブ情報記憶装置21)のアプリケーション情報から当該ジョブを生成したアプリケーションを特定し、該アプリケーションによる当該ジョブのリカバリを指示するリカバリ指示手段(ジョブ制御ユニット20)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ等の特定の装置に過大な負荷を与えることなく、各ノード装置が保持する共用情報を最新の情報に更新する。
【解決手段】 ネットワーク内の複数のノード装置には、共通に使用される共用情報が記憶され、夫々のノード装置は接続相手のノード装置にデータを送信する場合に、当該データ中に自己が記憶する共用情報のバージョン情報を付加する。各ノード装置に、バージョン情報が記述されたデータを受信するデータ受信手段と、受信されたデータに記述されたバージョン情報と、自己が記憶するバージョン情報とを比較し、自己が記憶するバージョン情報が古いか否かを判別するバージョン判別手段と、前記バージョン判別手段により、自己が記憶する共用情報のバージョンが古いと判別された場合には、新しいバージョンの共用情報を記憶する他のノード装置から当該共用情報を取得し、自己が記憶する共用情報を更新する共用情報更新手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、記録再生装置で記録した映像情報をについてタイトルやプレイリストなどの情報を付加するなどの加工・編集をするには、パーソナルコンピュータで動作する加工・編集用のソフトウェアが必要であり、このようなソフトウェアは、記録再生装置を購入した際、製品に付属するCD-ROM等の情報記録メディア媒体で提供されるが、ユーザは自分でソフトウェアをインストールする必要があった。
【解決手段】 前記課題を解決するため、本発明では、記録再生装置で記録した映像情報をパーソナルコンピュータで加工・編集する際に必要なソフトウェアをあらかじめ記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納する。記録再生装置と情報処理装置が接続されると、自動的に前記ソフトウェアを情報処理装置にインストールする。これにより前記ソフトウェアのインストール作業が自動化されるので、使い勝手の良い記録再生装置が実現できる。また、前記情報記録メディア媒体は不要となるので、製品コストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】通信ソフトウエアの開発において、処理シーケンス、プログラムフォーマット及びタイミングの変更に対する、ソフトウエアの変更作業への影響が極めて少ないソフトウエアの変更方式及びその方法を提供すること。
【解決手段】 ソフトウエア開発装置10は、外部の複数のソフトウエア開発装置20〜22と公衆通信回線網30を介して接続され、外部の複数のソフトウエア開発装置20〜22からの処理シーケンスデータ、プログラムフォーマットデータ及びタイミングデータを受信してメモリ部14に蓄積し、ソフトウエア処理部11において、基本プログラムに、処理シーケンスデータ、プログラムフォーマットデータ及びタイミングデータを入れ替えて変更処理を行い、且つ、基本プログラムの検証を行い開発ソフトウエアを作成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末におけるアプリケーション起動操作の省力化が図れるアプリケーション起動方法及びeラーニングシステムを得る。
【解決手段】携帯電話10に、学習サイトの電話番号とアプリケーションを対応付けたアプリテーブル部1045を設け、このアプリテーブル部1045を用いて、着信のあった電話番号に対応するアプリケーションがある場合は、当該アプリケーションをユーザによるアプリ起動操作無しに自動的に起動させる。これにより、携帯電話10のユーザが学習を開始する際に、該当するアプリケーションがあれば、それを起動させる操作が不要となる。特に、携帯電話10は操作ボタンが小さく且つその数も限られていることから、操作数が減ることは使い勝手向上の点で効果的である。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源の走査に要する時間を短縮し、情報処理装置の起動時間も短縮すること。
【解決手段】走査を実施する領域を搭載CPU分だけ分割し、各CPU201、202、203がそれぞれ配下のハードウェア資源301〜306を走査し、最後に主CPU201がそれらの走査結果を統合し、さらにハードウェア資源定義情報の再割り当てを実施する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがファームウェアのバージョンアップを行うような場合において、許可された種類のファームウェアに対してのみに行えるようにする。
【解決手段】 1.バージョンアップ用のファームウェアは、許可されている以前のファームウェアのハッシュ値リストを持つ。
2.デバイスは、バージョンアップするときに、ハッシュ値リストと現在動作中のファームウェアのハッシュ値との比較を行い、一致していればバージョンアップを実行する。 (もっと読む)


【課題】 多数のPCによって構成されるPCクラスタにプログラムをインストールするためにかかる時間を短縮し、その手間を軽減させる。
【解決手段】 PCクラスタ用インストーラに、記録媒体からインストーラ自身をコンピュータにコピーする機能と、コピーされたインストーラを実行させる機能と、複数のコンピュータの間でのデータ伝送を可能にする機能と、1台のコンピュータに装着された記録媒体からプログラムを読み出して他のコンピュータに書き込む機能を設ける。
(もっと読む)


41 - 60 / 245