説明

Fターム[5B080GA25]の内容

イメージ生成 (11,603) | レンダリング (2,667) | 塗りつぶし (252)

Fターム[5B080GA25]の下位に属するFターム

Fターム[5B080GA25]に分類される特許

181 - 196 / 196


【課題】 スポットライトから照らされる光を画面上に容易に表現することができるようにする。
【解決手段】 演出パターン選択部201が選択した演出パターンの画像を構成するオブジェクト612〜615のうち、スポットライト611の照射領域602にあるオブジェクトのみを、スポットライト611からの光が反射する部分とする。このとき、スポットライト611からの光が照らされる部分と、照らされない部分とが生じるオブジェクトについては、分割された部分613a〜613cのうち、スポットライト611の照射領域602にある部分613aのみをスポットライト611からの光が反射する部分とする。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトのレンダリングを高速に実行する。
【解決手段】グラフィックオブジェクトのレンダリングを実行する際には、着目グラフィックオブジェクトを読み(S812)、それをライン単位でレンダリングして、展開したラインのドットイメージデータを、フレームバッファの対応位置のドットイメージデータと、指定された演算により合成する(S814)。グラフィックオブジェクトのライン毎の展開は、まず先頭のラインであればライン全体のピクセルを書き出し(S803)、第2ライン以降であれば、注目ラインとその力全ラインとの間で相違する差分ピクセルについて、そのドットイメージデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】 透明度や色の演算等の透明処理が指定された場合に、所望の描画結果が高速に得られる描画処理を可能にした描画命令処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】 描画命令のうち、透明処理を行う所定の描画命令、例えば折れ線や、塗りつぶしと枠線の描画、グラデーション描画など、1つの描画命令に従って描画処理を行う際に複数の描画オブジェクトを描画する描画命令などをグループ化の対象として、描画命令判定部11で判定する。そして、グループ化の対象として判断された描画命令について、1つの描画オブジェクトとして処理するためのグループ化をグループ化部12で行う。グループ化の際には、グループ属性として、上書きによる描画が行われる属性を付加しておく。また、グループ化の対象か否かの判定の際に、描画命令の種類及び描画属性などを参照して、不要なグループ化を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で多様な解析結果の出力を行える情報処理装置及び出力方法を提供する。
【解決手段】解析結果等を描画する複数の図を順次描画する情報処理装置は、外部メモリ94に、複数の図の各々を描画するために必要な描画パラメータを含む描画情報(環境ファイルF41〜F44)を各図毎に保持するとともに、描画情報の使用順序を示す実行情報(実行ファイルF45)を保持する。CPU12は、実行情報に規定された使用順序で描画情報を読み出し、読み出された描画情報によって解析結果の描画を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の描画能力に適したパターンを描画対象のラスタ画像に形成可能な技術を提供する。
【解決手段】 情報処理装置は、ROP指令が発せられると、プリンタ装置10の印刷解像度に基づき、ブラシデータに対するサイズ変更操作の必要有無を判断し(S110)、必要がある場合には、ブラシデータを、印刷解像度に応じて拡大又は縮小処理すると共に(S150)、ブラシデータを用いる演算式に関連付けられたROP番号を、ブラシデータを用いずソースビットマップを用いる演算式に関連付けられたROP番号の組合せに変換し、このROP番号に対応するROP処理を、拡大又は縮小処理後のブラシデータをソースビットマップとして用いて、ROP処理部に実行させることにより、ROP指令と共に入力されたROP番号と等価なROP処理を実現する(S160)。 (もっと読む)


【課題】 辺処理、アクティブ・オブジェクト決定、スパン内画素値決定および最終画素値決定の各専用ハードウェアのパイプライン接続によって構成されたレンダリング装置において、任意のモジュールまたは機能への処理集中によるパイプラインストールが引き起こす処理速度の低下を緩和する。
【解決手段】 パイプラインを構成するそれぞれのモジュールによるバスアクセス時の調停アルゴリズムを前期各モジュール間の負荷関係に応じて変更することにより、ストールを回避または軽減するか、またはストールの影響を軽減させる。 (もっと読む)


【課題】複数の描画技法を使用して、既存構成の欠点を克服する。
【解決手段】画像(950)中のオブジェクト(951〜955)のリストを受信し、そのリストは、最低優先度のオブジェクト(951)から最高優先度のオブジェクト(955)へ、オブジェクトを優先度の順位で並べ替える。これらのオブジェクトは、第1のオブジェクトの集合(951、952)及び/又は第2のオブジェクトの集合(953〜955)に割り当てられる。オブジェクトの一部が第1のオブジェクトの集合内で可視状態である場合、第1のオブジェクトの集合は、そのオブジェクトの一部のみを描画する第1の描画方法を使用して、画像記憶装置に描画される。第2のオブジェクトの集合は、第2の集合内の他のオブジェクトとは無関係の各オブジェクトを描画する第2の描画方法を使用して、画像記憶装置に描画される。 (もっと読む)


【課題】 複雑な印刷ページの場合、印刷データ量が増加してしまい、プリンティングシステムとしてスループット低下を招く恐れがある。
【解決手段】 アプリケーションからの印刷データを解析し、エッジリストを生成し、
生成されたエッジリストをスキャンライン順に走査し、エッジを抽出し、
抽出したエッジからエッジリストを再生成し、
イメージ変換を行なうか否かを判別し、
再生成したエッジリストからイメージデータへの変換を行ない、
再生成されたエッジリスト、あるいはイメージデータを印刷装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パイプライン構成のモジュールのストールを回避または軽減するか、またはストールの影響を軽減させ、高速なグラフィックオブジェクト処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ラスター画素イメージを形成するべくグラフィックオブジェクトの任意の属性に関して所定の処理を行うグラフィックオブジェクト処理装置であって、前記グラフィックオブジェクトの任意の属性に関する複数の処理を行う複数の処理手段と、前記複数の処理手段のそれぞれからのバスアクセスを調停するバスアクセス調停手段と、を備える。そして、バスアクセス調停手段は、さらに、前記複数の処理手段からのバスアクセス要求を調停結果に基づいてシステムバスに転送するバスインタフェース手段と、前記複数の処理手段それぞれの負荷状態を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段による検出結果に基づいてバス調停アルゴリズムを実行し、前記バスインタフェース手段を制御する制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】 画像の濃淡レベルの度数分布の表示要求に対する応答時間を短縮する。
【解決手段】 画像を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された画像の濃淡レベルの度数分布を表すグラフの表示要求を受け付ける操作手段と、前記表示要求に応じて前記グラフを画面表示する表示手段と、前記グラフを画面表示するためのデータを前記表示要求を受け付ける前に作成する集計手段と、を備えることを特徴とする画質表示装置。 (もっと読む)


描画装置は、図形の描画領域をマトリクス状に分割して得られる複数のピクセルのうち、描画すべき図形に応じたピクセルを生成するラスタライザ(55)と、ラスタライザ(55)によって生成されたピクセルに対して描画処理を行う複数のピクセル処理部(56−0〜56−31)と、ピクセル処理部(56−0〜56−31)毎に設けられ、対応するピクセル処理部(56−0〜56−31)によって描画されたピクセルのデータを保持する複数のメモリLM0〜LM31とを具備する。ピクセル処理部(56−0〜56−31)は、互いに異なる位置の複数のピクセルに対して描画処理を行い、各々のピクセル処理部によって描画処理される複数のピクセルは、あるピクセルに最近接な6個のピクセルが描画領域内において実質的な正六角形の頂点に位置する関係を有する。 (もっと読む)


各CAD画像要素に対し3つの値、すなわち要素優先度、レベル優先度、およびモデル参照優先度が設定される。さらに、CAD画像要素を包含するCADプロジェクトに関し、個々の優先度乗数値を、要素、レベル、およびモデルに対し、プロジェクト全体にわたって設定し、要素優先度乗数、レベル優先度乗数、およびモデル参照優先度乗数を生成したりすることができる。一旦、優先度値と優先度乗数値がデフォルト値またはユーザのいずれかによって設定されると、この値は各CAD画像要素に対する画像深度を計算するために使用される。この画像深度値は、例えばz−バッファに格納され、画像内に置かれる順番にかかわらず、CAD画像要素に対する表示優先度を設定するために使用することができる。
(もっと読む)


3DシーンのN個のビューをレンダリングするレンダラを有するコンピュータ・グラフィックス・プロセッサを提供する。N個のビューのすべてについて前記3Dシーンのプリミティブの表面にわたって表面グリッドをトラバースするラスタライザSSRを含む前記レンダラ。さらに、前記レンダラは、ラスタライザSSの出力の色を決定し、シェーディングされた色サンプルをそのスクリーン座標と共に転送するシェーダ手段PPSと、N個のビューのうちの1つに従って前記シェーダ手段PPSによって決定されたシェーディングされた色サンプルをそれぞれが再サンプリングするN個のスクリーン空間リサンプラSSRとを含む。これは、表面トラバーサル、テクスチャ・フェッチ、およびシェーディング計算が、N個の異なるビューについて1回だけ実行されるので、はるかに効率的である。結果としてシェーディングされた色が、すべてのビューについて再利用される。さらに、プリミティブの表面にわたってすべてのグリッドをトラバースする能力は、より高いレンダリング自由度をもたらす。
(もっと読む)


イメージプロセッサ上で動作する方法を用いて、イメージにフレームを適用する方法が提供される。フレーミング方法は、特定のスタイルにおいてフレームを形成する、コンパクトおよびフレキシブルなフレームディスクリプションを使用する。フレームディスクリプションは、フレームの一部分を示す一つ以上のグラフィックフレームアセットを含む。フレームルールはフレームアセットをフレームに処理および配置する方法、およびそのフレームをそのイメージに適用する方法について、イメージプロセッサに対する命令を提供する。フレーム化されたイメージは、次いで、ローカルでの閲覧、リモートでの閲覧、プリント、または格納のために発行され得る。
(もっと読む)


一般に、いわゆる「シンクライエント」などコンピューティングリソースが限定された装置を使用した、図形オブジェクト画像を再生するためのイメージングエンジンシステム(699)が開示される。従来型画像処理及びレンダリングに関する多くの発展により、高品質の画像生成が可能となる。このような発展形の1つでは、アニメーションシーケンスにおける1つのフレームとその後のフレームとの間の時間コヒーレンスが利用される。特に、図形オブジェクトのいくつかのエッジ(233,235)は、しばしば、いくつかの連続するフレームにわたって「静的」であり続ける。この一例として、画像背景の細部の描画に使用されるエッジが挙げられる。別の発展形では、図形オブジェクト画像の走査線レンダリングの際に、サブピクセル解像度カバレージビットマスク(Aバッファ29〜34)が、一時に限られた数の走査線について生成されるようにアンチエイリアス処理が行われる。好ましくは、Aバッファは一時にただ1つの画素について生成される。更に別の発展形は、走査線と交差する、xに関して連続する2つのエッジ間に横たわる画素のスパンについて、走査線レンダラで図形オブジェクト画像の走査線のレンダリングを行うことに関する。この画素のスパンについて、この発展では、レンダリング結果内に存在する奥行きのサブセットを維持し、このサブセットは、スパン上に存在し、奥行き順(590)に維持され、対応する奥行きがアクティブでなくなった場合に除去の対象となる奥行きである。更に別の発展形では、ラスタ走査式でレンダリングされるべき画像層の合成スタック(6101〜6107)が簡略化される。レンダリングは、層に寄与する図形オブジェクト間の関係が変更されない2つ以上の画素のランに対して動作可能である。層は、まずグループ(6110、6112、6114)に分けられ、各グループは可変透明度をもつ層(6111、6113)によって隔てられている。これらのグループのうち、一番上のグループでは、ラン内で色が一定である層が、関連付けられた累積寄与をもつ単一の等価色(6115、6116、6117)まで軽減される。他の多くの発展も開示される。
(もっと読む)


アンチエイリアシングされたラインおよび文字を生成する方法が開示される。この方法は、分布(302)に基づいてテクスチャマップ(402)を生成するステップとテクスチャマップを多角形領域(502)に適用するステップとを含む。この実施形態の一態様では、分布に基づいてテクスチャマップ(402)を生成するステップはさらに、一連の同心半円(406)を含むテクスチャマップを生成するステップを含む。テクスチャマップでは、この同心半円は、同心半円の半径のサイズが増大すると減少する輝度を表す。さらに、一実施形態では、テクスチャマップは、ガウス分布(302)を使用して生成される。この実施形態の他の態様では、文字(801)を定義するテクスチャマップ内のそれぞれのテクセルについて、テクセルと文字(801)を形成するそれぞれのラインセグメントとの間の最小距離が計算される。最小距離は、分布(302)を使用して輝度値(I)を決定するために使用される。その後、テクセルは、文字(801)に対するテクスチャマップ(1002)を形成するために輝度値(I)に関連付けられる。状況に応じて、第2の分布に関して求められた最小距離を使用してそれぞれのテクセルに対するハロー値(α)を決定することにより、それぞれのテクセル値に対するハロー値(α)が決定されうる。この方法は、表示される文字(801)毎に繰り返すことができる。

(もっと読む)


181 - 196 / 196