説明

Fターム[5B082GB02]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | トランザクション処理 (396) | 更新同期 (150) | 分散システム (109)

Fターム[5B082GB02]に分類される特許

1 - 20 / 109


【課題】データストアの保守作業を効率化することを課題とする。
【解決手段】データストア制御装置は、第1データストアに対する処理を記述したプログラムで定義される永続化対象のうち、第1データストアが管理方式の異なる第2データストアを参照することを示す第1属性を永続化対象から除外する。データストア制御装置は、プログラムの参照先を識別する第2属性を永続化対象として、プログラムに追加する追加部を有する。データストア制御装置は、追加された第2属性に対応する定義情報として、参照先を特定する特定情報を前記プログラムに定義する定義部を有する。データストア制御装置は、プログラムに定義される第1属性に対応した定義情報を、特定情報を用いて第2のデータストアから取得する処理の実行を示す情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】トランザクションなどの操作命令を1フェーズで確定することを課題とする。
【解決手段】正DBサーバは、アプリケーションサーバから操作命令を受信した場合に、当該操作命令を実行し、実行結果をアプリケーションサーバに応答する。その後、正DBサーバは、自装置が正常動作している際に、確定命令がアプリケーションサーバから送信された場合に、自装置の実行結果を自装置に反映させる。さらに、正DBサーバは、副DBサーバに自装置の実行結果を送信する。正DBサーバは、副DBサーバから、自装置の実行結果が反映されたことが通知された場合に、操作命令を確定させたことをアプリケーションサーバに送信する。一方、正DBサーバは、自装置が異常動作している際に、確定命令がアプリケーションサーバから送信された場合に、自装置が異常動作中であることを示す異常通知を副DBサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数システムのトランザクションの履歴を一元管理するとともに、トランザクションの履歴情報の送信遅延を防ぐ。
【解決手段】トランザクション履歴送信装置53は、トランザクションを実行するためのシステムに対応して設けられるトランザクション履歴送信装置53であって、対応のシステムが実行する対象トランザクションにおける各処理の完了に応答して、対象トランザクションの履歴情報のうち、対象トランザクションを管理するための管理情報を、1または複数のシステムがそれぞれ実行するトランザクションの履歴情報を管理するためのトランザクション履歴管理装置52へ送信するための管理情報送信部11と、対象トランザクションの履歴情報を保存するためのローカル保存部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバを用いず、負荷分散を図りながら、差分検索方式によるデータベースの検索、データベースの更新を可能とする。
【解決手段】クライアントは、記憶手段、最新保証通知手段、最新保証切れ通知手段、最新保証情報管理手段、差分通知要求手段、差分通知手段、判定手段を有する。最新保証通知手段は、更新権が自己が更新権を有していること示している場合、他のクライアントにデータベース内容が最新であることが保証された状態であることを通知する最新保証通知を送信する。判定手段は、差分通知要求を受信した場合、最新保証情報の内容がそのデータベースの内容が最新であることが保証された状態を示す情報であるとき差分通知を送信させ、最新保証情報の内容がそのデータベースの内容が最新であることが保証されない状態であることを示す情報であるとき差分通知要求を送信させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムの信頼性の向上を図る。
【解決手段】フロントシステム側データベースを有するフロントシステムと、フロントシステム側データベースがレプリケーションされるバックアップシステム側データベースを有するバックアップシステムと、を備え、上記フロントシステムは、フロントシステム側データベース内のデータの更新ログを予め設定された複数の処理系列のうちいずれかに振り分けて、処理系列情報を更新ログに関連付けて記憶する更新ログ格納手段と、処理系列情報に基づいて各処理系列に振り分けられた更新ログをそれぞれ処理系列毎に並列にバックアップシステムに送信する更新ログ送信手段と、を備え、上記更新ログ格納手段は、フロントシステム側データベース内におけるデータの単位を表すレコードが同一のものに対応する更新ログを、同一の前記処理系列に属するよう振り分ける、という構成をとる。 (もっと読む)


【課題】機密情報の漏洩を防止することができる資料提示システムを提供する。
【解決手段】複数ページからなる電子ファイルである資料の提示先であって前記資料のページ毎の表示が可能な複数の携帯端末3と、サーバ2とを備える資料提示システム。サーバ2は、複数の携帯端末3それぞれに対して、ホスト権限またはゲスト権限のいずれかを付与する権限付与手段と、ホスト権限が付与された携帯端末によって選択された資料を、複数の携帯端末3全てにダウンロードさせるダウンロード手段と、前記ホスト権限が付与された携帯端末から送信される表示ページに関する更新情報を受信する受信手段と、複数の携帯端末3のうち前記表示ページに関する更新情報を送信した携帯端末以外の携帯端末の全部または一部に前記表示ページに関する更新情報を送信する送信手段と、資料の提示終了時に、複数の携帯端末3全てに資料を破棄させる強制破棄手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報を同期する処理において、装置の処理負荷を軽減することを課題とする。
【解決手段】情報同期システム1は、マスタ情報を記憶する第1マスタ情報記憶部11と、マスタ情報の更新処理を行う更新処理部12と、マスタ情報の更新履歴を時系列で記憶する第1更新履歴記憶部13と、更新の起点を示す起点時刻スタンプに基づいて、第1更新履歴記憶部13に記憶された更新履歴を第2の装置20に返す第1更新要求応答部14と、マスタ情報と同期したデータである第2マスタ情報を記憶する第2マスタ情報記憶部21と、起点時刻スタンプを記憶する起点時刻スタンプ記憶部22と、第1の装置10に対し起点時刻スタンプからの更新履歴を要求する更新履歴要求部23と、同期のための更新処理を行うとともに、同期が完了した最新の更新履歴の時刻スタンプを起点時刻スタンプとして起点時刻スタンプ記憶部22に記憶させる同期更新処理部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 同期制御のためにアプリケーションに機能を求めることなく、データのロスを抑えて運用系/待機系アプリケーションのデータ同期を保つことを目的とする。
【解決手段】クラスタシステム内のサーバは、他のサーバから受信したデータを格納する第1のデータキューと、前記第1のデータキューに格納されたデータから、運用系アプリケーションが処理するデータを格納する第2のデータキューと、を備え、運用系アプリケーションが処理するデータを前記第2のデータキューからデキューする時に、前記運用系アプリケーションを稼動させるサーバと待機系アプリケーションを稼動させるサーバ間でデータ同期をし、前記運用系アプリケーションがデータの処理をしている間、前記待機系アプリケーションを稼動させるサーバにおいて、前記第1のデータキューに同じデータを保持する。 (もっと読む)


【課題】監視工数を削減したデータ連携の監視
【解決手段】データ連携元システム111の異動情報抽出処理部103がパラメータファイル部114に格納したパラメータによって指定された一定時間間隔で動作しているか否かの監視を行なう抽出処理監視処理部108と、連携データ編集処理部106が異動情報の編集動作をしているか監視を行なう編集処理監視処理部109とを設け、前記抽出処理監視処理部108又は編集処理監視処理部109が一定時間間隔で動作してないと判定したときにエラーメッセージを出力するデータ連携システム。 (もっと読む)


【課題】クライアントとサーバとの間でデータを同期する場合に、サーバにおいて管理する更新履歴を所定数に限定することができるようにする。
【解決手段】クライアント10はレンジ指定情報およびクライアントレンジ情報を含む同期要求をサーバ20に送信する。サーバ20は、レンジ指定情報により特定される興味範囲に含まれるサーバレコードについてのサーバレンジ情報と、クライアントレンジ情報に対応するデータのうち更新または削除されているものを含むレンジダウンロード情報とを含む同期情報をクライアント10に送信する。クライアント10は、同期情報に基づいてダウンロード要求をサーバ20に送信し、サーバ20はダウンロード要求に応じてダウンロード情報をクライアント10に送信する。クライアント10は、ダウンロード情報に含まれるデータをクライアントデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】コーディネータ(サーバ)におけるネットワークI/OおよびディスクI/Oの発生を抑制する。
【解決手段】分散トランザクション処理システムは、それぞれがトランザクション要求に応じた処理を実行し、該実行状態を表すトランザクション状態情報を管理する複数のデータサーバ111〜11nと、データサーバ111〜11nに対するトランザクション要求を調停するトランザクション管理サーバ10を有する。トランザクション管理サーバ10は、自サーバにて障害が発生した場合に、その障害の復旧後に、自身が調停していた仕掛中のトランザクションに係わるトランザクション状態情報を、データサーバ111〜11nから収集し、該収集した情報に基づいて、該仕掛中のトランザクションの最終状態を決定し、該最終状態に基づいて、データサーバ111〜11nのそれぞれについて、該仕掛中のトランザクション前後におけるデータの整合性をとるための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のノードでデータを分散して保持する場合に一貫性のあるスナップショットを取得する。
【解決手段】スナップショット取得指示を受けた第1のノードからスナップショット要求を受信すると、稼働中のトランザクションを特定し、当該稼働中のトランザクションの状態を表すデータを、第1のノードに送信する。稼働中のトランザクションを特定した後、稼働中のトランザクションの正常終了を阻止する正常終了阻止処理を実施する。第1のノードから、スナップショットデータにトランザクションの結果を反映させる特定のトランザクションのリストを受信し、特定のトランザクションについては正常終了阻止処理の対象から外して特定のトランザクションの全ての正常終了又はキャンセルを確認した後の特定の時刻を基準に、コピーオンライトを実行させる。 (もっと読む)


【課題】他のトランザクションのステートメントが取得したロックを意味なくキャンセルさせることにより同時実行性能が下がるという問題を回避すること。
【解決手段】データサーバ1は、自サーバで格納するデータの階層関係を管理し、トランザクションサーバ2からステートメントのロック要求を受けると、階層関係のルートノードから、ロック要求をしてきたステートメントで用いるデータを持つ下位ノードまでを1つのグループとして該グループの各ノードのロックを取得させることとする。もし、該グループにおいて既に他のトランザクションのステートメントがロックを取得している場合、ロック要求をしてきたステートメントのトランザクションに一意に付与される特定値を、グループの他のトランザクションの中の最小の特定値と比較し、最小の特定値よりも小さい場合にグループのロックを取得させる。 (もっと読む)


【課題】分散データストアにおいて、実行結果が実行順序に依存するオペレーションを適切に処理できるようにする。
【解決手段】本情報処理方法は、特定のデータに対して実行すべき第1のオペレーションのデータ及び当該第1のオペレーションのデータの受信時刻を取得する取得ステップと、特定のデータに対して既に実行した第2のオペレーションのデータと当該第2のオペレーションのデータの受信時刻とを特定のデータに対応付けて格納するデータ格納部において特定のデータに対応付けて格納されている受信時刻のいずれより、第1のオペレーションのデータの受信時刻が後であるか判断するステップと、第1のオペレーションのデータの受信時刻がデータ格納部に特定のデータに対応付けて格納されている受信時刻のいずれよりも後ではないと判断された場合、第2のオペレーション及び第1のオペレーションを、受信時刻が早い順に実行する再実行ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】デッドロックが発生した際の処理効率を向上させる。
【解決手段】分散データベースを構成する複数のデータベースDBをそれぞれ管理する複数のサーバ装置10、20、30を有する分散データベースシステム1であって、サーバ装置10、20、30は、デッドロックが発生したか否かを判定する判定部123と、判定部123によりデッドロックが発生したと判定された場合に、デッドロックを発生させているアプリケーションのうち、ロックの解除待ちを開始した時刻が遅い方のアプリケーションにデッドロックの発生を通知する通信部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ピア・ツー・ピア型コラボレーションシステムで使用するエンドポイントに称呼を割り当てるための分散型の方法を提供すること。
【解決手段】このスキーマはテレスペースメンバーの各々の各エンドポイントにユニークな番号を割り当てる。あるメンバーの各番号はそのメンバーがテレスペースに参加した順序を表わし、また別のテレスペースメンバーによって加入するように招待された各メンバーについては、招待した側のメンバーも表す。これらの新しいメンバーによってさらに多くのメンバーに加入するように招待すると、割り当て番号はさらに桁数を追加して招待メンバーの家系図または連鎖を表わすようになる。このような番号付けスキーマだと、図11Aのステップ1126で、ダイナミクス・マネージャ304Aは従属性の衝突を解決し、完全な順位を維持する。 (もっと読む)


【課題】ただ1つのオペレーションが失敗する場合、そのグループ中におけるすべてのオペレーションの効果は、そのトランザクションに関連するオペレーション数にかかわらず「元に戻され」るかまたはロールバックされる。各トランザクション処理システムは、これらのオペレーションのすべてが適用されている、あるいは、いずれも適用されていないという2つの状態の内のどちらか一方の状態に至る。
【解決手段】ネットワーク上でトランザクション処理リモートファイルオペレーションを実行するシステムのクライアントとサーバは、それぞれトランザクションマネージャとファイルシステムを含む。クライアントはリダイレクタも含むが、サーバはサーバアプリケーションを含む。RDRは、リモートトランザクション処理ファイルオペレーションを求める要求を受信しそれに応答して、RDRはこの要求からトランザクションを検索する。RDRは、ネットワーク上でトランザクションをサーバに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】一部のアクセス要求について占有許可なしにレコードアクセスを可能とする。
【解決手段】情報処理装置10は、同期更新トランザクションまたは非同期更新トランザクションを受け付けて、レコード記憶部21に格納されているレコードを更新する。特定情報更新手段16は、レコード記憶部21に格納されたレコードの非同期更新項目を更新する。レコード更新手段18は、レコードの占有状態および非同期更新項目を更新対象から除外してレコード記憶部21に格納されたレコードを更新する。同期更新トランザクションは、レコードを占有して更新処理を実行し、更新処理の終了により占有したレコードを解放する排他制御をおこなう。非同期更新トランザクションは、レコードの占有状態に関係なく更新処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに応じてアクセスが制御される複数の装置に記憶される文書情報を効率よく管理することを目的とする。
【解決手段】文書管理システムが、一次記憶サーバと、二次記憶サーバと、を含み、一次記憶サーバが、文書を登録したユーザを識別するオーナー情報とユーザが属するグループを識別するグループ情報とを含む文書に係る文書情報を、文書情報に含まれるグループ情報に基づいてグループ毎に一次記憶サーバ用記憶装置に記憶し、二次記憶サーバが、文書にアクセスするユーザが属するグループを識別するグループ情報を特定し、特定したグループ情報に係る文書情報を、一次記憶サーバ用記憶装置より取得し、取得した文書情報を、文書にアクセスするユーザの情報に基づいてユーザ毎に二次記憶サーバ用記憶装置に記憶することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】共有ディスク装置を使用しない安価なハードウェア構成を前提として、単純な構成を有する多重化データベース制御システムを構築する。
【解決手段】ノード2は、自己が保有するデータベースの自己更新情報としての自ノード用redoログ120と、自己が保有するデータベース以外の他の更新情報としての他ノード用redoログ130と、を各データベース毎に分けて保有し、ノード2が自ノード用redoログ120を更新する際に、他ノード用redoログ130を参照することで、自己が保有するデータベースの更新と自己が保有する以外のデータベースの更新とで競合が発生しているか否かを判定することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 109