説明

Fターム[5B087AB01]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 配置、設置の工夫 (2,898)

Fターム[5B087AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B087AB01]に分類される特許

161 - 174 / 174


【課題】 液晶表示パネルの画像表示面に沿ってタッチパネルが取り付けられた液晶表示装置及びその製造方法において、画像表示面の周縁にある画像非表示領域の幅を小さくとりつつ、押圧動作に伴う波紋状表示ムラの発生を防止することができるものを提供する。
【解決手段】シール材21より内側が直接押圧されるのを防止すれば波紋状表示ムラを防止できるという新たな知見に基づき、次のように構成する。ベゼルカバー1の内縁11aに沿って、液晶表示パネル2との間に間隙を形成するようにテーパー部11を設ける。すなわち、ベゼルカバー1の内縁11aの個所で、液晶表示パネル2の側の稜部を面取りしたような形状のテーパー部11を設ける。寸法設計の際、テーパー部11の根元11cからシール材21の内縁21aまでの距離D1+D2は、これらの間の組立公差よりも小さく設定する。 (もっと読む)


【課題】
熟練を要せず適正にタッチパネル表面に貼付けることが可能なタッチパネル用保護フィルム積層体を得る。
【解決手段】
タッチパネル(12)の表面に貼付けられる保護フィルム(2)を含むタッチパネル用保護フィルム積層体(1)であって、セパレータフィルム(21)、セパレータフィルム上に第1粘着剤層(22)を介して貼付けられた保護フィルム(2)と、保護フィルム(2)の他方表面上に第2粘着剤層(27)を介して貼付けられた補助フィルム(3)より形成され、保護フィルム(2)は一対の対辺である横辺A(31)、横辺B(32)と、他の一対の対辺である縦辺A(33)と縦辺B(34)を有し、補助フィルム(3)は、保護フィルム(2)の縦辺A(33)を越えて保護フィルム(2)の外側にはみ出したマージン部(29)と、保護フィルム(2)の縦辺B(34)を越えて保護フィルム(2)の外側にはみ出した掴み片(30)を有する。 (もっと読む)


【課題】 入力応答としてタッチパネルを大きな振幅で効率よく振動させることを可能とした入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 検出手段13のうち、支持部13Cよりも図示X1方向の外側に自由端部13Bを設ける。励振手段15を、自由端部13Bの裏側(図示Z2方向の側)で、かつ支持部13Cから所定距離L1離れた位置に配置する。
このようにすると、励振手段15が、検出手段13の振動波形の腹となる部分に近い位置に配置されることになるため、励振手段15が振動波形の節に近い位置に配置されていた従来の場合と比べて、小さな駆動力で大きな振幅からなら振動を発生させることができる。よって、操作者は押圧操作(入力操作)に対する応答としての振動(クリック感)をはっきりと感じとることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意図を直感的に入力に反映するような、使いやすい入力方法を実現すること。
【解決手段】 カード配置面200に配置される重量のあるカードcについて、カード配置面200に配置されるカードcの位置データおよび重量データを含む測定データを計測するセンサsと、測定データに基づいて、入力情報を決定する情報入力装置100と、を含めて構成される情報入力システムにおける情報入力装置100であって、測定データと入力情報とを対応づける対応テーブルと、センサsにより計測された測定データと、対応テーブルに格納されている測定データとを照合し、一致した測定データに対応する入力情報を出力する入力情報決定部102と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マウスに被せるカバーの着脱を容易及び安定させること、及びマウス操作性の維持、良好な感覚、その他を満足させるマウスクリップを提供する。
【解決手段】(イ)マウスの上に専用紙やテッシュペーパーを置き、本発明の専用クリップでとめる。
(ロ)マウスの上に本発明の幅広専用クリップを使用する。 (もっと読む)


本発明は、内面および外面ならびに第1および第2の側を有する可撓性膜を含む力によるセンサアセンブリ用のディスプレイシールを提供する。膜の第1の側はフレームまたはベゼルなどのアセンブリの筐体へ装着可能であり、膜の第2の側はアセンブリのタッチ感知構造のタッチ面へ装着可能である。このシールは筐体および画面に装着されたときに変換器へ外部力を送らない、画面の周囲のシールを形成可能である。
(もっと読む)


【課題】マウスの長時間使用による、指や腕に感じる疲労やストレスを解消する。
【解決手段】マウス操作機器の側面部に指を入れる穴(ホール)1を設置し、ホールの中を温めることにより指先を通じ疲労が回復し、またストレスが解消される。ホール内もゼリー状の素材を使用することにより、触る感触からも疲労の回復やストレスの解消につながる。 (もっと読む)


【課題】 タッチパッド等の接触検知装置を備えた情報処理装置において、接触検知装置に係る安定なグランド接続を保証する。
【解決手段】 接触部15aと基板15bを含む接触検知装置15と、その固定のために筐体に取り付けられるホルダー18と、基板15bに接続されるフレームグランド用の接続部材17とを設ける。接続部材17に弾性を有する接続片17aを形成し、該接続片を接触検知装置15のグランド接続部15cに接触させた状態にして、ホルダー18と接触検知装置15との間に保持した。 (もっと読む)


【課題】装置全体が小型化されても、操作が簡単かつ確実に、間違いなく行なうことができるようにする。
【解決手段】上ケース2に液晶画面6と選択ボタン7とが設けられ、調整ホイール5が上ケース5の周りを移動できる(a−i)。液晶画面6でメインメニュー23が表示され(b−i)、調整ホイール5を上ケース2の周りを矢印P方向に回動操作すると(a−ii)、メインメニュー23からカーソル24で所定のメニューを選択できる(b−ii)。そして、選択ボタン7でメインメニューの選択を決定でき(a−iii)、このメインメニューのサブメニュー25が表示される(b−iii)。そこで、調整ホイール5を回転操作すると(a−iv)、サブメニュー25からカーソル26で所定のサブメニューを選択でき(b−iv)、選択ボタン7を操作すると(a−v)、このサブメニューが実行される(b−v)。 (もっと読む)


本発明は、ロバストなナビゲーションインタフェースを提供することによってコンピュータキーボード及びマウスを補完(必ずしも取って代わらない)する機能強化されたユーザナビゲーションのシステム、方法及び製品を提供する。本発明は、最小限必要なコマンドグループ;少なくとも2つのコマンドコールのセットの機能を結合して単一な論理的ボタンにすること;単一のボタンについて、コマンドコールのセットに対して最も高い優先順位から最も低い優先順位に優先付けを行い、1つのコマンドが受諾されるまで各コマンドをコールすること;物理的に回転可能な表示装置に結合されるナビゲーショナル装置のボタンにコマンドを論理的に再マッピングすること;および、論理的ボタンの主要な用いられ方(例えば、ダブルクリッキング、フリッキング、プレスアンドホールド等)以外の所定の方法で用いられる場合に代用コマンドを論理的ボタンに配置し、特に、代用コマンドが実際に発行されるようにすること、を備えることができる。
(もっと読む)


【課題】 ポインティグデバイス側で位置検出して、より柔軟に多様なサービスを提供する。
【解決手段】 ネットワークサービス提供システム1は、情報表示装置2、観測対象装置3に貼付されたフィルムシート30、情報配信装置4、及びコンピュータネットワーク5を備えており、情報表示装置2が観測対象装置3のフィルムシート30に接触することにより、観測対象装置3の接触位置に提供されているネットワークサービスを情報配信装置4が、情報表示装置2に配信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンを操作パネルと兼用することができるようにして、別体の操作手段を不要にすることができ、より直感的な操作を行うことができるプロジェクタ装置を提供すること。
【解決手段】 車両に搭載されたプロジェクタ2と、軟質透過性樹脂材からなり、プロジェクタ2から投写される映像を透過して表示するスクリーン3とを有し、スクリーン3の表示面に割り当てられた操作部5a乃至5gにプロジェクタ2からアイコンの映像を投写し、このアイコンが表示されたスクリーン3部分を押下したときのスクリーン3の凹み位置を検出してその凹み位置に応じた操作を行う。 (もっと読む)


回動可能に支承されたタッチパッドを有する装置を提供する。該タッチパッドはとりわけ、自動車のステアリングホイール上に設けられている。該装置は、基準系に対してタッチパッドの回転角度を測定するための手段と、測定された回転角度を考慮してタッチパッドへの入力を処理するための手段とを有する。
(もっと読む)


枢動および/または回動可能なディスプレイ(110)を備えるディスプレイシステム(105)を開示する。ディスプレイシステムは固定された位置にある基台(145)を備える。ディスプレイは基台に枢着され、それによりディスプレイは第1の位置と少なくとも第2の位置との間で操作可能である。さらにディスプレイは、同ディスプレイの頂面に対してほぼ垂直な軸線を中心として回動操作可能である。センサ(155)が付与され、ディスプレイの枢動および/または回動を検知する。
(もっと読む)


161 - 174 / 174