説明

Fターム[5B087AB01]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 配置、設置の工夫 (2,898)

Fターム[5B087AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B087AB01]に分類される特許

21 - 40 / 174


【課題】ユーザが接触操作を行いやすい制御装置及びプログラムを提供する。また、車載電子機器等に対してユーザの意図しない制御を行うことを抑制する制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御装置1000の制御部200は、ユーザが入力装置100の操作面上をなぞった軌跡を表す軌跡情報を取得し、取得した軌跡情報から操作面に形成された隆起部に基づいたジェスチャ操作であることを認識し、対応動作データCに基づいた制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザが接触操作を行いやすい。さらに、制御部200は、認識したジェスチャ操作に係るジェスチャ特徴量が、ジェスチャ特徴量の所定値である第1の設定値又は第1の設定値より小さい第2の設定値に達した場合に、制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザの意図しない制御を行うことを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 設定項目選択時に、方向ボタンと画面表示を直感的にリンクさせ、より少ない操作部材で判りやすく素早い操作を提供する。
【解決手段】 撮像装置100の方向ボタン305〜308になされた操作に基づいて操作方向を判定し(S3001〜3004)、前記操作によって指示可能な複数の選択候補を判定された操作方向の方向成分を持ったベクトルと平行に並べて表示し(S3005〜S3008)、選択操作を行う。 (もっと読む)


【課題】より薄く、しかも像の認識精度が高められた光学式ポインティング装置を提供する。
【解決手段】被写体10と接する接触面11と、接触面11に向かって照射光を照射する光源16と、接触面11からの反射光を複数の光路a・bへ分割するための複数の光路変換面を有する光路変換素子22・32・52と、を備え、複数の光路変換面は、接触面11との角度が45°以下となるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルをロックする操作またはロックを解除する操作を容易にする。
【解決手段】携帯端末は、第1筐体と、第1筐体と相対移動可能に連結された第2筐体と、第1筐体または第2筐体に設けられたタッチパネルと、を有し、第1筐体と第2筐体とは、第1の形態から相対的に移動して第2の形態に変化し、第1筐体と第2筐体との相対的な位置に基づいて、複数の形態のいずれであるかを検出する形態検出手段と、タッチパネルから出力される信号を受け付ける信号受付手段と、形態検出手段により第1の形態と第2の形態のいずれでもない第3の形態が検出されるタイミングにおいて、タッチパネルから出力される信号を受け付けると、入力モードの切り替えを行い、当該信号を受け付けなければ、入力モードの切り替えを行わないモード切換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大きなタッチスクリーンと共に使用される測定デバイスを複数のチップ上で結合する技術を提供する。
【解決手段】例示的なデバイス及び処理技術は、測定デバイスの中でX又は駆動線の共有を可能にすることにより、複数の測定デバイス又はチップを協働させ、1つの測定デバイスがサンプリングするよりも大きいスクリーンをサンプリングすることを可能にする。本明細書の主題の特定の実施例は、以下の任意的な利点の1つ又はそれよりも多くを達成するために実施することができる。駆動線の共有は、個々のデバイスによって測定することができるものの合計によって生成されるものよりも多い測定ノードを有するようにサイズを決めるか又は他の方法で構成されたスクリーンを可能にすることができる。複数の測定デバイスを必要とするスクリーンに対して、駆動線共有は、従って、より少数の測定デバイスの使用を可能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】
腐食性ガスおよび高湿度などの悪質な周囲環境から圧力応答方式タッチパネルを隔離し前記圧力応答方式タッチパネルを保護するための保護ボックスにおいて、従来タッチパネルの視認およびタッチボタンの押圧の都度必要であった保護ボックスの開閉操作を不必要とし、操作性および周囲環境からの保護の信頼性を改善する。
【解決手段】
保護ボックス蓋11Cに可撓性の透明材料を使用し、保護ボックス蓋11Cのタッチパネル2側に各タッチボタン3に対応した位置および数の透明な媒体スペーサ12を間隙D(D≧0)を介して配設することにより、機器操作者は保護ボックス蓋11Cを開くことなく、常時タッチパネル2を視認しながら保護ボックス蓋11Cの表面の押圧により媒体スペーサ12を介して対応するタッチボタン3を押圧することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上で高速に文字を入力することを可能にする文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、複数の接触を同時に検出可能なタッチパネル2と、タッチパネル2上に複数のボタンを表示させ、タッチパネル2上の接触位置が継続的に変位する第1接触動作が生じたことを判断する主制御部10とを有する。主制御部10は、複数のボタンのいずれか1つを表示する第1領域にて前記第1接触動作が生じていることが判定される状態で、当該第1領域とは異なる第2領域へのさらなる接触である第2接触動作の発生を検出すると、前記第1領域に表示される前記ボタンに対応する文字を入力として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】同時接触された複数点の座標を正確に検出可能な技術を提供する。
【解決手段】座標生成部48は、第1状態φxにおいて、少なくとも第1、第2パネル電圧VY1、VY2の一方および第1パネル電流IPxの値にもとづき、ユーザが接触した点のX座標を仮決定し、第2状態φyにおいて、少なくとも第3パネル電圧VX1および第2パネル電流IPyにもとづき、ユーザが接触した点のY座標を仮決定する。座標生成部48は、ユーザが第1点と第2点の2点を同時接触しているとき、仮決定された2つのX座標と、仮決定された2つのY座標とを、第1パネル電圧VY1と第2パネル電圧VY2の大小関係に応じて組み合わせることにより、第1点PU1と第2点PU2の座標を決定する。 (もっと読む)


【課題】2つのディスプレイを有効に利用して操作性を向上させる情報処理装置、入力制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】第1の表示部を備えた第1の筐体と、第2の表示部を備えた第2の筐体とが、接合部を介して可動に接合され、前記第1及び第2の表示部は、表示部への接触を感知することで操作入力を受け付ける入力部をそれぞれ備えた情報処理装置であって、前記第1の筐体と第2の筐体は、表示部が設けられた面同士が向かい合う状態で閉じられ、開いた状態では各筐体の前記表示部が設けられた面が外側に露出して両面状態にまでなるよう接合され、前記両面状態になったことを検知する検知手段と、前記検知手段により両面状態が検知された場合は、片方の筐体に設けられた入力部からの入力を、他方の筐体に設けられた入力部の拡張入力として制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を備える情報処理装置の操作性を向上させる情報処理装置、表示切換え方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】第1の表示部を備えた第1の筐体と、第2の表示部を備えた第2の筐体とが、可動に接続されている情報処理装置であって、各筐体の主/補助の判断を行う判断手段と、前記判断に従って前記表示部の主/補助の切換えを行う表示切換え手段と、を備え、前記第1及び第2の表示部は、表示部への接触を感知することで操作入力を受け付ける入力部を兼ね、前記表示切換え手段は、主と判断された表示部に画面表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンに設定された特定のエリアに対する操作の操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、タッチスクリーンディスプレイと、タッチスクリーンディスプレイを振動させるモータ15Bと、ソフトウェアタッチパッドをタッチスクリーンディスプレイ(LCD15)に表示させるソフトウェアタッチパッド表示部214と、タッチスクリーンディスプレイに対するタッチ位置を判別するタッチ位置判別部211と、判別されたタッチ位置がソフトウェアタッチパッド内からソフトウェアタッチパッド外に移動した場合に、タッチ位置がソフトウェアタッチパッド外にある間、モータ15Bを振動させるように制御する振動制御部213とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る入力装置は、着色部材を設ける場合でも、信頼性の低下を抑制することができる。
【解決手段】本発明に係る入力装置は、入力位置を検出するための入力領域Eを有する入力装置であって、基体10と、基体上に入力領域Eを取り囲むようにして配置され、孔部41を有する着色部材40と、着色部材40上から基体10にかけて設けられ、一部が孔部41内に埋入されている保護部材50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作者に十分なクリック感を与えることができる防塵構造のタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】 主面が長方形状のタッチパネル2と、タッチパネル2にタッチするための操作窓3a1を有するケース3と、タッチパネル2の画像表示装置5側の主面に接着される帯状の圧電素子1とを具備し、ケース3の操作窓3a1にはタッチパネル2の操作領域2aが露出しているタッチパネル装置であって、タッチパネル2の周囲がケース3に固定されているとともに、圧電素子1がタッチパネル2の主面における短辺2a1にそれぞれ平行に、かつタッチパネル2の主面における短辺2a1に沿ったケース3への固定部から操作領域2a側に所定距離L1、L2をおいてそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】ポインティングスティック周囲のキーボードの無理な操作によって生じる外力の影響を受け難く、更には薄型化した状態でベースプレートに取付け可能なポインティングスティックを提供する。
【解決手段】キーボードのキー取付け用のベースプレート500の一部であってポインティングスティック1の取り付け位置に対応して形成された切欠き部501にこのポインティングスティックが取り付けられるようになっており、ポインティングスティックをベースプレートに取り付けるための板状の第1及び第2の支持材110,120とを備え、第1及び第2の支持材とは相互の寸法関係を有しながら固着される固着部131を備え、固着部を介して第1の支持材及び第2の支持材を固着することで形成される挟持部132にベースプレートを挟み込んでポインティングスティックをベースプレートに固定可能とする。 (もっと読む)


【課題】部品相互間の位置決め精度が高く、検出特性にバラツキがなく、生産性の高い入力装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン51に組み込んだ第1永久磁石50と同一軸心上で対向する位置に、ベース41に組み込んだ第2永久磁石40を配置するとともに、前記第2永久磁石40を間にして前記第1永久磁石50と同一軸心上で対向する位置に、複数の検出素子を内蔵するホールIC35を配置した構成とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの所望する記入操作の軌跡を電子的に生成することができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ユーザーの身体に装着され、2次元である検出領域上31aのユーザーの記入操作の座標である記入操作座標を検出する記入操作検出手段31と、前記記入操作座標に基づき、ユーザーによる記入操作の検出領域31a上の開始位置座標91を検出するとともに、開始位置座標91を画像生成部52の表示領域90上の初期位置座標99に変換し、更に、初期位置座標99と、前記記入操作座標と開始位置座標91との位置関係を用いて、表示領域90上の記入軌跡座標を決定する座標変換手段と、前記記入軌跡座標に基づいて記入操作の軌跡画像を生成し、画像生成部52に出力する記入軌跡画像生成手段を有する。 (もっと読む)


【課題】所定のタグが付与された項目の画面内での位置情報を用いてテンキーによりアンカー操作を容易にする。
【解決手段】コンテンツデータに記載された所定のタグが付与された項目の、画面での表示位置情報を抽出し、コンテンツが表示された画面を、1つの領域内に複数の項目が存在するように表示位置情報に基づいて区画し、操作機器の利用可能な各ボタンを前記各項目にそれぞれ割り当てるとともに、操作されたボタンに対応する項目が選択されるように構成した。 (もっと読む)


触覚制御用に構成された可変形パッドおよび表示部に関するシステムおよび方法を開示する。前記システムは、車両特徴コントローラのレイアウトを構成するユーザインターフェイスを表示する表示部を備える。前記表示部は、受信した強調表示入力情報に対応する前記レイアウトの一部を強調表示するとともに、受信した選択入力情報に基づいて前記レイアウトを更新する。可変形パッドは、前記表示部に接続されているとともに、複数のスイッチからなるスイッチ配列を備える。スイッチの各々は、強調表示入力情報および選択入力情報を受信するように構成されている。前記スイッチはまた、前記レイアウトに一致するように感触を調整し、前記レイアウトの変化に応じて感触の再構成を行う。 (もっと読む)


【課題】 OSのデスクトップ画面のような汎用的な環境において、タッチパネルを用いたタッチ操作によりディスプレイ画面の外側に設定された表示画像への表示領域の移動制御を可能にする。
【解決手段】 タッチパネルユニット100を備えたデータ処理装置において、このタッチパネルユニット100に対する入力操作のうち、タッチパネルの入力面に設定された操作領域において特定のタッチ操作が行われた場合にこの操作を検出する操作イベント検出部12と、検出された特定のタッチ操作の行われた位置に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移動情報を生成するカーソル移動情報生成部13と、生成された移動情報に基づいて表示画像上でカーソルの位置を移動させるカーソル動作制御部14と、このカーソルの移動に応じてディスプレイ画面の表示内容をスクロールさせる仮想画面制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】日本語入力時の煩雑さを解消する。
【解決手段】日本語の原理の仕様を使用する事で日本語入力を容易に且つ効率よくする。即ち入力ボタンを三列に配し一列に母音行5個と二列に子音行4個と5個配した。入力操作表示方法として母音入力は母音一回入力ボタン押し。子音は関連子音行入力ボタンと関連母音1回押し。母音小文字は母音ボタン2回押し。な行に配置された、ん文字はな行ボタン2回押し。子音の小文字・促音・反濁音は関連列子音行ボタンを2回押し関連母音押し表示。濁音は関連子音行ボタンを3回押し関連母音ボタン押し表示。以上の入力操作手段によりボタン最大3回押しとした。入力ポジションを設ける事により弱視者の入力を効率と確実性を高めた。 (もっと読む)


21 - 40 / 174