説明

Fターム[5B087AB01]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 配置、設置の工夫 (2,898)

Fターム[5B087AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B087AB01]に分類される特許

61 - 80 / 174


【課題】
ボタンに割り当てられた機能を直感することができ、少ないボタンで多くの機能を割り当てることができる電子機器の提供。
【解決手段】
画面の内縁に沿ったプログラマブルボタン11a〜11eに対応する位置に機能アイコン14a〜14eを表示している。従って、プログラマブルボタン11a〜11eに割り当てられた機能を直感することができ、操作性が向上する。また、モードボタン12の押下に応じてプログラマブルボタン11a〜11eに割り当てられる機能及び表示される機能アイコン14a〜14eを変更している。従って、少ないプログラマブルボタン11a〜11eで多くの機能を割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】手が使用できないような環境で、音声や呼気によって小さなアイコンやボタンへのカーソル移動などの細かな入力操作を行うことを可能とする。
【解決手段】複数のマイクロフォンが所定配置で設けられているマイクロフォンアレイで取得された音声データに基づいてユーザーの鼻口腔から発せられた音の継続時間を特定すると共に、ユーザーの鼻口腔から発せられた音の発声位置を3次元的に特定する発生位置特定手段、前記継続時間が所定時間より長いか否かを判定する手段、およびユーザーに対する表示を行う表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記継続時間判定手段による判定結果と、前記発声位置特定手段によって特定された発声位置とに応じて、ディスプレイ上の表示態様を変更するように制御する。 (もっと読む)


【課題】雑音がある環境下でもユーザーの呼気音や発声の発声位置などの事項が3次元的に特定されるインターフェイス装置を提供する。
【解決手段】本発明のインターフェイス装置は、複数のマイクロフォンが所定配置で設けられてなるマイクロフォンアレイと、前記マイクロフォンアレイにより取得された音声データに基づいてユーザーの鼻口腔から発せられた音の発声位置を3次元的に特定する発声位置特定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力装置に対する操作者の操作用部位の一動作によって、複数の処理を指定する。
【解決手段】入力装置(1)は、入力領域(111a)を通る第1軸に沿って該入力領域を区切ると共に凹凸を呈する区切部材(112)を有し、前記入力領域において前記区切部材を跨いで行われる、操作者の操作用部位(60)の位置変化を入力の一つとして受け付け可能な受付手段(201)と、前記受け付けられた入力に応じて、少なくとも一つのイベントを特定する特定手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御キーごとの時間帯ごとの操作頻度に基づいて制御キーの大きさを自由に切り替える。
【解決手段】複数の制御キーを表示する表示部と、制御キーに対する接触を検出する検出部と、検出部により検出されるそれぞれの制御キーの接触回数を、時間帯ごとに記憶する記憶部と、記憶部により記憶されている、現在時刻を含む時間帯におけるそれぞれの制御キーの接触回数に基づいて、表示部におけるそれぞれの制御キーの表示態様を切り換える制御部と、を備えることにより、制御キーごとの時間帯ごとの操作頻度に基づいて制御キーの大きさを自由に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】自動車運転中の機器操作で、直感的なGUI操作を支援する一方で、運転者が手元に目線を落とさずに操作可能なユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】自動車の運転者用のインターフェースシステム100は、タッチスクリーン120と、制御モジュール118と、表示部106とを有している。タッチスクリーン120は、自動車の運転者の近傍に配置されており、運転者により操作されると、センサ信号を発生する。制御モジュール118は、センサ信号を受領して、自動車の機能の制御を開始し、センサ信号に応じて触覚的なフィードバック信号を発生する。タッチスクリーン120は、フィードバック信号を受け取り、その信号に対応する触覚的なフィードバックを運転者に与える。表示部106は、自動車の表示パネルに配設され、タッチスクリーン120により、運転者の操作に沿って制御される自動車の機能に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】耐水性・衛生性に優れたタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】 操作部54と、電波ビームを送信する送信アンテナを備えた送信部51と、送信アンテナから放射された電波ビームを受信する受信アンテナと受信アンテナに流れる電流成分を検波するダイオードを備えた受信部53と、ダイオードの検波結果(受信電力)に基づいて、使用者の指が操作部54に接触または近傍まで接近したことを判断し外部に出力する制御部53とを備え、送信アンテナから受信アンテナに向かう電波ビームの放射線上に操作部54を配置する。 (もっと読む)


【課題】両面タッチパネルをはじめとする異なる面にタッチパネルを有する情報表示装置であって、ユーザが視覚的・直観的に拡大、縮小などの画面操作を容易に行うことができるための手段を備えた情報表示装置及び同装置を利用した情報表示方法を提供する。
【解決手段】機器本体と、機器本体の異なる面にそれぞれ配置される少なくとも一対のパネル状タッチ入力部と、前記少なくとも一対のパネル状タッチ入力部のそれぞれへの入力の組み合わせに応じて表示制御信号を生成する表示制御信号生成部と、生成された表示制御信号による制御を受けて表示パネルに表示をする表示部とを有する情報表示装置及び同装置を利用した情報表示方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示モジュールの部品組み付けの際の位置合わせを簡単にすることができ、通常環境下で組み付けをする。
【解決手段】液晶モジュール部1は、保護板2の下面側に枠状に突出して設けられる樹脂フレーム3の内側の収納部に液晶セル6、液晶バックライト7、液晶バックライトユニット8及び薄型デジタイザ9を配設する。 (もっと読む)


【課題】従来例で生じやすい誤操作を防止できるポインティングデバイスを提供する。また、平面を必要としない操作性の良いコンピュータ入力用ポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】本発明のポインティングデバイスは、機器に配置された全方位圧力センサと、該全方位圧力センサとは異なった位置に配置されたクリックスイッチとを有する。そして、全方位圧力センサが機器の前面に配置され、クリックスイッチが機器の背面または上面に配置されていることが好ましく、全方位圧力センサがカーソルを移動するときに用いられ、圧力の強さによってカーソルの移動速度が変化するものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 表示媒体に表示されたコンテンツの閲覧度合いの判別を従来に比べて確度よく行える技術を提案する。
【解決手段】 表示媒体状態取得装置103は、携帯表示装置102に加えられた圧力を検出して一定間隔で表示媒体状態判定手段106に送信する。表示媒体状態判定手段106は、表示媒体状態取得装置103から受信した情報に基づいて、携帯表示装置102が人に持たれているか否かを判定し、携帯表示装置102が人に持たれていると判定されたことを条件に、閲覧状態判定手段107による接触時間の測定を開始させ、その後人に持たれていないと判定されたことを条件に、閲覧状態判定手段107による接触時間の測定を終了させる。そして、興味度算出手段108が、当該算出された携帯表示装置102に対する接触時間などの情報に基づいて興味度(閲覧度合い)を算出する。 (もっと読む)


【課題】 位置センサディスプレイとこのディスプレイの操作方法を提供する。
【解決手段】 前パネルと後パネルを含むアクティブマトリクスディスプレイであって、前記前パネルは、透明基板と、後アクティブ基板に協調して液晶を駆動する共通電極と、前記ディスプレイ全体に延伸した複数の第1センサ電極とを含み、前記後パネルは、基板と、行と列に配列された表示画素のアレイと、それぞれのセンサ電極に接続され、前記センサ電極を前記それぞれのセンサ回路に容量的に結合する結合コンデンサを更に含み、前記センサ電極からのセンサ信号を前記サンサ回路に結合する複数のセンサ回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルをロックする操作またはロックを解除する操作を容易にする。
【解決手段】 携帯端末は、第1筐体と、第1筐体とスライド可能に連結された第2筐体と、第1筐体に設けられたタッチパネルと、第1筐体と第2筐体との相対的な位置に基づいて、複数の形態のいずれであるかを検出する形態検出部(S01、S08、S09)と、タッチパネルから出力される信号を受け付ける信号受付部(S04)と、検出された形態と、タッチパネルから出力される信号の有無とに基づいて、ロックモードとロック解除モードとのいずれかに入力モードを切り換えるモード切換部(S05、S06)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 回路基板に対する入力表示パネルの入力面積を十分に広くし、且つ組立て作業性が良く、歩留まりの向上が図れるタッチ入力装置を提供する。
【解決手段】 タッチ操作に応じた情報を表示して入力する入力表示パネル13に、この入力表示パネル13を駆動するための駆動素子25が搭載された接続回路部材14を接続し、この状態で入力表示パネル13をホルダ部材15のパネル保持部28に保持させると共に、接続回路部材14をホルダ部材15の接続保持部29に保持させた。従って、タッチ入力装置7をユニット化することができ、この状態で入力表示パネル13を検査することができるので、組立て作業性が良く、歩留まりの向上を図ることができると共に、メイン回路基板に対する入力表示パネル13の入力面積を十分に広くできる。 (もっと読む)


共通ユーザー・インターフェース構造が記載される。実施例において、共通ユーザー・インターフェース構造は、各々が異なるサイズの表示画面を有するメディア・デバイス上での表示のために共通ユーザー・インターフェース構造が拡大縮小されるように調節することができる、比例幾何学変数を含む。共通ユーザー・インターフェース構造は、表示のために共通ユーザー・インターフェース構造を拡大縮小するために比例幾何学変数が導出される、寸法制御変数を含む。共通ユーザー・インターフェース構造はまた、メディア・コンテンツのレンダリングを開始するために選択可能なコンテンツ・リンクを含むメニュー項目領域を含んでもよく、メニュー項目領域は、比例幾何学変数が調節される場合、共通ユーザー・インターフェース構造における表示のために拡大縮小される。
(もっと読む)


【課題】一枚のタッチシートにより第1領域のタッチスクリーンと第2領域のタッチボタンを実現することにより、それぞれのタッチ感知手段を別途に備えなくてもよくなり、生産、組立、及び取扱の容易さを期待することのできる、タッチ方式で入力する入力装置を備えた携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機は、第1領域及び第2領域を有する端末機本体と、第1領域及び第2領域へのタッチを感知できるように構成されるタッチシートとを含み、タッチシートは、第1領域へのタッチを感知できるように複数の導電性ラインを有するタッチスクリーンパターン部と、第2領域上に所定の面積を有するように配置されるタッチボタンパターン部とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スペースを節約することができる携帯型パーソナルコンピュータを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型パーソナルコンピュータは、第一表示ユニット、第二表示ユニット、接続装置及び制御装置を備え、前記第一表示ユニットと前記第二表示ユニットは、前記接続装置によって回転可能に枢着し、前記第一表示ユニットと前記第二表示ユニットの中の少なくとも一つは、ユーザー操作をセンシングすることに用いられ、且つ前記ユーザー操作に基づいて対応する操作信号を生成し、前記制御装置は、前記操作信号を受信することに用いられ、且つ前記第一表示ユニット及び/又は前記第二表示ユニットを駆動して、前記操作信号を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されたボタンなどを走行中に操作することは安全運転上望ましくない。
【解決手段】表示装置23は、操作の指標とすべきボタン23a〜23pなどを表示する。タッチパネル部10は、その表示装置23の表示面に配置された透明な部材であって、その表示面におけるボタン23a〜23pなどの位置に対応させた操作検出領域が操作されたことを検出している。CPU7は、その車両100の挙動に応じてボタン23a〜23pなどの表示態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにキーまたはボタンの触感を与えることができる改良されたタッチスクリーンを提供する。
【解決手段】 マトリックスまたはアレイの形に配置された複数の個別コンポーネント100から成り、各コンポーネントごとにコンポーネントを個別に隆起させることを可能にする隆起モジュール130を更に具備する。各コンポーネントは、スクリーンのピクセルに対応する発光モジュール110と、コントロール信号を受信するためのコネクタ120とを備えており、各コンポーネントはコネクタ120によって受信されたコントロール信号に従って任意の色を任意の明るさで表示することが可能である。 (もっと読む)


【課題】迅速な文字入力をすることができ、併せてキーの視認性と操作性を向上させることができる文字入力装置、画像形成装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】文字が割り付けられて該割り付け内容が示される操作ボタンを表示する表示部と、前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された文字を特定する制御部と、を備える文字入力装置であって、前記制御部が、複数の前記文字が包括的に割り付けられた第一操作ボタン6の操作信号が入力されると、前記複数の文字の中の一つの文字が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタン7のうち一の第二操作ボタン7を第一操作ボタン6に重ねて表示させ、他の第二操作ボタン7を前記一の第二操作ボタン7を挟むように表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 174