説明

Fターム[5B089GB03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ソフトウェア (2,284) | 応用プログラム (107)

Fターム[5B089GB03]に分類される特許

1 - 20 / 107


【課題】複数のH/W構築を必要とせずに、高いCPUパワーを有しないコンピュータ上で、ネットワーク構成を模擬し、同期動作するシステムのネットワーク機能を検証するネットワーク機能検証システムを得る。
【解決手段】デュアルコアCPUを搭載したコンピュータ101のH/W108上でハイパーバイザー106が動作し、ハイパーバイザー106上で仮想H/W1(110)と複数の仮想H/W2(111)が形成され、仮想H/W1(110)上には被検証OS・APL102が動作し、各仮想H/W2(111)上には、模擬される各ノードであるOS・APL107が動作してネットワーク構成を模擬し、被検証OS・APL102が、OS・APL107と通信を行って、ネットワーク機能を検証するようにした。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを提供するネットワークサービスを、セキュリティーを確保しつつ円滑に行うための技術を提供する。
【解決手段】 複数台のユーザ端末装置によって複数のコンテンツが要求されている場合、該コンテンツを要求しているユーザ端末装置の台数を管理する。複数のコンテンツのそれぞれについて、該コンテンツを提供するコンテンツサーバの台数を、管理している台数を用いて決定する。複数のコンテンツのそれぞれについて、該コンテンツについて決定した台数分のコンテンツサーバに該コンテンツをインストールすると共に、該コンテンツを要求しているユーザ端末装置に対し、該コンテンツを提供するコンテンツサーバへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービス・プロバイダを使用可能なサービス・コンシューマが、アプリケーションの実行時に呼び出すそれぞれのメソッドについて、要求するサービス・レベルを満たすサービス・プロバイダを動的に選択できるようにする。
【解決手段】各クラウド・サービス・プロバイダ(CSP)30の資源情報の評価を評価テーブルとしてクラウド・サービス・ディレクトリ(CSD)40が提供し、自己が要求するサービス・レベルおよび各メソッドについて関連する資源情報の項目を、それぞれ要求テーブル53および関連テーブル62として各クラウド・サービス・コンシューマ(CSC)20が定義する。そして、これらのテーブルのフォーマットやサービス・レベルの定義を、コンピュータ・システム全体で共通のものにする。これにより、各CSC20は、分配テーブル64を用いて各メソッドについて適切なCSP30を選択して使用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】開発者の利便性を向上させ、また、意図しないUSBデバイスを利用してテストを行ってしまうミスを防ぐことを目的とする。
【解決手段】情報処理装置に接続されたUSBデバイスを制御する遠隔USB制御モジュールを受信する受信手段と、受信手段で受信された遠隔USB制御モジュールを、画像形成装置に接続されたUSBデバイスを制御するUSB制御モジュールより優先的に利用されるようにアプリケーション実行環境の設定を変更する変更手段と、USBデバイスを利用するテスト用アプリケーションをアプリケーション実行環境で実行する実行手段と、テストが完了した場合、変更手段で変更されたアプリケーション実行環境の設定を元に戻す復旧手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各PLCが制御する機器装置の情報や管理制御を、コストを低減しつつ、統合されたインターフェースにより一元化する。
【解決手段】複数のPLCを統合して管理するクラウド型情報管理システムであって、インターネットVPN71を通じて、複数のPLC8a〜cと接続された管理サーバ1と、インターネット通信網7を通じて管理サーバ1及び複数のPLC8a〜cと接続された顧客用端末2とを備え、管理サーバ1は、複数のPLC8a〜cに対する制御インターフェースを統合したポータルサイト11として提供するWebサーバー1aを含み、ポータルサイト11では、制御インターフェースを、ブラウザ機能を通じて任意に選択可能なコンテンツとして提供し、ポータルサイトにおいて選択されたコンテンツに対しては、統一された操作によって各制御インターフェースの設定及び制御が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 ログ出力機能をエラー検出に利用した通信制御技術の提供すること。
【解決手段】 通信制御装置は、プロセス内におけるアプリケーション間の通信処理を、アプリケーションと他のプロセスとの間の通信処理または他の装置との間の通信処理に変換し、変換した通信処理を行う通信部と、通信部による通信処理の実行中において発生した通信エラーを検出するエラー検出部と、通信エラーの種別と、通信エラーの種別に対応した通信エラーの重要度と、を予め定めた通信エラーの種別と重要度との対応関係から識別する識別部と、識別部によって識別された重要度が一定値以上の場合に、エラー処理を実行する例外処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MFPなどの情報処理装置が備えるインタフェースに機能拡張などの変更が行われても、情報処理装置が備えるモジュールの変更を行う必要がないようにする。
【解決手段】仲介アプリケーション420はMFP101に表示された操作画面の操作に応じたリクエストをサーバー102に送信するとともに、リクエストに対するレスポンスをサーバーから受信する。仲介アプリケーションはレスポンスの内容に応じてレスポンスをWebブラウザー430およびサービスプロバイダー部440の双方又はいずれに送信するかを判定する。仲介アプリケーションは判定結果に応じてレスポンスをWebブラウザーおよびサービスプロバイダー部の双方又はいずれに送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチタスクシステムによって通信サービスを利用するユーザの満足度を高く維持させる。
【解決手段】複数のサービスそれぞれに対応するアプリケーションプログラムをマルチタスクで実行可能な複数の通信端末それぞれから、実行中のアプリケーションプログラムごとにサービス利用状況情報を取得するとともに、複数の通信端末それぞれのサービス制御情報を、対応する通信端末に供給する通信部230と、取得したサービス利用状況情報に基づいて、複数の通信端末に対するサービス制御の優先度を決定し、この優先度に基づいて、複数の通信端末それぞれのサービス制御情報を生成するサービス制御情報生成部211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】実際に障害が発生した状況と同等の検証用システムをより正確に実現すること。
【解決手段】検証の対象となるネットワークにおいて取得された通信データの情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶される通信データの情報に基づいて、ネットワークに設置された通信装置の動作を他の通信装置において実現するためのシナリオデータを生成するシナリオデータ生成部と、他の通信装置において通信装置の動作を実現した際に、通信装置がネットワークにおいて送信した通信データの送信タイミングを、シナリオデータにおいて実現するための条件を設定する送信条件設定部と、を備え、シナリオデータ生成部は、送信条件設定部によって設定された条件に基づいて他の通信装置が通信データを送信するタイミングを判定するようにシナリオデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムにイベントを処理した結果を必要に応じて訂正できるようにする。
【解決手段】イベント受信部330は、情報源から到着したイベントをリアルタイム判定部340及びイベント整列部350に夫々転送する。リアルタイム判定部340は、ハードディスク300Cに格納されたルールテーブル310を参照し、イベントがルールに適合する場合、通知部380にアラート通知の送信を依頼する。イベント整列部350は、イベントを所定時間蓄積し、イベントを発生順にバッチ判定部360に転送する。バッチ判定部360は、ルールテーブル310を参照し、イベントがルールに適合するか否かの判定結果を正誤判定部370に通知する。正誤判定部370は、リアルタイム判定部340による判定結果とバッチ判定部360による判定結果とが異なるときに、通知部380に誤報訂正通知の送信を依頼する。 (もっと読む)


【課題】端末装置が強制的に再起動された場合に、再起動前の端末装置に関する情報を再起動後に把握すること。
【解決手段】自装置の再起動前に記憶した情報を、再起動の後にも保持している記憶部を備える端末装置が、自身に関する情報を記憶部に記憶させ、前記情報を、ネットワークを介して他の装置に送信する。前記記憶部は、例えば不揮発性の記憶装置であっても良い。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク上のコンテンツを、複数の出力モードで簡易に出力することができる携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】使用者が操作部12から各出力モードに関する出力条件の設定操作を行うと、ブラウザ設定部24は各出力条件を記憶部14に記憶する。次に、使用者が操作部12から所望のウェブサイトに存在するコンテンツの表示の指示を出力モードの指示とともに行うと、モード切替部26は、指示された出力モードの出力条件を記憶部14から読み出してブラウザ部22に設定する。ブラウザ部22は、指示されたウェブサイトの参照情報を使用して所望のコンテンツにアクセスし、ウェブページのソースを取得し、上記再設定された出力条件を使用して上記ソースから所望のコンテンツの表示データを発生する。 (もっと読む)


【課題】 社内の無線LANアクセスポイントに接続可能な携帯端末の場合、社内LAN内のプリンタ言語変換可能な情報処理装置の所在が分からなくても、プリンタに新しい機能を追加することなく、セキュリティ上も安全に印刷可能な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 携帯端末と画像形成装置とが通信可能に接続されているローカルエリアネットワークの外に存在する印刷管理サーバであって、ローカルエリアネットワーク内の画像形成装置で解釈可能なプリンタ言語に印刷対象データを変換する機能を有する情報処理装置のアドレスを記憶しており、携帯端末からの印刷命令を受信すると、記憶されているアドレスを用いて、携帯端末が通信可能に接続するローカルエリアネットワーク内にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在するかを判断し、前記判断によりプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在すると判断された場合、携帯端末にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置のアドレスを送信するアドレス送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール等で保護された内部ネットワーク上のデバイスを外部ネットワーク上のサービスを用いて制御させることを可能とする。
【解決手段】制御装置と、制御装置に対して、予め定められた、制限された通信が可能な通信手段を介して接続される情報処理装置と、情報処理装置に接続される制御対象装置と、を含む。情報処理装置は、利用者より指示された要求を制御装置に送信し、制御装置から処理結果を受け入れて、当該受け入れた処理結果に、制御対象装置との間で通信をするべき旨の指示が含まれるか否かを調べ、当該指示が含まれていれば、制御対象装置との間で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置の管理において通信負荷の集中を適切に回避し該管理を効率化すること。
【解決手段】ノード間に親子関係を形成するネットワークにおける一つのノードとして配置される画像形成装置であって、当該画像形成装置の親ノードより処理要求を受信する要求受信手段と、前記処理要求を当該画像形成装置の子ノードに送信し、前記処理要求を送信できない子ノード及び前記処理要求を示す未達情報を未達情報記憶手段に記録する要求伝達手段と、前記未達情報記憶手段に記憶されている前記未達情報が示す子ノードに対して当該未達情報が示す処理要求を再送信する再伝達試行手段と、前記処理要求を実行する要求実行手段と、当該画像形成装置の停止状態への移行の検知に応じ、前記未達情報を親ノードに送信する未達情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】モバイルインターネットアクティビティを監視するためのシステム、方法、及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、プロキシ165のポート上でインターネットコンテンツについての要求を受信するステップであって、要求がセルラー無線アクセスポイントを介して要求を送信するモバイルデバイスから発せられる、ステップと、インターネットコンテンツについての要求を第1のポートに基づいてモバイルデバイスに関連付けるステップと、インターネットコンテンツについての要求で識別されたインターネットコンテンツプロバイダ170にコンテンツを要求するステップであって、インターネットコンテンツプロバイダ170がプロキシ165とは異なる、ステップと、コンテンツを送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】個々の負荷テスト毎に、テスト参加者の数を制限することができる負荷テストの管理方法を、提供する。
【解決手段】テスト管理サーバ3は、各ユーザ端末1に対して、負荷テストの告知情報を送信する。ユーザ端末1は、ツールバープログラム18に従って、当該告知情報をディスプレイ16上に表示する。表示されている負荷テストをユーザが選択して参加申し込みをすると、テスト管理サーバ3は、当該負荷テストに必要な参加者数レンジの範囲の上限に至るまで、先着順に参加申込を受け付けて、テスト登録者管理データベース38に登録する。テスト管理サーバ3は、各負荷テストのテスト実行期間に至ると、登録されているURLを記述したテストスケジュールファイルを、登録されているユーザが操作するユーザ端末1へ送信する。ユーザ端末1は、テストスケジュールファイルが指定したURLへメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】装置の状態をユーザに通知するために、ソフトウェアの設計、操作等の労力を軽減する。
【解決手段】文書上の画像を読み取るスキャナ、画像を印刷するプリンタ、Eメール(電子メール)送受信機能、ファクシミリ送受信機能等を有する画像処理装置220にWebサーバ機能を持たせ、該画像処理装置で種々のジョブの状況、記憶装置に記憶されている画像データに関する情報についてのリストをWebページとして生成させる。このWebページをLAN2011を介して接続されたコンピュータ11のWebブラウザを用いて閲覧及び操作させる。これにより、コンピュータのユーザは画像処理装置から離れた場所で該画像処理装置で実行される複数のジョブについての情報、画像データについての情報を把握できるとともに、その操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバによる仕組みが提供される環境下において、追加されるアプリケーション機能が各Webサーバに対応するためには相当量の作りこみをしなければいけないため煩雑である。
【解決手段】 Webブラウザを有する情報処理装置であって、Webブラウザにより表示されている操作画面で入力されたリクエストを解析し(S603)、その解析結果に基づいて、アプリケーション或いはWebブラウザから発行されたリクエストの種類及び発行元と、当該リクエストに応じて起動される前記アプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面とを特定する情報を参照し、そのリクエストに応じて起動されるアプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面を特定する(S609)。ここでアプリケーションで表示される操作画面が特定されると、Webブラウザによる操作画面をクローズし(S613),アプリケーションに対して画面表示リクエストを発行する(S618)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したプログラムの導入作業の効率性を向上させること。
【解決手段】ネットワークを介して接続される機器に、導入対象のプログラムを送信する送信手段と、再起動要求を前記機器に送信する再起動要求手段と、再起動要求後の前記機器との通信不能状態の発生の有無を確認する再起動成否判定手段と、前記再起動要求手段は、前記再起動成否判定手段によって前記通信不能状態の発生が確認されなかった場合は、前記再起動要求を再送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 107