説明

Fターム[5B089KC32]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 仕分け・分類 (91) | 内容で仕分け (26)

Fターム[5B089KC32]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】作業者による作業工数を抑えることができ、且つ複雑に発生する作業アラームを正しく抑止させる。
【解決手段】ネットワーク40に接続されたネットワーク装置群30に対する作業時間の時間情報を含む作業申請情報を取り込む作業申請受付部14と、アラームの発生時を特定する情報とそのアラームの状態が復旧したか否かを示す情報とを対応付けて含むアラーム情報を取り込むアラーム情報取得部12と、取り込んだアラーム情報を記憶するアラーム情報記憶部13と、作業申請情報を用いて、アラーム情報記憶部13から作業時間内にアラームが発生して且つそのアラームの状態が復旧しているアラーム情報を作業アラームとして抽出して抑止パターンを生成する抑止パターン生成部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】予め設けられているメールボックスを用いて受信フレーム種別の増大に対応する
【解決手段】互いに異なる複数のIDコードのうち、受信用MBを共有するものとして予め設定されたIDコードを共有IDコードとして、複数の共有IDコードのそれぞれについて、共有IDコードが付与されたフレームを受信するタイミングに近づいているか否かを判断し(S100)、受信タイミングに近づいている共有IDコードがある場合に(S100:YES)、受信用MBの中から、IDコードが格納されていないメールボックスを選択し、選択したメールボックスに、受信タイミングに近づいていると判断された共有IDコードを格納する(S110)とともに、共有IDコードが格納されたメールボックス(共有MB)にメッセージが格納された後に(S20:YES)、共有MBに格納された共有IDコードを共有MBから消去する(S50)。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる装置から、重要度の高い通報がなされた場合に、当該通報とこれに関連する通報とを特定し、これらをまとめて提示し得る、監視装置、監視方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】監視装置10は、監視対象となる装置30からの障害を通知する通報が、緊急通報に該当するかどうかを判断し、該当する場合に、当該通報に関連した通報を特定する選別条件を設定する、判断部12と、緊急通報以外の通報のうち、選別条件に合致する通報を特定する、選別部16と、判断部12が該当すると判断した場合に、緊急通報と、選別部16が特定した通報とを、外部に知らせるための専用の画面22を生成する、緊急通報部17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク侵入検出を容易にする。
【解決手段】デバイスは、メモリおよびプロセッサを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成される。プロセッサは、メモリにアクセスし、(1)通信であって、(a)デバイスによって受信された(465)通信、または(b)デバイスによって生成された(435)通信のうちの1つを備える通信を識別し(420)、(2)通信に関連するタイプを識別し(410)、(3)識別されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、通信のための許容可能なコンテンツのリストを判定し(415)、(4)判定されたリストに少なくとも部分的に基づいて、通信のコンテンツを分析し(425)、(v)分析に少なくとも部分的に基づいて、コンテンツが許容可能なコンテンツであるかどうかを判定するためにコンピュータ実行可能命令を実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】多数の情報を送信する端末が存在し、広域網を介してデータを収集するネットワークシステムにおいて、広域網の前段に存在するエントランスノードと呼ばれる端末を用いて、データのフィルタリングを実施する際に、エントランスノードの効率的な運用を目的とする。
【解決手段】エントランスノードが配下に存在する各種リソースの構成の変化を検出した際に、近傍に存在する他のエントランスノードとの間で通信を行い、管理情報の更新を実現するようにした。さらに、エントランスノードにおいて行うフィルタリングや高速応答処理の配置について、相互に相談を行い、処理内容の再配置や必要データの前段フィルタリング及びエントランスノード間のデータの中継処理を実施した。 (もっと読む)


【課題】アラームに対処するのに適したオペレーションをオペレータに提示すること。
【解決手段】アラーム管理サーバ、オペレーション管理サーバを含む情報処理システムであって、アラーム管理サーバは、アラームを受信するアラーム受信手段と、受信したアラームを蓄積するアラーム蓄積手段と、オペレーション管理サーバに前記アラームを通知するアラーム通知手段とを備え、オペレーション管理サーバは、通知されたアラームを解析するアラーム解析手段と、解析したアラームの解消に適したオペレーションを選択するオペレーション選択手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】URLを部分的に変更することで行なわれる攻撃を簡易かつ確実に防御すること。
【解決手段】部分URL生成部15は、悪質な資源情報の格納先を示すURLである悪性URLから、当該悪性URLの中で変更されることが推定される文字列以外の文字列から構成される部分URLを生成し、当該生成した部分URLを部分URL記憶部16に格納する。フィルタリング部17は、部分URL記憶部16に格納された部分URLを包含するURLを悪性URLとしてURLフィルタリングを行なう。 (もっと読む)


【課題】異なる能力をもつ複数のサービス提供機器と連携させてサービス提供機器を利用する場合の、機能設定時のユーザ操作性を改善する。
【解決手段】ネットワーク上に存在する複数のサービス提供機器が提供可能なサービスを利用する情報処理装置は、複数のサービス提供機器の機器情報及び複数のサービス提供機器が提供可能なサービスに関連するサービス関連情報を取得する情報取得手段と、利用可能なサービスのサービス機能のリストを表示する第1表示制御手段とを備える。さらに表示された利用可能なサービスのサービス機能のリスト中から利用するサービス機能を選択するサービス機能の選択手段と、選択された利用するサービスで利用可能なサービス機能を判定するサービス機能の判定手段と、利用可能なサービス機能を識別可能に表示する第2表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の実行環境を有する情報処理装置に関し、各実行環境における通信処理の負荷を軽減させることができる構成を提供する。
【解決手段】ハイパーバイザ10は、外部装置(例えば利用者端末T)から受信したデータの転送先(振分先)となるOSを特定するための条件が予め設定された振分表12と、外部装置から受信したデータを振分表12に基づいて特定されるOSへ転送する(振り分ける)振分処理部11と、を有しており、振分処理部11が、外部装置から受信したデータを解析し、その解析結果に基づいて振分表12を参照することでデータ転送先(振分先)となるOSを特定し、当該特定されたOSへ外部装置から受信したデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速でパケットデータをフィルタリングできるアンチマルウェアシステム及びその動作方法を提供する。
【解決手段】パケットルールに基づいて、パケットデータに対するフィルタリング動作を行うステップと、前記フィルタリング動作中であるパケットデータに対して、ウイルススキャニング動作を行うステップとを含むアンチマルウェアシステムにおける動作方法が提供される。これにより、パケットデータに対するセキュリティーを強化させることができる。 (もっと読む)


【課題】多階層システムにおいて不正アクセスに関する通信シーケンスの特定を効率的に支援すること。
【解決手段】抽出手段1bは、通信履歴記憶手段1aに記憶された情報処理装置2,3,4間の通信履歴に基づいて、各情報処理装置間でなされた不正アクセスに関する通信につきシーケンス候補5を含む複数のシーケンス候補を抽出する。評価手段1cは、通信履歴記憶手段1aに記憶された通信履歴のうち、抽出手段1bが抽出した各シーケンス候補に対応する第1の通信履歴を除いた第2の通信履歴により復元できるトランザクションの正常性に基づいて、各シーケンス候補が不正アクセスであることの確度を示す評価値を算出し出力する。 (もっと読む)


【課題】効率的なトランザクションパターンマッチング用の規則体系を提供する。
【解決手段】トランザクションは、クライアントとサーバとの間の通信に規則セットを適用して、あるパターンが通信に存在するかどうかを決定することによって識別される。例えば、規則は、パラメータのある組み合わせをトランザクションにおいて探してもよい。特定の例として、規則を用いて、HTTP要求においてパラメータを探してもよい。規則は、効率的な処理を可能にするような方法で体系化される。例えば、規則は、パラメータがトランザクションに出現すると予想される頻度、および各トランザクションが出現すると予想される頻度に基づいて体系化してもよい。規則は、より効率的な処理のために規則を体系化できるように、予想される頻度が、実際の頻度から逸脱する場合には更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所有する電化製品のリストを生成し、個々の電化製品に固有の製品に関する情報を管理することが可能な所持品リスト表示システム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】電化製品20ごとに定められた定義ファイルを記憶する情報処理装置50が、電化製品20の種別を判別するためのパケットを受信し、受信したパケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較し、得点化する。そして、得点が高い定義ファイルを抽出し、定義ファイルの電化製品情報を、電化製品の電化製品情報とする。そして、電化製品情報を、情報処理装置ごと又は情報処理装置を管理するユーザごとのIDと関連付けて、サーバ300に送信する。これに応じて、サーバ300が、IDごとに、電化製品情報を一覧にした所持品リストを生成し、所持品リストを閲覧要求のあった端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】的確な情報取得により利便性を向上させることのできる情報管理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(PR1〜3)と通信を行う通信手段(LANインターフェイス部100、200)と、通信手段を介して画像形成装置に関する情報を取得する取得手段(MIB情報取得部201)と、取得した前記画像形成装置に関する情報を格納する格納手段(情報格納部202)と、格納されている画像形成装置に関する情報を解析して前記画像形成装置が自社製であるか他社製であるかを判別する判別手段(自社機、他社機判別部203)と、判別結果に関する情報を表示する表示手段(表示モニタ300)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】HTTPパケットにおけるハングルまたは日本語のデコード方法と装置、及びこれを用いたハングルまたは日本語ウェブコンテンツの分析方法を提供する。
【解決手段】トラフィックモニターリング装備においてHTTPトラフィック分析を行うときに、HTTPパケットペイロード内にエンコードされているハングルまたは日本語文字列を探知して解読する方法/装置と、これを用いて探索したHTML若しくはXMLなどのウェブ文書の内容を分析してユーザがどの種類のコンテンツに関心を持っているかを分析する。 (もっと読む)


【課題】消費する記憶領域を最小限に抑えた上で、管理対象のデバイスから取得する情報の量や管理可能なデバイスの数を制限することなく、多数のデバイスを管理対象とすることが可能なデバイス管理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】複合機能デバイス110は、デバイス管理部303、デバイスリスト部304、デバイス監視部305、デバイス設定取得部306、デバイス探索部308を有するネットワークデバイス管理プログラム300を備える。操作部111にデバイスを一覧表示する際の情報を基本情報と追加情報に分け、探索した全てのデバイスから基本情報を取得し、ページング機能によりデバイスリスト画面の表示対象となるデバイスのみから追加情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】高機能で拡張性に優れたゲートウェイシステムを提供する。
【解決手段】GWシステム1は、通信部20と、業務処理部10と、メッセージルータ部30と、を備える。通信部20は、通信対象システムからのデータを受信すると、そのデータに基づいたメッセージをメッセージルータ部30に送信する。また、通信部20は、メッセージルータ部30からのメッセージを受信すると、そのメッセージに基づいたデータを対応する通信対象システムに送信する。業務処理部10は、メッセージルータ部30からのメッセージを受信すると、そのメッセージの内容に基づいた所定処理を実行する。メッセージルータ部30は、通信部20又は業務処理部10から送信されたメッセージを受信すると、そのメッセージの内容を解析し、その解析結果に基づいて、処理内容を指定したメッセージを通信部20又は業務処理部10に送信する。 (もっと読む)


【課題】複合機の操作パネルからブラウザを操作してウェブサーバへアクセスし、サーバのフォルダや文書を参照したり印刷できる複合機において、ユーザが処理フロー実行中のエラーに容易に対応できるUIを提供する。
【解決手段】複合機からの処理要求があると、エラー発生の後の処理要求であるかを判断し、エラー発生の後の処理要求であると、そのエラーが発生した複合機及び当該エラーの原因を取得し(S21,S22,S24)、その取得したエラーが発生した複合機或はエラーの原因に基づいて、エラー発生の後の処理要求に応じた処理の流れを定義し(S23,S25,S29)、その定義された処理の実行を指示するためのUI情報を複合機に送信する(S26)。そのUI情報に基づいて複合機でユーザにより指示された情報を基に、フロー定義情報で定義された処理によりエラー発生の後の処理要求に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被監視装置から監視装置へのメッセージの転送負荷を軽減し、監視装置にメッセージを効率的に管理させる。
【解決手段】被監視装置10Aは、各状態を検出する状態検出部11と、検出情報からメッセージを生成するメッセージ生成部12と、メッセージと識別子とを記憶するメッセージ記憶部16と、生成されたメッセージが記憶部16に記憶されているメッセージに一致するか否かを判別するメッセージ判別部13と、記憶部16に識別子が記憶されている場合に識別子を読み出し、記憶されていない場合に新識別子を生成する識別子生成読み出し部14Aと、識別子とメッセージとを送信する送信部15とを備える。監視装置20Aは、受信部21と、識別子とメッセージとを共に受信した際に識別子とメッセージを記憶する識別子記憶部26と、識別子のみを受信した際に識別子記憶部26からメッセージを読み出すメッセージ復元部23Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視対象機器からSNMPトラップで通知されるイベントを、適切な運用管理担当者に、担当者が必要とする情報に変換し、イベント発生を管理コンソールに出力する。
【解決手段】SNMPトラップ受信部105は、監視対象機器501からSNMPトラップを受信すると、SNMP受信ログ格納部106にSNMPトラップで受信した情報を格納すると共に、監視対象機器でイベントが発生したことを出力先振り分け部107に通知する。出力先振り分け部107は、通知を受けてSNMP受信ログ格納部106に格納されている受信したSNMPトラップに該当するイベント定義情報をイベント定義情報格納部102から取り出し、管理コンソール定義情報格納部104の管理コンソール定義情報を参照して、出力先コンソールを決定し、管理コンソール出力部108に、イベント情報を管理コンソール部110に出力させ、通知処理部109を介して運用管理担当者にメール等により通知させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26