説明

Fターム[5B089KG10]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 接続制御 (595) | 切断制御、終了処理 (30)

Fターム[5B089KG10]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】サーバであるコンピュータと、クライアントであるプロジェクタとの間において相互通信可能な接続を確立する設定作業を容易にする。
【解決手段】サーバ20とプロジェクタ301〜30nとの接続を確立するに際して、最初にUDPの同報通信による通信コマンドによって接続可能なプロジェクタ301〜303を検索し、その後、接続するプロジェクタ301を選択して、同プロジェクタ301にIPアドレスを設定しつつ接続を確立する。これにより、利用者は簡易にサーバ20とプロジェクタ301とを相互通信可能な接続環境を得ることが可能になるし、画像データ等はTCP/IPの通信コマンドにて入出力するので、信頼性のある伝送が可能となる。また、接続確立時に投影表示されるキーワードによる認証を行うことによって、部外者によるプロジェクタ301に対する不正アクセスを防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数の制御装置のうち、1の制御装置が排他的にデバイスと通信可能なシステムにおいて、所定の制御装置に係るコネクションを維持しつつ、ネットワーク上の全ての制御装置とデバイスとの間で正常な通信が行えるようにする。
【解決手段】レシート用制御装置10aは、プリンター12とコネクションが確立していないときに通信を行う場合、クーポン用制御装置10bに係るコネクションが確立している場合は、切断要求を行うことなく、クーポン用制御装置10bを介してプリンター12と通信するデータ送受信部23aと、プリンター12との間でコネクションが確立しているときに、クーポン用制御装置10bとプリンター12との通信を仲介する通信仲介部24aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】他の通信端末との間のセッションを確実に切断することができる通信端末、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11、12、13は、相互にセッションを確立させている。通信端末11は、セッションが確立している他の通信端末のID13を通信端末12に対して通知する。通信端末12は、通知されたID13が確立中IDに記憶されている場合に、通信端末11、12、13間のセッションが有効な状態であると判断する。通信端末12は、通知されたID13が確立中ID及び履歴IDに記憶されていない場合、通信端末13との間のセッションが切断されたものと判断し、通信端末13との間のセッションを確立させる確立通信を行う。一方、通知されたIDが履歴IDに記憶されている場合、通信端末13との間のセッションは故意に切断されたものと判断し、確立通信を実行しない。 (もっと読む)


【課題】ユニファイド・テレフォニ環境における、セッション終了のための方法を提供する。
【解決手段】リアルタイム通信セッションをユーザ定義の終了実行ハンドラにより、強制終了する。終了条件は、ユニファイド・テレフォニ・システムまたはリアルタイム通信セッションに対する動作変数の限度を定義。識別された終了条件とで照合評価し、終了条件が満たされた時、リアルタイム通信セッションに関連する終了条件又は終了優先順序又はその両方に対する処理ルールにより、どの参加者をそのリアルタイム通信セッションから切断するかを決定する。終了優先順序は、リアルタイム通信セッションの開催エンティティが定義する。参加者には、その参加者のリアルタイム通信セッションへの接続が所定の制限時間で終了されることを通知する。この所定の制限時間に達すると、参加者のリアルタイム通信セッションへの接続を自動的に終了する。 (もっと読む)


【課題】再接続の集中を低下させることができ、かつ各クライアント端末の通信状態に応じたタイミングで再接続動作を行なうことができるクライアント端末、通信システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して接続されたクライアント端末とサーバとの接続が切断された後の再接続を行なう場合に、切断されたクライアント端末が再接続するまでの待機時間が設定され、待機時間が、当該クライアント端末に対して設定された最大待機時間と、切断された際のクライアント端末の通信状態に対して設定された再接続の優先度にもとづいて設定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】周辺装置を利用する場合に、消費電力の積算値を抑制しつつ、利便性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】クライアント装置の起動時にクライアント装置からサーバ装置に送信された第1データを受信したことを必要条件として含む第1条件が満たされた場合に、周辺装置の状態を、デバイスインタフェースと通信可能な状態である第1状態に移行させ、クライアント装置のシャットダウン時にクライアント装置から前記サーバ装置に送信された第2データを受信したことを必要条件として含む第2条件が満たされた場合に、周辺装置の状態を、第1状態と比べて消費電力の小さい第2状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】価格変動制の下で時間帯によって随時変動するエネルギー価格情報を表示し、エネルギー価格情報を伝達する通信網に障害が発生すると、別の経路を通じて情報伝達を試みることによってエネルギー価格情報の伝達をより円滑にすること。
【解決手段】エネルギー価格変動制に対応して中央サーバーが時間帯によって伝送するエネルギー価格情報を表示する。もし、第1通信網を介して中央サーバーからエネルギー価格情報を受信できない状況が発生すると、第2通信網を介したエネルギー価格情報の伝達を試みる。第2通信網を介してエネルギー価格情報が使用者の携帯端末やIHDなどに伝達されるため、使用者はそれを直ちに確認することができる。したがって、使用者のエネルギー利用に関する意思決定に役立つことができ、エネルギー価格が正常に提供されない状況に適切に対応可能にする。 (もっと読む)


【課題】真の受信者以外によってアクセスされた場合に電子メールの情報の漏洩あるいは改ざんの被害の拡大を防止できるネットワーク用通信管理装置を提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ装置50からメールサーバコンピュータ装置60に対して不正な通信が実行された場合、通信管理装置10は、セキュリティ監視装置30の通信記録に基づいて不正な通信を実行したパーソナルコンピュータ装置50と実行されたメールサーバコンピュータ装置60を特定すると共に、不正な通信を実行されたメールサーバコンピュータ装置60が接続されているネットワークスイッチ装置40のポート41を特定する。そして、特定したポート41を使用不可能状態に変更してメールサーバコンピュータ装置60とTCP/IPネットワーク20との接続・通信を遮断する。 (もっと読む)


【課題】クライアント/サーバ型のアプリケーションで、クライアント側のトランスポート層の役割がResponder/Deviceである場合においても、クライアント側によるセッション層プロトコルの停止制御を行うことができる。
【解決手段】通信制御部14は、トランスポート層より上位層のサービスを提供するサービス提供端末からトランスポート層の通信データを受信する。CPU13は、通信制御部14が受信したトランスポート層の通信データがサービスの停止要求に関するものである場合、当該サービスに関連するセッション層プロトコルの停止処理を行う。CPU13は、サービスの停止に係るトリガを受け付ける。CPU13がトリガを受け付けた場合、通信制御部14は、サービス提供端末に、サービスの停止要求に係る上位層への要求を含むトランスポート層の通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】クライアントコンピュータからのリクエストに対する処理の完了を待たずに、クライアントコンピュータとネットワークシステムとの接続を解除可能とし、ユーザビリティを向上させること。
【解決手段】クライアントコンピュータ105と通信可能なサーバコンピュータ群102に設けられる1つ以上の要求処理部401が、クライアントコンピュータ105から送信されるリクエストを受信し、受信したリクエストを処理するためのジョブをキューストレージサービス405に登録し、サーバコンピュータ群102に設けられる1つ以上のバックエンド処理部402が、前記リクエストとは非同期でキューストレージサービス405に登録されたジョブを取得し、該ジョブをコンピュータリソースを用いて処理し、要求処理部401が、前記ジョブ処理の完了を待つことなく、前記ジョブの処理結果を取得するための識別情報をクライアントコンピュータ105に返信する。 (もっと読む)


【課題】
従来、ネットワーク内に存在する不正パケットやウイルスをいかに検知し、ネットワーク内のセキュリティレベルを保つためにいかに遮断するかということに重点が置かれていた不正パケットやウイルス検知時のセキュリティ対策において、ネットワーク内端末のネットワーク一斉遮断および一斉開放をネットワーク内のセキュリティレベルをもとに効率的に行うことを課題とする。
【解決手段】
端末において不正パケットやウイルスを検知した時、検地しなくなった時にそれぞれ危険通知、安全通知を端末から管理サーバへ上げ、管理サーバ上でそれらの通知情報を管理する。これにより、ネットワーク内のセキュリティレベルを把握することが可能となり、ネットワーク内のセキュリティレベルをもとに管理サーバによるネットワーク内端末のネットワーク一斉遮断および一斉開放を実施する。 (もっと読む)


ブラウザベースの不正行為防止方法およびシステムが開示される。ブラウザベースの不正行為防止方法は、ブラウザ機能拡張モジュールによるアクセスがインターネットブラウザのデータを獲得するための悪意のあるアクセスであるか否かを判断するステップと、前記アクセスが悪意のあるアクセスであると決定された場合、前記ブラウザ機能拡張モジュールによるアクセスを遮断するステップとを含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】1つのネットワークインタフェースに対して複数の通信アドレスが割り当てられた場合に、ネットワークリソースを効率的に利用し、或いは低減できるようにする。
【解決手段】クライアントアプリケーションから要求された宛先アドレスと異なるアドレスで、且つサーバ識別子(サーバ識別情報)で識別されるサーバが同一の既存セッションを確認した場合には(S703)、同一サーバ識別子の既存セッションをデータ通信用のセッションとして選択し(S707)、選択されたセッションでデータ転送する(S708)。 (もっと読む)


ストリーミング・メディアのセッション管理を行なうシステムおよび方法を提供する。このシステムおよび方法は、ライブまたはストリーミング映像を求める任意の要求を認証し、妥当性検査し、新たな要求に対する既存の映像ストリームの妥当性の検証を継続するようにストリーミング・セッションを管理する。このシステムおよび方法は、第1の映像ストリームを求める第1の要求をクライアントから受信し(302)、前記第1の要求に基づくトークン、および前記クライアントに関連する少なくとも1つのパラメータを生成し(304)、前記クライアントに関連する少なくとも1つの規則に基づいて前記トークンを妥当性検査し(306)、妥当性検査後に、前記第1の映像ストリームを前記クライアントに提供する(312)ようになっている。第2の映像ストリームを求める後続の第2の要求を受信した(316)ときには、このシステムおよび方法は、前記第1の映像ストリームに基づいて第2のトークンを妥当性検査し(306)、前記第1の映像ストリームを終了し、前記第2の映像ストリームを前記クライアントに提供する(310、312)。
(もっと読む)


【課題】安全でないネットワークに接続されるおそれをなくし、セキュリティレベルを向上させた通信装置およびネットワーク接続管理プログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、ネットワークを介した通信の相手となる外部装置のアドレスの取得に要するポート以外のポートをすべて閉鎖するポート閉鎖を行うポート閉鎖手段と、外部装置のアドレスの取得に要するポートを用いて、外部装置のアドレスを取得するアドレス取得手段と、ポート閉鎖後に、アドレス取得手段が取得したアドレスを用いてネットワークの適否を判定する判定手段と、判定手段が適正有りと判定したネットワークへの接続に用いられるポートを開放し、かつ判定手段が適正無しと判定したネットワークへの接続を切断するように制御するネットワーク接続管理手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】配信システムとしての利便性を阻害することなく、各情報処理装置としての消費電力の浪費や不要な騒音の発生を抑止することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツホルダにおける電源電力を断とするとき、ルートノードに対して、電源断とする旨の電源オフリクエストメッセージを送信し(ステップS2)、その電源オフリクエストメッセージに対応する許可メッセージが送信されて来ないときは(ステップS4;NO)、電源供給を継続する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末からのウェブサーバへのアクセスを効率的に制御する。
【解決手段】通信接続管理装置100は、ウェブサーバ252から、ウェブページに設定されている基準維持時間を受信する。また、クライアント端末200からのアクセスが検出されてから経過した時間を経過維持時間として計測する。通信接続管理装置100は、複数のクライアント端末200と一以上のウェブサーバとの間で確立されている通信接続の数が所定の上限数に達したとき、更に新規の通信接続が要求されると、基準維持時間を経過維持時間が超過しているクライアント端末200の通信接続を切断する。 (もっと読む)


【課題】所定のプロトコルを用いたセッションの確立を好適に行うことができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に適用可能な携帯電話機においては、主制御部のCPUは、NAIミドルウェアを実行し、所定のプロトコルを用いて接続をシステム層を介して行い、個々のアプリケーションプログラムからの接続要求または切断要求を取得し、取得された接続要求または切断要求に基づいて、接続手段による所定のプロトコルを用いた接続を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】UPnPプロトコルに準拠しつつデバイスの一時離脱を監視することのできるネットワーク監視装置、及びその監視装置を有するUPnPネットワークシステムを得る。
【解決手段】UPnPデバイスのネットワーク離脱を監視する装置であって、監視対象デバイスを接続するためのネットワークポート210と、ネットワークポート210のリンク状態を監視する監視部230と、を備え、監視部230は、監視対象デバイスを接続したネットワークポート210のリンクダウンを検知すると、当該監視対象デバイスがネットワークを離脱したものと判断し、その旨の通知パケットを出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特殊な装置を追加せずに、効率的に中継サーバの負荷分散を行う。
【解決手段】負荷分散システムは、複数の中継サーバと、クライアント端末と、中継サーバの負荷情報を管理するゲートウェイ装置とを備える。ゲートウェイ装置は、イントラネット内に設けられ、中継サーバの負荷情報を定期的に更新しながら管理する中継サーバ情報管理手段と、中継サーバにクライアント端末が接続される第1の中継サーバの負荷情報と、複数の中継サーバの負荷情報とに基づいて、当該第1の中継サーバの負荷分散を行うか否かを判断する負荷分散判断手段とを備える。負荷分散判断手段は、負荷分散を行うことが有効であると判断した場合には、クライアント端末と第1の中継サーバとの第1のコネクションを接続したまま第2の中継サーバとクライアント端末との第2のコネクションを接続し、第2のコネクションが確立した後、第1のコネクションを切断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 30