説明

Fターム[5B176AC01]の内容

ストアードプログラム (10,932) | 版管理 (938) | ソフトウェア版管理 (249)

Fターム[5B176AC01]に分類される特許

161 - 180 / 249


【課題】メインマイコンとサブマイコンとで制御プログラムのバージョンを自動的に一致させることができ、動作信頼性が極めて高く、コンパクトで低廉な電子制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子制御装置1は、メモリ部と、通信部と、制御処理部と、をそれぞれ備えるメインマイコン2と少なくとも一つのサブマイコン3とが協働して所定の制御機能を果たす電子制御装置であって、該メインマイコン2は自身及び該サブマイコン3の該制御プログラム27、37の全部を外部の書き込み装置91から一括受信する外来受信部25を備えるとともに、該メモリ部(フラッシュメモリ21)に該全部を記憶し、該通信部(I/Oポート23)から該サブマイコン3に必要分の該制御プログラム37を送信し、該サブマイコン3は該通信部(33)で該必要分の該制御プログラム37を受信し、該メモリ部(31)に該必要分を記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信装置のソフトウェアの格納および更新にかかるコストを削減することができるようにする。
【解決手段】 ファイルシステム231は、起動時に、フラッシュメモリ215に記憶されているダウンロードデータ13から、データ生成装置により基準バージョンソフトウェア11Aと更新する対象となる新バージョンソフトウェア11Bに基づいて生成された差分データ12をRAM213に読み込む。ファイルシステム231は、ソフトウェアの起動時に、ROM212に記憶されている基準バージョンソフトウェア11Aのファイルデータに、差分データ12を反映させて、ファイルデータを読み込む。これにより、新バージョンソフトウェア11Bのファイルデータが、RAM213に展開される。本発明は、放送信号を受信する信号受信装置の更新ソフトウェアデータを伝送するデジタルテレビジョン放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 クライアントの所望するソフトウェアを提供できるソフトウェア配布サーバを提供する。
【解決手段】 パッケージと、パッケージソフトウェアを動作させるために必要な補助ソフトウェアとを、パッケージの更新日付と、パッケージのバージョンとの少なくとも一方を管理情報として記憶したパッケージデータベース17と、パッケージの動作に必要な補助ソフトウェアのリストである依存関係リストを、日付とバージョンとの少なくとも一方を管理情報として記憶した依存関係リスト記憶部14と、クライアント20から日付又はバージョンを指定したパッケージの取得要求を受け付けると、該当するパッケージの依存関係リストをクライアント20に送信し、クライアント20から取得要求のあった補助ソフトウェアと、パッケージをクライアント20に配布する配布制御部16とを有している。 (もっと読む)


【課題】 上位サーバから中間サーバおよびクライアントへのデータ送付作業ができないネットワークシステムにおけるクライアントへの最新ソフトウェア資源の高信頼な配信を効率的に行う。
【解決手段】 中間サーバ装置130は、上位サーバ装置100が記憶するソフトウェア資源を読み取って記憶すると共に、上位サーバ装置100が記憶するソフトウェア資源の更新状況を監視し、記憶した当該ソフトウェア資源を更新し、この更新されたソフトウェア資源を利用するクライアント装置170にその更新を通知し、クライアント装置170は、中間サーバ装置130から自装置で用いるソフトウェア資源を読み取って記憶すると共に、中間サーバ装置130からの当該ソフトウェア資源の更新通知を受けて、更新されたソフトウェア資源を中間サーバ装置130から読み取って更新する。 (もっと読む)


【課題】 複数のモジュールが開発され、各モジュールが異なる日付にリリースされる場合において、各モジュールがリリースされる日の環境下で、各モジュールのテストを実行可能とする。
【解決手段】 バックアップ取得手段が、本番モジュール・ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルをバックアップ用ディレクトリへコピーするバックアップステップ(S15)と、先日付状態作成手段が、第1日付ディレクトリから順に指定の先日付ディレクトリまでの各ディレクトリ内の全ディレクトリ及び全ファイルを本番モジュール・ディレクトリへコピーする先日付状態作成ステップ(S19)と、サービス反映手段が、システムを再起動するサービス反映ステップ(S21)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】空調監視制御装置が複数台通信接続されるような空調システムにおいて、自動バージョンアップ処理を行う場合に、ネットワークのトラフィックおよび空調監視制御装置の情報処理量を少なく抑えること。
【解決手段】プログラム自動更新システム1は、ネットワーク7と、第1情報機器3aおよび第2情報機器3b,3cを備える。第1情報機器の情報発信部は、起動時にプログラムの種別情報およびバージョン情報をネットワークに発信する。第2情報機器の情報要求信号発信部は、情報検出部において検出されたプログラムの種別情報が第2記憶部に記憶されているプログラムの種別情報と一致し且つ情報検出部において検出されたプログラムのバージョン情報が第2記憶部に記憶されているプログラムのバージョン情報よりも新しい場合にプログラム更新情報を要求する信号をネットワークに発信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザニーズ等に対応して円滑にソフトウエアを更新することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ソフトウエアに従って画像処理を行う画像処理装置100において、バージョンの異なる複数のソフトウエアを保持するソフトウエア格納部2と、ソフトウエアの入れ替えを指示する制御部1とを備え、制御部1からの指示に従って、画像処理の動作対象とするソフトウエアを他のバージョンのソフトウエアに入れ替える。制御部1は、変更したソフトウエアが連続して複数回不具合を生じた際に、画像処理の動作対象とするソフトウエアを元のバージョンのソフトウエアに入れ替える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に実装されるアプリケーションの管理を行うアプリケーション管理機構を統合的に構成することを課題とする。
【解決手段】アプリ実行環境を複数備えた画像形成装置であって、それぞれの前記アプリ実行環境は、当該アプリ実行環境において実行されるアプリケーションを制御する制御手段を有し、第一の前記アプリ実行環境における前記制御手段は、他のアプリ実行環境における前記制御手段を介して当該他のアプリ実行環境において実行されるアプリケーションを制御することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ファームウェアのバージョンアップ要求を重要度に応じて通知することが可能な電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の画像形成装置1は、装置本体のEEPROM161に記憶されたファームウェアのバージョン情報と、交換部品であるトナーコンテナ14に備えられたEEPROM141の記憶領域に記憶されたファームウェアの重要度別のバージョンアップ情報と、がそのバージョンアップ情報の重要度の高いものから順に比較され、装置本体のEEPROM161に記憶されたファームウェアの最新バージョンへの更新過程におけるその重要度の最大値が選択された後に、選択された重要度に応じたファームウェアのバージョンアップ要求の通知情報が操作表示部11に表示される構成とされている。 (もっと読む)


【課題】
システムプログラム交換ソフトウェアにて、システムプログラム交換履歴を保持するとともに保持した履歴を表示することができるコントローラを提供する。
【解決手段】
システムプログラム交換ソフトウェア5が、システムプログラム交換履歴を格納する履歴データ部14と、システムプログラム交換履歴を前記履歴データ部へ格納する履歴管理部12と、前記履歴データ部に格納されている履歴を外部へ出力する履歴送信部13とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エアダウンロードの伝送容量を抑え、かつローミングの可否など第三世代携帯電話端末で必要となる不揮発設定パラメータの設定値変更が可能な保守性の優れた携帯通信端末を実現する。
【解決手段】サーバ70と携帯通信端末10を有する通信システム100であって、携帯通信端末10が、ソフトウェアを格納するソフトウェア格納手段20と、前記ソフトウェアの動作を設定するパラメータを含むパラメータ設定情報を更新するための、前記サーバ70から送信される更新情報を受信する更新情報受信手段50と、前記受信した更新情報に基づいて、前記パラメータ設定情報を更新する設定情報更新手段40とを有することで、エアダウンロードの伝送容量を抑え、かつローミングの可否など第三世代携帯電話端末で必要となる不揮発設定パラメータの設定値変更が可能な保守性の優れた通信システムを実現できる。
(もっと読む)


【課題】
ソフトウェアの運用に基づいたソフトウェアのリスク診断を自動的に行うことにより、リスク診断のユーザーの負担の軽減を図るとともに、リスクを定量的に示すことで、修正されたバージョンへの速やかな移行を促し、旧バージョンのソフトウェアを使用し続けることで発生するトラブルを未然に防ぐ。
【解決手段】
運用中のソフトウェアの設定情報、動作ログ、およびイベントログを含む運用情報を抽出し、ソフトウェアの既知の問題点の発生条件とその問題点の重大度を含む問題点情報を入力する。運用情報と発生条件とを比較することにより、その運用情報が示す運用状況では前記発生条件がどの程度の確からしさで発生するかを表す確からしさの値を演算し、その確からしさの値とその問題点の重大度に基づいて定量的なリスク値を算出する。そのリスク値に応じて、ソフトウェアの修正版の適用を促すメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】 プログラムツリーの表示方法およびプログラム生成システムにおいて構造化プログラミングされたプログラムとの対応付けを明確にする。
【解決手段】 プログラムの構成要素であって、少なくともコンパイル単位を含むプログラム要素を各ノードに割り当ててプログラムツリー21を形成し、形成したプログラムツリー21をプログラムツリー表示部に表示する。また、処理内容表示部にプログラム要素の処理内容を表示する。そして、入力手段によってプログラムツリー表示部と処理内容表示部への入力作業を行う。 (もっと読む)


【課題】個々のプログラムの巨大化を回避して、分散開発および並列開発を可能にし、検査対象機種を効率的に且つ容易に追加することのできるプログラム実行システムを得る。
【解決手段】プログラム10a、10bを作成するためのプログラミングソフトウェア9と、コード化されたプログラム10aを保持するコード保持手段2と、プログラム10bのコード化ファイル7bを格納する蓄積手段6と、実行対象となるプログラムが展開されるメモリ領域3と、プログラムを実行するためのプログラム実行手段4と、コード保持手段2、メモリ領域3およびプログラム実行手段4を搭載する検査装置1とを備え、プログラム実行手段4は、プログラムロード手段5を含む。プログラムロード手段5は、プログラム10aの動作中に、プログラム10bに対する呼び出し命令に応答して蓄積手段6からメモリ領域3にプログラム10bをロードする。 (もっと読む)


【課題】 プログラムのバージョンアップの履歴と実際の動作環境との整合をとる。
【解決手段】 現用機で動作しているプログラムの識別情報を定期的に取得する。最新世代プログラムのソースファイルを記憶する最新世代エリアに記憶されているソースファイルの識別情報と、取得した識別情報とに基づいて、現用機で動作しているプログラムと最新世代プログラムとの差分に相当するプログラムのソースファイルを現用機から取得する。取得したソースファイルを、最新世代エリアに最新世代プログラムのソースファイルとして格納する(以上、S71)。そして、取得したソースファイルを、管理装置に接続されている他の管理装置へ転送し、他の管理装置とも整合をとる(S72)。 (もっと読む)


【課題】非使用状態にある端末の抽出からソフトウェアの更新までを自動的に行うことのできるソフト自動更新装置及び端末を提供する。
【解決手段】端末103の動作状況を取得しソフトウェアの更新の可否を判定する更新条件判定部110と、更新条件判定部110により更新可能と判定された端末103に対してソフトウェアの更新を指示する更新制御部109とを備えている。このため、非使用状態にある端末の抽出からソフトウェアの更新までを自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された特定の電子装置の不揮発性メモリに制御プログラムを書き込む際に、その書き込みが適正に行いえるかを判定する書込環境判定処理を含む書込プログラムを極力簡素化すること。
【解決手段】制御プログラムに従って動作する複数の制御ユニット20〜50を車内LAN60を介して相互に通信可能に接続した車両制御システムであって、特定の制御ユニット20のフラッシュROM20cに制御プログラムを書き込む際に、その特定の制御ユニット20は、制御プログラムが適正に行いえるか否かを判定するための判定情報を、車内LAN60を介して他の制御ユニット30〜50から受信する。このように、書換環境判定処理に必要な情報を、A/D変換処理等によって自ら取得するのではなく、他の制御ユニット30〜50から受信するので、書換環境判定処理を行うためのプログラムを簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】従来は、ソフトウェア更新方法の導入・運用及びコンポーネント配布の負荷軽減ためにゲートウェイ装置や二次配布用のサーバ等の追加ハードウェア、あるいは、配信経路等の設定管理が必要である。
【解決手段】ネットワークにサーバとサブネットワークが接続され、サブネットワークに接続された複数のクライアントの何れか1つを、サーバから更新されたコンポーネントの配布を受けることのできる代表クライアントに選出する代表クライアント選出工程と、上記複数のクライアントがサブネットワーク内のクライアントと各々入手済みのコンポーネントの種類・版数・クライアントの識別情報を含む情報を交換し、各クライアントは、交換された情報に基づいて、入手したいコンポーネントを入手済みクライアントから配信を受けるコンポーネント相互配布工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、プログラムの更新の不完全さに起因するシステムの立ち上がり不良を防止することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 放送波をチューナーにより受信し(S704)、受信した放送波にプログラム更新に関する告知情報が含まれているか否かを判断する(S705)。告知情報が含まれている場合、この告知情報に含まれるプログラム更新の開始時間情報に基づいて、更新用のプログラムが受信可能な状態に情報処理装置を設定する(S709)。 (もっと読む)


【課題】 中間サーバが端末にインストールされたソフトウェアの更新のための情報を配布サーバや端末への最小限のアクセス及び最小限の情報量により効率よく行なうことできる。
【解決手段】 中間サーバ200が、端末300によりソフトウェアの更新要求が送信された時にこの更新要求に対応した過去更新情報と過去差分情報とを自らが保存していない場合にソフトウェアを更新する新旧ソフトウェアの差分情報が保存された配布サーバ100から更新要求に対応した差分情報を取得し、この差分情報に基づいて更新要求に対応した更新情報を生成し、この生成した更新情報とこの更新情報を端末300にインストールする手順とがパッケージされた配布パッケージを生成し、この配布パッケージを端末300に送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 249