説明

Fターム[5B185AC11]の内容

オンライン・システム (6,256) | システム運用・障害対策 (702) | モニタ(監視) (365)

Fターム[5B185AC11]の下位に属するFターム

Fターム[5B185AC11]に分類される特許

1 - 20 / 124


【課題】シンクライアント端末とシンクライアントサーバとの間の通信状態と、シンクライアントサーバ上のアプリケーションの処理を連携させることができるシンクライアントサーバシンクライアントサーバ及びアプリケーション制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるシンクライアントサーバ10は、シンクライアント端末50とデータの送受信を行う通信部15と、シンクライアント端末50によって実行される複数のアプリケーションを有するユーザ環境部11と、シンクライアント端末50と通信部15との間の通信状態を監視する監視部16と、監視部16によってシンクライアント端末50との間の通信が実行されていないことが検出された場合、複数のアプリケーション毎に、予め定められた制御を実行するアプリケーション制御部17と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】プレゼンスシステムにおいて、ネットワーク及びプレゼンスサーバにかかる負荷を低減させる。
【解決手段】装置1-1〜1-3は、自装置で検出対象にしている検出対象項目の状態(例えば、水温、pHなど)を検出すると、検出結果を示すプレゼンス情報を代表装置8へ送信する。代表装置8は、装置1-1〜1-3から送られてきたプレゼンス情報を装置毎にプレゼンス情報記憶部に記録すると共に、上記記憶部が更新される毎に、自代表装置8で検出対象にしている代表検出対象項目(例えば、水質)の状態を、上記記憶部に記録されている装置毎のプレゼンス情報に基づいて求め、求めた状態を示すプレゼンス情報を作成する。その後、今回作成したプレゼンス情報と、プレゼンスサーバの対して最後に送信したプレゼンス情報とを比較し、両者が不一致の場合、今回作成したプレゼンス情報をプレゼンスサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】サービスを提供する装置へのアクセスの安全性を確保しつつ、サービスを享受し始めるまでの所要時間を低減する。
【解決手段】操作装置300は、実行すべき処理を指定した処理指定情報と、該処理指定情報の変更を検知するための認証情報とを含み、かつ、サービス識別子を付加可能であり、上記処理指定情報には、アクセス処理装置からのアクセスを、サービス識別子にて識別されるサービスを提供するサービス提供装置へ転送する転送装置にアクセスする処理が記述された雛形アクセス命令を、雛形アクセス命令記憶部352から取得するとともに、該取得した雛形アクセス命令に、サービス識別子を付加して専用アクセス命令を生成する専用アクセス命令生成部333と、専用アクセス命令をアクセス処理装置に送信する専用アクセス命令送信部334とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的に共用装置の稼動を制御するための共用装置管理システム、共用装置管理方法及び共用装置管理プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末10にログインした場合、制御部11は利用者IDを含めたパケットを稼動制御サーバ20に送信する。利用状況が登録済みと判定した場合、制御部21は、受信時刻を更新する。利用状況が登録されていないと判定した場合、制御部21は、利用者IDに基づいて利用サーバを特定する。この利用サーバが未起動の場合、利用サーバの起動指示を行なう。そして、制御部21は、状況通知間隔以上の時間、パケットを受信していない場合には、制御部21は、他の利用者を調べる。そして、不必要サーバと判定した場合、制御部21は、不必要サーバの停止指示を行なう。 (もっと読む)


【課題】仮想マシンのファイルシステムのスナップショットの保存対象を適切に限定すること。
【解決手段】コンピュータが実行するスナップショット管理方法であって、仮想マシンの構成の変更を検知する構成変更検知手順と、該構成の変更の検知に応じ、前記仮想マシンのファイルシステムのスナップショットを記憶手段に記録するスナップショット記録手順と、前記仮想マシンの稼働状況を監視し、該稼働状況が所定の条件に該当する場合に前記仮想マシンに関して記録されている最後の前記スナップショットを前記記憶手段より削除する安定稼働判断手順とを有する。 (もっと読む)


【課題】暗号化した情報の送信元である端末の識別情報を、公開鍵を示すための情報と関連付けて、管理する場合、テレビ会議システムで、端末が更改されるたびに、端末の識別情報、公開鍵の識別情報、公開鍵の情報を更新する処理を改善し、秘匿化、効率化を図る。
【解決手段】識別情報と端末の公開鍵を対応させて記憶する記憶手段と、公開鍵と対になっている秘密鍵によって識別情報を暗号化して得られた第一暗号情報および識別情報を端末から受信する受信手段と、受信された識別情報に基づいて、記憶手段を検索することにより、対応する端末の公開鍵を抽出する公開鍵抽出手段と、抽出された公開鍵を用いて、受信された第一暗号情報を復号することによって、第一暗号情報から識別情報を取得する第一復号手段と、取得された識別情報が、受信された識別情報と同一であるかを判定する判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザのウェブページへのアクセス状況をリアルタイムにモニタする。
【解決手段】パケットキャプチャ装置110はユーザ端末201及びウェブサーバ202間で送受信されるパケットを収集する。個別情報取得部121はオペレータ212がユーザ211から聞き出したユーザID等を取得する。メッセージ復元部122はパケットキャプチャ装置110から当該ユーザID等を含むパケット群を取得し、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを復元する。以降、当該パケット群と同じ識別情報を含むパケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを復元する。ウェブ画面復元部123は、HTTPメッセージが復元される度に、復元されたHTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面をオペレータ端末205に表示させる。 (もっと読む)


【課題】監視対象のWebサーバにより提供されるWebページ画面の異常を管理者に精度良く検出させられる監視端末、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】監視端末1は、ページデータを記憶する記憶部20と、ページデータを提供する複数のWebサーバ2が有する機能を実行するエミュレータ13と、複数のWebサーバ2へ、Webページ画面の閲覧要求を送信し、監視対象のページデータを受信する通信部30と、閲覧要求をエミュレータ13へ送信し、比較対象のページデータを受信する正規ページ取得部12と、監視対象のページデータ及び比較対象のページデータのそれぞれに基づくWebページ画面を生成するブラウザ11と、監視対象のページデータに基づくWebページ画面を、比較対象のページデータに基づくWebページ画面と共に表示する表示部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接続情報の不整合を抑止すること。
【解決手段】監視部1cは、サービス提供部1bの稼働状況を監視する。送信部1dは、監視部1cがサービス提供部1bの起動完了を検知すると所定の制御情報を送信する。サービス提供部1bは、所定のリソースを介してサービス提供部1bに処理要求を送信する。接続情報記憶部2aは、リソースを定義した接続情報を記憶する。制御部2cは、情報処理装置1から制御情報を受信すると、受信した制御情報に基づき接続情報記憶部2aに記憶された接続情報に含まれるリソースを無効とする。 (もっと読む)


【課題】サービスリクエスタの利便性を改善可能なWebサービス稼動監視システムを得ること。
【解決手段】サービスリクエスタ1がサービスプロバイダ5によって提供されるWebサービスを利用するWebサービスシステムにおいて、前記サービスプロバイダ5の状態を監視するWebサービス稼動監視システムであって、前記サービスプロバイダ5の状態を監視し、監視結果に基づいてSLAメッセージを生成するプロバイダ監視装置4と、前記SLAメッセージに基づいて自装置または前記サービスリクエスタ1が取るべき動作を決定するリクエスタ制御装置2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一般的な監視システムのように、従来、複数の電子機器の動作状態を管理する際には、各電子機器に備えられている専用の管理画面をそれぞれ操作して管理しなければならなかった。これにより、各機器の動作状態を管理するのが煩雑であるという問題があった。また、各電子機器の動作状態を一括して確認等することができないという問題があった。
【解決手段】状態検知サーバは、複数の電子機器から、各電子機器の動作状態を示す状態情報をそれぞれ取得して、自装置内の記憶装置に保持する。ユーザが操作する操作端末は、状態検知サーバが保持する各電子機器の状態情報を取得して、ディスプレイに表示する等してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】設計者による設計作業の作業時間及び作業ミスを大幅に低減する。
【解決手段】HMI装置に記憶された監視画面情報に基づいて、画面毎に、プラント制御管理仕様情報を生成するプラント制御管理仕様情報生成手段11mと、割り付け処理ルールを記憶する割付処理ルール記憶手段17cと、インタフェース情報を記憶するインタフェース情報記憶手段17bと、プラント制御管理仕様情報と割付処理ルールとに基づいて、アドレス情報を生成すると共に、操作信号の名称と表示信号の名称とを生成し、この生成されたアドレス情報、操作信号の名称、及び表示信号の名称と、部品名称とを関連づけて、インタフェース情報として生成するインタフェース情報生成手段11aと、プラント制御管理仕様情報及びインタフェース情報から、HMI装置が読み込み可能なファイル形式としたタグ変数情報として生成するタグ変数情報生成手段11bとを備える。 (もっと読む)


【課題】共同ロケーション施設における共有コンピュータの分散管理を改善する。
【解決手段】ノードクラスタ210のアプリケーションオペレーションを管理するアプリケーションオペレーション管理コンソール242とノードクラスタ210内の複数のコンピュータと間の通信の安全は第1の公開/秘密鍵のペアを使用して確立する。ノードクラスタ210のハードウェアオペレーションを管理するクラスタオペレーション管理コンソール240とノードクラスタ210内の複数のコンピュータと間の通信の安全は第2の公開/秘密鍵のペアを使用して確立する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数の端末が共有データの管理を行う際に、共有データに変更が生じても少ない負荷で各端末に変更内容を反映させることのできる共有データ管理システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】仮想コンピュータサーバ12、……12は、ネットワーク上に固有のアドレスを有してそれぞれ配置され複数の端末11、……11と1対1に対応して仮想的に共有データを保持する仮想コンピュータを任意数ずつソフトウェア的に構成している。共有データ配信手段13の共有データの配信時間がしきい値を超えると、仮想コンピュータの少なくとも一部を仮想コンピュータサーバ12のいずれかに集約することで、ネットワークの負荷を軽減する。 (もっと読む)


【課題】ホットスポットの発生を低減するように事前に複数の情報機器の動作状態を制御する。
【解決手段】所定の配置位置で配置された、要求される処理を分散して実行可能な複数の情報処理装置10の動作を制御する制御部102と、各情報処理装置10の配置位置を示す配置位置情報を記憶する配置位置情報記憶部104と、各情報処理装置10が稼働中か否かを示す稼働状況情報を取得する稼働状況情報取得部106と、複数の情報処理装置10全体に対して要求される処理の要求処理量、および各情報処理装置10の稼働状況に基づいて、稼働中の情報処理装置10の数の過不足を判定する過不足判定部108と、を備え、制御手段は、過不足判定結果および配置位置情報に基づいて、稼働中の情報処理装置10の位置が互いに分散するように、各情報処理装置10の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ある仮想マシンからのデータの取得が失敗することが予測される場合、または、データの取得が失敗した場合に、自動的に別の仮想マシンからデータの取得を試みること。
【解決手段】仮想マシン41において、要求されたデータを、仮想マシン41が取得できないと予測された場合、または、仮想マシン41が取得できなかった場合、要求部203は、仮想マシン42に対して、データを取得するように要求をする。 (もっと読む)


【課題】管理装置が被管理装置に対して要求する管理情報の収集に関するメンテナンス性と拡張性を高めた画像形成装置の遠隔管理システムを提供する。
【解決手段】通信網5を介して複数の画像形成装置1,3を中央管理装置4が直接又は仲介装置2を介して遠隔管理する遠隔管理システムにおいて、各画像形成装置1,3に中央管理装置4が遠隔管理を行う対象となる定義情報を予め登録し、その定義情報に基いて自装置の情報を操作し、その操作した結果の管理情報を中央管理装置4又は仲介装置2に送信するためにデータ表現変換して整形し、中央管理装置4又は仲介装置2に送信する。中央管理装置4又は仲介装置2は、各画像形成装置1,3に対して上記定義情報の登録及び削除を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置が処理要求を端末装置に送信するまでの待機時間を短縮することができる遠隔管理システムを提供する。
【解決手段】複合機遠隔管理システム1000は、定期的にポーリングを送信する端末装置20aと、端末装置20aのポーリングを受信した際、端末装置20aに対する処理要求を返信するとともに、端末装置20aと通信可能に接続された端末装置20b及び20cに対する処理要求がある場合は、端末装置20aに対して他の端末装置20b及び20cに対する問い合わせの要求を返信するサーバ装置1とを有し、端末装置20aは、問い合わせの要求を受信すると、端末装置20b及び20cに対して問い合わせの要求を送信し、端末装置20b及び20cは、サーバ装置1に対してポーリングを送信する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末の操作画面などを監視するに際し、監視する側のコンピュータ端末での表示状況に応じて、画面情報の取得にかかる設定を行う操作監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
コンピュータ端末の操作情報を取得する操作情報取得部と、取得した操作情報を所定の表示装置に表示させる操作情報表示制御部と、所定の表示装置における、コンピュータ端末の操作情報の表示状況を判定する表示状況判定部と、判定結果に基づいてコンピュータ端末の操作情報の取得にかかる設定を行う操作情報設定部と、を有する操作監視システムである。 (もっと読む)


【課題】ログイン後に処理を行うオンラインシステムにおいてリソースを効率よく稼動させる。
【解決手段】オンラインシステム1において、認証サーバ3は、ネットワーク9経由の同時ログイン数の調整によって顧客アクセスの流量制御を行う。そのために、ボトルネックになるDBサーバ6から、CPU利用率等のリソース情報を通信線により直接取得し、そのリソース情報に応じてログイン閾値(同時ログイン数の閾値)を変更する。APサーバ5は、顧客の要求に応じた金融サービスを提供するが、必要に応じてDBサーバ6にアクセスし、DBの参照、更新を行う一方、ホスト7からのDBサーバ6へのアクセスを支援する。DBサーバ6は、顧客情報や取引履歴情報を格納し、APサーバ5からの指示に従ってデータの書き込み、読み出しを行うが、ネットワーク9経由の取引が行われると、その取引に係る処理としてDBの書き込みや読み出しが頻繁に行われるようになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 124