説明

Fターム[5B285CB92]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証手順 (1,978) | 認証情報送受信 (1,070)

Fターム[5B285CB92]に分類される特許

401 - 420 / 1,070


【課題】セキュリティを保持し、且つ、印刷装置を共有しながら印刷サービスを利用可能な印刷サービス提供方法等を提供する。
【解決手段】クライアント端末10は、MFP20を利用するための呼び出し要求を呼制御サーバ30に送信する。呼制御サーバ30は、呼び出し要求に応答して利用者やMFP20についての認証処理を行う。認証処理結果が正しい場合、呼制御サーバ30は、呼び出し要求を印刷サービス管理サーバ30に転送する。呼び出し要求は印刷サービス管理サーバ30から印刷サービス提供サーバ50に転送された後、呼制御サーバ30を介してMFP20に転送される。これにより、クライアント端末10とMFP20のセッションが確立される。印刷サービス提供サーバ50は、クライアント端末10からの呼び出し要求に基づいて、所定の印刷サービスを提供するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】端末が自動的に認証情報を生成してサーバに認証を求め、利用者がID、パスワード等の煩雑な入力を必要としないWebアプリケーションサーバ、端末及びWeb業務アプリケーションシステムを提供する。
【解決手段】Web業務起動端末アプリケーション2を備えた端末1が、内蔵した暗証キーと業務起動時刻等を利用して認証情報5を暗号化して自動生成し、Web・アプリケーションサーバ6のWeb業務アプリケーション8に、その認証情報5を含む利用要求情報を送信する。Web業務アプリケーション8は認証情報5を不正利用チェック共通機能7に転送し認証情報5の解読、照合を求める。 (もっと読む)


【課題】利用者ごとに異なるデータ領域を有するデータベースにアクセスするアプリケーションの開発を簡便化させることのできるデータアクセス制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】クライアント装置より受信するログイン要求に基づいて該クライアント装置のユーザのユーザIDを取得し、該ユーザIDに対応するテナントIDをテナントID管理テーブルから取得して識別情報記憶手段に記録する手順と、クライアント装置より受信する処理要求に応じたアプリケーションソフトウェアを起動する手順と、アプリケーションソフトウェアからデータベースへのアクセス要求を受け付け、識別情報記憶手段に記録されているテナントIDに基づいて、データベースにおける複数のデータ領域のうち該テナントIDに対応するデータ領域に対するアクセス要求をデータベース管理部に送信する手順とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】認証の堅牢性と利用者の利便性との両立することが出来る、認証システムを提供する。
【解決手段】認証装置は、第1の媒体に保持された第1識別子に基づいて、前記第1の媒体を所持する被認証体が正規の被認証体であるか否かを判断する第1認証部と、第2の媒体に保持された第2識別子に基づいて、前記第2の媒体を所持する被認証体が前記正規の被認証体であるか否かを判断した結果を出力する第2認証部とを含む。 (もっと読む)


インターネットユーザのプライバシディレクティブを実施するための方法が開示される。本方法では、ユーザクライアントから送信されるオリジナルのパケットに基づく複製パケットが、ユーザのプライバシディレクティブに適合しない状態情報を含むウェブコンテンツ要求の有無についてモニタされる。適合しない状態情報を含むウェブコンテンツ要求を有する複製パケットが検出され次第、状態情報は、ユーザのプライバシディレクティブに適合するように変更される。置換パケットがユーザクライアントに、ユーザクライアントが対応するオリジナルのパケットのターゲットサーバからの応答パケットを受信する前に置換パケットを受信するように転送される。置換パケットは、変更された状態情報を含む更新されたウェブコンテンツ要求を伴ったリダイレクトを有する。

(もっと読む)


【課題】ユーザの負荷を軽減させると共に、導入負荷の低い統合認証基盤を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークログオンによりシステムにシングルサインオンしたクライアント装置で動作するアプリケーション、又はシステムに含まれるサーバ装置で動作するWebアプリケーションからのユーザの権限に係る権限情報の問い合わせを受け付け、権限情報をアプリケーションに提供するWebサービス手段を有し、Webサービス手段は、問い合わせに含まれるユーザを識別するユーザ識別情報を取得し、ユーザ識別情報に基づいて、記憶装置に記憶されている、ユーザを識別するユーザ識別情報とユーザの権限情報とが関連付けられた権限データを検索し、対応する権限情報を取得し、権限情報を要求元のアプリケーションに提供することによって課題を解決する。 (もっと読む)


パーソナル・メディア・プレーヤー(110)は、ワイヤレス・ネットワーク情報(ネットワークIDおよびキーを含む)や、証明書(例えば、ユーザー名およびパスワード)のような他の種類の情報を取り込み、次いでプレーヤー(110)がドッキング・プロセスにおいてアクセサリー・デバイス(310)に物理的に結合されるときに、これらの情報をアクセサリー・デバイス(310)と共有するように構成されている。パーソナル・メディア・プレーヤー(110)がドッキングされると、この情報が自動的にプレーヤーからデバイスに送られて、このデバイスが、ユーザーによる余分な手間を全くかけずに、何らかの動作を実行することが可能になる。これは、例えば、ワイヤレス・ネットワーク(306)を発見し、これに安全に加入することを認められること、または送られた証明書を用いてリモート・サービスにアクセスすることを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】外部装置が指定のポート以外に接続されたまま使用され、不利益が発生するという問題を解決する情報処理装置を提供する。
【解決手段】ドライバ21は、ポート11aのいずれかにUSB機器100が接続された場合、そのUSB機器100を特定する装置識別情報と、そのUSB機器100が接続されたポート11を特定するポート識別情報とを取得する。ソフトウェア22は、ドライバ21が取得したポート識別情報および装置識別情報が、HDD12の中のテーブル12aにて対応付けられているか否かを判断する。そして、ソフトウェア22は、そのポート識別情報および装置識別情報が対応付けられていないと、その接続されたUSB機器100の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】クライアントからの要求に基づかないサーバによる処理の実行を防止することを目的とする。
【解決手段】セキュリティサーバ40は、RA20が送信した証明書発行依頼と乱数とを受信したCA10から、証明書を発行するために必要な情報の生成コマンドと乱数とを受信する。セキュリティサーバ40は、受信した乱数に基づき、RA20が証明書発行依頼をCA10へ送信したことを確認して受信した生成コマンドを実行するか否かを判定する。セキュリティサーバ40は、生成コマンドを実行すると判定した場合、生成コマンドが実行されて生成された実行結果をCA10へ送信して、CA10に実行結果に基づき証明書を発行させる。 (もっと読む)


【課題】生体情報の認証処理における本人認証および他人受入の認証精度の向上と、システムの可用性の低下を防止することを課題とする。
【解決手段】利用者を特定可能な生体養蜂を入力する生体情報入力部と、入力された生体情報の特徴を抽出し、特徴データを生成する生体情報特徴抽出部と、照合用生体情報を保存した記憶部と、前記生成された特徴データと、記憶部に保存されていた照合用四得体情報とを比較し、生体情報の照合を行う照合部と、前記照合部で行われた照合の結果と、他の端末にある照合用生体情報を用いてその端末で行われた照合の結果とから、前記利用者の認証の可否を判定する認証結果比較部と、前記認証結果比較部が前記利用者の認証が成功したと判定した場合には、前記利用者のその後の利用を許可する認証管理部とを備えたことを特徴とする生体情報照合装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所持する通信端末の位置に応じて認証を行うサービス提供システムにおいて、不正規ユーザへのサービス提供を防止しつつ、正規ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】 本発明は、サービス提供装置と、正規ユーザが所有する通信端末とを備えるサービス提供システムに関する。そして、サービス提供システムは、通信端末ごとに対応するパスワードを登録している手段と、通信端末位置情報を取得する手段と、サービス提供装置の位置と通信端末の位置とが共通するか否かに応じて位置認証を行う手段と、位置認証結果が認証失敗と判定された場合にサービス提供装置の操作中ユーザにパスワードを入力させて正当か否か判定する手段と、位置認証が成功した場合又は入力パスワードが正当であった場合にサービス提供装置によりサービスを提供する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パスワードを盗難する目的のフィッシングサイトやユーザとウェブサーバとの通信の間に割り込む中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。
【解決手段】内部にブラウザエクステンションを組み込んだ装置が、SSLサーバ証明書とウェブサーバから受信するサーバ情報の検証を行い、SSLサーバ証明書とサーバ情報とが正しい場合に、さらにユーザの認証情報を格納した耐タンパモジュールを備える装置がユーザに関する認証情報を送信することにより、中間者攻撃型のフィッシングサイトへの誘導を阻止する。 (もっと読む)


【課題】無線送信機の消費電力低減を図り、長時間動作を可能とする
【解決手段】無線送信機20は、無線送信機20を一意に識別するための2桁以上から成るID値の全桁の情報を含む第一の送信信号と、ID値の一部の桁のみの情報を含む複数の第二の送信信号を生成する送信モジュール21と、第一の送信信号及び複数の第二の送信信号をそれぞれ異なる送信タイミングで無線伝送するアンテナ22を備える。無線受信機30は、第二の送信信号に基づいて無線送信機20を認証する。 (もっと読む)


クレームベースのアイデンティティモデルは、セキュリティアイデンティティをクレームに関連付けるモデルを提供する。モデルは、クレーム内に含まれる情報を表示し、それと同時に、クレーム内に記述されているセキュリティアイデンティティ間の関係をキャプチャする。最後に、データモデルは、既存の.NETアプリケーションの下位互換性を損なうことなく、容易に既存の.NET環境に変換可能である。
(もっと読む)


【課題】著作物を視聴する権利を正当なルートで購入した正当な利用者による確実かつ容易なダウンロードを可能とする、2次元コードなどを印刷した情報印刷媒体を介するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サイトのURLおよびID情報を抽出可能な2次元コードなどが印刷された情報印刷媒体6と、販売者側の携帯電話1と、この媒体6を購入した利用者側の携帯電話2と、データベース4を備えたサーバ3とからシステムを構成する。携帯電話2を介して前記サイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、このID情報に基づいて、正当に販売された媒体6であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行える。サーバ3によって利用者認証を受理されると、利用者の携帯電話2は、コンテンツをダウンロードできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入退室管理及びデータ管理用のネットワークストレージサーバを具備した管理システムに関するものであって、ネットワークストレージサーバ内の機密データへのアクセス権、可搬型記憶媒体持出し時における該媒体内機密データの耐タンパ性の向上及び、可搬型記憶媒体持出し時における利便性向上を図るものである。
【解決手段】可搬型記憶媒体を情報機器に接続するための可搬型記憶媒体用リーダライタと、非接触型通信可能な可搬型記憶媒体用リーダライタと、入退室管理及びデータ管理用のネットワークストレージサーバを具備する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うこと無しに装置間のデータ転送を可能とし、外部装置との意図しないデータの転送を防止可能とした無線通信装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】送り手側の近接無線通信装置12は、システム制御部201、操作スイッチ207を備える。システム制御部201は、送り手側の近接無線通信装置12と受け手側の近接無線通信装置11が通信可能な距離に近接された場合、操作スイッチ207が押下されたか否かを判定する。操作スイッチ207が押下されていない場合、システム制御部201は、受け手側の近接無線通信装置11がデータの転送を許可する装置として登録されていることを認証した後に受け手側の近接無線通信装置11にデータを転送する。操作スイッチ207が押下された場合、システム制御部201は、認証を行わずに受け手側の近接無線通信装置11にデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】ショルダーハッキングや通信の傍受による暗証番号やパスワードの搾取を良好に防止することのできる本人認証システムおよび本人認証方法を提供する。
【解決手段】カードIDに対応付けて絵図IDが記憶されたサーバ6の記憶装置と、カードIDを受付けるためのカードリーダ17’と、正解絵図並びに不正解絵図のそれぞれに対して、当該正解絵図並びに不正解絵図とともに表示する入力用番号を、同一の入力用番号が割り当てられた正解絵図と不正解絵図とが存在するように、割り当てるサーバ6と、正解絵図並びに不正解絵図を、入力用番号に対応付けて表示する表示装置15と、入力用番号の入力を受付けるための入力部13と、を備え、サーバ6は、入力部13にて受付けた入力用番号が、入力部13にて正解絵図に割り当てられた入力用番号に一致することを条件に、当該口座所有者が本人であると判定する。 (もっと読む)


【課題】意図しない利用者による集積回路の機能の不正な利用を抑止でき、セキュリティ強度の向上を図ることが可能な集積回路を提供する。
【解決手段】集積回路20は、容易に推測のできないビット列を生成するビット列生成器21と、ビット列生成器21で生成されたビット列と外部から入力される比較対象のビット列とを比較し、比較結果を示す制御信号を出力する比較器22と、比較器22の比較結果を示す制御信号S22により機能の利用が制御される機能対象部23と、を含み、比較器22は、比較結果が、少なくとも上記ビット列生成器で生成されたビット列と外部から入力される比較対象のビット列とが一致している場合に限り、上記機能の全体または一部を利用可能とする制御信号S22を機能対象部23に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく認証を行なうことを可能とする操作データを提供する。
【解決手段】サービス提供装置400は、表示処理装置200からアクセスされた時に行なう認証処理で用いるワンタイムパスワードを、操作装置300からの要求に応じて該操作装置300毎に生成するワンタイムPW生成処理部435と、上記生成されたワンタイムパスワードを含む操作用画像データを生成するとともに、操作装置300に送信する画像データ生成処理部436とを備える。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,070