説明

Fターム[5C006AF01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フレームメモリ処理 (2,146)

Fターム[5C006AF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF01]に分類される特許

141 - 160 / 353


【課題】表示パネルを縦置きで使用する場合でも、画面水平方向の動きベクトルの探索範囲を広くして、FRCの効果を損なわないようにする。
【解決手段】液晶表示装置は、縦横比が異なる表示画面を横長画面又は縦長画面に切り換え自在に設けた液晶表示パネル16と、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に動き補償処理を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換して液晶表示パネル16へ出力するFRC部10とを備える。液晶表示装置は、液晶表示パネル16が縦長画面の状態であるか否かを判定する制御部14を備え、FRC部10は、制御部14により液晶表示パネル14が縦長画面の状態であると判定した場合、液晶表示パネル14に対して、動きベクトルの探索範囲を垂直方向に比べて水平方向に広くする。 (もっと読む)


【課題】演算のための負荷を軽減させながらも、フレーム反転駆動においてデータラインに沿った方向のクロストークが視認され難い表示を行うことができるアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】フレーム毎にゲートラインの走査を実行する走査期間Stとゲートラインの走査を停止する非走査期間Ntを設定し、走査期間Stにデータラインへ供給される一連の表示信号電圧の振幅形状に対して非走査期間Ntにデータラインへ供給される一連の表示信号電圧の振幅形状が反転した形状となるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の投写画像を用いて1つの画像を表示する場合に、より低い画像処理負荷で適切に画像を表示することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、複数の投写画像の重複領域を示す重複領域情報に基づき、前記重複領域に相当する領域が所定の透過率を有するOSD画像を生成するOSD画像生成部134と、元画像に前記OSD画像を重ねた合成画像を生成する画像生成部170と、前記合成画像を前記投写画像として投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示映像の状況変化に関わらず,液晶パネルに表示される映像(動画)の視覚的な明るさを良好に保つことができること。
【解決手段】映像処理回路2により入力映像信号の平均輝度レベルを検出し,調光回路7及びメイン制御回路8により,前記平均輝度レベルの最新値と予め定められた時間内における前記平均輝度レベルの変化度とに基づいて,バックライト光源6の輝度を自動調節する。その際,前記平均輝度レベルの変化度が大きいときの方が,その変化度が小さいときよりも前記平均輝度レベルの最新値に応じたバックライト光源6の輝度の調節幅を大きくする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、明暗方式の倍速変換処理とオーバードライブ処理を同時に行い、倍速変換回路とオーバードライブ回路の一体化によるコストダウンを可能にする。
【解決手段】倍速変換前の1フレーム前の画像データを記憶する画像データ記憶部181と、倍速変換前の現フレームの画像データと対比される所定段階数の階調と1フレーム前の画像データと対比される所定段階数の階調とを関連づけた2次元ルックアップテーブルであって、現フレームの画像データの示す階調よりも高い階調を示す高階調データ及び低い階調データを生成するための第1及び第2ルックアップテーブルを記憶する変換テーブル記憶部182と、1フレーム前の画像データと現フレームの画像データを用いて第1及び第2ルックアップテーブルを参照し、現フレームの画像データに対する高階調データ及び低階調データを生成する倍速変換部183を備える。 (もっと読む)


【課題】VA液晶ディスプレイを有する液晶表示装置において、動画ボケを抑制できる。
【解決手段】画像処理回路は、倍速変換部と、高階調変換部と、低階調変換部と、画像データを切替える画像データ切替部とを有する。画像データ切替部は、倍速変換前の1フレームの前半期間に低階調データを出力し、後半期間に高階調データを出力し、画像データの階調を低から高に変化させる。図3に示すように、時間T1において、現フレームF2の階調D2が、前フレームF1の階調D1よりも高くなることにより、前フレームF1の後半期間の階調L2から、現フレームF2の前半期間の階調L3に緩やかに変化する(P1)。このように、暗・明の順に階調を変化させると、現フレームの階調が前フレームの階調よりも高いときであっても、階調が緩やかに変化するので、VA液晶ディスプレイに表示した場合であっても、階調の変化が遅いことによる動画ボケを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイを用いて立体映像を表示することが可能な立体映像表示装置、立体映像表示方法及び液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】左眼用映像と右眼用映像とを時分割によりフレーム期間ごとに交互に表示する液晶ディスプレイ102と、左眼及び右眼を閉鎖及び開放する液晶シャッタL104と、液晶シャッタRとを有するシャッタ眼鏡111と、液晶シャッタL104及び液晶シャッタRの閉鎖及び開放を制御する液晶シャッタ制御部103とを備え、液晶シャッタ制御部103は、液晶ディスプレイ102が表示する左眼用映像及び右眼用映像の各フレーム期間の垂直ブランキング期間304のみ液晶シャッタL104及び液晶シャッタRに左眼及び右眼を開放させるため、ユーザには右眼用映像と左眼用映像とが混在していない映像のみが表示され、液晶ディスプレイ102による立体映像表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】投射すべき画像が静止画である場合には高精細な画像表示を可能とし、動画像である場合には視認性を向上させた画像表示を可能とする。
【解決手段】複数の画像光に対応する各画像が投射面上で相対的に所定量だけずれるように画素ずらしを行う画素ずらし手段の制御を行う画素ずらし制御部と、複数の画像光に対応する各画像の表示タイミングが所定時間だけずれるように表示タイミングをずらす制御を行う表示タイミング制御部と、画素ずらし制御部を制御する機能と表示タイミング制御部を制御する機能とを有する画像表示制御手段とを有し、画像表示制御手段は、画像が静止画像である場合には、画素ずらし制御部に対する画素ずらし制御を行い、画像が動画像である場合には、画素ずらし制御部に対する画素ずらし制御及び表示タイミング制御部に対する表示タイミング制御のうちの少なくとも前記表示タイミング制御部に対する表示タイミング制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示駆動回路のレイアウトスペースを削減する。
【解決手段】データ線駆動回路5には、制御部11、グラフィックメモリアレイ(RAM)12、アドレスデコーダ13、プリチャージ回路14、ライトマスク回路15、ライト回路16、リード回路17、アドレスデコーダ18、RGBシフトレジスタ19、セレクタ回路20、ラインメモリ21、データセレクタ22、出力部23、及びマルチバス31が設けられる。マルチバス31は、動画データ(RGBデータ)、アドレスデータ、ライトデータ、ライトマスクデータ、及びリードデータに対応する共用データバスとして使用される。RGBシフトレジスタ19は、グラフィックメモリを介さずに直接パネルに動画データ(RGBデータ)を転送し、グラフィックメモリへのデータ書き込み動作及びグラフィックメモリからのデータ読み出し動作にも対応する。 (もっと読む)


【課題】画像の更新指示が連続的に入力された場合でも、より改善された応答を提供すること。
【解決手段】情報表示装置は、所定の単位に区分された文書を示す画像を記憶した文書記憶手段と、表示面を有し、表示面の表示内容を書き換え可能であり、文書記憶手段に記憶された画像のうち一単位の画像を主画像として表示する主表示体と、主表示体よりも書き換え速度が速い表示領域を有し、表示領域が表示面と重なるように配置された副表示体と、主画像の更新指示を入力する更新指示入力手段と、更新指示が入力された場合、主画像を低解像度に変換して得られた画像を副画像として表示領域に表示させるように副表示体を制御する副表示制御手段と、所定の条件が満たされた場合、副表示体が副画像を表示している間に主表示体に主画像を表示させるように主表示体を制御する主表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】短時間で効率よくかつ正確な診察が可能な医療用画像を表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像データをサブピクセルに対応した解像度に変換する解像度変換部、変換された画像データをサブピクセルの位相毎に分割し、抽出してサブピクセルの位相毎の画像データを作成する画像分割部、分割された画像データにそれぞれ位相判別メタデータを付加する位相判別メタデータ付加部およびメタデータが付された画像データを位相毎に送信する送信部を備える画像データ処理手段と、送信部から送信されたメタデータが付された画像データを受信する受信部、画像データを表示させるタイミングおよび表示させるサブピクセルの位相を制御するタイミング位相制御部、決定されたタイミングおよびサブピクセルの位相で画像データを表示する表示部を備える画像表示手段とを有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像データのLCDドライバへの転送速度が一定でない場合にも対応可能でありながら、LCDドライバに内蔵されるメモリの量の増大を最小限に抑えるように構成された、オーバードライブ処理に対応の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置1は、液晶表示パネル2と、LCDドライバ3とを具備する。LCDドライバ3は、画像データを外部から受け取って保存する表示用メモリ12と、オーバードライブ(OD)用メモリ13と、OD処理回路14とを具備する。OD処理回路14は、表示用メモリ12から読み出された画像データを圧縮することによって圧縮画像データを生成し、生成された圧縮画像データをOD用メモリ13に書き込む。OD処理回路14は、表示用メモリ12から読み出された画像データとOD用メモリ13から読み出された圧縮画像データとに基づいてオーバードライブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置を駆動するフィールドシーケンシャル方式において、画像信号の書き込みを多様化して高品位の画像表示を可能とする。
【解決手段】フレーム期間は、単位色毎のフィールド期間に分割されており、更に、第1から第nサブフィールド期間に分割されている。第1サブフィールド期間に、フィールド画像の本来の解像度と比べて少なくとも走査線に沿った方向についての解像度が劣る第1解像度の第1サブフィールド画像を、その一部分について本来書き込むべき画像信号で書き込む。次に、第2サブフィールド期間に、第1解像度と比べて解像度が優る第2解像度の第2サブフィールド画像における、前記一部分を除いた他の部分を、該他の部分について本来書き込むべき画像信号で書き込む。 (もっと読む)


【課題】各走査ラインにおける液晶の応答到達階調を略均一にすることにより、走査ラインによって不均一な輝度分布が発生することを抑制し、回路規模及び消費電力を増大することなく、良好な動画を表示することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ部1は、入力される映像信号を1フレーム期間内に2回書き込むことができるように、映像信号を高速化した高速映像信号に変換し、駆動回路3は、1フレーム期間を前フレーム期間と後フレーム期間とに分割し、液晶パネル4の表示画面のうち上部表示領域の画素に対して、前フレーム期間において直前のフレーム期間の高速映像信号を書き込み且つ後フレーム期間において現在のフレーム期間の高速映像信号を書き込むことにより、液晶パネル4を駆動し、バックライト点灯制御回路5は、前フレーム期間においてバックライト6を点灯させ、後フレーム期間においてバックライト6を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】入力映像におけるラインフリッカ成分の有無によらず、フリッカ感の低減と動画応答性の向上とを両立させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号D1のうちの所定の閾値よりも大きい動き情報MDoutおよびエッジ情報EDoutが検出された画素領域の映像信号に対し、単位フレーム期間内の輝度の時間積分値を保ちつつ高輝度期間と低輝度期間とが単位フレーム期間内で各サブフレーム期間SF1,SF2に割り当てられることとなるよう、選択的に適応階調変換を行う。また、輝度信号Yinにラインフリッカ成分が含まれている場合には、ラインフリッカ成分に基づく動き情報MD0の時間変動領域に対するマスク信号MD1を生成する。また、検出された動き情報MD0に上記時間変動領域が含まれる場合には、マスク信号MD1を用いて動き情報MD0に対するマスク処理を画素ごとに行い、動き情報MDoutを生成する。 (もっと読む)


【課題】ホールドぼけを改善できるだけでなくジャーキネスを目立たなくして動画品質を向上させる。
【解決手段】第1輝度変換部21は、画像信号DVinの輝度値が閾値以下のとき、信号DVinの表示画像の輝度を得る1フレーム期間分のサブフレーム画像信号DVsf,DVsbの少なくとも1つを最小輝度値あるいは第1所定輝度値以下の輝度値とする。第2輝度変換部33は、輝度値が閾値を超えるとき、動き補償部32で生成した動き補償画像信号であるサブフレーム画像信号DVsbmを、最高輝度値あるいは第1所定輝度値よりも高い第2所定輝度値以上の輝度値に輝度値変換する。出力切換部62は、輝度値が閾値以下のとき第1輝度変換部21からの信号、輝度値が閾値を超えるとき第2輝度変換部33からの信号を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】
入力画像信号を好適に高解像度化する。
【解決手段】
複数の画像フレームが入力される入力部と、入力された複数の画像フレームを合成することにより、画像フレームを構成する画素数を増加して出力画像フレームを得るための解像度変換部とを備え、解像度変換部は、基準となる入力画像フレーム上の画像データと他の入力画像フレーム上の対応する各画像データを用いてサンプリング位相差を推定し、サンプリング位相差を変換し、変換後のサンプリング位相差を出力し、変換後のサンプリング位相差の情報を用いて各入力画像フレームの画像データを動き補償するとともに画素数を増加し、画素数が増加された各画像フレームの画像データを所定量位相シフトし、位相シフトの前後の各画像データに、サンプリング位相差の情報を用いて決定した係数を乗じて加算することにより、折返し成分を除去して出力する。 (もっと読む)


【課題】比較的サイズの大きな表示パネルを有するPDAのような小型で低消費電力の携帯通信端末に好適な表示駆動方式を提供すること。
【解決手段】携帯通信端末は、表示パネル140、表示駆動制御装置100、ベースバンドプロセッサ115、アプリケーションプロセッサ116、RFユニット(図10:110)を含む。装置100の内部表示メモリ20の記憶容量は、表示パネル140の1画面分のデータ量よりも小さい。ベースバンドプロセッサ115は、装置100のレジスタ12に表示パネル140に表示される画素の階調を設定する指定ビット数を格納する。指定ビット数を小さなビット数とすることによって、表示メモリ20から静止画データを読み出して表示パネル140に静止画を表示する際に、大きなサイズの表示を可能とする一方、階調電圧生成回路36の複数のバッファ回路の一部を非活性状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテータの行なう動作に起因するカラーブレークアップの知覚や、眼球運動に起因するカラーブレイクアップの知覚が生じない、時分割駆動方式のカラー表示装置およびカラー表示方法を提供する。
【解決手段】カラー表示装置は、時間順次で複数の色光を所定の周波数で繰り返し生成する色光生成部と、該複数の色光のそれぞれに対応した画像を時間順次で生成するように、該複数の色光を処理する画像生成部と、を含み、該所定の周波数は180Hz以上である。 (もっと読む)


【課題】回路の追加や消費電力を低く抑えた、バックライトの輝度制御を行う。
【解決手段】タイミング制御部は、画像のRGB階調レベルを少なくとも3つ以上のレベルに分割(S100)し、一つの映像フレームを基準として外部から印加されるR、G、B各々の映像抽出データが、分割されたレベルに含まれる各々の数をカウントして比較し(S200,S300,S400)、比較に応答してバックライト駆動部に印加される電圧を調整して、輝度レベルを調整する。タイミング制御部は一つの映像フレーム単位で輝度レベルを調整するが、局部的に高い階調に集中する画面(または高いコントラストが要求される画面)や全体的に高い階調が多くの画面(または高い明るさが要求される画面)の場合にはバックライトの輝度を高くし、そうでない場合には輝度を正常に維持する(S210,S320,S410,S510)。 (もっと読む)


141 - 160 / 353