説明

Fターム[5C006AF01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フレームメモリ処理 (2,146)

Fターム[5C006AF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF01]に分類される特許

101 - 120 / 353


【課題】半透過型液晶表示装置において、透過モードでも反射モードでも、動画表示する際のぼやけ感を適切に低減する。
【解決手段】オーバードライブ回路80は、現フレームにおける映像データCdと前フレームにおける映像データPdとの二つの入力値に対して透過モード用の補償値βtを出力するルックアップテーブル811と、二つの入力値に対して反射モード用の補償値βrを出力するルックアップテーブル812とを備える。セレクター806は、透過モードが指定されたときにはルックアップテーブル811による補償値βtを選択し、反射モードが指定されたときにはルックアップテーブル812による補償値βrを選択する。演算回路808は、セレクター806により選択された補償値を現フレームにおける映像データCdに加算して、補償映像データVbとして出力する。 (もっと読む)


【課題】バックライト減光後の画質を一定レベルに維持するように、バックライト減光率を制御することで、画質と電力削減率とを両立する。
【解決手段】MSE(Mean Square Error)などを画質の指標に用いて、バックライト減光後の画質が一定レベルになるようにデータ伸張率およびバックライト減光率を基準階調制御部(205)で制御する。前フレームのデータ伸張率とバックライト減光率をもとに、表示データを伸張しバックライトを減光した場合の入力表示画像に対する輝度低下量を誤差算出部(203)でMSEとして予め算出し、前記MSEが所定の基準値より大きければ、伸張部(220)によるデータ伸張率および調光制御部(230)によるバックライト減光率を前フレームより小さくする。一方、前記MSEが所定の基準値より小さければ、データ伸張率およびバックライト減光率を前フレームより小さくする。 (もっと読む)


【課題】1つのイメージをフレーム単位で表示されるイメージデータの階調レベルに応じてバックライトの輝度を制御する表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画素アレイおよびバックライトを備える表示パネルと、ゲートドライバと、データドライバと、を備えた表示装置であって、第1イメージデータを受信し第1輝度平均値を算出する輝度算出部と、第1輝度平均値と、以前に入力された第2イメージデータの第2輝度平均値とを比較し、第1バックライト輝度調整値および第1コントラスト調整値を調整する輝度調整部と、第1バックライト輝度調整値に応じて第1バックライト駆動信号を調整してバックライトに提供するバックライト駆動部と、第1コントラスト調整値に応じて第1イメージデータのコントラストを調整してデータドライバに提供するコントラスト調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を増加させずに、よりきめ細かなオーバードライブ(OD)制御を行って表示品質を向上させることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】OD電圧と次フレームに対する予測値を演算し出力する演算装置は、スタート階調値とエンド階調値が一致するか否かを検知する第1の比較器21と、第1のルックアップテーブル(LUT)24と、第2のLUT25と、2つのLUTの値を参照して、OD用の中間出力値を求める演算器23と、演算器23の出力と所定の最大値および最小値との関係を判断する第2の比較器26と、第1および第2の比較器の出力に応じて参照されるOD値算出のための第3のLUT27と、第1および第2の比較器の出力に応じて参照される予測値算出のための第4のLUT28と、第1の比較器21、第2の比較器26、演算器23の出力を用いて、OD出力および予測出力を発生する選択器/データ発生器22とを備える。 (もっと読む)


【課題】低倍速映像信号を出力する画像補間チップを利用して高倍速映像信号を出力できる画像信号処理部を含む表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1領域と第2領域を含む表示パネルと、原映像信号を受信し、その第n−1フレーム及び1つの補間フレームを出力する第1画像補間チップと、原映像信号を受信し、その第n−1フレーム及び2つの補間フレームを出力する第2画像補間チップと、第1画像補間チップが出力するフレームを受信し、第1領域のピクセルに4倍速映像信号を出力する第1タイミング部と、第2画像補間チップが出力するフレームを受信し、第2領域に含まれたピクセルに4倍速映像信号を出力する第2タイミング部を含み、第1タイミング部は、1つの補間フレームと第n−1フレームに対応するデータを第2タイミング部に伝送し、第2タイミング部は、2つの補間フレームに対応するデータを第1タイミング部に伝送する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の輝度低下およびフリッカ発生を伴わずにホールド型表示装置の動画品質を改善する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、1フレームを複数のサブフレーム期間に分割し、ある画像信号αもしくは画像信号αに近い画像信号で表示される領域と別の画像信号βもしくは画像信号βに近い画像信号で表示される領域が隣接するような1フレームの画像が入力された場合に上記画像信号αの領域と上記画像信号βの領域の境界線付近において、少なくとも1つのサブフレーム期間Aでは他方の領域の画像信号との差が小さくなるような画像信号に変更して表示し、他の少なくとも1つのサブフレーム期間Bでは他方の領域の画像信号との差を強調するような画像信号に変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】画像信号入力端子に接続される機器が変わったり、画像の静止画/動画の状態が変わった場合に、表示デバイスの垂直同期信号をその都度設定し直す必要のない画像表示装置および画像表示装置の垂直同期制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】垂直同期信号が互いに非同期である画像信号Aと画像信号Bを同時に1つの表示デバイス8上に並べて表示する際、制御部6は、画像信号Aと画像信号Bの所定フレーム間、たとえば2フレーム間のそれぞれの画像の動きベクトル量を検出し、動き量が大きいと判断された方の画像と表示デバイス8の垂直同期信号を自動的に同期させるように、メモリ制御部5に対し、フレームメモリ3から画像信号を読み出す際の同期信号の周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データを伸張してバックライトを減光する場合に視認できる画質の劣化度合いを緩和することができる表示駆動装置を提供する。
【解決手段】表示データが持つ最大階調値をそれよりも小さな階調値である階調閾値で除した関係を持つ伸張係数を生成し、表示データを前記伸張係数に基づいて伸張して表示装置に供給し、かつ、前記バックライトモジュールを前記伸張係数の逆数に基づいて減光制御する。画像の伸張前に隣接画素との階調差があった部分で伸張後に階調差が無くなるものを計数する。すなわち、表示データの表示フレーム単位のような所定データ量毎に、隣接画素間で階調が等しく且つ共に階調閾値を超える状態が発生する頻度を計測する。その計測結果を所定の許容範囲に収める方向に前記階調閾値を変更する。これにより、表示データの階調度合いに即して伸張度と減光度をダイナミック変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低下させ、画質を向上させたダイナミックメモリ内蔵の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のソース線と複数のゲート線の交点に設けられた、周期的にリフレッシュが行われて出力状態が反転する少なくとも一つのダイナミックメモリセル(DRAM)と、このダイナミックメモリセルのディジタル出力により透過率が制御される液晶素子(LQ)とを画素単位として、該画素単位がマトリクス状に配設されたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記ダイナミックメモリセルの出力と前記液晶素子との間に、これらの接続を制御信号(ENABLE)により制御可能なスイッチ素子(5)を備えたことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 表示画像の画質の低下を招くことなく、画素選択トランジスタの両端に大きな電圧が印加されることを防止する。
【解決手段】 液晶素子LCの共通電極1bの電位LCCOMを周期的に切り換える、コモン振り反転駆動において、階調表示のための第1の書き込み期間(T1)と、共通電極1bの電位LCCOMの切り換え期間との間に、画素電極1aと共通電極1bの間の電位差を縮小するためのリセット期間(TB’,TB’’)を設ける。リセット後に、共通電極1bの電位の切り換え期間TCが設けられる。リセット期間においては、複数の走査線WLを一斉に駆動すると共に、各画素の画素電極1aに、共通電極1bと画素電極1aとの間の電位差を縮小させるためのデータ電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】フレーム補間処理を有効な画面領域だけで処理し、適切な画面端処理を行えるようにする。
【解決手段】映像信号を入力して各フレーム画像から有効表示領域内の黒画面領域を検出する検出部123と、その検出結果に基づいてフレーム画像それぞれの黒画面領域を除く処理領域を設定する設定部124と、処理領域が設定された前後のフレーム画像を用いて各フレームの補間画像を生成するフレーム補間処理部125と、フレーム補間処理された映像信号を表示する表示モニタ13とを備え、黒画面領域を切り離した画像でフレーム補間を行い、必要十分な画面領域についてフレーム補間処理を行う。 (もっと読む)


【課題】階調変換後の画像の見た目の画質を向上させる。
【解決手段】階調変換部11は、画像に、空間方向のΔΣ変調と、時間方向のΔΣ変調とを同時に施すことにより、画像の階調を変換する。すなわち、演算部31は、階調変換の対象の対象画像の画素値と、3次元フィルタリング部34の出力とを加算し、量子化部32は、演算部31の出力を量子化し、量子化誤差を含む量子化値を、ΔΣ変調の結果として出力する。演算部33は、演算部31の出力と、演算部31の出力の量子化値との差分を演算することにより、量子化誤差を求め、3次元フィルタリング部34は、量子化誤差の、空間方向及び時間方向のフィルタリングを行い、演算部31に供給する。本発明は、画像の階調を変換する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】入力表示データのビット数に関係なく、滑らかな階調表現を実現する。
【解決手段】横データ比較部62は、横方向に連続して入力される3個の第1画素ないし第3画素のうち先に入力される2個の画素の階調レベルとの差と、後に入力される2個の画素の差とのうち、いずれか一方が0であり、しかも他方が0より大きくかつ所定値を越える場合、および上記の2つの差がいずれも0である場合に、第1画素ないし第3画素の画素データを、階調補正をしないことを示すビット“0”と併せて出力する。縦方向データ比較部63は、縦方向に連続して入力される3個の第1画素ないし第3画素について同様の処理を行う。フレームレート制御テーブル64は、横データ比較部62および縦データ比較部63からの3個の画素の階調レベルと、それぞれの階調補正をすることを示すビットとに基づいて、各階調レベルに応じたフレームレート制御データを選択する。 (もっと読む)


【課題】静止画における画質が従来と同等である事を維持したまま、動画表示におけるぼやけの低減を簡単な回路で実現する。
【解決手段】表示装置は、1フレーム期間前の前フレーム表示データDPと現フレーム表示データDNに基づき表示データの時間方向の変化を強調する機能と弱調する機能と、表示データの空間方向の変化を強調する機能と弱調する機能を有する。前フレーム表示データDPと現フレーム表示データDNで略一致する場合は、外部システムから要求された輝度を表示する。一致しない場合は、mフィールドのうち、1フィールドに対しては、高周波数成分の強調と時間方向の変化の強調を行う強調工程を行う。前記1フィールドに続く(m−1)フィールドに対しては、高周波数成分の弱調と時間方向の変化の弱調を行う弱調工程を行う。 (もっと読む)


【課題】動画性能を高めることができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示エリアを液晶パネル(表示部)に設けるとともに、複数の表示エリアに対して、発光ダイオード(光源)の光をそれぞれ入射させる複数の照明エリアをバックライト装置(バックライト部)に設定する。また、RGB(複数色)の発光ダイオードを照明エリア毎に設ける。そして、RGBの発光ダイオードにおいて、フレーム期間の最後に点灯される発光ダイオードの点灯開始の基準点は当該発光ダイオードの点灯期間の始点に一致するように設定し、かつ、フレーム期間の最初に点灯される発光ダイオードの点灯開始の基準点は当該発光ダイオードの点灯期間の終点に一致するように設定する。 (もっと読む)


【課題】表示する画像に応じて表示パネルの各表示領域間に温度ばらつきが生じた場合でも、各表示領域の温度を検知し、その検知結果に基づいて各表示領域の画像データに対する変換量を算出し、その変換量を用いて画像表示を行う画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、バックライト22の各照明領域221から出射される照明光の各々の輝度を個別に制御し、対応する表示パネル21の各表示領域211に照射して画像を表示する。検知部13は表示パネル21の各表示領域211の温度を検知し、設定部12は、その検知結果に基づいて表示パネル21の各表示領域211の温度に応じた変換パラメータを設定する。算出部11は、表示パネル21の表示領域211ごとに設定された変換パラメータを用いて現フレームの画像データに対する変換量を表示パネル21の表示領域211ごとに算出する。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力された現在のフレームを構成する画素が直前のフレームの対応する画素と同一の画素値を有する静止画画素であるか否かの判定を行う静止画判定部60が、上記直前のフレームを含む少なくとも1つの過去のフレームを構成する画素の画素値を示すデータの入力を受けたときに対応する画素について行なった、その過去のフレームの対応する画素が静止画画素であるか否かの判定に基づいて、オーバードライブの条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】動きの大きい画像に対して、動き補償処理の有効/無効を切り換えることにより、動画応答性を向上させつつ、動き補償に起因する動画質の劣化を防止できるようにした画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信号を内挿することにより、入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換して液晶表示パネル16へ出力するFRC部10を備える。FRC部10は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間で検出される動きベクトルのヒストグラムを生成する動きベクトルヒストグラム生成部11gを備え、動きベクトルヒストグラム生成部11gにより生成された動きベクトルのヒストグラムに基づいて、動き補償処理の有効/無効を切り換える。 (もっと読む)


【課題】壁掛け絵画、写真の本質的機能を保ちつつ、省電力を図ることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】静止画データを記憶する記憶部25と、記憶部25に記憶された静止画データに基づいて静止画を表示し、又は放送信号に係る映像を表示する映像表示部24と、外光の明るさを検出する光センサ210とを備え、光センサ210の検出結果に応じて映像表示部24の動作を制御するようにしてある映像表示装置2に、映像表示部24に静止画が表示されていて、光センサ210にて検出された光量が閾値未満である場合、映像表示部24を停止させ、光センサ210にて検出された光量が閾値以上である場合、映像表示部24を駆動させる第2制御部21を備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ、入力映像信号に対する4倍速のフレームレート変換を行うことが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号Dinに対する2倍速のフレームレート変換を、2つの経路でそれぞれ別個に行ったのち、映像信号Dinに対する4倍速のフレームレート変換を行う。これにより、映像信号Dinに対して4倍速のフレームレート変換を直接行う場合と比べ、簡易な構成により4倍速のフレームレート変換が実現される。また、Hカウンタ442AおよびVカウンタ442Bの値に応じて、リードアドレスが随時切り替わるようにするのが好ましい。この場合、表示画面内において、2倍速による表示映像と4倍速による表示映像とが同時に表示されるような映像信号Doutの生成が可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 353