説明

Fターム[5C006AF45]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 処理単位(奇偶別等) (8,559) | データに応じた駆動処理(データによる反転等) (2,382)

Fターム[5C006AF45]に分類される特許

101 - 120 / 2,382


【課題】複数の光源ブロックから構成されるバックライトの光源ブロック毎の温度をコストや設置センサ数の増大を抑制しつつ推定する技術を提供する。
【解決手段】一又は複数の光源をそれぞれ有する複数の光源ブロックに区画され、各光源ブロックの光源の発光を独立して調節可能なバックライトの温度推定装置であって、光源ブロック毎に光源の輝度を取得する取得手段と、前記バックライトを有する画像表示装置の筐体内部又は筐体外部の温度の少なくともいずれかの温度を測定する温度センサと、前記温度センサによる測定値と、前記取得手段により取得される前記各光源ブロックの光源の輝度値とに基づいて、光源ブロック毎に光源の温度を推定する推定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置において映像信号を解析する負荷を低減させることができ、光量調節部を用いて映像の輝度に応じた光量の調節を行うことができる映像表示システム、投写型映像表示装置、映像信号出力装置、プログラムを提供する。
【解決手段】映像表示システム1は、映像信号に基づいて映像を投写して表示するプロジェクタ20と、映像信号を出力する映像再生装置10を備える。プロジェクタ20は、光源21と、光源21が発した光を用いて映像を生成する映像生成部23と、光量を調節する絞り22とを備え、映像再生装置10は、プロジェクタ20に表示させる映像の輝度に関する情報を映像データから取得する輝度情報取得部12と、輝度に関する情報に基づいて絞り22を制御するための制御信号を出力する信号出力部13とを備えている。プロジェクタ20は、映像再生装置10から入力される制御信号に基づいて、絞り22で光量を調節する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが光源ブロックの位置や境界を認識することが可能な液晶表示装置及びその制御方法、画像表示システムを提供する。
【解決手段】液晶パネルと、複数の光源ブロックを有し前記液晶パネルに光を照射するバックライトと、前記液晶パネルにおいて前記各光源ブロックに対応する領域である光源ブロック領域を示す光源ブロック領域表示画像データを生成する生成手段と、入力する画像データと前記光源ブロック領域表示画像データとを合成する合成手段と、前記合成手段により合成された画像データを前記液晶パネルに表示する表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】バックライトのLEDの劣化バラツキを抑制しつつ青味を改善することができる画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】一又は複数の色のサブ画素から構成される画素の集合である透過型の表示パネルと、サブ画素の各色と同じ色で発光する一又は複数の第1の発光部と、サブ画素の色と異なる色で発光する第2の発光部と、を有するバックライトと、を備える画像表示装置であって、表示パネルは、第1の発光部を発光させかつ第2の発光部を発光させない場合、入力される画像信号の輝度レベルに応じて無彩色の表示色度が特定の色味に変化する特性を有し、第2の発光部の発光色は、前記特定の色味に対する補色であり、入力される画像信号の輝度レベルを取得する取得手段と、取得手段により取得される画像信号の輝度レベルに応じて第2の発光部の輝度レベルを制御する発光制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】入力画像データにオーバードライブ処理を施して出力画像データを生成し、入力画像特性に起因する強調効果のばらつきを低減する。
【解決手段】画像処理IC11は、入力画像データに対してオーバードライブ処理を行うオーバードライブ処理部100と、強調量を調整するオーバードライブ調整部200と、を有する。オーバードライブ処理部100は、基準量算出部及び係数算出部により、強調画像を生成して出力する。或いはオーバードライブ処理部100は、LUTマトリクス及び選択信号生成部により、強調画像を生成して出力する。オーバードライブ調整部200は、前フレームの入力画像を記録する前画像保持部201と、評価部202とを含む。評価部202は、入力画像データ、前画像データ、または差分データを評価することにより、強調量を調整するための評価値αを算出してオーバードライブ処理部100に与える。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムにおいて違和感のある画像が表示されることを抑制する。
【解決手段】マルチディスプレイシステム100は液晶表示装置110、120、130、140を含む。液晶表示装置110、120、130、140の各々は光量補正部702を備える。光量補正部702は、光量補正部702を備える液晶表示装置に属する調光エリアのバックライトの光量を、この調光エリアに隣り合う調光エリアである隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正する。また、光量補正部702は、光量補正部702を備える液晶表示装置と隣接する液晶表示装置に前記隣接エリアが属する場合、USBを介して前記隣接エリアの属する液晶表示装置にアクセスして前記隣接エリアのバックライトの光量を検出し、前記隣接エリアのバックライトの光量に応じて前記補正を行う。 (もっと読む)


【課題】容易な構成で、液晶表示装置の負荷を抑制して、違和感のある画像が表示されることを抑制できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置150は、入力画像データをマルチディスプレイ装置100の表示部のエリア毎に割り当てた部分画像データに基づき、エリア毎にバックライトの光量を算出する光量算出部161と、算出されたエリアのバックライトの光量を、当該エリアの隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正する光量補正部162と、複数のエリアのバックライトの光量が、それぞれ、光量補正部162にて補正された光量となるよう、入力画像データを出力画像データに補正する画像補正部160と、出力画像データをマルチディスプレイ装置100に出力する出力部163と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】隣接階調レベル間において長い時間のサブフィールドの駆動内容が異なる場合であっても、その駆動内容の違いに起因するディスクリネーションの表示に与える影響を抑えること。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、複数の画素と、サブフィールド毎に当該画素を明状態または暗状態に駆動する駆動部とを具備し、特定の階調レベルが指定された場合に、少なくとも一の画素と、当該一の画素に隣接する画素とは1フレーム中の駆動内容が異なる。特定の階調レベルは、隣接する暗い側の階調レベルから特定の階調レベルに変化した場合において、一の画素の駆動内容が、暗状態から明状態に変化したサブフィールドのうち最も長い時間のサブフィールドと、変化後の明状態であるサブフィールドのうち最も長い時間のサブフィールドとが一致する関係を満たし、隣接する画素の駆動内容が、当該関係を満たさない階調レベルを示す。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルの駆動方法及びそれを実行する表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネルの駆動方法は、2次元画像モードの場合に、画素部の複数のサブ領域間に輝度差を有するように画素部を駆動する。3次元画像モードの場合に、画素部のサブ領域間の輝度差が2次元画像モードの場合に、画素部のサブ領域間の輝度差より小さいように画素部を駆動する。受信された画像信号の画像モードを判断し、画像モードに従って、第1垂直開始信号及び第2垂直開始信号を生成することができる。従って、低輝度で駆動される画素部の第2サブ領域を高輝度で駆動される画素部の第1サブ領域と同じ輝度で駆動させることによって3次元画像の輝度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像解析結果と照度検知結果とに基づいたバックライト制御が可能な画像処理回路、半導体装置、並びに、画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理IC20は、入力画像の輝度補正を行い出力画像を生成する輝度補正部21と、出力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部22と、入力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部23と、セレクタ24と、輝度平均値の差分を算出する差分算出部25と、輝度平均値または差分値に基づいてデューティ値を決定するデューティ値算出部26と、デューティ値の決定に用いられるテーブルを格納したレジスタ27と、入力PWM信号のデューティ値を算出するデューティ値算出部28と、デューティ値を示す複数の制御信号を入力し、両制御信号が示すデューティ値に基づいて出力PWM信号のデューティ値を決定する協調処理部29と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の発光している部分を検出し、発光部分の表示輝度をエンハンスして際出せて表示させることにより、輝き感をより増して映像品位を向上させる。
【解決手段】映像表示装置の発光検出部2は、入力映像信号の所定の特徴量に対して、画素数を積算したヒストグラムを生成し、そのヒストグラムの所定範囲の上位領域を発光部として検出する。エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部4は、バックライト部6の輝度をストレッチして増大させる。マッピング部3では、検出した発光部を除く非発光部の映像信号の輝度を低下させる。これにより、非発光部の画面輝度の増大を抑えて発光部の表示輝度をエンハンスする。 (もっと読む)


【課題】3次元画像表示方法及びそれを遂行する表示装置を提供すること。
【解決手段】3次元画像表示方法は画像がスキャニングされる方向に表示パネルの表示ブロックに順次に光を提供する。前記表示ブロックのうち、いずれか一つの表示ブロックに左眼用または右眼用画像が完成された第1区間に最大輝度の光を前記表示ブロックに提供する。前記左眼用または右眼用画像からブラック画像に変わる第2区間に、前記最大輝度から設定輝度に徐々に減少した光を前記表示ブロックに提供する。前記表示ブロックに前記ブラック画像が完成された区間から次の前記左眼用または右眼用画像が完成されていない第3区間に、前記表示ブロックに光を遮断する。従って、前記3次元画像モードで、左眼用または右眼用画像からブラック画像に変わるときの過渡画像の液晶応答特性を考慮して光の輝度を調節することによって消費電力対比高輝度の3次元画像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】ディマー機能および映像補正機能の両方を備える場合の製造工数を削減すること。
【解決手段】照度センサ11が、第1の抵抗113を用いて第1の照度値を出力するとともに、第1の回路よりも検出範囲が大きい第2の抵抗114を用いて第2の照度値を出力し、照度値補正部14bが、第1の照度値を補正する補正係数を用いて第1の照度値および第2の照度値の双方を補正する。また、ディマー制御部14dが、照度値補正部14bによって補正された第1の照度値に基づき、表示パネル21へ光を照射するバックライト22の発光量を制御し、直射補正部14cが、照度値補正部14bによって補正された第2の照度値に基づき、表示パネル21に対して表示される映像の視認性を向上させるように表示制御装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】特性に応じた、安定した高精度な照度検出を行うこと。
【解決手段】切替部によって照度の検出範囲を切替可能な照度センサからの信号に基づいて第1の処理および第2の処理を行うために、切替制御部が、第1の処理に対応する第1のサンプリング間隔と、第2の処理に対応し、第1のサンプリング間隔よりも短い第2のサンプリング間隔とを含んだタイミング情報に基づいて上記の検出範囲の切替周期を決定し、決定した切替周期に基づく検出範囲の切替および信号の取得を、切替部およびAD値取得部へ指示するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス補正に伴う画像品質の低下を抑制できる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、光源ランプ201と、光源ランプ201からの光を映像信号に基づいて変調する液晶パネル211、213、216と、光源ランプ201の出力を調整するCPU401と、光源ランプ201の出力に応じて映像信号のホワイトバランス補正を行うホワイトバランス補正回路410と、前記ホワイトバランス補正によって色が薄くなる色領域に対応する映像信号を、彩度が上昇するように補正するカラーゲイン補正回路411と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像に応じて光源の光量を領域毎に調節可能な複数の異なる画像表示装置に同一の画像を入力した場合の画像表示のばらつきを抑制することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】第1の画像表示装置と、第2の画像表示装置と、第1の画像表示装置及び第2の画像表示装置へ画像データを出力する画像出力装置と、を有し、第1の画像表示装置は、表示パネルの表示領域におけるバックライトによる照射光の光量分布を示す光量情報を算出し、第2の画像表示装置は、光量情報を入力し、表示パネルを照射する光量分布が光量情報に示される光量分布に一致又は近似するように光源ブロック毎の発光を制御し、画像出力装置は、第1の画像表示装置から光量情報を取得し、画像データと光量情報とを関連付けて記憶し、第2の画像表示装置へ画像データと光量情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における表示品位の低下を抑制し、また、消費電力を低減する。
【解決手段】互いに連続したフレーム期間である第1のフレーム期間及び第2のフレーム期間において、互いに電圧の極性を反転させて液晶素子に電圧を印加することにより画素の表示を行う液晶表示装置の駆動方法であって、第1のフレーム期間における画像及び第2のフレーム期間における画像の比較により第1のフレーム期間及び第2のフレーム期間における画像が静止画像であると判断され、且つ第1のフレーム期間における液晶素子に印加される電圧の絶対値と、第2の期間における液晶素子に印加される電圧の絶対値と、が異なる場合に、第1のフレーム期間又は第2のフレーム期間において、液晶素子に印加される電圧を補正する補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示データ格納メモリのアクセス回数を削減し消費電力を低減する。
【解決手段】表示制御装置200は、表示装置240に表示する背景画像上に特定画像を含む表示データを格納する表示データ格納部222と、表示データを背景画像の領域部分と特定画像の領域部分に分離する分離部224と、背景画像の領域部分毎に、その開始位置を示す開始コードと、背景画像の当該領域部分のデータ数に変換する変換部226と、背景画像の各領域部分の開始コードとデータ数と、特定画像の領域部分とから表示データを生成し、表示データ格納部222に格納する生成部228と、表示データ格納部222に格納された表示データを表示装置240に転送する転送部232と、転送する際に、表示データ格納部222に格納された表示データのうち背景画像の各領域部分の開始コードとデータ数に基づいて復元された背景画像と特定画像を表示する復元部230と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,382