説明

Fターム[5C006AF54]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フィードバック制御 (1,434)

Fターム[5C006AF54]に分類される特許

141 - 160 / 1,434


【課題】使用者に調整作業を行わせることなく液晶への直流成分の印加を抑え、フリッカーの発生を抑える。
【解決手段】画素が負極性電圧を保持している時の輝度が正極性電圧を保持している時の輝度より高く、輝度の差が閾値以上の場合、スタートパルスDybをタイミングTよりも遅いタイミングで出力する。一方、画素が正極性電圧を保持している時の輝度が負極性電圧を保持している時の輝度より高く、輝度の差が閾値以上の場合、スタートパルスDybをタイミングTよりも早いタイミングで出力する。スタートパルスDybのタイミングをタイミングTよりも遅いタイミングで出力する状態と、タイミングTより早いタイミングで出力する状態とに交互に切り替えることにより、画素が負極性電圧を保持している時の輝度と正極性電圧を保持している時の輝度の差が閾値以内に収まり、フリッカーの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】容量が小さい不揮発性メモリを用いて表示画面の輝度ムラを適切に補正する。
【解決手段】補正データ記憶部31に、表示画面に検査用画像データに応じた画像を表示させた際の各画素あるいは各画素群の輝度値と上記検査用画像データに対応する当該各画素あるいは当該各画素群の適正輝度値との差である輝度ムラ量のばらつき値と、各輝度ムラ領域における輝度ムラの程度とに応じて各輝度ムラ領域に対応する補正領域をグループ分けしたグループ情報を含む補正データを記憶させておく。そして、表示用画像データに応じた画像を上記表示画面に表示させる際、空間分散処理部33が、上記補正領域に含まれる画素のうち階調値を変化させる画素を上記補正データに含まれる当該各補正領域についてのグループ分け結果に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置のコストおよび性能曲線を改善するための新規なサブ画素配置が開示される。
【解決手段】液晶ディスプレイであって、第1の方向に偶数のサブ画素を有するサブ画素繰り返し集団から実質的に構成されるパネルと、パネルに画像データおよび極性信号を送るドライバと、を備えており、ドライバは、実質的に一貫する輝度エラーを有する複数のサブ画素に修正信号を送信することを特徴とする液晶ディスプレイが開示される。また、極性信号は、ドット反転方式であることを特徴とする液晶ディスプレイが開示される。 (もっと読む)


【課題】各副画素への出力信号の最適化が図られ、輝度の増加を確実に図ることができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】(A)第1の方向に沿って第1、第2、第3、第4副画素が配列されて成る画素が2次元マトリクス状に配列されて成る画像表示パネルと、(B)各画素に関して、副画素・入力信号に基づき副画素・出力信号を出力する信号処理部とを備えた画像表示装置の駆動方法であって、第2の方向に沿って数えたときの第q番目の画素における第1、第2、第3副画素・入力信号から求められた第4副画素・制御第2信号、並びに、第2の方向に沿って第q番目の画素に隣接した隣接画素における第1、第2、第3副画素・入力信号から求められた第4副画素・制御第1信号に基づき第4副画素・出力信号を求め、第q番目の画素の第4副画素へ出力する。 (もっと読む)


【課題】消費電流を最適にすることができ、消費電力を十分に低減することができる液晶表示装置及びバイアス電流調整方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100に、階調電圧117とバイアス電流116とに基づいて、ソース出力電圧118を出力するソース出力回路102と、ソース出力電圧118とソース出力振幅最大基準電圧111又はソース出力振幅最小基準電圧112とを比較し、比較結果を出力する電圧比較回路104と、比較結果が、ソース出力電圧118とソース出力振幅最大基準電圧111又はソース出力振幅最小基準電圧112とが一致しないことを示す場合に、バイアス電流116の電流値を調整するためのバイアス電流設定信号115を出力するバイアス電流設定発生回路105と、バイアス電流設定信号に115基づく電流値のバイアス電流116を生成するバイアス電流生成回路103と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】各副画素への出力信号の最適化が図られ、輝度の増加を確実に図ることができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、第1、第2、第3及び第4副画素から構成された画素が、2次元マトリクス状に配列されて成る画像表示パネルと、入力信号が入力され、出力信号を出力する信号処理部とを備えており、3原色に第4の色を加えることで拡大されたHSV色空間における彩度Sを変数とした明度の最大値Vmax(S)が、信号処理部に求められており、信号処理部において、複数の画素における副画素・入力信号値に基づき、該複数の画素における彩度S及び明度V(S)を求め、明度V(S)と伸長係数α0の積から求められた伸長された明度の値が最大値Vmax(S)を越える画素の全画素に対する割合が所定の値(β0)以下となるように伸長係数α0を決定する。 (もっと読む)


【課題】副画素における開口領域の面積の減少が出来る限り抑制され、各副画素への出力信号の最適化が図られ、輝度の増加を確実に図ることができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】(A)第1の方向に配列された第1の画素(第1、第2、第3副画素から成る)及び第2の画素(第1、第2、第4副画素から成る)によって画素群が構成された画像表示パネルと、(B)各画素群に関して、副画素・入力信号に基づき副画素・出力信号を出力する信号処理部とを備えた画像表示装置の駆動方法であって、信号処理部において、第p番目の第1及び第2の画素の第3副画素・入力信号を第p番目の第1の画素の第3副画素・入力信号とし、第(p+1)番目の第1の画素及び第p番目の第2の画素の第3副画素・入力信号を、第p番目の第2の画素の第4副画素・入力信号とする。 (もっと読む)


【課題】スタック画像に対して正しくむら補正を行うことができる画像処理装置、画像表
示システム、画像処理方法及びむら補正値生成方法等を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部を用いて生成されるスタック画像のむらを補正する画像処
理装置は、スタック画像を構成する各画像の色特性値の比に基づいて生成されたむら補正
値を記憶するむら補正値記憶部と、むら補正値記憶部に記憶されるむら補正値を用いて、
各画像形成部に対応する画像信号のむら補正処理を行うむら補正処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示むらを効率的に抑制するための画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、テストパターンを生成し、液晶パネル10に供給し、撮影カメラ30から出力画像を取得する。そして、出力画像データについてバンドパスフィルタリングを行ない、補正値を算出する。そして、すべての基準階調について画像補正テーブルの算出を終了した場合、ROMに書き込む。液晶パネル10に画像を表示するための画像信号は、液晶パネル10と補正回路とに供給される。画像信号を取得した補正回路は、ROM51に記録された画像補正テーブルを参照し、線形補間された補正値を取得する。そして、液晶パネル10は、補正回路から取得した補正値と、画像信号に基づいて画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 2つ以上の表示パネルを同時に表示させることを可能とし、且つ回路面積の増加を抑えた表示パネル制御回路を提供する。
【解決手段】 表示パネル制御回路は、クロック信号を出力する電圧制御型発振器(VCO)100と、第1のパネル用水平系パルス作成部200と、第2のパネル用水平系パルス作成部500と、第1のパネルと第2のパネルとで共用される垂直系パルス作成部600と、位相比較器300および平滑器400とを備えている。VCO100が出力する信号VCOCLK1から第1のパネル用水平系出力群の基準信号と第2のパネル用水平系出力群の基準信号とが第1のパネル用水平系パルス作成部200および第2のパネル用水平系パルス作成部500によってそれぞれ作成されるので、2つの異なるパネルを同時に駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】単一の又は複数の特定シーン、又はビデオフレームのセッションの背景照明レベルの局所的な動的制御を介してビデオ又は静止画のフラットパネルディスプレイの表示能力を高める方法、ソフトウェア装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】空間的に配置され又は積み重ねられる層を介して表示コンテンツを重ね合わせる多層表示装置において、表示されることになる少なくとも1つの画像を受信するステップと、画像の明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、又はコントラストを検出して、表示されるようにするステップと、検出又は受信される明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、及び/又はコントラストを達成するために、画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の透過率を決定するステップと、表示装置又は記憶装置に対して画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の決定された透過率を通信するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑制しつつクロストークを低減することが可能な映像表示システムを提供する。
【解決手段】映像表示システムは、左眼用映像および右眼用映像等の複数の映像を時分割で切り換えて表示し、表示光として直線偏光を出射する液晶表示装置1と、液晶表示装置1における表示切り換えに同期して、開閉を切り換えるシャッター眼鏡6とを備える。シャッター眼鏡6は、液晶シャッター60の光入射側にシャッター入射側偏光板60A、光出射側にシャッター出射側偏光板60Bをそれぞれ有するものであり、シャッター入射側偏光板60Aの偏光度がシャッター出射側偏光板60Bの偏光度よりも低くなっている。シャッター入射側偏光板60Aの偏光度に対して、トレードオフの関係にあるフリッカおよびクロストークの発生の程度を最適化し易くなる。 (もっと読む)


【課題】時間の経過とともに投写画像の色バランスが悪くなることのないプロジェクターを提供する。
【解決手段】発光源を異にする2つの色光を含む光を射出する固体光源装置20を備える照明装置10と、照明装置10からの照明光を複数の色光に分離する機能を有する色分離導光光学系200と、複数の色光を画像情報に応じて変調する液晶光変調装置400R,400G,400Bと、投写光学系600とを備えるプロジェクター1000であって、2つの色光の光量を測定して光量情報として出力する光量モニター700と、光量モニター700により出力された各色光の光量情報に基づいて、固体光源装置20の発光量及び液晶光変調装置400Bの変調量を制御することにより投写画像の色バランス調整を行う制御部800とをさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】4以上の表示原色数を生成してより忠実な色再現が可能な多色表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 多色表示装置(100)は、光源のスペクトル分布を計測するスペクトル計測部(14)と、光源からの光(LLs)をスペクトル分布がそれぞれ異なる少なくとも4色光に変換する多色生成部(12)と、多色生成部で変換された少なくとも4色光を単位領域ごとに空間変調する空間変調素子(13)と、表示情報とスペクトル計測部によって計測されたスペクトル分布とに基づいて空間変調素子の単位領域を制御する画像制御部(16)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視認性が低下することを抑えつつ、残像を抑制することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の表示領域(領域A、領域B)のうち、表示する項目の切り替え、及び項目の切り替えが行われる領域を判定し(S10、S11)、項目の切り替え及び項目の切り替えが行われる領域が判定された場合、光源における項目の切り替えが行われる領域に対応する部分の輝度を所定の第1目標値まで下げる(S12、S13又はS20、S21)。その後、判定された領域に表示する項目を切り替えて(S14又はS22)、項目が切り替えられてからの経過時間が所定時間に達したと判定されると、光源の輝度を下げる前の輝度に戻す(S15〜S19又はS23〜S27)。 (もっと読む)


【課題】表示装置の輝度ムラを適切に補正する。
【解決手段】表示パネル21に検査用画像データに応じた画像を表示させる際に、補正領域に含まれる画素のデータを、パターンA−1に基づいて、補正領域に含まれる画素のうちの少なくとも一部の画素の階調値を変化させるように表示用画像を補正する加算処理部35と、基準解像度の表示パネルについて予め定めたパターンA、およびパターンA−2を記憶する補正データ記憶部31と、パターンA−2を用いて、パターンAからパターンA−1を生成する復号部32とを備え、加算処理部35は、復号部32が生成したパターンA−1を用いて、表示用画像データを補正し、駆動制御部22は、加算処理部35によって補正された表示用画像データに応じた画像を表示させるように各画素の表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】投射装置の投射光に起因した投射画像の画質の低下を抑制する。
【解決手段】投射装置は、画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射する投射部と、被投射面に表示された投射画像における所定の測定領域の輝度を測定する測定部と、画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射した場合に得られると予想される画像の平均輝度と所定の測定領域の輝度とに応じて、予想される画像の平均輝度に対する、被投射面で反射し周辺環境でさらに反射した後に被投射面に再び入射した戻り光の輝度の割合を推定する推定部と、推定された割合と表示すべき画像データの平均輝度とに応じて、戻り光の輝度がキャンセルされるように、表示すべき画像データを補正する補正部とを備え、投射部は、補正された表示すべき画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射する。 (もっと読む)


【課題】共通電圧生成回路及びデータドライバの消費電力を低く抑え、階調傾斜等が生じないような高画質な画面を表示できるようにする。
【解決手段】液晶表示装置1は、複数の走査線16と、複数の信号線15と、画素電極13と、スイッチ素子12と、共通電極14と、走査線16を順次選択する走査ドライバ30と、アナログの階調信号を信号線15に出力するデータドライバ20と、定電圧を生成する定電圧生成回路53と、波形信号を出力する波形信号生成回路52と、デジタルの階調信号を順次入力し、入力した一行分の階調信号の中に所定閾値以下のものがあると判定した場合に、波形信号生成回路52に波形信号を共通電極14に出力させ、入力した一行分の階調信号の中に所定閾値以下のものがないと判定した場合に、定電圧生成回路53に定電圧を共通電極14に出力させる制御回路70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光源の発光による消費電力をより削減することを課題とする。
【解決手段】表示装置1は、照射範囲が重複する複数の光源2と、画像表示領域3と、補正部4と、制御部5とを有する。補正部4は、表示対象画像の輝度分布と、複数の光源2を所定の発光強度にて発光させたときの合成発光分布との間隔を広げるように、輝度分布または合成発光分布を補正する補正する。制御部5は、補正部4により補正された輝度分布または合成発光分布に基づいて、複数の光源1の発光強度をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】電源から装置までに長距離の電源延長ケーブルが必要な場合には、電源延長ケーブルによる電圧降下の要因により、装置への供給電源が不足し、シャットダウンを引き起こす可能性がある。特に、エアコン等の機器を使用し、消費電力が大きい場合には、電源延長ケーブルの電圧降下が大きくなるため、シャットダウンする可能性が更に大きくなる。
【解決手段】AC電圧伝送部(電源ケーブル)11と、ACコンセント部の電圧を測定するAC電源電圧測定器12、電源ケーブルの長さと導体断面積のデータの入力部であるリモコン受光部7、ランプ光源31a、31b、及びランプ光源を駆動する光源駆動部37を備え、電圧降下に応じてランプ光源の輝度を調整する画像表示装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,434