説明

Fターム[5C006AF54]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フィードバック制御 (1,434)

Fターム[5C006AF54]に分類される特許

161 - 180 / 1,434


【課題】複数の発光ダイオードを直列に連結させた発光ダイオードストリングを備えるそれぞれのチャンネルに最適化された電圧を供給するマルチチャンネル発光ダイオード駆動回路を提供する。
【解決手段】回路は発光ダイオードアレイ、DC−DC変換器及び動的余裕制御ブロックを備え、発光ダイオードアレイはそれぞれ複数の発光ダイオードが直列に連結されたN個の発光ダイオードチャンネルを備える。DC−DC変換器は、第2基準電圧に対応する供給電源電圧を生成する。動的余裕制御ブロックは、N個の発光ダイオードチャンネルを経由して、該当電流駆動装置それぞれに所定の電流が流れる間の時間区間を定義する少なくとも一つのディミング信号に応答して、N個の発光ダイオードチャンネルと該当電流駆動装置の共通ノードのチャンネル電圧それぞれと、第1基準電圧及びヒステリシス電圧を組み合わせた組み合わせ電圧とを比較して、第2基準電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】主として出力バッファにて発生する温度異常を目標値以下に抑え得るソースドライバ及び表示装置を提供する。
【解決手段】チップからなるソースドライバ6は、データ信号を複数のソース信号ラインへ各出力バッファを介してそれぞれ供給して液晶表示装置を駆動する。チップの温度が設定以上になったことの温度異常を検知する温度検知回路20と、温度検知回路20が温度異常を検知した場合に、温度異常を回避する表示動作を行わせる温度異常回避伝達回路30とが設けられている。温度異常回避伝達回路30には、データ信号における階調表示に必要な出力振幅よりも出力振幅を減ずる出力振幅低減手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ソースドライバの温度異常を目標値以下に抑えるに際して、コンパクトな構成にて温度を検知し得る表示装置、及び表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】温度異常を検知するときには、スイッチ44・45が通常回路46から温度検知用テスト回路40に切り替わる。コントローラは、カスケード接続された第1番目のソースドライバのカスケード入力に動作開始信号であるパルスを入力し、各ソースドライバの温度検知用テスト回路40をそれぞれ経由した後、カスケード接続された最終番目のソースドライバのカスケード出力からのパルスの帰還時間における遅延の程度又はパルスの有無により温度異常の有無を判断するようになっている。 (もっと読む)


【課題】光センサを用い、かつLEDの単位発光期間で赤色、緑色、青色の各PWM調光パルスのデューティが異なっていても、精度よく各色の発光強度を検出して制御することのできる装置を提供する。
【解決手段】装置1の光源選択検出手段Aは、互いに立ち上がりの揃えられた各PWM調光パルスに基づき、第一の単位発光期間で赤色光源11、緑色光源12、青色光源13を全て点灯させた第一の状態、第二の単位発光期間で一種類の光源だけを消灯させた第二の状態、第三の単位発光期間で第二の状態のときに消灯させたものと異なる一種類の光源だけを消灯させた第三の状態となるように点灯制御を行う。さらに、各状態において、信号反転増幅器30が光センサPDの出力を反転増幅し、積分器51が積分することで発光強度を取得する。発光制御手段Bは、各状態において検出された発光強度に基づき赤色光源、緑色光源、青色光源の各発光強度を算出し駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、一の画素に対して映像信号Vid-inで指定される印加電圧
が閾値Vth1以上閾値Vth2未満の電圧範囲であるか否かを判別し、電圧範囲であると判別
した場合、当該一の画素に対応する液晶素子への印加電圧を、第1フィールドにあっては
電圧範囲よりも低い電圧とし、第2フィールドにあっては電圧範囲よりも高い電圧に、そ
れぞれ置き換える。 (もっと読む)


【課題】画像表示用光源及び非画像表示用光源の駆動を両立的に行うことができる画像表示用駆動回路を提供する
【解決手段】複数の画像表示用光源R−LED,G−LED,B−LEDを時分割的に順次駆動する画像表示用駆動回路であって、電源11と、時分割的に順次駆動される複数の画像表示用光源と、電源11からの電力が供給される画像表示用光源の切換えと、切換時に生じる非通電時間に、画像表示用光源とは異なる非画像表示用光源LEDへ、電源11からの電力の供給とを行う切換手段13、14と、を備える画像表示用駆動回路である。 (もっと読む)


【課題】表示装置の階調特性と色度を安価に精度を損なうことなく較正するシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータ20から出力される画像信号Ri、Gi、Biをマトリックス13、LUT12a、12b、12cを経由して表示パネル11に入力し、表示パネル11に表示された画像をセンサ30で測定し、得られた表示特性(階調特性と色度)と予め決められた表示特性を比較し、差分を解消するようマトリックス13、LUT12a、12b、12cを一旦設定した後、マトリックス13の設定情報でLUT12a、12b、12cを再設定する。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面全体の輝度を均一に保ち、且つ輝度センサにより表示内容が隠れてしまうことのない、マルチ画面表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のマルチ画面表示装置は、互いに双方向通信が可能なマスター液晶表示装置及び1以上のスレーブ液晶表示装置から構成される。各液晶表示装置は、LCDパネル24と、LCDパネル24の背面に設けられバックライトの輝度を検出する輝度センサ26と、輝度センサ26の測定輝度と目標輝度の比較結果に基づき、輝度調整値を調整する輝度調整値調整手段と、輝度調整値に基づきバックライト23の点灯時間を制御してLCDパネル24の輝度を調整するバックライト制御手段と、を備える。マスター液晶表示装置はさらに、スレーブ液晶表示装置から輝度調整値を受け、自己を含む全ての前記液晶表示装置の輝度調整値に基づき目標輝度を調整する目標輝度調整手段を備える。 (もっと読む)


【課題】表示項目を表示部に表示させない場合に光源の光が液晶表示器を透過するのを防止しつつ、利用者が余裕を持って表示領域を視認可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】所定の表示項目を表示可能な液晶表示器24の表示領域に非表示モードが設定可能で、非表示モードが設定された表示領域を照明する点光源41を減光制御する投射型の車両用表示装置であって、所定時間後に表示項目の割り込み表示が発生することを予測する表示予測手段55を設け、該表示予測手段55の予測結果に基づいて減光制御がなされている点光源41の輝度を表示部に表示項目を表示させるときの輝度まで増加させる増加制御を行う。 (もっと読む)


【課題】適応的PWM制御を含む多チャンネルLEDドライバを提供する。
【解決手段】多チャンネルLEDドライバは個別のチャンネルにそれぞれ関連した複数のLEDストリングからなる。電圧調整器は、入力電圧及びPWM制御信号に応答して複数のLEDストリングに出力電圧を生成する。第1の制御ロジックは、複数のLEDストリングの各々の最下部の電圧に応答してPWM制御信号を生成する。複数の調光回路はそれぞれ、複数のLEDストリングの複数の最下部のうちの1つに接続され、調光制御信号に応答して複数のLEDストリングの各々の光強度を制御する。第2の制御ロジックは、複数のLEDストリングの各々でモニタされた順方向電流及び調光データに応答して調光制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】パララックスバリア方式において、立体的画像を視聴できる表示面からの距離を制御する。
【解決手段】対応する右画像および左画像を、所定の視点に向けて表示する画像表示装置であって、右画像および左画像のそれぞれを複数の領域に分割した右分割画像および左分割画像を、所定の配列方向に沿って所定の順番で配列して表示する画像表示部と、配列方向に沿って離間して設けられ、画像表示部が表示した画像の一部を遮蔽する複数の遮蔽部と、画像表示部の表示面から、複数の遮蔽部までの距離を制御する位置制御部とを備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】筺体表面の温度上昇を効果的に抑制できる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る表示装置は、バックライトを備えた表示部と、バックライトを駆動する駆動部と、表示部の異なる位置に配置され、表示部の温度を計測する第1,第2の温度計測部と、第1の温度計測部で計測される温度を第1の閾値と比較し、第2の温度計測部で計測される温度を第1の閾値とは異なる第2の閾値と比較する比較部と、比較部での比較結果に基づいて、駆動部の出力電流値を抑制する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】例えば低温以外の環境下において、例えば立体表示に適した適切な表示を行うことができるようにした画像表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネル40を、駆動制御手段(主としてタイミングコントローラ10)によって制御する。駆動制御手段は、第1の駆動モードと第2の駆動モードとの2つの駆動モードを選択的に用いて表示パネル40の走査駆動制御を行うことで、入力画像信号に応じた画像を表示パネル40に表示させる。第2の駆動モードでは、表示パネル40における1画面分の走査を開始してから1画面分の走査が終了するまでの走査期間が、第1の駆動モードに比べて短期間となるような駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】暗い環境において暗い画像を視聴する視聴者に対して、画質性能を向上させた画像を表示する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】配列された複数の画素の透過率を制御してカラー表示をする液晶パネルと液晶パネルに向けて光を発する光源ユニットとを有する液晶表示装置であって、液晶パネルが配置される環境における環境照度を検知する明るさ検出手段と、入力された画像信号から、表示対象の画像の輝度レベルを取得する輝度レベル取得手段と、環境照度が予め定められた照度基準値以下となり、かつ、輝度レベルが予め定められた輝度基準値以下となるか否かを判定する判定手段と、画像信号を、液晶パネルの制御信号に変換する画像信号変換手段とを有し、画像信号変換手段は、環境照度が照度基準値以下となり、かつ、輝度レベルが輝度基準値以下となる場合に、表示対象の画像の彩度を補償して制御信号に変換する、ことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】最小限の検査回路の付加により製造段階での欠陥を効率的に発見すると共に、検査終了後には完成品としての機能低下を招くことのない、アレイ基板および検査方法の提供を目的とする。
【解決手段】 FPDアレイ基板にデータ線毎に配置されたセンスアンプを含む簡易な検査回路を内蔵し、データを書き込んだ後に、前記センスアンプにより画素よりデータを読み出し増幅・保持し、期待値と比較することにより画素不良を検出し、その場所を高速に確定する検査回路とその方法。 (もっと読む)


【課題】発光素子および受光素子がモノリシックに集積された受発光素子を備え、電流経路となる利得領域ごとに光量検出を行うことが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明に係るプロジェクター1000では、活性層106のうちの少なくとも一部は、活性層106の電流経路となる利得領域160を構成し、積層構造体120において、活性層106の露出する面のうちの第1面105と第2面107とは、互いに対向する位置関係であり、利得領域160は、第1面105側の端面170から、第2面107側の端面172まで、直線状に設けられ、第1面105側の端面170および第2面107側の端面172の少なくとも一方は、利得領域160に生じる光を出射する出射面であり、利得領域160に生じる光の一部は、第1クラッド層104内を通過して、光吸収層103に至り、受光される。 (もっと読む)


【課題】HTPSやLCOSといった液晶デバイスを用いて3D映像信号を表示する場合、デバイスの応答速度に起因して右目用画像と左目用画像が同時に表示される3Dクロストークが発生する場合があった。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、画像の表示に用いられる光を出射する光源1と、光源1から出射された光を空間的に変調する光変調部3と、光変調部3を加熱または冷却する温度制御素子6と、光変調部3の温度を計測する温度計測部7と、光変調部3の温度設定値を記憶し温度制御素子6を制御する温度調整部8とを有し、温度調整部8は、温度計測部7で計測される温度が温度調整部8に記憶されている温度設定値になるように、温度制御素子6を制御する。 (もっと読む)


【課題】 照度の測定値が変化する場合であっても適切な画像を表示することが可能な画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】 外光の照度を複数回測定して当該照度を示す測定値を生成する外光測定部110と、異なる時点における複数の測定値を示す履歴データ144と、照度と色調モードとの対応を示す色調モードデータ142を記憶する記憶部140と、履歴データ144に基づき、変化状態であるかどうかを判定する判定部180と、変化状態でない場合、測定値と、色調モードデータ142に基づき、適用する色調モードを決定して当該色調モードに応じて画像の色および明るさの少なくとも一方を調整し、変化状態である場合、画像の調整として現在適用中の調整を続行する調整部160を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 映像の形状調整の処理負荷を低減することを可能とする投写型映像表示装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、3つ以上の交点を構成する3つ以上の線分のそれぞれの少なくとも一部分を構成するテストパターン画像を表示するように構成される。投写型映像表示装置100は、撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の交点に基づいて、投写型映像表示装置100と投写面400との位置関係を算出する。撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の線分は、所定ラインに対して傾きを有する。 (もっと読む)


【課題】
ディスプレイの寿命全体にわたって明度を安定化し得るディスプレイを提供する。
【解決手段】
ディスプレイ10は筐体12及びパネル18を有する。パネル18は、筐体12内に固定して配置され、且つ正面ペイン26を有する。正面ペイン26は、像の表示が当該正面ペイン26の前方の部屋領域34内で視認可能なように設計される。センサ32が筐体12又はパネル18に固定的に結合される。センサ32は、正面ペイン26の前方の部屋領域34内に配置され、パネル18によって放射された像の少なくとも1つのスペクトル放射成分30の強度を受けるように設計される。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,434