説明

Fターム[5C006AF54]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フィードバック制御 (1,434)

Fターム[5C006AF54]に分類される特許

201 - 220 / 1,434


【課題】直射日光が当たる屋内の窓際や屋外で使用されることを想定し、そうした過酷な高温環境においても安心して使用することを可能とする液晶表示部を備えた表示装置の提供を図ることを目的とする。
【解決手段】表示装置1は、その表面を視認者に指向させる状態とし、例えば屋内または屋外に設置可能とされる。表示装置1は店先や窓際等において設置して使用することが可能とされ、キャスター2を下面に備えた基台3上にポール4を立設し、その上端部に取着して形成してなる。すなわち表示装置1は、基台3の下面のキャスター2により、路面や床面上を移動可能とされ、例えば店先や道路に対して設置することが可能とされる。表示装置1は、その前面側において上方に液晶表示部6を、下方にLED表示部7を併設する状態で配設している。液晶表示部6は、映像または画像を表面に表示可能とし、一方LED表示部7は、複数個のLED発光素子をマトリッス状に配列し、各LED発光素子を任意に点灯させることで表面に情報を表示可能としている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、受光素子を用いることなく、液晶への直流成分の印加を
抑える。
【解決手段】液晶素子は、画素電極118とコモン電極108とにより液晶105を挟持
した構成である。検出回路25は、コモン電極108に流れる電流を検出する。指示回路
210は、液晶素子の保持電圧がゼロであるときに検出された電流値(電圧値)を基準値
として記憶する。指示回路210は、当該基準値を用いて、コモン電極108に流れる電
流のうち正極性電圧の印加による充電電流を除いた正電流の積分値と、負極性電圧の印加
による充電電流を除いた負電流の積分値を求めて、両積分値の差が予め定められた閾値以
下になるように、コモン電極駆動回路40に指示して、コモン電圧Vcomを上昇または下
降させる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、受光素子を用いることなく、フリッカーを低減させる。
【解決手段】液晶素子は、画素電極118とコモン電極108とにより液晶105を挟持
した構成である。データ線駆動回路140は、画素電極118に、正極性電圧と負極性電
圧とを時間的に交互に印加する一方、コモン電極駆動回路40は、コモン電極108に、
電圧Vcomを印加する。制御回路20は、画素電極118に正極性電圧が印加された後に
コモン電極108に流れる電流のうち当該正極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流
と、画素電極118に負極性電圧が印加された後にコモン電極108に流れる電流のうち
当該負極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流と、の差が予め定められた閾値以下に
なるように、コモン電極駆動回路40に指示してコモン電圧Vcomを制御する。 (もっと読む)


【課題】発光効率を向上させるとともに色度を安定させた照明装置、及び、当該照明装置をバックライトとして用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光ダイオード101と、発光パルスを供給することにより発光ダイオード101を駆動させる駆動回路102と、を有する照明装置(バックライト100)であって、駆動回路102は、発光パルスを所定のデューティー比で周期的に発生させるパルス発生手段102Aと、所定のデューティー比で発生された発光パルスの電流値を制御する電流値制御手段102Bと、を有し、所定のデューティー比は、発光ダイオード101の温度上昇が抑制されるデューティー比であって、発光ダイオード101の発光量は、電流値制御手段102Bによって制御される、ことを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】 投影面の色の測定値を用いて、照明光に関する情報を取得する。
【解決手段】 画像を投影面に投影する画像投影装置において、投影面の照明白色の測定値を取得し(S501)、投影面に白色を投影して得られる映像白色の測定値を取得し(S502)、理想白色の測定値を取得する(S503)。そして、映像白色と理想白色に基づき補正量を算出し(S505)、補正量と照明白色とに基づき、投影面を照明する光源の種類を判定する(S507)。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であるにも拘わらず、特性、色度の変化を的確に調整できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、バックライトの光源は発光ダイオードであり、各画素と同じ構成の検出用画素を液晶表示部以外の領域に設け、バックライトからの光を検出用画素を通して検出する光検出器からの信号によって、発光ダイオードの光強度を上下してコントラストを調整する。 (もっと読む)


【課題】環境に応じた好適な画像表示に優れた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置は、視聴環境の照度を検出する検出手段と、前記照度検出結果に基づき輝度の上限値及び下限値を算出する上限下限値算出手段と、前記上限値及び前記下限値の範囲内で、入力画像信号に基づく画像表示のための複数光源の各輝度を算出する輝度算出手段と、前記算出輝度に基づき前記入力画像信号を補正する補正手段と、前記算出輝度に基づき発光する前記複数光源により構成された発光手段と、前記補正入力画像信号に基づき各光源からの光を変調し画像を表示する光変調手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示輝度範囲を理想の範囲に拡大し、かつ、画像品質も確保すること。
【解決手段】画像信号に応じて画像を形成するLCDパネル10と、前記光変調素子に画像を表示させるための照明光を照射するLEDパネル(バックライト)20とを備えた画像表示装置において、前記照明光を複数の領域に分割して放射する照明手段25と、前記複数の領域に対応する画像信号の輝度分布を算出して領域毎の照明光の明るさを決定する輝度分布算出手段50と、前記輝度分布算出手段の決定に基づいて、前記照明手段の領域毎の照明光を制御するバックライト制御手段80と、前記輝度分布算出手段の決定に基づいて、前記光変調素子に入力する画像信号を補正する画像補正手段60とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示面の角度に応じて、バリアの方向を適切に調整して立体画像を提示する。
【解決手段】立体的画像を提示する画像提示装置であって、与えられる右側画像および左側画像のそれぞれを複数のストライプ画像に分割し、右側画像のストライプ画像および左側画像のストライプ画像を、所定の画像配列方向に交互に配列して表示する表示部と、所定の延伸方向に沿って形成され、光を透過する透過部と、延伸方向に沿って形成され、光を遮光する遮光部とが、延伸方向と直交するバリア配列方向に交互に配置され、表示部が表示した右側画像および左側画像の対応するストライプ画像を異なる方向に射出させるバリア部と、バリア部における延伸方向を制御するバリア制御部とを備える画像提示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの色を較正する較正システム及び方法を提供する。
【解決手段】較正システムが、第一色空間と第二色空間との間の色転換を行うための転換モデルを作成する。三つの第一目標曲線が定義され、また、転換モデルにより転換が行われ、三つの参照表が作成される。ディスプレイが前記三つの参照表に基づいて較正を行う。これにより、前記ディスプレイの色温度は、各グレースケールに対して、ほぼ一定値になる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を極力低減して長時間の連続動作を実現することができるとともに、他の電子機器の動作障害を引き起こすことのない電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置1は、数設けられた画素の光学的状態を、表示すべき画像に応じて変化させて画像を表示する電気泳動表示装置12と、画像が表示される電気泳動表示装置12の表示面側における光を検出する光センサー17と、光センサー17の検出結果を参照し、電気泳動表示装置12の表示面側における明るさが所定の明るさ以下になる状態が所定の時間以上継続された場合に、電気泳動表示装置12の表示を変更する制御(例えば、電気泳動表示装置12に表示されている画像の表示を消去する制御、或いは他の画像の表示に変更する制御)を行うCPU21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが画質調整モードを選択しなくても、周囲の明るさに応じた適切な画質で画像を鑑賞することが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】制御部は、照度センサーに照度を検出させて検出結果を取得した後、この検出結果に基づいて、対応テーブルTaから画質調整モードを選定する。対応テーブルTaでは、照度が4つの照度範囲に区分され、それぞれの照度範囲に1つの画質調整モードが対応付けられている。具体的には、第1の照度範囲(40ルクス未満)には「シアター」、第2の照度範囲(40ルクス以上、200ルクス未満)には「リビング」、第3の照度範囲(200ルクス以上、1000ルクス未満)には「プレゼンテーション」、第4の照度範囲(1000ルクス以上)には「ダイナミック」が対応付けられている。そして、制御部は、照度センサーによって検出された照度の照度範囲に対応する画質調整モードを選定する。 (もっと読む)


【課題】 電源投入時の温度に関わらず、電源投入直後から所定の色度に収束するまでに要する時間が長くなってしまうのを防止する。
【解決手段】 光源に複数の発光ダイオードを用いたバックライト20と、上記発光ダイオードの温度を検出する温度センサ41と、上記発光ダイオードからの光の色度を検出する色度センサ42と、上記発光ダイオードに電流を供給して駆動する駆動制御部38と、上記発光ダイオードの初期電流量と、その初期電流量の温度に応じた補正量とが格納された不揮発性メモリ38aとを備える。上記駆動制御部38は、電源投入時に、上記温度センサ41の検出値に基づき補正量を算出し、算出した補正量を上記発光ダイオードの初期電流量に加算し、補正した初期電流量で上記発光ダイオードを起動する。 (もっと読む)


【課題】光学部品を交換したとしても画像の測定を行うことなく画質の向上を図ることができるプロジェクター等を提供する。
【解決手段】画像信号に基づいて画像を投射するプロジェクターは、光源部と、前記光源部からの光を前記画像信号に基づいて変調する光変調部と、少なくとも、前記光源部からの光の分光分布に対応した分光情報と前記光変調部の分光変調率に対応した分光情報とに基づいて算出された補正データによって更新される補正データ記憶部と、前記補正データ記憶部に記憶される前記補正データに基づいて前記画像信号を補正する画像信号補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 プロテクターウィンドを有するタッチスクリーンモジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明は、タッチスクリーンとして機能するLCDパネルと、前記LCDパネルとの接着手段上に位置するプロテクターウィンドとを含むタッチスクリーンを提供する。プロテクターウィンドは、接着手段によってタッチスクリーンに固定される。LCDパネルは、複合タッチスクリーンパッド(hybrid Touch Screen Pad,hTSP)型タッチスクリーンであってもよく、複数のスイッチング素子で形成された第1面を含む第1基板、第1面に対向する第2面を含む第2基板、及び前記第1面と第2面との間に位置する液晶物質を含むものであってもよい。プロテクターウィンドは、第2基板に対向する第3面に複数の加圧パターンを有するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】表示する映像の画質を低下させることなく、半導体光源の輝度を制御することができる映像表示装置およびその光源制御方法を提供する。
【解決手段】映像特徴検出部5は、R,G,Bの各色に対応した入力映像信号のそれぞれについて、フレームごとにヒストグラムデータを生成し、制御部6は、ヒストグラムデータに基づいて、必要な各色の光量値をフレームごとに決定し、この光量値に基づいて、LED14R,14G,14Bの駆動パルスの目標デューティ比を決定し、補正部18は、LED14R,14G,14Bに対応する目標デューティ比を、LED温度検出部16R,16G,16Bおよび環境温度検出部17の検出値と、LEDΔ温度テーブル21と、補正係数テーブル22とを用いて補正し、LED駆動部15は、補正後の目標デューティ比によりLED14R,14G,14Bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い周辺光検出が可能なディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】周辺光を検知して、その周辺光の強さに依存した大きさの光電流を出力する光センサ30を有するディスプレイ装置10に関する。ディスプレイ装置10は、光センサ30から出力される光電流をサンプリングして、その光電流の大きさを表すサンプリング信号を出力する電流サンプリング部32と、所定時間内に電流サンプリング部32から出力される全てのサンプリング信号の平均を求める光検出制御部34とを有する。電流サンプリング部32は、サンプリング信号の終端に応答して次のサンプリング期間を開始する。 (もっと読む)


【課題】負荷に流れる電流バランス回路における損失低減を実現し高効率化を実現できる電流均衡化装置。
【解決手段】交番電流を出力する電力供給手段10と、電力供給手段10の出力に接続され且つ1以上の巻線N1,S1と1以上の整流素子D1,D2と1以上の負荷LED1a,LED2aとが直列に接続される複数の直列回路とを備え、複数の直列回路のそれぞれを流れる電流が、1以上の巻線N1,S1に生じる電磁力に基づき均衡化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の表示パネルでは、動画を表示させるさい、画像の尾ひきがあらわれ、動画ボケが生じていた。
【解決手段】液晶表示パネル21と、液晶表示パネル21への表示画像の書き込み周期を制御する書き込み制御部と、複数の発光領域を有して液晶表示パネル21を照明する照明装置16と、照明装置16の発光を制御する発光制御部であって、発光領域の各々に対応する液晶表示パネル21の画素への書き込みが行われている期間は当該発光領域の発光を行わないように制御することで、発光している発光領域を画素への書き込みに応じて画面垂直方向に移動させる発光制御部と、を備え、書き込み制御部は、書き込み周期を入力画像信号の周期から70Hz以上の周期へ変換し、発光制御部は、照明装置16の各発光領域の点灯周期を変換後の書き込み周期に一致させるように制御する、液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】4以上の異なる色に対応するサブ画素から構成される表示パネル100に対し、より正確に色を再現させる。
【解決手段】1つの画素が、例えばR、YG、B、EGの4つの画素から構成されるととともに、各サブ画素を、それぞれの色成分に応じた輝度とさせる表示パネル100と、例えばXYZ表色系の3刺激値を入力して、表示パネルにおける4色成分に変換処理する処理回路40と、を備え、測色計120は、表示パネル100が処理回路40によって変換処理された色成分に基づいて表示した色を測定する。処理回路40は、3刺激値で示される色と測定された色との差が予め定められたしきい値以下となるように、4色成分を変換処理する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,434