説明

Fターム[5C006AF68]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 停止 (610)

Fターム[5C006AF68]に分類される特許

201 - 220 / 610


【課題】極性の反転駆動を行わない場合に、ソースアンプを不活性化することにより、ソースアンプに流れる定常電流を防止することが出来るソースドライバを提供する。
【解決手段】出力電位の極性を指定する極性指定信号を、繰り返し周期のパルス信号の前エッジに応じて読み取ってその読み取り極性指定信号が指定する極性の電位を出力する電位出力手段と、前記電位出力手段の出力電位に応じた電位を前記液晶表示パネルのデータ線へ供給電位として出力するソースアンプと、前記パルス信号の前回の前エッジ時の前記極性指定信号と今回の前エッジ時の前記極性指定信号とが同一の極性を指定するときに前記ソースアンプの入力と出力との間を短絡させると共に前記ソースアンプを不活性状態にせしめる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示及びタッチモードの両方に対して構成可能なデータ線を備えたピクセルを有するディスプレイを提供する。
【解決手段】表示及びタッチモードの間で構成可能なデータ線を有するディスプレイ。ディスプレイは、タッチモード中にディスプレイ上のタッチ又は殆どタッチを感知する感知領域を有する。この領域は、表示モード中にディスプレイ上にグラフィック又はデータを表示する。表示モード中は、感知領域のデータ線は、表示回路にデータ信号を受信するために結合するように構成される。タッチモード中は、感知領域のデータ線は、その領域の対応する感知線に結合するように構成され、これは、次に、タッチ回路にタッチ又は殆どタッチを感知するためのタッチ信号を送信するために結合される。代替的に、タッチモード中は、感知領域のデータ線は、残りのデータ信号を廃棄のために接地に伝送するために接地に結合するように構成される。 (もっと読む)


【課題】汎用性を保ちつつGUIに関する処理を高速化することのできる空気調和機の状態表示装置を提供する。
【解決手段】空気調和機の状態を表示する状態表示装置であって、描画命令は、連続する次の描画命令がある場合は記憶部118上における次の描画命令のアドレスを描画演算部104が備えるレジスタ上に書き込むように構成されており、描画演算部104は、記憶部118上における描画命令のアドレスをレジスタから読み取って記憶部118からその描画命令を読み込み、その描画命令にしたがって描画演算を実行し表示部123が画面表示を行うために必要な描画データを記憶部118に書き込み、連続する次の描画命令がある場合は、記憶部118上における次の描画命令のアドレスをレジスタに書き込み、表示部123は、描画データに基づき画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶表示制御装置において、部分表示時の駆動ラインを限定することなくフレーム周波数を一定に保つことができ、また、フレーム周波数自体を容易に切換え可能な液晶表示制御装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の液晶表示制御装置は、原クロックの分周比、および1走査期間のクロック数を設定するためのレジスタを設け、そのレジスタに外部から設定値を入力できるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は画像信号の異常発生の時に生じるラッチアップ現象を防止する液晶表示装置の駆動装置に関する。
【解決手段】本発明のゲート駆動部は、一列に連結された複数のシフトレジスタを含み、各シフトレジスタは蓄電器と、バッファートランジスタ及びプルダウントランジスタを含む。プルダウントランジスタは、バッファートランジスタの入力端子に連結され、前段シフトレジスタの出力によりバッファートランジスタがターンオンされる場合、後段シフトレジスタの出力によりプルダウントランジスタがターンオンされて、前記第1電圧がバッファートランジスタを通じて蓄電器に充電できないようにすることによりラッチアップ現象を防止する。 (もっと読む)


【課題】光変調素子の短命化を回避しつつ、電源ボタン等の操作に関して誤解を与えることなく画像再表示までの時間を短縮化し得る表示装置を提供する。
【解決手段】光源ランプ2、光変調素子および制御部を備えて画像を投射表示可能に構成され、光源ランプ2および光変調素子の間に配設されて光源ランプ2からの光を調光する調光パネル5を備え、制御部は、消灯指示信号が出力されたときに(電源ボタンがオフ操作されたときに:ステップ22)調光パネル5を制御して光源ランプ2からの光を遮光させ(ステップ23)、その状態で所定時間が経過したときに(電源ボタンがオン操作されなかったときに:ステップ24)光源ランプ2を消灯させると共に(ステップ26)所定時間内に点灯指示信号が出力されたときに(ステップ24)調光パネル5を制御して光の遮光を解除させる(ステップ31)。 (もっと読む)


【課題】携帯情報装置の消費電力を抑える。
【解決手段】画素内に複数の記憶回路及び液晶セルを配置し、画素毎にデジタル映像信号を記憶させる。静止画の場合、一度書き込みを行えば、それ以降、画素に書き込まれる情報は同様であるので、フレーム毎に信号の入力を行わなくとも、記憶回路に記憶されている信号を読み出すことによって静止画を継続的に表示することができる。すなわち、静止画を表示する際は、最低1フレーム分の信号の処理動作を行って以降は、ソース信号線駆動回路を停止させておくことが可能となり、それに伴って電力消費を大きく低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パネル非駆動時に対向電極を確実にディスチャージさせる。
【解決手段】対向電極電位を供給する駆動回路は、外部電源電位VDD2に基づいて内部電源電位VLDO2を生成する内部電源電位生成回路と、出力線をディスチャージする第1ディスチャージ手段(Tr3、R)と、極性反転信号に基づいて電位VCOMH、VCOMLを交互出力するスイッチング回路320と、スリープモードへの移行当初のディスチャージ期間に、VCOM供給線303が基準電位VSSとなるように、ディスチャージする第2ディスチャージ手段(MV1、MV2)と、少なくともディスチャージ期間内からディスチャージ期間経過後に亘ってVCOM供給線の電位を保持する第1基準電位保持手段(HV1,HV2,R1)とを有し、第1ディスチャージ手段は、ディスチャージ期間に第2ディスチャージ手段によってディスチャージされるようにディスチャージ動作を遅らせる。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図りつつ使い勝手の向上を図る上で有利な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10は、液晶表示部38と、液晶表示部38に照明光を照射する照明部40と、発電を行う発電部28と、発電部28で発電された電力を充電部32に供給する電源部30と、電源部30から供給された電力を充電する充電部32と、各部を制御する制御部36を含む。照明部40が照明動作を開始すると、液晶表示部38の画面の輝度Bを第1の輝度B1に維持した状態で照明部40の照明動作を第1の期間T1行い、第1の期間T1が終了したならば輝度Bを時間経過と共に低下させつつ照明部40の照明動作を行う。そして、充電部32の電力の残量Cが第1の残量C1に到達すると照明部40の照明動作を停止させることにより照明部40の照明動作を第2の期間T2行う。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、光源として使用するランプを切換える際の適切な制御態様を実現する。
【解決手段】プロジェクタにおいて、光源として使用されるランプが第1ランプ10Aから第2ランプ10Bへと切換えられる際には、つまり、ミラー10Dが第1の状態から第2の状態へと切換えられる期間では、第1ランプ10Aと第2ランプ10Bのいずれもが消灯状態とされているため、これらのランプが発する光が投射レンズ3を介して外部へ出射されることのが抑制される。つまり、ランプ切換処理を実行する制御部100により、抑制手段が構成されていることになる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、制御手段に誤動作があった場合でも、誤って照明手段に電力が供給されることを確実に回避できるようにする。
【解決手段】CPU110が出力するバラスト制御信号は、ランプバラストユニット400には直接入力されず、AND回路153に入力される(監視結果C)。また、AND回路153には、NAND回路151から、第1および第2検出スイッチ201,202の検出結果に基づく、ミラーの状態の検出結果(監視結果A)が、そして、NAND回路152から、CPU110がリレーユニット300に出力する第1リレー301と第2リレー302の開閉制御用信号の内容(監視結果B)が、入力される。AND回路153は、入力される監視結果A〜監視結果Cの全てがリレーユニット300への電力供給に適切なものである場合にのみ、ランプバラストユニット400に対し当該電力供給を指示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイ駆動装置に関する。
【解決手段】本発明はディスプレイ装置、特にディスプレイ装置に使用されるバックライトユニット駆動装置において、映像信号が正常である場合には映像信号の周波数に同期された周波数を有する駆動信号を提供し、映像信号が異常状態である場合には予め設定された周波数を有する駆動信号を提供して、安定的な動作を行うため、入力された映像信号の周波数と分周された駆動信号の周波数の差を検出する周波数検出部と、上記周波数検出部からの検出結果により、上記映像信号の周波数と同期された周波数を有する上記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、上記周波数検出部からの上記検出結果が異常動作である場合、上記周波数検出部の周波数検出動作を停止させる制御部とを含むディスプレイ駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電源装置を提供する
【解決手段】本発明は、昇圧型DC−DCコンバータ及び電荷回収回路を備える出力電圧を素早く切り替えられる電源装置を提供する。前記昇圧型DC−DCコンバータは入力電圧に対して昇圧変換を行って、出力電圧を生成し、且つレベル調整信号に基づき、前記出力電圧のレベルを調整する。前記電荷回収回路は、前記昇圧型DC−DCコンバータに電気的に接続され、前記レベル調整信号に基づいて、電流経路を形成し、前記出力電圧が高レベルから低レベルに調整される場合、前記電流経路を介して、余分の電荷を回収し、前記出力電圧が低レベルから高レベルに調整される場合、前記電流経路を介して蓄積されたエネルギーを放出し、これによって、前記出力電圧のレベル調整速度を加速し、エネルギー消費を低減する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで自己検出及び自己修復を行う表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10であって、表示パネル80との電気的な接続を切り離した状態で当該ソースドライバ10の不良を検出し、修復する比較判定回路50および切替回路60を有するソースドライバ10とを備えている。比較判定回路50および切替回路60は、チャンネルの切り替えや番組からCMへ移行するタイミングで、ソースドライバの不良を検出する処理を実行することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体、及び記録媒体に記録されている画像情報が他のユーザに取り扱われてしまうことを抑制可能な画像表示装置及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】リモコン23には、DVDロックキーが備えられており、ユーザは、電源オン状態でDVDロックキーを操作することにより、DVDロック状態とロック解除状態とを切り替えることができる。そして、ロック解除状態に設定された場合には、本体操作部22及びリモコン23に備わるDVD操作キーの操作(DVD操作)は常に有効となり、DVD再生部27の動作が許可される。一方、DVDロック状態に設定された場合には、暗証番号によるユーザの認証が成立しない限り、すべてのDVD操作が無効となり、DVD再生部27の動作が禁止される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの動画表示が行われない未使用状態において,消費電力を極力抑えつつ静止画表示を行うことができる映像表示装置を提供すること。
【解決手段】電源のON/OFF操作等に応じて,映像処理回路2により生成される動画表示用の映像信号に基づき動画表示を行う状態と,メインMPU81により生成されて信号バッファ11に記録される静止画表示用の映像信号に基づき静止画表示を行う状態とを切り替え,その映像の表示状態の切り替えに応じて,給電切替回路10により,動画用の映像信号を生成する映像信号入力部1や映像処理回路2に対する電力供給を行うか否かを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの影響を受け難いデータドライバ回路等を提供する。
【解決手段】 データドライバ回路550は、データ信号を生成する第1〜第N(Nは、2以上の整数)の駆動回路554と、前記第1〜第M(Mは、2以上N以下の整数)の駆動回路のうちの所与の駆動回路を指定する指定信号に基づき、前記第1〜第Mの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路の制限又は停止を制御する制御信号を生成する第1〜第Mの制御回路556と、第1〜第K(Kは、1以上M−1以下の整数)の制御信号のうちの対応する1つの制御信号のイネーブル/ディスイネーブルを表す出力信号を前記第1〜第Kの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路に出力する第1〜第Kのゲート回路558と、を含む。 (もっと読む)


【課題】映像表示器が表示する表示映像の画質に影響を与えることのない映像再生装置および照明装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
この発明の1つの実施の形態である映像再生装置11は、映像を表示する映像表示器13と、映像表示器が表示する映像を照明するバックライト25と、バックライトから出力される照明光の輝度および色相(色度)の少なくとも一方を、バックライトが消灯している期間に基づいて補正する制御装置65と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用場面に応じて適正にランプの運用を行うことができ、これにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】ランプの運用モードを設定するためのモード設定部66aと、設定された運用モードに応じてランプの切り替えを制御するランプ運用部66とを備える。ランプ記運用部66は、ユーザにより選択されたランプを点灯ランプとして設定する手動切り替えモードに対応する処理と、前記複数のランプを順次自動で点灯ランプに設定する自動切り替えモードに対応する処理とを含む。自動切り替えモードでは、ランプ1が点灯ランプに設定された後の当該ランプ1の点灯積算時間(変化量)が計測される。そして、この計測結果が所定の閾値時間Tsを超えたかに基づいて、点灯ランプがランプ1からランプ2に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】一層の表示品質の向上をはかり、ちらつきや表示流れに関する問題及び直流成分印加による焼き付き不良を解消する。
【解決手段】第1の表示規格に準拠した映像信号の有効表示ライン数に対応して表示を行う液晶モジュール10に、有効表示ライン数が異なる第2の表示規格に準拠した映像信号を入力し、表示ラインを所定の割合で間引いて前記液晶モジュールの有効表示ライン数に合わせて表示を行う液晶表示装置において、間引く周期を7フィールド完結とし、また、直流成分解消のために液晶セルへの印加電圧の周期をさらに2倍の14フィールド完結とし、さらに、ちらつきや表示流れを解消するために7表示ラインにおいて間引くラインをフィールド間で1ライン以上の間隔を空けるようにタイミングを制御する構成とした。 (もっと読む)


201 - 220 / 610