説明

ディスプレイ駆動装置

【課題】本発明は、ディスプレイ駆動装置に関する。
【解決手段】本発明はディスプレイ装置、特にディスプレイ装置に使用されるバックライトユニット駆動装置において、映像信号が正常である場合には映像信号の周波数に同期された周波数を有する駆動信号を提供し、映像信号が異常状態である場合には予め設定された周波数を有する駆動信号を提供して、安定的な動作を行うため、入力された映像信号の周波数と分周された駆動信号の周波数の差を検出する周波数検出部と、上記周波数検出部からの検出結果により、上記映像信号の周波数と同期された周波数を有する上記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、上記周波数検出部からの上記検出結果が異常動作である場合、上記周波数検出部の周波数検出動作を停止させる制御部とを含むディスプレイ駆動装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ディスプレイ駆動装置に関するもので、より詳細にはディスプレイ装置、特にディスプレイ装置に使用されるバックライトユニット駆動装置において、映像信号が正常である場合には映像信号の周波数に同期された周波数を有する駆動信号を提供して、映像信号が異常状態である場合には予め設定された周波数を有する駆動信号を提供し安定的な動作を行うことができるディスプレイ駆動装置に関する。
【背景技術】
【0002】
最近、軽薄短小化という長所により、モニター、テレビジョン等の多様なディスプレイ装置に液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)が大部分採用される傾向にある。
【0003】
このようなLCD製品には、LCDのランプを点灯し必要な光を出力するバックライトユニット駆動装置が必須的に採用される。
【0004】
一方、LCD製品には、映像ボードに使用される水平同期信号と垂直同期信号が採用される。上述した水平同期信号と垂直同期信号は異なる周波数を有し、上記水平同期信号の周波数及び垂直同期信号の周波数は、上記ランプの駆動信号の周波数及びランプの明るさ信号の周波数との干渉を引き起こし、LCD製品にウォーターフォール(Water Fall)現象またはフリッカー(Flicker)現象を発生しうる。
【0005】
このような、ウォーターフォール現象またはフリッカー現象の発生を防止するための方法の一環として、水平同期信号の周波数とランプ駆動信号の周波数を同期化させる方法が一般的に使用される。
【0006】
しかし、水平同期信号が異常動作する場合、ランプ駆動信号の周波数は水平同期信号の周波数と同期されるために異常動作することがあり、これによりランプ駆動に関する異常動作が発生しうるという問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述した問題点を解決するため、本発明の目的は、ディスプレイ装置、特にディスプレイ装置に使用されるバックライトユニット駆動装置において、映像信号が正常である場合には、映像信号の周波数に同期された周波数を有する駆動信号を提供し、映像信号が異常状態である場合には、予め設定された周波数を有する駆動信号を提供して、安定的な動作を行うことができるディスプレイ駆動装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した目的を達成するため、本発明の一技術的な側面は、入力された映像信号の周波数と分周された駆動信号の周波数の差を検出する周波数検出部と、上記周波数検出部からの検出結果により、上記映像信号の周波数と同期された周波数を有する上記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、上記周波数検出部からの上記検出結果が異常動作である場合、上記周波数検出部の周波数検出動作を停止させる制御部とを含むことを特徴とするディスプレイ駆動装置を提供することである。
【0009】
本発明の一技術的な側面によると、上記駆動信号生成部は、上記周波数検出部からの検出結果が正常動作である場合、上記駆動信号の周波数を上記映像信号の周波数に同期させ、上記周波数検出部からの検出結果が異常動作である場合、上記駆動信号の周波数を予め設定された周波数に決定することができる。
【0010】
本発明の一技術的な側面によると、上記制御部は、上記映像信号が入力されると上記制御部の制御動作を準備させる初期化部と、上記検出結果の電圧レベルが予め設定された電圧レベル範囲であるかどうかを比較する比較部と、上記比較部の比較結果が異常動作である場合、上記周波数検出部をリセットさせ、上記駆動信号生成部の同期化動作を中断させる同期化制御部を含むことができる。
【0011】
本発明の一技術的な側面によると、上記初期化部は、上記映像信号と予め設定されたハイ(High)レベル信号の入力を夫々受けて制御動作を準備させる動作準備信号を出力する少なくともひとつの論理回路を有することができる。
【0012】
本発明の一技術的な側面によると、上記同期化制御部は、予め設定された周期を有するクロック信号と上記動作準備信号を論理演算し、制御開始を知らせる制御開始信号を出力する第1論理回路と、上記異常動作を知らせる異常動作信号、上記制御開始信号、及び反転された上記クロック信号を論理演算し、異常動作結果信号を出力する第2論理回路と、上記異常動作結果信号、上記制御開始信号、及び上記クロック信号を論理演算し、上記第2論理回路をリセットさせるリセット信号を出力する第3論理回路と、上記リセット信号と上記比較部からの比較結果を論理積し、その結果を上記第2論理回路に伝達する第1論理積ゲートと、上記動作準備信号と反転された上記リセット信号を論理積し、上記周波数検出部の充放電制御動作を中断または再開させる動作制御信号を出力する第2論理積ゲートを含むことができる。
【0013】
本発明の一技術的な側面によると、上記同期化制御部は、上記クロック信号を反転させ上記第2論理回路に伝達する第1インバータと、上記第1インバータからの反転されたクロック信号を再反転し上記第3論理回路に伝達する第2インバータをさらに含むことができる。
【0014】
本発明の一技術的な側面によると、上記駆動信号生成部は、上記周波数検出部からの充放電制御により予め設定された電流を充放電して基準電圧を設定するチャージポンプと、上記チャージポンプからの上記基準電圧により決定された周波数を有する上記駆動信号を生成する電圧制御オシレータと、上記電圧制御オシレータからの上記駆動信号を予め設定された分周比により分周し、上記周波数検出部にフィードバックさせるデバイダを含むことができる。
【0015】
本発明の一技術的な側面によると、上記駆動信号生成部は、上記制御部により上記周波数検出部の動作が停止された場合、上記駆動信号の周波数を設定するRC発振回路をさらに含むことができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明によると、映像信号が正常である場合には映像信号に同期された駆動信号を提供し、映像信号が異常状態である場合には予め設定された駆動信号を提供し、安定的な動作を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明のディスプレイ駆動装置の概略的な構成図である。
【図2】本発明のディスプレイ駆動装置に採用された制御部の詳細構成図である。
【図3】本発明のディスプレイ駆動装置に使用される各信号のタイミングチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
【0019】
図1は、本発明のディスプレイ駆動装置の概略的な構成図である。
【0020】
図1を参照すると、本発明のディスプレイ駆動装置100は、周波数検出部110、駆動信号生成部120及び制御部130を含むことができる。
【0021】
周波数検出部110は、外部の映像ボードから入力された映像信号と分周された駆動信号との周波数の差を検出する。
【0022】
駆動信号生成部120は、検出結果により決定される周波数を有する上記駆動信号を生成する。
【0023】
駆動信号生成部120は、チャージポンプ121、電圧制御オシレータ122、デバイダ123、及びRC発振回路124を具備することができる。
【0024】
チャージポンプ121は、周波数検出部110からの検出結果により予め設定された電流を充放電し基準電圧を提供する。
【0025】
電圧制御オシレータ122は、チャージポンプ121からの上記基準電圧によって周波数が決定される上記駆動信号を生成する。
【0026】
デバイダ123は、電圧制御オシレータ122からの上記駆動信号を予め設定された分周比により分周し周波数検出部110に伝達する。
【0027】
RC発振回路124は、抵抗とキャパシタから成り、上記抵抗とキャパシタの間の発振により周波数を形成する。形成された周波数は上記駆動信号の周波数に使用される。すなわち、電圧制御オシレータ122はチャージポンプ121からの上記基準電圧により可変する周波数を有する上記駆動信号を生成し上記映像信号の周波数に同期された駆動信号を生成するが、上記映像信号に異常が発生する場合、RC発振回路124により設定される周波数を有する駆動信号を生成する。
【0028】
上述した映像信号の異常の可否の判断は制御部130において行う。
【0029】
制御部130は、上記映像信号の異常の可否を判断し電圧制御オシレータ122の周波数同期化動作を制御する。
【0030】
これによって、制御部130はチャージポンプ121からの上記基準電圧の入力を受け、入力された基準電圧の電圧レベルが予め設定された電圧範囲内にあるかどうかを比較し、上記基準電圧の電圧レベルが上記電圧範囲内にあれば入力された映像信号を正常と判定し、上記基準電圧の電圧レベルが上記電圧範囲外にあれば入力された映像信号を異常と判定する。
【0031】
入力された映像信号が異常と判定されると、制御部130は周波数検出部110の動作を停止させ、電圧制御オシレータ122の周波数同期化動作を停止させる。
【0032】
すなわち、制御部130は、周波数検出部110の周波数検出動作を停止させると、チャージポンプ121から上記基準電圧を電圧制御オシレータ122に提供することができず、これにより電圧制御オシレータ122は、RC発振回路124により設定された周波数を有する駆動信号を生成する。
【0033】
これによって、制御部130は、映像信号の異常の可否によって周波数同期化動作を再開または停止させ、ランプ駆動における異常動作を防止することができる。
【0034】
図面を参照し、上述した制御部の詳細な構成及び動作について説明する。
【0035】
図2は、本発明のディスプレイ駆動装置に採用された制御部の詳細な構成図で、図3は、本発明のディスプレイ駆動装置に使用される各信号のタイミングチャートである。
【0036】
図2及び図3を参照すると、本発明の制御部130は初期化部131、比較部132及び同期化制御部133を含む。
【0037】
初期化部131は、少なくともひとつのロジック回路で構成されることができ、上記ロジック回路は映像信号MSyncが入力されるCK端子と、予め設定されたハイ(High)レベル信号Hが夫々入力されるD端子及びCL端子と、映像信号MSyncとハイレベル信号Hを論理演算し、制御動作を準備させる動作準備信号CLK_RDYを出力するQ端子を有する。
【0038】
図3のタイミングチャートのように、初期化部131は、映像信号MSyncが入力されると映像信号MSyncとハイレベル信号Hを論理演算し、ハイ(High)レベルの動作準備信号CLK_RDYを同期化制御部133に伝達する。
【0039】
比較部132は少なくとも二つの比較器を具備し、二つの比較器の夫々には、予め設定された電圧レベルを有する第1電圧と、上記第1電圧の電圧レベルよりさらに高く設定された電圧レベルを有する第2電圧が印加され、二つの比較器の夫々にチャージポンプ121からの上記基準電圧が印加される。従って、比較部132は、上記基準電圧の電圧レベルが上記第1電圧と第2電圧の電圧レベルの間にあるかどうかを比較し、映像信号の異常の可否を判断する。
【0040】
すなわち、比較部132は、上記基準電圧の電圧レベルが上記第1電圧と第2電圧の電圧レベルの間にある場合には正常状態と判断し、映像信号MSyncが正常状態であることを知らせるロー(low)レベルの異常動作信号ORGを同期化制御部133に伝達し、上記基準電圧の電圧レベルが上記第1電圧と第2電圧の電圧レベル範囲外にあると異常状態と判断し、映像信号MSyncが異常状態であることを知らせるハイ(High)レベルの異常動作信号ORGを同期化制御部133に伝達する。
【0041】
同期化制御部133は、第1から第3論理回路L1からL3と、第1及び第2論理積ゲートa1、a2と、第1及び第2インバータinv1、inv2を含む。
【0042】
第1論理回路L1は予め設定された周期を有するクロック信号BCKの入力を受けるCK端子と、初期化部131からの動作準備信号CLK_RDYの入力を受けるD端子及びCL端子と、クロック信号BCKと動作準備信号CLK_RDYを論理演算し、制御開始を知らせる制御開始信号CKENを第2及び第3論理回路L2、L3に出力するQ端子を具備する。
【0043】
クロック信号BCKは予め設定された周期を有し、クロック信号BCKの周期により第2及び第3論理回路L2、L3の制御動作が速くなることもまたは遅くなることもできる。
【0044】
第2論理回路L2は、第1論理積ゲートa1からの論理積演算された結果の入力を受けるD端子と、第1インバータinv1により反転されたクロック信号BCKの入力を受けるCK端子と、第1論理回路L1からの制御開始信号CKENの入力を受けるCL端子と、第1論理積ゲートa1からの論理積演算された結果と、反転されたクロック信号BCKと、制御開始信号CKENを論理演算し異常動作結果信号DET_ORGを第3論理回路L3に伝達するQ端子と、反転された異常動作結果信号DET_ORGを第2論理積ゲートa2に出力するQ'端子を含む。
【0045】
すなわち、第2論理回路L2は、クロック信号BCKのフォーリング・エッジ(Falling Edge)に、映像信号の異常を検出して異常動作結果信号DET_ORGを第3論理回路に伝達し、反転された異常動作結果信号DET_ORGを第2論理積ゲートa2に伝達する。
【0046】
第2論理ゲートa2は、反転された異常動作結果信号DET_ORGと動作準備信号CLK_RDYを論理積演算し、周波数検出部110の充放電制御を中断または再開させる動作制御信号PLL_RDYを出力する。
【0047】
第2論理ゲートa2からの動作制御信号PLL_RDYは、チャージポンプ121の充放電を制御する充放電制御信号を出力する周波数検出部110の複数の論理積素子に夫々伝達され、動作制御信号PLL_RDYがロー(low)レベルである場合、チャージポンプ121の充放電制御が中断され、動作制御信号PLL_RDYがハイ(High)レベルである場合、チャージポンプ121の充放電制御が行われる。
【0048】
第3論理回路L3は、第2論理回路L2からの異常動作結果信号DET_ORGの入力を受けるD端子と、第2インバータinv2により再反転されたクロック信号BCKの入力を受けるCK端子と、第1論理回路L1からの制御開始信号CKENの入力を受けるCL端子と、異常動作結果信号DET_ORGと、クロック信号BCKと制御開始信号CKENを論理演算し、周波数検出部110の動作をリセットさせるリセット信号RS_PLLを第1論理積ゲートa1に出力するQ'端子を含む。
【0049】
第1論理積ゲートa1は、リセット信号RS_PLLと異常信号ORGを論理積演算し、その結果を第2論理回路L2に伝達する。
【0050】
第3論理回路L3は、クロック信号BCKのライジング・エッジ(Rising Edge)に、映像信号の異常を検出してリセット信号RS_PLLを第1論理積ゲートa1に伝達し、第1論理積ゲートa1からの論理積演算結果は第2論理回路L2に伝達され第2論理回路L2の動作をリセットさせる。
【0051】
これによって、動作制御信号PLL_RDYは、映像信号MSyncが異常状態である場合、クロック信号BCKの1番目のフォーリング・エッジに、周波数検出部110の充放電制御動作を中断させ、電圧制御オシレータ122からの駆動信号がRC発振回路124により設定される周波数を有するようにし、クロック信号BCKの1番目のライジング・エッジに初期化され、クロック信号BCKの二番目のフォーリング・エッジに周波数検出部110の充放電制御動作を再開させ、映像信号MSyncが異常状態である間上述した動作を繰り返し行う。
【0052】
上述したように、映像信号MSyncの周波数が正常周波数の範疇から外れ、速い、或いは遅い異常状態である場合、周波数同期化動作を中断し、駆動信号が予め設定された周波数を有するようにし、映像信号MSyncが正常状態になるまで周波数同期化動作を中断及び再開してディスプレイ駆動回路を保護することができる。
【0053】
以上で説明した本発明は、上述した実施例及び添付された図面により限定されるものではなく、添付の特許請求範囲により限定され、本発明の構成は、本発明の技術的思想を外れない範囲内において、その構成を多様に変更及び改造することができるということは、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は容易にわかる。
【符号の説明】
【0054】
100 ディスプレイ駆動装置
110 周波数検出部
120 駆動信号生成部
121 チャージポンプ
122 電圧制御オシレータ
123 デバイダ
124 RC発振回路
130 制御部
131 初期化部
132 比較部
133 同期化制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力された映像信号の周波数と分周された駆動信号の周波数の差を検出する周波数検出部と、
前記周波数検出部からの検出結果により、前記映像信号の周波数と同期された周波数を有する前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、
前記周波数検出部からの前記検出結果が異常動作である場合、前記周波数検出部の周波数検出動作を停止させる制御部と、
を含むことを特徴とするディスプレイ駆動装置。
【請求項2】
前記駆動信号生成部は、前記周波数検出部からの検出結果が正常動作である場合、前記駆動信号の周波数を前記映像信号の周波数に同期させ、前記周波数検出部からの検出結果が異常動作である場合、前記駆動信号の周波数を予め設定された周波数に決定することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記映像信号が入力されると前記制御部の制御動作を準備させる初期化部と、
前記検出結果の電圧レベルが予め設定された電圧レベル範囲であるかどうか比較する比較部と、
前記比較部の比較結果が異常動作である場合、前記周波数検出部をリセットさせ、前記駆動信号生成部の同期化動作を中断させる同期化制御部と、
を含むことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項4】
前記初期化部は、前記映像信号と予め設定されたハイ(High)レベル信号の入力を夫々受け、制御動作を準備させる動作準備信号を出力する少なくともひとつの論理回路を有することを特徴とする請求項3に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項5】
前記同期化制御部は、
予め設定された周期を有するクロック信号と、前記動作準備信号を論理演算し制御開始を知らせる制御開始信号を出力する第1論理回路と、
前記異常動作を知らせる異常動作信号、前記制御開始信号及び反転された前記クロック信号を論理演算し、異常動作結果信号を出力する第2論理回路と、
前記異常動作結果信号、前記制御開始信号及び前記クロック信号を論理演算し、前記第2論理回路をリセットさせるリセット信号を出力する第3論理回路と、
前記リセット信号と前記比較部からの比較結果を論理積し、その結果を前記第2論理回路に伝達する第1論理積ゲートと、
前記動作準備信号と反転された前記リセット信号を論理積し、前記周波数検出部の充放電制御動作を中断または再開させる動作制御信号を出力する第2論理積ゲートと、
を含むことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項6】
前記同期化制御部は、
前記クロック信号を反転させ前記第2論理回路に伝達する第1インバータと、
前記第1インバータからの反転されたクロック信号を再反転し、前記第3論理回路に伝達する第2インバータと、
をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項7】
前記駆動信号生成部は、
前記周波数検出部からの充放電制御により予め設定された電流を充放電し、基準電圧を設定するチャージポンプと、
前記チャージポンプからの前記基準電圧により決定された周波数を有する前記駆動信号を生成する電圧制御オシレータと、
前記電圧制御オシレータからの前記駆動信号を予め設定された分周比により分周し、前記周波数検出部にフィードバックさせるデバイダと、
を含むことを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ駆動装置。
【請求項8】
前記駆動信号生成部は、前記制御部により前記周波数検出部の動作が停止された場合、前記駆動信号の周波数を設定するRC発振回路をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のディスプレイ駆動装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−128494(P2010−128494A)
【公開日】平成22年6月10日(2010.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−119880(P2009−119880)
【出願日】平成21年5月18日(2009.5.18)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】