説明

Fターム[5C058BA04]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 目的、機能 (11,654) | 駆動 (772) | 駆動クロック、タイミング生成 (163)

Fターム[5C058BA04]に分類される特許

1 - 20 / 163


【課題】 画像表示装置を周波数拡散クロックSS_CLKを用いて動作させても、表示品質の悪化のない駆動方式を提案する。
【解決手段】 回路動作クロックに周波数拡散回路SSCGから供給される周波数拡散クロックSS_CLKを用いている画像表示装置であって、アクティブマトリクス型の表示部を有し、アクティブマトリクス型の表示部内のトランジスタのソース電流の開閉時間を決定する表示部電荷供給クロックHCKを周波数拡散クロックSS_CLKから生成し(周波数拡散回路SSCGから直接供給されていても良い)、前記周波数拡散クロックの基準周波数の数倍(例えば1000倍)の周波数を発振する発振回路を有し、前記周波数拡散クロックのエッジ(立ち上がり及び立ち下がり)に同期し、前記発振器から出力されるクロックパルスをカウント開始し、ある任意の回数をカウントするまでの間を表示部への出力期間、とすることを特徴とした画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】同期化に要する時間を短縮して画面品位を向上させる。
【解決手段】同期信号制御回路は、入力映像信号に対する表示周波数が所定の許容範囲内にある場合に前記入力映像信号に基づく表示が可能な表示部に対して前記入力映像信号の表示に用いる表示同期クロック、表示水平同期信号及び表示垂直同期信号を出力する同期信号制御回路において、前記入力映像信号に基づく入力垂直同期信号と前記表示垂直同期信号との位相差を検出する位相差検出部と、前記位相差検出部の検出結果に基づいて、前記位相差が小さくなるように前記許容範囲内で前記表示同期クロックの周波数を制御する表示同期クロック制御部と、前記表示同期クロック制御部によってクロック周波数が制御された前記表示同期クロックを用いて前記表示水平同期信号及び表示垂直同期信号を生成する同期信号生成部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画面上のノイズを抑制する。
【解決手段】チューナを介して受信した放送に含まれる映像信号に基づく映像表示を表示パネルに実行させるテレビジョンであって、上記映像信号の周波数をカウントし、当該カウントした周波数と、上記表示パネルを駆動するために予め設定されている駆動周波数との差が所定の数値範囲内である場合、当該予め設定されている駆動周波数を、当該数値範囲外の異なる駆動周波数へ変更して上記表示パネルを駆動させる周波数制御手段を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】データ伝送の安定性の向上。
【解決手段】少なくとも1つの変換テーブルを有し、当該変換テーブルに基づいて、m(mは自然数)ビットのデータをn(nは自然数かつn>m)ビットのデータに符号化するエンコーダと、前記エンコーダにより符号化されたデータから、クロックを再生するクロック再生回路と、前記クロック再生回路により再生された前記クロックに応じて、符号化された前記nビットのデータを前記mビットのデータに復号化するデコーダと、前記デコーダにより復号化されたデータに応じた階調電圧を出力する出力ドライバと、を備え、前記変換テーブルにおいて、前記mビットのデータの2個のビットパターンのうち前記階調電圧の振幅が大きいビットパターンほど、前記nビットのデータの2個のビットパターンのうちデータ変化指数が大きいビットパターンが割り当てられている表示装置用データ伝送システム。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツに対応する複数の画像を表示するための表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムは、表示パネル、パネル駆動部、画像処理部、タイミング制御部、及び光源部を備える。表示パネルは画像を表示する。パネル駆動部は表示パネルにデータ信号を提供する。画像処理部は、複数のコンテンツのそれぞれに対応する複数の画像信号間の同期を合わせる同期部、画像信号のそれぞれを表示パネルの解像度を有する画像フレームにスケーリングして複数の画像フレームを順次に出力するスケーリング部、及び画像フレームのそれぞれに対応する複数の画像フレームを生成する追加画像生成部を含む。タイミング制御部はコンテンツのそれぞれに対応する複数の画像フレームをパネル駆動部に提供する。光源部は表示パネルに光を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アドレス期間を短縮し、大画面・高精細PDPに適用可能なプラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の方向に平行に配置された走査電極X及び維持電極Yの組からなる表示電極20を有する前面板40と、前記表示電極と交わる第2の方向に平行に配置され、誘電体層70に覆われた書き込み電極60を有する背面板100とが対向配置されて画面を構成するプラズマディスプレイパネル120であって、
前記書き込み電極は、複数の電極61、62が前記誘電体層を挟んで重なり合う多層構造を有するとともに、各層の電極が、他層の電極に覆われずに最上層となる領域を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ること。
【解決手段】駆動回路10aは、電源部100から供給されるドレイン電流Idsを発光部ELPに供給する駆動トランジスタTr2と、駆動トランジスタTr2の閾値電圧を調整するVofsを駆動トランジスタTr2に供給するデータ線DTLが、Vofsを駆動トランジスタTr2に供給する前に供給するViniに応じて駆動トランジスタTr2をカットオフするトランジスタTr3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイをデイジーチェーン接続してなるマルチディスプレイ装置において、映像信号の遅延を抑制し、表示品位の向上を図る
【解決手段】デイジーチェーン接続されているディスプレイの接続台数と、デイジーチェーン接続における自機の接続順序とを記憶部18に格納しておき、条件判断部21は上記接続順序と上記接続台数とに基づき、自機における映像遅延時間を算出する。映像遅延処理部22は、算出された上記映像遅延時間分、表示前の映像信号を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】システムの大型化及び高額化を招くことなく、複数系列の画像及び音声を含む映像コンテンツを出力し、複数系列のうちから設定した系列に対応する画像及び音声を視聴することが可能な視聴システム、表示装置及び視聴用装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数系列の画像を時分割で順次表示させ、複数系列の画像に夫々対応する複数系列の音声データに同期データを付加して出力する。視聴用装置は、表示装置に表示された複数系列の画像のうちで、設定されている系列の画像を選択的に透過させると共に、表示装置から出力された音声データのうちで、設定されている系列の音声データに基づく音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】映像出力装置において、フレーム周波数が相違する複数の映像を同時出力する場合に、使用者にとってより良好な表示映像の出力を可能とする。
【解決手段】第1及び第2の入力タイミング制御ブロック11,12により、異なる映像ソースのフレーム画像を各々のフレームレートに従いフレームイメージメモリ13に順に格納し、それらを出力タイミング制御ブロック14により所定のフレームレートで取り出した後、スケーリングブロック15で親画面領域及び子画面領域に配置して合成する。出力タイミング制御ブロック14がフレーム画像を取り出すときのフレームレートを、いずれかの映像ソースのフレームレートに同期させる。同期対象の映像ソースを、所定の選択規則に従い制御レジスタ14aの設定値を書き換えることにより変更可能とする。テアリングが発生する領域を、所定の選択規則に従い親画面領域または子画面領域に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる情報の漏洩を防止することができる画像表示システム及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示システムは、ディスプレイ部2を備える画像形成装置(画像表示装置)1と、光シャッタを備える眼鏡3とからなる。画像形成装置1は、使用者に見せるべき任意の画像とダミー画像とをディスプレイ部2に交互に表示する。眼鏡3は、光シャッタを備え、使用者に見せるべき画像が表示されるタイミングに同期して光を透過させ、ダミー画像が表示されるタイミングに同期して光を遮断する。眼鏡3をかけた使用者には、光シャッタが光を透過させたときに画像が見え、光シャッタが光を遮断したときには画像が見えないので、使用者に見せるべき画像の認識が可能となる。眼鏡3をかけていない他者は、使用者に見せるべき画像及びダミー画像の両方が重なって見え、画像を認識できない。 (もっと読む)


【課題】 きれいな画像を画像表示装置に表示させることのできる位相調整装置及び位相調整方法と、この位相調整装置を備える画像表示装置と、を提供する。
【解決手段】 位相調整方法は、サンプリングクロックを生成するサンプリングクロック生成処理(S101)と、入力されるアナログ映像信号をサンプリングし、デジタル映像信号に変換するAD変換処理(S106)と、サンプリングクロックの位相をシフトさせる位相シフト処理(S201)と、ステップS106で出力されるデジタル映像信号に基づいて表示される表示画像を複数の表示エリアに区画する区画処理(S216)と、表示エリア毎に最適位相シフト量の値を決定するシフト量決定処理(S301)と、シフト量決定処理で決定された表示エリア毎の最適位相シフト量の値に基づいて、表示画像全体の最適位相シフト量の値を設定する位相最適化処理(S305)と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクター500であって、放電灯90と、放電灯90を駆動する駆動電流Iを放電灯90に供給する放電灯駆動部230と、放電灯駆動部230を制御する制御部40と、を含み、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、かつ、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部230を制御する第2期間交流制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】部分的に動画像の高精細化を図ることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の分割小領域を含む表示領域に入力画像信号に基づく原画像および内挿画像信号に基づく補間画像の少なくとも一方を含む画像を表示する表示部と、分割小領域毎に補間位相を決定して内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、を有し、表示部は、各々が複数の分割小領域を含む第1区分領域と第2区分領域とを有し、第1区分領域においては、入力画像信号の入力フレームレート以上のレートで画像を表示し、第2区分領域においては、第1区分領域に比べて高いレートで画像を表示し、第2区分領域に表示される補間画像の内少なくとも一部の補間画像は、第1区分領域と隣接する分割小領域での補完位相が、第1区分領域と離間する分割小領域での補完位相よりも、原画像の位相に近い。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ファームウェア全体をシリーズ毎に共通化する。
【解決手段】複数種類の液晶表示パネル42の各々のパネル駆動用電源電圧値とレジスタ設定値群とを格納したレコードから構成されるレジスタ設定値テーブル22bをSPIフラッシュメモリ22に記憶しておく。装置の初回起動時に、検出したパネル駆動用電源電圧の値に対応するレジスタ設定値群56を、レジスタ設定値テーブル22bから読み込んで、このレジスタ設定値群56をメインデバイス21内の一群のレジスタに設定するようにした。これにより、液晶表示パネルの種類毎に(各インチの液晶表示パネル毎に)、異なるレジスタ設定値群を含むファームウェアを記憶しておく必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】映像信号にかかわらず、良好な量子化クロックを得る。
【解決手段】表示装置は、アナログ映像信号を、量子化位相/周波数に基づいてデジタル映像信号に変換する量子化手段4と、隣接画素間での信号差分値(入力値)を出力値に変換する変換手段52と、該出力値を1フレーム全画素にわたり積算して積算評価値を生成する積算手段53と、量子化手段における量子化位相を、積算評価値が最大になるように調整する制御手段1とを有する。入力値をmとしたときの出力値をa(m)とし、入力値の全域0〜2−1をI個の区間に分けたときの隣り合う区間の境界値をmとするとき、k1<mi−1≦k2<k3<mの関係にある任意の入力値k1,k2,k3に対して、出力値が、a(k1+1)−a(k1)<a(k2+1)−a(k2),a(k2+1)−a(k2)=a(k3+1)−a(k3)を満足する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できるとともに、液晶に対する負荷を大きくすることなく簡略化された駆動回路によって複数階調で各表示パターンを視認可能にすることができる被観察物からの光透過機能を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示素子1には表示パターン811〜813が設けられている。制御回路201は、ROMテーブルであるPWMテーブル206に記憶されているデータを入力可能であり、使用する駆動周波数と温度センサ205を介して把握した温度とに応じたPWM比をPWMテーブル206から入力し、駆動周波数とPWM比とで決まる期間だけ散乱信号がオン状態になるように電極駆動回路203,204にタイミング信号を与える。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイの動作を同期させることができる表示システムを提供する。
【解決手段】ディスプレイ100は、他のディスプレイと通信するための通信インターフェイス102と、コンテンツを表示するための画面106と、プロセッサ110とを備える。プロセッサ110は、通信インターフェイス102を介して、ディスプレイ100に対する第1の操作を他のディスプレイに送信し、通信インターフェイス102を介して、他のディスプレイに対する第2の操作を他のディスプレイから受信し、第1の操作を受け付け、第2の操作を受信した後、所定の時刻に達したときに、第1の操作に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】入力ビデオ信号の映像を、その映像におけるノイズまたは歪みが発生し易い周縁が映り込まない様に表示パネルに表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】この画像表示装置は、表示パネル5と、入力ビデオ信号S1の映像における各々一定の垂直方向幅の上下の周縁が前記表示パネルの映像表示領域の外にはみ出す様に、前記映像の垂直方向サイズを前記映像表示領域の垂直方向サイズよりも前記周縁に対応する分大きくなる様に変更して前記入力ビデオ信号を前記表示パネルに出力する表示信号処理部4と、表示信号処理部4を制御する制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ(OD)駆動のために1フレーム前の表示階調を記憶するメモリの記憶容量を削減して、画質劣化を軽減する。
【解決手段】表示駆動回路101は、表示画像データに応答して表示装置105の応答特性を改善するOD駆動信号を生成するOD演算回路114とOD駆動信号を表示装置105に供給可能な駆動出力回路106と圧縮表示データをメモリ110に格納可能な圧縮回路109を具備する。圧縮回路109は、表示画像データの離散コサイン変換を実行するDCT演算部とDCT変換表示データのエントロピー可変長符号化を実行するエントロピー符号化部を含む。好ましくは、表示駆動回路101は、メモリ110から読み出される圧縮表示データの伸張表示データ121をOD演算回路114に供給可能な伸張回路112を更に具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 163