説明

Fターム[5C006FA23]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 均一化 (3,958) | フリッカの低減(時間的均一) (1,127)

Fターム[5C006FA23]に分類される特許

1 - 20 / 1,127



【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】複数の画素PIXは、複数の走査線32および複数の信号線34の各交差に対応して配置され、走査線32の選択時における信号線34の階調電位X[n]に応じた階調を表示する液晶素子CLを含む。各選択期間Hに走査線駆動回路42が選択する2本の走査線32に対応し信号線の延在方向に隣合う2個の画素PIXには、表示制御回路142に供給される表示データVが当該2個の画素PIXの各々に指定する階調の加重平均として算出される階調に応じた階調電位X[n]が、信号線駆動回路44より供給される。 (もっと読む)


【課題】画像データを高圧縮率で圧縮した場合であっても、フリッカーの発生を最小化するとともに動画ぼやけを低減できる圧縮画像データ処理装置及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る圧縮画像データ処理装置は、動画のぼやけが生じやすいのが画像のエッジ部分であることに着目して、エッジと判断された画素には、モード情報と量子化した画素情報を付与し、符号化に多くのビット数を割り当ててオーバードライブ処理を行う一方、平坦部分に対してはオーバードライブ処理を行わず、最小限の1ビットのモード情報のみを付与することで符号量を削減する。 (もっと読む)


【課題】電圧依存性を有する現象により電圧変動が起こる場合に、フリッカーおよび焼き付きを抑制する。
【解決手段】電気光学装置は、共通電極と、画素電極と、一の走査線を選択する走査信号を出力する走査線駆動回路と、走査線駆動回路により選択される一の走査線に対応する画素電極に書き込まれるデータ電圧を示すデータ信号を出力し、データ電圧の極性が、第1フレームにおいて第1極性であり、第1フレームに後続する第2フレームにおいて第1極性と逆の第2極性であるデータ線駆動回路とを有する。ここで、(1)第1フレームの時間長は、第2フレームの時間長に対し所定の割合で長く、(2)データ電圧は、電圧値に応じて補正されており、(3)共通電極の電位は、(1)の条件で(2)により補正された、第1極性のデータ電圧と第2極性のデータ電圧との中心電位と共通電極の電位とのずれが、所定の基準電圧においてゼロになるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置内部におけるデーター送受信の乱れに起因する画像表示の乱れが生じた場合に、使用者に与える不快感を軽減可能な頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、画像データーを用いて画像を表す画像光を生成し射出させる画像光生成部と、射出された画像光を使用者の眼に導く導光部と、画像データーを受信する受信部と、受信部と接続されると共に、画像光生成部による画像表示を制御する制御部であって、受信部に対して画像データーを送信する送信部を有する制御部とを備える。制御部は、送信部と受信部との間のデーター送受信の乱れが推定される場合に、所定の間、虚像の視認性を低下させるように画像光生成部の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】液晶モジュールの内部回路の温度上昇を抑制すると共に、表示品質を維持しつつ、液晶モジュールのコストを低減する。
【解決手段】液晶モジュール1におけるソースドライバ3に電力を供給する電力供給装置10において、ソースドライバ3に供給する電流の電流値が所定の検出閾値を超えている場合、ソースドライバ3に供給する出力電圧の電圧値を降下して、ソースドライバ3に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】異なる経路の配線を介して電圧が印加される画素群を含む電気光学装置における表示の不具合を低減すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1経路の配線(114a)を介してそれぞれに供給される電圧に応じてそれぞれの画素電極(118)に電圧が書き込まれる第1画素群と、第2経路の配線(114b)を介してそれぞれに供給される電圧に応じてそれぞれの画素電極に電圧が書き込まれる第2画素群と、前記第1画素群と前記第2画素群に共通の対向電極(108)と、前記第1画素群に対して最適な前記対向電極の電圧(LCcom)と前記第2画素群に対して最適な前記対向電極の電圧との差を縮めるように、前記第1経路の配線を介して前記第1画素群に供給される電圧及び前記第2経路の配線を介して前記第2画素群に供給される電圧の少なくとも一方を補正する補正手段(40)とを有する。 (もっと読む)


【課題】上下反転表示を実現するとともに表示品位の良好な液晶表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】画素電極PEが配列した行に沿って延びたゲート線Gおよび補助容量線Csと、画素電極PEが配列した列に沿って延びた信号線Sと、ゲート線G、信号線S、および、補助容量線Csを駆動する駆動回路XD、YDと、を備えたアレイ基板ARと、アレイ基板ARと対向して配置された対向基板CTと、上下方向に並ぶゲート線Gを順次駆動する第1走査と、下上方向に並ぶゲート線Gを順次駆動する第2走査とを切替える走査方向制御信号UDと、補助容量線Csに供給する信号SCsの極性を制御する極性制御信号FRと、を供給し、第1走査を行う場合と第2走査を行う場合との極性制御信号FRが同じであるフレーム期間において、信号線Sへ供給する信号の極性を水平期間H単位で位相が異なるように駆動回路XD、YDを制御可能な制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが画像を視認している場合であっても、画像の画質が低下するのを抑制することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】光を発する光源101と、光源101からの光を所定の位置に向けて偏向する偏向領域121を有する光偏向器102と、光偏向器102からの光によって画像を形成する液晶パネル103と、一又は複数のユーザ106の右目106a及び左目106bの総数を検出し、検出した右目106a及び左目106bの総数に基づいて光偏向器102の動作を制御する制御部105と、を備える。制御部105は、検出した右目106a及び左目106bの総数に基づいて、偏向領域121を複数の分割偏向領域121a,121bに分割し、複数の分割偏向領域121a,121bにおいて光源101からの光を互いに異なる位置に向けて同時に偏向させる。 (もっと読む)


【課題】 表示側のフレームレートが入力映像と一致していなくても、出力映像を、品質を劣化させることなく提示するための技術を提供すること。
【解決手段】 着目画素の画素値に対するデューティー比と、次のフレームの画像中の着目画素と同位置の画素の画素値に対するデューティー比と、を(m/n)の小数部を用いて合成して、次に供給する着目画素のパルス信号のデューティー比として決定する。着目フレームの次のフレームの画像中の着目画素と同位置の画素の画素値に対するデューティー比を、(m/n)の小数部を用いて加工した結果を、次に供給する着目画素のパルス信号の位相シフト量として決定する。決定したデューティー比及び位相シフト量によって規定されるパルス信号を表示装置に供給する。 (もっと読む)


【課題】タッチ位置の誤検出を防止できるとともに、操作性の良好なタッチパネル駆動装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルコントローラ40は、タッチパネル駆動部41と、入力操作検出部42と、液晶パネル11から発生するノイズの影響を低減するノイズ低減部44と、表示画像からノイズの量を推定するノイズ量推定部43と、前記ノイズの量に応じてノイズ低減処理のレベルを制御する低減レベル制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDの輝度の変化量を最小限に抑えることのできる信号生成回路を提供する。
【解決手段】DPLL(110)には、第一垂直同期信号(VSYNC_I)が入力され、PWM駆動クロック信号(PWMCLK)を出力しており、DPLL(110)は、第一垂直同期信号(VSYNC_I)の周期の変化を観察し、第一垂直同期信号(VSYNC_I)の周期の変化傾向に応じて、PWM駆動クロック信号(PWMCLK)の周期を変化させる。 (もっと読む)


【課題】立体映像の視認性を向上させることが可能な立体映像表示装置及び立体映像表示方法を提供する。
【解決手段】透過状態となる透過領域又は遮光状態となる遮光領域に個別に切り替えられ、マトリクス状に配置された複数の領域を含む透過部と、前記透過領域を垂直ライン又は水平ライン方向にシフトさせるとともに、隣接するライン同士でシフト方向及びシフト量の何れか一方が異なるようシフトさせる透過制御部と、前記透過部に対向配置され、マトリクス状に配置された複数の表示領域を含む表示部と、前記透過領域の配列に応じて、複数の視差を有する映像の空間解像度を補正する補正部と、所定の視点位置から前記透過領域の各々を通じて観察される前記表示領域に、前記視点位置に応じた視差を有する前記補正後の映像を表示する制御を行う表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイの調光範囲を広くし、特に下限側の範囲を広くする。
【解決手段】グラフィックアクセラレータ53とLCD55との間に、ビットシフトロジック60を設ける。ビットシフトロジック60は、グラフィックアクセラレータ53がLCD55に対して出力した描画データ(RGB信号)に対して、ビットシフトによる色変換(濃淡変更)を行い、特に色を濃くする変換を行うことで、輝度を下げる。これより、バックライトの光量を下限まで下げた後でも、更に輝度を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】オフセットの影響、回路規模の増大、フリッカ等を抑制し、画質の向上に好適なドライバの提供。
【解決手段】切換制御信号が第1の論理値のとき、第1、第3の電圧が第1、第3の差動段に、第2、第4の電圧が第2、第4の差動段に入力され、第1、第3の差動段の出力が第1、第3の出力段の入力に、第2、第4の差動段の出力が第2、第4の出力段の入力にそれぞれ接続され、ガンマ抵抗1両端には第1、第2の電圧が、ガンマ抵抗2両端には第3、第4の電圧が印加され、切換制御信号が第2の論理値のとき、第1、第3の電圧が第3、第1の差動段に、第2、第4の電圧が第4、第2の差動段に入力され、第3、第1の差動段の出力が第1、第3の出力段の入力に、第4、第2の差動段の出力が第2、第4の出力段の入力にそれぞれ接続され、ガンマ抵抗1両端には第1、第2の電圧が、ガンマ抵抗2両端には第3、第4の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】一スイッチャブル領域において透過領域の比率を調節し、バリア領域を移動させることによって、位置を変更した視聴者が感じるフリッカー(Flicker)を最小化することができる立体映像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】立体映像表示装置は、2次元映像を出射する表示パネルと、複数個のスイッチャブル領域を有し、前記表示パネル上に位置して、前記2次元映像を3次元映像に出射するスイッチャブルパネルと、前記スイッチャブル領域内にバリア領域と透過領域とを区分するために、前記スイッチャブルパネルに電圧を印加する電圧印加部と、前記スイッチャブル領域の位置、及び各スイッチャブル領域内のバリア領域の幅を調整するように前記電圧印加部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】焼き付きやフリッカーが発生しないようにする。
【解決手段】画素110の周辺には、ダミー画素111が設けられる。ダミー画素111が供える液晶素子120dの画素電極118dには、基準電圧より高位の第1電圧と低位の第2電圧とが時間をずらして印加される。画像を表示する画素110が備える液晶素子120に印加される正極性電圧の実効電圧と負極性電圧の実効電圧との比を、第1電圧が印加された時に第2対向電極109に流れた電流と第2電圧が印加された時に第2対向電極109に流れた電流とに基づいて変更する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の表示切り替え周期を長くしても、また、動作温度範囲を拡大してもフリッカーの問題の発生を回避する。
【解決手段】赤、緑、青の3色の光源を次々に点滅させるのに同期して、各色のデータをモノクロ表示させることによりカラー表示を行う。赤、緑、青の光源を赤、緑、青、緑の順に点滅させ、この赤、緑、青、緑の点滅を1周期として、この周期を繰り返すように、各色の光源を点滅させる。各色の光源の1回の点灯時間はデータ表示期間の半分であり、データ表示期間の後半に各色の光源が点灯される。 (もっと読む)


【課題】パブリックモードとプライベートモードの機能を持ち、パブリックモードでは実質的に表示性能(明るさ、コントラスト、解像度等)が変わらず、プライベートモードでは軸上での画質低下を最小限に抑えて高いプライバシー保護効果を発揮する高画質LCDディスプレイを提供する。
【解決手段】表示装置は、各画像要素の画像データ値7と二次データ値8とに基づいて、各画像要素に対してパネル2に印加する信号電圧を決定し、画像データ値と信号電圧との所定のマッピングを有する表示制御装置1をさらに含む。二次データ値8は、マッピングの結果、輝度差が生じるように画像全体に渡ってそれぞれの値が異なるように構成される。液晶表示パネル2は、さらに非線形の軸外輝度/軸上輝度の関係を有するため、軸外に生じる輝度差のうちの少なくとも一部は、軸外の観察者4に対する空間的平均化によって局在的に平衡しない。 (もっと読む)


【課題】光源の発光出力の変化を気づかせないようにする。
【解決手段】画像表示装置では、光源部の発光出力の変化を監視する発光出力監視部を介して回復検知部が光源部の発光出力がリカバリ状態になったことを検知する。すると、出力画像制御部は、光源部の発光出力の変化に応じた画像の明るさの変化を補償するように液晶パネル部から出力された画像のコントラストを制御するようにした。これにより、光源部のリカバリ状態による発光出力の変化に関わらず、画像表示装置から出力される画像の明るさが実質的に変化しないようになり、当該画像を見ている者に対して違和感を与えないようにすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,127