説明

Fターム[5C021YA01]の内容

映像信号回路 (10,244) | 妨害抑制 (745) | ノイズ除去 (657)

Fターム[5C021YA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C021YA01]に分類される特許

61 - 80 / 464


【課題】映像信号の信号状態からアップコンバートされた映像信号であるか否かを判別し、アップコンバートされた映像信号であるときにアップコンバートされた映像信号に対して映像信号処理を行い、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100の信号処理部40は、映像信号処理部41と、信号種別判別部42とを備える。信号種別判別部42は、映像信号の信号状態である画面左右黒レベル、ビットレート、及びSNに基づいてアップコンバートされた映像信号であるかを判別し、映像信号処理部41に通知する。映像信号処理部41は、アップコンバートされた映像信号に対して映像信号の処理を行うことで、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】分割画面の境界付近に表示されている画素について、適切にノイズを低減して表示することができるようにする。
【解決手段】各IIRフィルタLSIおよび各メモリの組み合わせによって、それぞれ1つのIIRフィルタが構成される。ノイズ低減処理が施された分割画面1の画像の画素のデータはメモリ211−1に記憶され、分割画面2、3、4の画像の画素のデータはメモリ211−2乃至メモリ211−4に記憶される。加重平均を行う際に必要となる1フレーム前の画像における対応する画素の画素値のデータは、セレクタ213を介してメモリ211−1乃至メモリ211−4から読み出され、例えば、IIRフィルタLSI212−1が画素値を累積的に加重平均する際に、メモリ211−2に記憶されている画素値のデータを読み出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ざらつきや黒つぶれを防止しつつ、輝度信号のエッジ強調を行う。
【解決手段】ノイズ除去部33は、3×3フィルタを用いて、入力輝度信号Y0からノイズを除去したノイズ除去信号F1を生成する。エッジ抽出部35は、5×5フィルタを用いて、入力輝度信号Y0のエッジを抽出し、各画素の広範囲エッジ成分E2を得る。ゲイン調整部45において第1調整部38は、入力輝度信号Y0の輝度値に応じて、各画素の初期ゲインK1を設定する。第2調整部39は、各画素の広範囲エッジ成分E2の値に応じて、初期ゲインK1を調整し、修正ゲインK2を得る。乗算器37は、広範囲エッジ成分E2に修正ゲインK2を乗じ、調整済エッジ成分F2を得る。加算器36は、ノイズ除去信号F1と調整済エッジ成分F2とを加算して各画素の処理済輝度信号Y’を生成する。 (もっと読む)


【課題】低照度シーンにおいて発生しやすい合成の境界におけるノイズを低減することが可能な画像処理装置、カメラシステム、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】イメージセンサ101で得られた長蓄画像から第1の長蓄評価値を算出する第1の長蓄評価値算出部104と、長蓄画像から第1の長蓄評価値算出部とは異なる方法で第2の長蓄評価値を算出する第2の長蓄評価値算出部105と、短蓄画像から短蓄評価値を算出する短蓄評価値算出部106と、短蓄評価値と第1の目標レベルから短蓄目標露光時間と短蓄露光制御情報を算出する短蓄露光制御部107と、第1および第2の長蓄評価値を短蓄目標露光時間に応じて合成することで長蓄評価値を得る長蓄評価値合成部108と、長蓄評価値と第2の目標レベルから長蓄露光制御情報を算出する長蓄露光制御部109と、長蓄画像と短蓄画像から1枚の画像を生成する合成部111と、を有する。 (もっと読む)


【課題】時間ノイズ除去処理において、適切な帰還係数に基づいて高品位な画像データを生成する。
【解決手段】画像処理装置(100)は、入力画像および参照画像の画素差分値を算出する差分算出手段(103)と、入力画像および参照画像のそれぞれについて、所定の領域における複数の画素の平坦具合を示す平坦度を算出する平坦度算出手段(104)と、平坦度に基づいて係数を算出する係数算出手段(106)と、係数を画素差分値に乗算する乗算手段(107)と、入力画像に乗算手段の出力を加算する加算手段(108)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】連続する前後のフレームを構成する映像信号の差分から動き成分とノイズ成分とを高い信頼性を持って判定することを可能とし、判定精度を向上させて実用化を効果的に促進させるようにした動き検出装置及び動き検出方法を提供することを目的としている。
【解決手段】実施の形態によれば、動き検出装置は、演算手段とフィルタと判定手段と制御手段とを具備する。演算手段は、入力映像信号とその前フレームの映像信号との差分信号を算出する。フィルタは、演算手段で算出された差分信号のうちしきい値として与えられたレベル範囲内の信号に対して平滑化処理を実行する。判定手段は、フィルタから出力される信号に対して動き成分とノイズ成分とをレベル判定する。制御手段は、入力映像信号に重畳されたノイズ成分の振幅レベルに対応してフィルタにしきい値として与えるレベル範囲を制御する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル画像の再生時に圧縮画像のノイズ除去を行う場合には、ノイズが含まれている画像から、ノイズ成分と画像の絵柄成分を完全に分離して除去することは困難である。絵柄成分をノイズと誤判定した場合には、絵柄成分にノイズ除去のフィルタリングが施され画像のボケなどの弊害が発生してしまう。デジタル画像の再生時に、画像の精細感を落とすことなく、より高精度に圧縮ノイズを除去する。また、除去した効果を視覚的に示す。
【解決手段】
デジタル画像とそれに付随する特徴情報を入力し、該デジタル画像に対して画像圧縮により発生したノイズ除去を行う画像再生装置において、特徴情報によってノイズ除去の強度を切り替える。 (もっと読む)


【課題】映像信号のノイズを低減すると共に、テクスチャ部の平滑化を抑える。
【解決手段】第1映像信号の第1注目画素の画素値と複数の第1周辺画素との平均値を第2の映像信号として出力するローパスフィルタ12と、第1映像信号を所定量遅延して第3映像信号として出力する遅延部13と、第2映像信号の第2注目画素と第2周辺画素を抽出する第1周辺画素取込部14と、第2注目画素と同一位置にある第3映像信号の第3注目画素と第3周辺画素を抽出する第2周辺画素取込部15と、第2周辺画素と第2注目画素の画素値による差分値が第1閾値未満であり、かつ、第2周辺画素と同一位置にある第3周辺画素と第3注目画素の画素値との差分値が第2閾値未満のとき、第3周辺画素の画素値を用いて第3注目画素の画素値を算出する相関画素加算部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ低減を精度良く行なうことのできるノイズ低減処理装置を提供する。
【解決手段】動き検出部2では、現フレームと前フレーム画像情報の差分量を画素ごとに算出する。また、現フレームと前フレームの奥行き情報の差分量を画素ごとに算出する。算出した前記2種類の差分量のうちいずれかが所定の閾値以上であれば現フレームと前フレームとの間で画像に動きがあったと判定を行う。また前記判定に応じて動き量を検出し、動きの有無、動き量などを動き情報として出力する。合成比率設定部5では、入力される動き情報に基づいて所定の比率を設定する。三次元ノイズ低減処理部6では、前記比率から三次元ノイズ低減処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】注目画素にノイズ成分が含まれている場合であっても、エッジ部は保持され、平坦部は十分なノイズ除去が行なえるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】注目画素と複数の周辺画素とで構成される画素ブロックについて、注目画素と各周辺画素との差分を算出し、その絶対値が判定値よりも小さい画素値に基づいて得られた値を注目画素の画素値とするフィルタ装置であって、画素ブロック内に複数のサブエリアを設定し、各サブエリアに含まれる画素の平均値を算出するサブエリア平均算出部と、サブエリア毎の平均値の相互関係に基づいて得られるエッジ評価値を出力するエッジ評価値算出部と、画素ブロック内の各画素の画素値の平均偏差に基づいて得られる平坦部ノイズ評価値を出力する平坦部ノイズ評価値算出部と、エッジ評価値および平坦部ノイズ評価値を用いて判定値を設定する設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオ処理、高速高品質静止画処理のアーキテクチャを提供する。
【解決手段】第1の回路は、(i)電気光学センサから入力信号を受信し、(ii)圧縮信号を生成する。第1の回路は、リサンプラ回路を含む。出力サンプルのそれぞれは、少なくとも2つの入力サンプルの線形一次結合である。ビデオタイプの処理は、(a)外部ビデオモニタのために入力信号を変換することによってビデオ信号を生成すること、(b)プレビュー画面のために入力信号を変換することによってビデオ信号を生成すること、(c)圧縮に先立って入力信号の解像度を低減することによってビデオ信号を生成すること、のうちの少なくとも2つのタスクを含む。少なくとも2つのリサンプラ回路は、異なるタスクを実行する。静止画タイプの処理は、一般に少なくとも2つのリサンプラ回路の少なくとも1つを用いた入力信号の入力イメージのノイズリダクションを含む。 (もっと読む)


【課題】鮮鋭化処理による画質の改善に影響することなく、符号化に伴って発生するノイズを低減することを可能とする。
【解決手段】画像処理装置1は、符号化された符号化動画像を復号化する復号化部10と、復号化された復号化動画像に対して第1の鮮鋭化処理を行い、第1の鮮鋭化処理が施された動画像に対して、第1の鮮鋭化処理に要する処理時間とは異なる処理時間を要する第2の鮮鋭化処理を行う鮮鋭化処理部50と、を備える。画像処理装置1は、復号化動画像に含まれる、符号化に伴って発生するノイズを第1の鮮鋭化処理で除去する。 (もっと読む)


【課題】輝度に依存したノイズを考慮し、特定の輝度においてノイズ量が不連続に変化することを抑制することにより、より自然な画像を出力することを目的とする。
【解決手段】階調変換処理における基準となる基準階調変換特性を設定する基準階調変換特性設定手段50と、基準階調変換特性に基づいて、輝度値に対するコントラスト増幅率を算出するコントラスト増幅率算出手段51と、コントラスト増幅率に基づいて、輝度値に応じた画像の合成枚数を決定する合成枚数決定手段52と、合成枚数が変化する輝度値を含む所定の輝度値の範囲において、合成比率が連続的に変化するように合成比率を決定する合成比率決定手段53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理量の増大を抑制することができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】左眼用画像と右眼用画像とを含む三次元映像信号を処理する映像信号処理装置100であって、左眼用画像及び右眼用画像の一方から、所定の処理を行う際に用いられる情報を取得する情報取得部の一例であるフィルム検出部310と、情報取得部によって取得された情報を用いて、左眼用画像及び右眼用画像の両方に上記所定の処理を行う画像処理部の一例であるIP変換部320とを備え、情報取得部は、左眼用画像及び右眼用画像の一方にノイズリダクション処理を行う際の情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】AD変換器の非直線性に起因するノイズを低減させる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、アナログ入力信号をデジタル信号に変換するAD変換器と、前記AD変換器により変換された前記デジタル信号を画像表示信号に変換する信号処理回路と、前記信号処理回路の出力に対してガンマ補正を行うガンマ変換回路と、前記ガンマ変換回路にて前記ガンマ補正が行われた信号に基づいて表示部を駆動するドライバ回路と、前記AD変換器の直線性を改善させるガンマ補正データを保持し、該ガンマ補正データを用いて演算されたガンマ変換データを前記ガンマ変換回路に出力するガンマ変換特性設定回路とを有し、前記ガンマ補正データは、前記アナログ入力信号のビット毎に設定される加算信号に関するデータである。 (もっと読む)


【課題】映像の各領域における画質補正処理をより好適に行う。
【解決手段】入力信号が入力される入力信号処理部と、前記入力信号処理部に入力される入力信号に含まれる入力映像を、映像の特徴量に応じて複数の分類領域に分類し、補正対象画素の周辺の所定の範囲内における前記複数の分類領域の面積比率を算出する領域分類部と、前記入力映像の対象画素値に前記領域分類部が分類する分類領域ごとに異なるレベルの複数の画像補正を行うにより算出した複数の補正画素値に対して、対応する分類領域についての前記面積比率をそれぞれ乗じて加算することにより、前記補正対象画素の画素についての新たな画素値を算出する映像補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】走査型内視鏡装置において、スコープ先端部に動きが生じても乱れのない観察画像を得る。
【解決手段】照明光を螺旋状に走査させる走査型内視鏡装置において、前フレーム期間のG成分の画素信号と現フレーム期間のG成分の画素信号の差分を画素ごとに検出する。差分画素割合が70%以上である場合、不連続の断続した画像が生じるスコープ先端部の動きがあると判断し、前フレーム期間の画像信号と現フレーム期間の画素信号から構成される画像信号とを重み付け合算する。 (もっと読む)


【課題】動被写体やエッジ部分のノイズ除去性能の低下を容易に軽減できるようにする。
【解決手段】第1重み係数設定部は、入力画像の画素毎に動き判定を行い、動き判定結果に応じて時間方向の平滑化強度を調整する第1重み係数を画素毎に設定する。第2重み係数設定部は、入力画像の画素毎にエッジ判定を行い、エッジ判定結果に応じて空間方向の平滑化強度を調整する第2重み係数を画素毎に設定する。重み係数統合部は、入力画像の画素毎に、第1重み係数と第2重み係数の正規化を行うことで、第1重み係数と第2重み係数を、時間方向の平滑化強度が弱い部分は空間方向の平滑化で補完し、空間方向の平滑化強度が弱い部分は時間方向の平滑化で補完するように調整する。平滑化部は、重み係数統合部で正規化された第1重み係数と第2重み係数を用いた演算を行い、入力画像に対して時空間方向平滑化処理が行われた出力画像を得る。 (もっと読む)


【課題】画像が圧縮されている度合に応じて最適な画質で投影を実施する。
【解決手段】データ圧縮された画像ファイルを入力する入出力コネクタ部11及び入出力インタフェース12と、入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する投影画像作成部13と、投影画像作成部13で変換した画像データを投影する投影系14〜22と、投影画像作成部13で画像ファイルの圧縮を解く過程で、画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断し、圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、圧縮率の情報に基づいて投影系14〜22での投影画質を調整するCPU24及び投影光処理部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な混変調が施された信号に特定周波数の強いピークノイズが混入した信号を複数のアンテナで受信する場合、既存の方法ではピークノイズ除去が困難であり、仮に適用しても回路規模とコストが増大する
【解決手段】ノイズ低減機能付受信装置100では、平均値計算部22a〜22cにより、アンテナ固有のノイズ成分を平均値処理により抑制した平均値信号Ave_Sigが取得され、差分計算部25a〜25cにより、交流離散値化信号AC_Sig[a]〜AC_Sig[c]から、それぞれ、平均値信号Ave_Sigを減算することで、アンテナ固有のノイズ成分が顕著に表れる差分信号Diff_Sig[a]〜Diff_Sig[c]が算出される。そして、差分減算部27aにより、離散値化信号Sig[a]〜Sig[c]から、それぞれ、差分信号Diff_Sig[a]〜Diff_Sig[c]を減算することで、アンテナ固有のノイズ成分を低減した出力信号Sig_out[a]〜Sig_out[c]が取得される。 (もっと読む)


61 - 80 / 464