説明

Fターム[5C023CA05]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号の種別 (1,329) | 文字、図形信号 (215)

Fターム[5C023CA05]の下位に属するFターム

発生 (20)

Fターム[5C023CA05]に分類される特許

81 - 100 / 195


【課題】削減された計算処理量で、かつ高精度で、字幕と音声との間の時間的ずれ幅を推定でき、該時間的ずれを補正でき、特定映像部分を検索して再生できるようにすること。
【解決手段】認識部21は、音声の認識結果を認識結果音素列として送出する。音素列生成部22は、字幕から字幕変換音素列を生成する。照合部23は、認識部21からの認識結果音素列中の部分音素列と音素列生成部22からの字幕変換音素列との間の離間を表す距離を計算し、該距離が最小となる部分音素列に対する音声の区間を字幕に対応する音声の区間と推定し、両者間のずれ幅を推定する。照合部23から出力されるずれ幅を用いて番組映像における音声および映像と字幕との間の時間的ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号から字幕領域を効率よく正しく抽出すること。
【解決手段】本発明の字幕領域抽出装置は、ビデオ信号を復号して、複数の画像を生成するビデオ復号手段と、時間の順に従って、前記ビデオ復号手段より出力された前記複数の画像を所定の大きさの画像グループに分け、画像グループ毎にエッジ特徴に基づいて所定数の画像を選択する画像選択手段と、前記画像グループのそれぞれに対して、前記画像選択手段により選択された画像を平均化処理して、平均化画像が得られる平均化手段と、前記平均化画像からコーナーを抽出して、前記コーナーに基づいて前記平均化画像から字幕領域を抽出する抽出手段とを備える。本発明によれば動的な背景のビデオであっても、ロバストな字幕領域抽出を可能とする。 (もっと読む)


【課題】再生しようとしている記録媒体に収容されている字幕の言語が希望する言語とは異なる場合に、記録媒体から取得した字幕の言語を翻訳することにより希望する言語の字幕として映像とともに再生(出力)可能な映像再生装置を提供する。
【解決手段】
この発明の1つの実施の形態である映像データ、オーディオデータ及び字幕データを含む記録媒体から少なくとも映像データと字幕データを再生する映像再生装置を用いることで、字幕データを抽出部151により抽出し、抽出した字幕データの言語を翻訳部152により別の言語に翻訳し、翻訳した言語の字幕データを映像データとともに再生することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】音声データや動画データ等について、再生装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力を得る技術を提供する。
【解決手段】時間経過を伴う電気信号を符号化した各種データをファイル化するにあたり、データを出力する出力装置におけるデータの出力態様を制御するための出力制御パラメータを併せてファイルに格納する。出力装置は、この出力制御パラメータを参照することにより、出力装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】字幕の文字サイズに関する新しい設定技術を提供する。
【解決手段】ステップS1において処理を開始し(Start)、ステップS2において、字幕表示の有無を調べる。字幕表示有りであれな(YES)、ステップS3に進み、音量を検出する。次いで、ステップS4において、音量が基準値αよりも大きいか否かを判定し、大きい場合に(YES)、ステップS5に進み、音量に応じて、字幕の文字サイズを図3のように変更し、ステップS6で処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】スクロール文字を含む映像信号の文字のスクロール速度が一定でない場合でもスムーズに文字をスクロールさせることができる映像信号調整装置及び映像信号調整方法を提供する。
【解決手段】映像出力端末10と信号変換装置12との間に文字領域検出部111、映像記録用メモリ12及び映像調整部113で構成した映像信号調整装置11を設け、文字領域検出部111が、映像出力端末10からの映像信号Sgsにスクロール文字が含まれていればグラフィックとスクロール文字に分けて映像記録用メモリ112に書き込むと共に文字検出信号Sgdと座標Smvを映像調整部113に入力し、映像調整部113が、スクロール文字の検出結果と座標Smvに応じてスクロール文字の移動量が一定となるグラフィックとスクロール文字の組み合わせを映像記録用メモリ112から読み出し、それらを調整映像信号Sgadjとして信号変換装置12に入力する。 (もっと読む)


【課題】高精度かつ安定した被写体の遮蔽物による遮蔽状態の判定を実現する。
【解決手段】主素材映像に副素材映像が上書きされる際に、前記主素材映像内の被写体に対する副素材映像内の遮蔽物による遮蔽を制御する遮蔽制御装置であって、前記主素材映像内の被写体を顔画像認識により検出する検出部と、前記副素材映像が主素材映像に上書きされる際の遮蔽物の位置及び大きさ、並びに前記検出部により検出された被写体の位置及び大きさに基づいて、前記被写体が遮蔽物により遮蔽される遮蔽度合いを判定する判定部と、前記判定部により判定された遮蔽度合いに応じて、前記上書きの可否を決定させることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ベース映像が表示された画面にスーパー映像が短時間に表示・非表示される際に生じる「ちらつき」を完全に防止する。
【解決手段】このテレビ放送システムの番組運行装置2は、スイッチャー24と、予め設定された放送運行情報に従ってスイッチャー24のクロスポイントのオン・オフ制御を行う制御ユニット25と、スイッチャー24を通じて入力されたベース映像に、スーパー映像および・またはBB信号を重畳して出力、または重畳停止して映像のみ出力することが可能な映像重畳ユニット29と、スイッチャー24から入力されたタリー信号の種別でスイッチャー24のクロスポイントの状況を監視中、BB信号のクロスポイントがオンされた場合は映像重畳ユニット29に重畳動作を停止させる一方、スーパー映像のクロスポイントがオンされた場合は、映像重畳ユニット29に重畳動作を実行させる監視ユニット26とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル字幕データの入っていない素材データや、既に重畳されているデジタル字幕データに対し、容易にデジタル字幕データを追加、編集することのできる番組バンクシステムの実現。
【解決手段】少なくとも動画素材を編集して送出するバンクシステムにおいて、該バンクシステム内のマトリックススイッチャのリエントリー系統にデジタル字幕インサータを導入し、上記デジタル字幕インサータで、上記マトリックススイッチャのリエントリー系統を介して入力した、字幕データの入っていない素材データにデジタル字幕重畳装置からのデジタル字幕データの重畳およびデジタル字幕データの重畳された素材データにおけるデジタル字幕データの編集の少なくとも一方を行い、デジタル字幕データの重畳された素材データを上記マトリックススイッチャを介してビデオサーバに収録する構成としたバンクシステムである。 (もっと読む)


【課題】動画像に対して字幕を重畳する機能を有する映像再生装置において,字幕の重畳に必要となる回路を最小化する。
【解決手段】コンテンツを映像再生装置1にロードする際の前処理として,字幕描画部11により字幕の文字データの描画を事前にオフラインで行い,ビットマップ形式の字幕データに変換して字幕データ蓄積部14に蓄積しておく。映像データの再生時には,字幕重畳回路19により,画像データとして蓄積された字幕データをリアルタイムに映像データに重畳する。また,字幕データ圧縮部12は,ビットマップ字幕データを蓄積する際に,その画像データを圧縮字幕データに変換して蓄積する。描画コマンド埋め込み部13は,圧縮字幕データの蓄積前に,字幕重畳回路19に対する制御コマンドを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】適切に歌詞データを各ページに配置することができ、また歌詞データを配信及び再生する際の処理負担を軽減することが可能な合成方法を提供する。
【解決手段】サーバコンピュータに歌詞データを表示する際の書式を記憶した書式ファイルを用意しておく。書式ファイルには例えば、歌詞データのフォントサイズ及び行間等が記憶される。書式ファイルに記憶した書式に従い歌詞データを変換しRAMに展開する。展開した複数行からなる歌詞データが、背景画像データの各ページの行方向における表示領域内に収まるよう、分断手段により複数ページに分断する。サーバコンピュータの変換手段は、分断手段により分断した各ページの歌詞データを画像データへ変換する。最後に、変換手段により変換した各ページに係る画像データを、合成手段により背景画像データの各ページに合成する。 (もっと読む)


【課題】幕付き映像をネットワークを介して所望の端末に容易に表示することができる字幕付き映像表示システムを提供する。
【解決手段】字幕付き映像表示システムは、ネットワークを介して互いに通信可能なサーバ装置及び端末装置を含む。サーバ装置は、映像に付与する字幕データを記憶する第1の記憶手段と、前記映像よりも解像度の低い低解像度映像を記憶する第2の記憶手段と、ブラックバースト信号と前記第1の記憶手段に記憶されている字幕データとを合成することにより静止画を生成する生成手段と、前記静止画を記憶する第3の記憶手段と、前記低解像度映像及び前記静止画を前記端末装置へ送信する送信手段とを具備し、端末装置は、前記サーバ装置から送信された前記低解像度映像及び前記静止画を受信する受信手段と、前記受信手段で受信された低解像度映像及び静止画を合成し、字幕付き映像を生成する生成手段と、前記字幕付き映像を表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】音声の再生に合わせてテキストを所定の形態で表示するための連動表示用データを、テキストの表示領域又は表示形態に応じて容易に編集可能なデータ編集装置を提供すること。
【解決手段】音声の内容が記載されているテキストを音声の再生に合わせて所定の形態で表示するための連動表示用データを編集するデータ編集装置は、テキストの表示領域若しくはテキストの表示形態の設定又は連動表示用データの編集に関する指示に応じて、連動表示用データを加工するデータ加工部と、データ加工部によって加工された連動表示用データを所定の表示形態で表示するための表示データを生成する表示制御部とを備える。データ加工部は、指定された表示形態に応じて、それぞれが複数の、1文字以上の文字で構成される1つ以上の文字列の集合であるブロックにテキストを区分けする。表示制御部は、指定された表示領域に応じて、テキストの少なくとも一部を表示する領域のサイズを設定する。 (もっと読む)


【課題】受信した映像のみから静止テロップを再現することができるテロップ再生装置を提供する。
【解決手段】静止テロップを映像から検出するテロップ検出手段1と、静止テロップに対応する領域のテロップ画像を映像から切り出すテロップ領域切り出し手段2と、テロップ画像を記憶するテロップ記憶手段3と、テロップ画像の映像における座標を含むテロップ情報をテロップ画像に関連付けて記憶するテロップ情報記憶手段4と、消滅した前記静止テロップに対応する領域の座標とテロップ情報に含まれる座標とが一致する合成対象のテロップ画像を、テロップ情報に関連付けられたテロップ画像の中から選択するテロップ選択手段9と、合成対象のテロップ画像を映像と合成するテロップ合成手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ライブ演奏のように楽曲のテンポの変動があっても、楽曲の流れにあわせた歌詞テロップを表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】映像表示装置10の記憶部12には、歌詞データが複数のブロックに区分されて記憶されているとともに、歌詞データに対応する歌詞の音素の並びを示す照合データがブロック毎に記憶されている。制御部11は、映像データから歌唱者の唇の動きを検出し、検出結果から歌唱者の歌唱音声に含まれる母音の並び(パターン)を検出する。制御部11は、検出したパターンと記憶部12に記憶された照合パターンとを照合し、一致度に基づいて歌唱されているブロックを特定する。制御部11は、ブロックが特定されたタイミングで、該ブロックの歌詞の映像を表す歌詞映像データの生成を開始し、生成した歌詞映像データを撮影された映像を表す映像データと合成して表示部13に出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影日等の属性情報を画像に書き込んだ際の画像の視認性を向上できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は撮像した画像中に撮影日、年齢等の属性情報を示すテキストを挿入する機能を有する。撮像装置は、画像中において所定の被写体を示す画像要素の位置を検出し、検出した画像要素とテキストとが重ならないようにテキストの画像中の挿入位置を決定する(S103)。また、撮像装置は、画像中において、テキストが挿入される領域の背景色とテキストの文字色とのコントラストに基づいて、例えば、コントラストが最大となるようにテキストの文字色を決定する(S105)。 (もっと読む)


グラフィックス情報をビデオに合成するための機器は、ビデオ情報のプレーンのソース、ならびに、レンダリングされたグラフィックス・プレーン、およびレンダリングされたグラフィックス・プレーン内の不透明なピクセルを含む複数の分解された領域を指定するバウンディング情報を提供するためのレンダラを含む。コントローラは、バウンディング情報に基づいて、レンダリングされたグラフィックス・プレーンの合成を制御するために、レンダラに接続される。コンポジタは、コントローラからの制御情報に基づいて、ビデオ情報のプレーンおよびレンダリングされたグラフィックス・プレーン内の複数の分解された領域のみを合成するために、ソース、レンダラ、およびコントローラに接続される。
(もっと読む)


【課題】 製作者の意図に沿った映像を製作者に負担をかけずに作成できる。
【解決手段】 映像生成部34が、パラメータに従って映像素材に効果を付与して映像を生成する。ネットワーク同期部36に操作子から供給されてパラメータが映像生成部34に供給される。レコーダ48が、パラメータの供給開始時から前記パラメータを記憶している。レコーダ48に記憶されたパラメータのうち指定された領域のパラメータが映像生成部34に供給される。 (もっと読む)


【課題】 テロップの検出感度の向上と誤検出の防止とを両立して、常にテロップを正確に検出することが可能とする。
【解決手段】 デコーダ12により分離されたEPGデータから、入力画像信号に係る番組終了時刻を求め、該番組終了時刻と現在時刻との差に基づき、テロップ情報検出部5においてテロップを検出するための閾値を可変制御する。このように、入力画像信号に係る番組の進行時間帯に応じて、テロップを検出するための閾値を可変することができるので、テロップの検出感度の向上と誤検出の防止とを両立して、常にテロップを正確に検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 字幕放送の監視者が、字幕の一字一句を確認しながら監視すると、大変な労力を必要とする。更に監視者1人でサイマル放送されているアナログ放送、デジタル放送、ワンセグ放送の全てを一度に監視することは困難である。
【解決手段】 サイマル放送されているアナログ放送、デジタル放送、ワンセグ放送の字幕データをリアルタイムに字幕データ受信部1に入力し、字幕データ比較部2で各サービスの受信タイミングと字幕データの内容を比較することにより、字幕放送を監視する。受信タイミングまたは、字幕データの内容に不一致があれば、アラーム出力部4でアラーム5を発生させ、更にログ出力部3でエラー内容や発生時刻をログに記録する。 (もっと読む)


81 - 100 / 195