説明

Fターム[5C025AA25]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 信号系 (5,109) | チューナ回路 (829)

Fターム[5C025AA25]の下位に属するFターム

構造 (83)

Fターム[5C025AA25]に分類される特許

41 - 60 / 746


【課題】集積回路化されたRF信号処理回路について低電圧動作でも良好な歪特性を実現する。
【解決手段】半導体集積回路は、入力された信号を可変減衰量で減衰させるアッテネータ(10)と、アッテネータ(10)の出力を受けるソースフォロワ(20)と、ソースフォロワ(20)の出力に対してフィルタリング処理を行ってから可変ゲインで増幅する増幅手段(30)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】現在の放送エリアから次の放送エリアに移行する際に解像度の低いテレビジョン信号に切替えることなく、解像度の高いテレビジョン信号を継続して受信することができるテレビジョン信号受信装置を実現すること。
【解決手段】第2受信装置11とアンテナ部2−4との間に減衰器6を設けて、第2受信装置11による1セグメント信号の信号レベルを第1受信装置10によるフルセグメント信号の信号レベルに合わせるようにした。これにより、第2受信装置11によるチャンネルサーチの実行結果から、現在の放送エリアで受信しているフルセグメント信号を、現在の放送エリアから次の放送エリアでも継続して受信することができるかどうかを判断するための情報を得ることができ、この情報を用いることで、放送エリア間を渡っても解像度の高いフルセグメント信号を継続して受信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】CM明けの本編を見逃してしまうことがないようにした放送受信装置を提供することである。
【解決手段】放送を受信する第1及び第2チューナ13a、13bと、受信した映像を記憶するRAM18とを備えた放送受信装置10において、第1チューナ13aで受信しているチャンネルの番組を出力している場合、RAM18に該番組の直近のコマーシャル直前の所定量の映像を記憶し、前記コマーシャル中に他のチャンネルへの切り替え指示があった場合、第2チューナ13bで該他のチャンネルを受信し、第1チューナ13aで受信しているチャンネルの番組に代えて該他のチャンネルの番組を出力し、RAM18に記憶されているコマーシャル直前の映像と、第1チューナ13aで受信中のチャンネルの映像とが近似している場合、コマーシャルが終了した旨を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広帯域のデジタル放送において受信機会拡大と電力削減が可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の放送受信装置は、放送波を受信する2つ以上のチューナーと、チューナーから入力された放送信号をデコードするデコード手段と、デコードされた映像と音声の信号を再生する再生手段とを有する放送受信装置であって、各チューナーの受信状況を検出する受信状況確認手段と、少なくとも1つのチューナーの出力信号を選択し、前記デコード手段に出力する受信切換手段を備え、前記受信切換手段は、前記受信状況確認手段で得られた受信状況をもとに、チューナの出力を選択する。 (もっと読む)


【課題】アナログ映像信号の受信状態の悪化によりノイズが重畳されたときに、デジタル信号処理により画質調整を行って表示品位の劣化を低減させる。
【解決手段】画質調整装置は、デジタル映像信号のノイズレベルを測定するノイズレベル測定部19と、画質調整を制御するための画質パラメータを生成する画質パラメータ生成部20とを有している。画質パラメータ生成部20は、測定したノイズレベルに連動して画質パラメータを生成する。画質パラメータ生成部20は、ノイズレベルに対応するAGC回路21の制御値を予め定めておき、ノイズレベル測定部19が測定したノイズレベルと、AGC回路21から出力された制御値とが対応していると判断したときに、ノイズレベル測定部19で測定したノイズレベルに連動して画質パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】
希望波の周波数に隣接する周波数を有する妨害波による影響を抑制した無線受信装置を提供する。
【解決手段】
第1周波数帯域内に含まれる複数の周波数帯の電波から,選択された周波数帯の希望波を受信する無線受信装置において,受信した高周波受信信号を増幅する増幅器と,増幅高周波受信信号にローカル周波数信号を乗算して中間周波数受信信号を出力するミキサと,中間周波数受信信号のうち選択周波数帯の希望波とそれに隣接する周波数帯の隣接波とを通過させる可変フィルタと,可変フィルタを通過した希望波と隣接波の電力を検出する電力検出回路と,検出された電力が基準電力に近づくように増幅器のゲインを制御するゲイン制御回路とを有する。そして,可変フィルタは,選択周波数帯が第1周波数帯域内の端部の周波数帯の場合に,端部の周波数帯以外の周波数帯の場合に比較して,通過帯域が狭く制御される。 (もっと読む)


【課題】受信状況に応じて、妨害となる通信信号が入力した場合これを効果的に抑圧し、受信性能が劣化することを防止すること。
【解決手段】妨害信号検出回路2は、デジタル放送の受信信号から特定の周波数成分の信号が出力状態と停止状態を繰り返すバースト性の妨害信号を検出する。妨害信号が検出された場合には、フィルタ回路3の動作を有効化し受信信号に対し妨害信号の周波数成分を抑圧する。妨害信号が検出さない場合にはフィルタ回路3の動作を無効化し、フィルタ回路3の挿入による受信性能の劣化をなくす。また、妨害信号が検出された場合であっても、チューナ回路4にて選局しているチャネルの周波数が所定範囲内にないときにはフィルタ回路3の動作を無効化する。 (もっと読む)


【課題】所定周波数範囲のバンドで高域側のチャンネル受信時に、低域側での特性を犠牲にすることなく、高域側のイメージ妨害耐性を改善すること。
【解決手段】一次側同調回路(F1)と、一次側同調回路(F1)と結合する二次側同調回路(F2)と、イメージトラップ回路(TR)とを備え、一次側同調回路(F1)は第1インダクタ(L1)、結合用インダクタ(La)、第1可変容量素子(VD1)とで形成され、2次側同調回路(F2)は第2インダクタ(L2)、結合用インダクタ(La)、第2可変容量素子(VD2)とで形成され、入力端と出力端間に接続されたキャパシタ(C1)、第1、第2インダクタ(L1、L2)でイメージトラップ回路(TR)を構成する。結合用インダクタ(La)とキャパシタ(C2)との共振回路の共振周波数を、受信している信号のイメージトラップ周波数より高い周波数になるように設定した。 (もっと読む)


【課題】トラップ回路を通過した一部の妨害波やトラップ回路でグランドに落とした妨害波であってダイオードを経由して再入力した妨害波が後段の半導体素子へ入力することを防止すること。
【解決手段】このテレビジョンチューナの入力回路20は、一端がアンテナ入力端子1に接続され、他端が広帯域増幅回路6を有する電子回路に接続されている。入力回路20は、前記アンテナ入力端子1と電子回路間の信号経路に直列に介挿され、共振周波数が第1の周波数に設定され、キャパシタ111とインダクタ112とが並列接続されてなるCBトラップ回路11を備え、アンテナ入力端子1側となるCBトラップ回路11の一端に静電気保護用ダイオード41の一端が接続され、電子回路側となるCBトラップ回路11の他端に静電気保護用ダイオード41と極性を逆にした静電気保護用ダイオード42の一端が接続され、静電気保護用ダイオード41、42の他端がグランドに接続されている。 (もっと読む)


【課題】妨害モードを有する受信チャンネルにおいて、トラップによらずに妨害波を減衰できると共に希望信号の信号レベルを調整できるようにすること。
【解決手段】入力同調回路30は、インダクタL1、L2と、インダクタL1、L2と共に同調回路を構成するバラクタダイオードVD1と、インダクタL1,L2に接続された状態では合成インダクタンス値がインダクタL1,L2のインダクタンス値より小さくするように設定されたインダクタL5と、トランジスタTR1とを備える。トランジスタTR1は、特定チャンネル受信時には、インダクタL5をインダクタL1に接続する。また、バラクタダイオードVD1の他端に固定電圧を印加して同調電圧との差分に相当する端子間電圧を生じさせる。特定チャンネル以外の受信時には、インダクタL5をオープン状態にすると共にバラクタダイオードVD1の他端に固定電圧を印加しないようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は送信器と同一の筐体内に収納されるチューナ部において、送信信号による妨害を少なくすることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、この課題を解決するために受信アンテナ15で受信した高周波信号が供給されるSAWフィルタ16dと、このSAWフィルタ16dの出力が共通端子へ入力される切り替えスイッチ16eと、この切り替えスイッチ16eの一方の出力に接続されたUHF用チューナ16aと、切り替えスイッチ16eの他方の出力に接続されるVHF用チューナ16bとを備え、SAWフィルタ16dは送信器12bから送信される周波数を減衰させるものである。これにより、切り替えスイッチ16eへレベルの大きな送信信号が入力されることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】多画面表示を全て全画面で提供すること。
【解決手段】複数の入力信号を受信することが可能なチューナ部111と、受信したコンテンツを設定に応じて描画する組合せを変更する処理を行う制御部112と、前記制御部112に対して受信するコンテンツの増減を行う制御受信部114と、前記制御部112から送られる映像信号を表示する表示部113と、前記表示部113に同期して液晶シャッター131に対して同期信号を送信する赤外線送信部115を有する多画面表示装置を用いることにより、113で表示される映像が121,122、123から送られてくる信号源を時分割で描画し、115により任意の映像のみを透過することによって全画面での映像コンテンツを視聴することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数放送信号の受信器のフィルタ配置
【解決手段】上記フィルタ配置は、チューナから放送信号を受信する第1のフィルタと、第1のフィルタの出力に結合された第2のフィルタであって、可変帯域幅応答を有し、復調器の出力を供給するフィルタと、放送信号に応じ、放送信号に応じ、第2のフィルタの可変帯域幅応答を制御するフィルタ制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】更なる消費電力の低減を図ることができる受信装置を提供する。
【解決手段】外部からの受信信号を増幅する増幅器20(第1の増幅器)と、デジタル信号に変換された信号をデシメーションするデシメーションフィルタ30と、デシメーションフィルタ30からの信号に含まれるD波(希望波)を選択するチャネル選択フィルタ31と、チャネル選択フィルタ31で選択されたD波(希望波)を増幅するDAGC33(第2の増幅器)と、を備えたことを特徴とする受信装置。 (もっと読む)


【課題】映像中間周波信号に含まれる位相変調成分の影響が抑制された発振器出力を生成することができ、音声信号にバズ音が発生することを防止して高品位な音声を復調することが可能な復調回路およびアナログテレビジョン放送受信機を提供すること。
【解決手段】制御電圧に応じた周波数で発振する電圧制御発振器と、この電圧制御発振器の発振信号と映像中間周波信号との位相差を検波する第1の位相検波器と、電圧制御発振器の発振信号と映像中間周波信号との位相差を検波する第2の位相検波器と、この第2の位相検波器の出力信号の極性を反転させる反転回路と、この反転回路の出力信号の高域成分のみを通過させるハイパスフィルタと、第1の位相検波器の出力信号とハイパスフィルタの出力信号との和を算出する加算器と、この加算器の出力信号の低域成分のみを通過させ電圧制御発振器に制御電圧を帰還させるループフィルタと、を備えた復調回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】イベントリレーに伴って緊急性の高い放送が急に割り込んだ際に、緊急性の高い放送を放送するチャンネルを自動選局するデジタル放送受信制御装置を提供すること。
【解決手段】継続放送サービスが検知された場合に、番組情報取得部1009は、継続先の番組とその裏番組の番組情報を取得し、臨時番組検知部1011は、番組情報取得部1009が取得した継続先の番組とその裏番組の番組情報と、EPGデータ管理部1010で管理されている過去EPGデータ上で、継続先の番組の開始時刻と終了時刻において放送する予定になっている番組の番組情報とを比較し、番組情報が一致しない番組(臨時番組)を検知した場合、臨時番組選局部1012は、臨時番組開始時刻になると、臨時番組を選局する。 (もっと読む)


【課題】フルセグ受信率の低下を防止するとともに特定地点における受信可能な放送電波の検出を可能にする「デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法」を提供すること。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、地上波デジタル放送を受信する複数のチューナと、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、エリアワンセグ放送の送信地点が格納された記憶手段と、制御手段と、を有する。制御手段は、複数のチューナのすべてを使用してデジタル放送を受信している状態で、自車両がエリアワンセグ放送の送信地点から所定の範囲内に進入したときに、複数のチューナのうちの一つのチューナを用いて受信可能な放送電波を検出する。制御手段は、受信可能なエリアワンセグ放送の送信地点を検出したとき、送信地点を表示手段に出力し、再びすべての複数のチューナを使用してデジタル放送を受信する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切り替え処理を確実に開始し、映像非表示期間を短縮すること。
【解決手段】チャンネル毎に、Iピクチャを含むパケットを取得した時刻であるIピクチャ出現時刻、Iピクチャを含むパケットを取得した時刻の間隔であるIピクチャ出現間隔時間、を有する第2選局制御情報を記憶するRAM120と、チャンネルの選局の変更の入力を操作部108で受け付けると、変更後のチャンネルに対応するIピクチャ出現時刻及びIピクチャ出現間隔時間を選局制御情報より取得し、このIピクチャ出現時刻に、このIピクチャ出現間隔時間を加算することで、次にIピクチャを含むパケットを取得するIピクチャ出現予測時刻を算出し、このIピクチャ出現予測時刻よりも、チャンネルの選局の変更に要する時間早い時刻まで、チャンネルの変更を遅らせる制御部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置が移動して地域が変わった場合に、迅速に放送受信を再開することを可能とする。
【解決手段】デジタル放送受信装置10は、第1チューナ106及び第2チューナ107を備え、第1チューナ106は、所定のチャンネルを受信し、第2チューナ107は、所定の周期でチャンネルの検出を行う。そして、第1チューナ106が受信する所定のチャンネルの受信レベルが閾値未満に低下した場合には、第1チューナ106が受信するチャンネルが、第2チューナ107が検出したチャンネルのうち、受信レベルが閾値以上のチャンネルに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】
チャンネルの再スキャンに係るユーザの負担を軽減するとともに、放送受信装置が電源オフ状態のときの電力消費を抑制して最新のチャンネルリストを更新することが可能な技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係るデジタル放送受信装置は、デジタル放送信号を受信する第1のチューナ(102)及び第2のチューナ(103)と、チャンネルスキャンを行うための制御回路(114)とを備えている。そして制御回路は、デジタル放送信号受信装置の電源がオン状態において、受信されたデジタル放送信号から、放送局が開局、閉局、あるいは周波数が変更されるチャンネル変更日時を示すスケジュール情報を取得し、現在日時が取得されたチャンネル情報が示す変更日時を経過した場合に、第1及び第2のチューナのうち遊休状態のチューナを用いてチャンネルスキャンを行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 746