説明

Fターム[5C025CA03]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | 画面上に表示 (5,313) | 映像表示 (1,577) | 切換表示 (325)

Fターム[5C025CA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C025CA03]に分類される特許

121 - 140 / 306


【課題】現在視聴中の番組の視聴を継続しながら、他の映像ソースの映像コンテンツを確認することが可能な技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係る表示装置は、表示画面上に、第1の映像コンテンツが表示される第1の領域と、該第1の映像コンテンツとは異なる第2の映像コンテンツを選択するための選択アイコンが表示される第2の領域とを形成し、前記選択アイコンは、前記映像コンテンツを提供する複数の映像ソースであって、一つまたは複数の放送ネットワークと、映像記録媒体とを選択可能にしたことを特徴とする。この複数の放送ネットワークは、地上波放送、BS放送、及びCS放送のいずれ1つか、または全てであり、前記映像記録媒体は、該表示装置に内蔵されたHDD及び/または表示装置に対し着脱可能なリムーバブルHDDである。 (もっと読む)


【課題】再生された番組に関連する番組の情報を提示することが可能になる再生装置を提供すること。
【解決手段】再生装置は、記憶媒体に記憶された録画番組を再生する再生手段(311)と、番組表情報を管理する番組表管理手段(321)と、前記再生手段による録画番組の再生が停止すると、前記番組表情報から前記録画番組の関連番組の情報を検出する関連番組検出手段(323)と、前記関連番組の情報を含むメニュー項目を提示する操作支援画面を生成する操作支援画面生成手段(324)と、前記操作支援画面生成手段によって生成された操作支援画面を表示する支援画面表示手段(325)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力信号選択画面において、選択可能な入力信号のアイコンだけを強調することで操作性を向上させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】 HDMI規格の複数の入力端子(20−1,20−2,20−3)と、複数の入力端子のピンの信号電位を検出する検知部(34)と、この検知結果に基づいて入力信号を選択し、この入力信号を他の入力信号と差別化したアイコンが選択枝として表示される入力信号選択画面(図8,図9)を生成する生成部(30−1)と、複数の入力端子からの複数の入力信号から、入力信号選択画面にて選択されたアイコンに応じた入力信号を選択し、この入力信号に所定の信号処理を施す処理部(18’)をもつ表示装置。 (もっと読む)


【課題】字幕情報が映像に重ねて表示されるテレビジョン放送受信装置において、ユーザが関心の高い情報を見逃してしまう可能性を低減する。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置の制御部は、字幕情報機能がオンされていると判定した場合(S1でYES)、字幕情報デコード部によって抽出される字幕情報データを取得し(S2)、ユーザによって指定文字と指定文字の変形態様が入力されているか否かを判定する(S3)。変形態様は、指定文字の大きさや色を変更して表示する態様を示すものであり、ユーザが複数の候補の中から選択する。指定文字と変形態様が入力されていると判定された場合(S3でYES)、制御部は、取得した字幕情報データの中に指定文字があるか否かを判定し(S4)、字幕情報データ中に指定文字がある場合には(S4でYES)、指定文字をユーザが選択した変形態様に応じて変形し(S5)、モニタ装置へ出力して表示する(S6)。 (もっと読む)


【課題】嗜好情報に基づく画像を表示可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】映像又は静止画が表示される壁掛け可能な表示装置(100)が提供される。当該表示装置(100)は、前記映像が表示される映像表示モードと、前記静止画が表示される静止画表示モードとを切り替えるモード切換部(154)と、前記モード切換部(154)により静止画表示モードに切り替えられた場合に表示される静止画を所定の履歴情報に基づいて選出する静止画選出部(134)とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ放送番組の画面を閉じて、番組表などの表示系アプリケーションによる画面を表示させた後、再度データ放送番組の画面を表示させる場合に、初期画面に戻ることなく、閉じた時の画面のまま再表示させることが可能であり、かつ、表示系アプリケーションによる画面の表示からデータ放送番組の表示への画面切り替え時間を短縮することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】データ放送番組を受信して表示している状態で、例えば、番組表ボタンが押下された場合、番組表の表示に切替えるとともに、データ放送に関する制御は行わないようにし、再度番組表ボタンが押下された場合、番組表の表示をデータ放送番組の表示に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示装置の表示切り換えを容易に行うことができると共に、切り換え時に番組を途切れることなく引き続き視聴することのできるデータ供給装置を提供する。
【解決手段】本発明のPC11は、ワンセグチューナ16が受信した番組のデータを含むPC出力データをテレビ21へ送信する表示出力I/F18を備えていると共に、テレビ21が受信して表示していた番組を特定するチャンネルコードを受信するPC側通信I/F15と、PC11が起動したときに、テレビ21に上記PC出力データを表示させるPCモード切換信号を送信すると共に、ワンセグチューナ16に上記チャンネルコードによって特定された番組のデータを受信させるPC側連携制御部14とを備えているので、ユーザは、PC11を起動させるだけで、PC出力データをテレビ21に表示させることができると共に、テレビモードにて受信していた番組と同じ番組を引き続き視聴できる。 (もっと読む)


【課題】表示画面とスピーカを有効に利用する。
【解決手段】 メディアプレーヤーモードαでは、ドッキングユニット17の信号調整回路17aを機能させ、当該信号調整回路17aにて接続端子17dを介して入力される映像信号や音声信号を調整し、チューナ12に出力する処理を行わせる。スイッチ回路22を切り換えることにより、信号調整回路17aから入力される音声信号や映像信号を映像処理回路13と音声処理回路14に入力させることができる。メディアプレーヤーモードβでは、信号調整回路17aから入力される音声信号のみを音声処理回路14に入力させ、映像信号はマイコン11から映像処理回路13に入力されるように、スイッチ回路22が切り換えられる。マイコン11が所定のOSD信号を生成するとともに、当該OSD信号を映像処理回路13に出力し、液晶パネル16aにて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 効率的に視聴可能な副映像の特殊再生を実現するために好適な映像再生装置および再生制御方法を提供する。
【解決手段】 少なくともビデオデータとサブピクチャデータが記憶されたメディアからデータを読み出す読出手段と、この読出手段によって前記メディアから読み出されたデータを再生する再生手段と、前記サブピクチャデータの字幕種別毎の表示形態の設定を受け付ける設定手段と、この設定手段により設定された表示形式で前記サブピクチャデータを表示するように前記再生手段を制御する制御手段とを具備することを特徴とする映像再生装置。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機にて印刷の設定を確認する。
【解決手段】
テレビジョン受像機は、(A)映像信号に対応した映像を表示する映像表示部と、(B)画像を印刷する印刷装置と通信する通信部と、(C)放送設備からのコンテンツ信号に基づいて対応するコンテンツの映像信号を生成し、生成した映像信号を前記映像表示部へ出力するコントローラとを有する。(D)前記コントローラは、前記印刷装置によってなされる印刷に関連する印刷関連情報であって前記コンテンツ信号に対応して前記放送設備から送信された印刷関連情報に基づいて、印刷の設定確認用の映像信号を前記映像表示部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】シーン内を分割した区間を代表するサムネイル画像の検索一覧表示におけるスクロールが自動的に行われるようにして、より高い利便性を提供する。
【解決手段】一覧画像領域上において設けた第1〜第Mの画像配置領域に対して代表画像データを配置する。これらの代表画像データは、N個得られているもので、そのうちから順序が連続するM個の代表画像データを、その順序に従って、第1〜第Mの画像配置領域に対して配置表示させる。そのうえで、所定タイミングにより、第1〜第Mの画像配置領域のそれぞれに配置して表示されるべき第n番目から第(n+M−1)番目の代表画像データについて、昇順又は降順に従ってm個の画像配置領域分だけずれる、という変化を生じるようにして代表画像データの表示を行うようにされる。これにより、所定タイミングごとにm個分づつ画像配置領域に配置される画像が移動していくように見えるスクロールが自動実行される。 (もっと読む)


【課題】使用者が近距離で表示装置本体を視聴するのを十分に抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン1(表示装置)は、測距ボタン68と、測距ボタン68に入力された際に所定の信号を送信する送信部66とを含むリモコン送信機60と、リモコン送信機60の送信部66から送信された所定の信号を受信するリモコン受信部38と、表示画面部10と、リモコン受信部38が受信した所定の信号に基づいてリモコン受信部38と送信部66との間の距離を検出するとともに、時間間隔t1でリモコン受信部38から所定の距離を隔てた位置よりリモコン送信機60の測距ボタン68の入力を促すメッセージを表示画面部10に表示させる距離監視モードを有する制御部37とを含む液晶テレビジョン本体100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 放送番組の放送スケジュール一覧とVODコンテンツの視聴予定リスト一覧を容易に見比べられるようにする。
【解決手段】 プロセッサ21は、メモリ22を作業領域として、TVチューナ23で放送網を経由して取得されるデジタル放送信号から電子番組ガイド情報を抽出してこの情報から放送番組情報データベース24を作成すると共に、コンテンツ情報受信部25で通信網を経由してVODコンテンツサーバからコンテンツリスト情報を取得し、コンテンツ情報データベース26を作成する。画面作成部27は、放送番組情報データベース24に蓄積された放送番組情報から放送番組の予定表を作成し、その一枠にVODコンテンツのリスト情報欄を付加し、そのリスト情報欄にVODコンテンツの視聴予約に応じた視聴予定を挿入して表示データを作成し、この表示データを適宜再生して表示部29に表示する。 (もっと読む)


【課題】放送時間の長さを容易に視認でき、放送時間が短い番組でも多くの番組情報を表示できる番組表を提供する。
【解決手段】電子番組表を表示する表示手段と、前記電子番組表に表示される各番組に関する情報を取得する情報取得手段と、前記番組に関する情報に含まれる各番組の放送時間に関する第1の情報に基づき、前記電子番組表において各番組の放送時間を表す第1の表示領域の大きさを決定する第1の決定手段と、前記第1の表示領域と関連づけて、前記番組に関する情報に含まれる各番組の内容に関する第2の情報を前記電子番組表において表示するための第2の表示領域の大きさを決定する第2の決定手段と、前記第1及び第2の表示領域の大きさに基づく前記電子番組表を前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする番組表生成装置。 (もっと読む)


【課題】 CMが終了してから、CMが終了したことが検出されるまでに時間がかかるため、放送波を受信して視聴しているユーザに対してリアルタイムにCMが終了したことを通知することができない。
【解決手段】 字幕信号が付随する放送波を受信してCMの開始点および終了点を検出するときに、CMの開始点は、放送波の音声信号や映像信号に基づいて検出するが、CMの終了点は、放送波の音声信号や映像信号によって検出するだけでなく、放送波の字幕信号を受信するとCMは終了したと判断する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチを新たに追加することなく、モード設定スイッチをオン操作して、固定型のテレビ受信装置で2つのチャンネルの番組を交互に見ることが可能な機能を付加する。
【解決手段】 携帯電話装置のCPU107は、決定スイッチ6eによって通常受信モードが設定されている場合には、チャンネル選択スイッチ6c、6dが操作されたときは、その操作に応じて受信するテレビ放送のチャンネルを選択し、決定スイッチ6eによって連結受信モードが設定されている場合には、外部のテレビ受信装置2が音声を消音するための無線信号を送信し、チャンネル選択スイッチ6c、6dが操作されたときは、その操作に応じて受信するテレビ放送のチャンネルを選択すると同時に、その操作に応じて外部のテレビ受信装置2が受信するテレビ放送のチャンネルを選択するための無線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】映像の無表示区間を発生することなく、映像ストリームの再生表示を行う端末を切り替えることができる表示切替方法及び映像表示端末装置を提供する。
【解決手段】映像表示端末装置は、映像ストリームを受信する受信手段と、受信された映像ストリームを再生する再生手段と、前記再生手段で再生された映像を表示する表示手段とを備え、前記再生手段で再生中の前記映像ストリームの再生表示を他の映像表示端末へ切り替える表示端末切り替え要求を受けて、前記再生手段での前記映像ストリームの再生を一時停止し、一時停止時に前記表示手段に表示されていた映像を静止画像として前記表示手段で表示し、前記表示端末切り替え要求を受け付けた時点以前の前記映像ストリームの再生位置を再生開始位置として決定して、前記他の映像表示端末に前記再生開始位置を通知し、前記他の映像表示端末が前記映像ストリームを再生表示することにより前記再生開始位置の映像が表示されたことを示す通知を受け付けたとき、前記表示手段で表示されている前記静止画像を消去する。 (もっと読む)


【課題】複数台のテレビカメラで同時に撮影された映像を視聴者が選択して視聴可能とすること。
【解決手段】複数台のテレビカメラ2により同時に撮影された映像のそれぞれに識別データを付与し圧縮符合化した後、多重化することにより得られるデジタル放送信号を受信手段41により受信し、チャンネル選択手段42により上記デジタル放送信号に対応するテレビチャンネルが選択された場合には、更に視聴者の選択入力により上記識別データに基づいてディスプレイ45に視聴者所望の映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示映像の切り替え時に観視者の戸惑いを減らすことが可能な映像表示装置を提供すること。
【解決手段】 映像表示装置1において、映像処理部11は、制御部14の制御下で、表示部12に、第1観視者及び第2観視者向けの1つのコンテンツを1画面表示させる。その後、第1観視者が自身向けのボタンを操作すると、表示部12は、表示されていたコンテンツを、該第1の観視者向けの第1画面及び第2観視者向けの第2画面に2画面表示し、第1観視者がさらに自身向けのボタンを操作すると、別のコンテンツを第1画面に、最初に表示されていたコンテンツを第2画面に2画面表示する。 (もっと読む)


【課題】直観的なタブの切り替え操作が可能なコンテンツ表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ表示装置は、複数のタブを表示するタブ表示領域(103)及びコンテンツを表示するコンテンツ表示領域(102)を有する映像表示器(14)と、複数の方向を指示することが可能な第2方向キー群(17g)を備え、タブ表示領域(103)に表示された複数のタブのうち、1つのタブに対応するコンテンツをコンテンツ表示領域(102)に表示させ、第2方向キー群(17g)が指示する方向に応じてコンテンツ表示領域(102)に表示されるコンテンツを切り替え、第2方向キー群(17g)が指示する方向に応じてタブ表示領域(103)の表示形態を変更する。 (もっと読む)


121 - 140 / 306