説明

Fターム[5C025CA03]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | 画面上に表示 (5,313) | 映像表示 (1,577) | 切換表示 (325)

Fターム[5C025CA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C025CA03]に分類される特許

61 - 80 / 306


【課題】ディスプレイ等に動画像と資料画像とを同時に表示するプレゼンテーションを行う際に、それぞれの画像の特徴を生かして、動画像と資料画像との相乗効果によって、より効果的なプレゼンテーションが可能となるよう、動画像の時間経過にともない、表示される資料画像を順次切り替えることができる動画像/資料画像連動型画像表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された動画像/資料画像連動型画像表示システムにおいて、入力端末と、前記入力端末から送信された動画像データ及び複数の資料画像データを取り込むデータ取り込み手段と、前記動画像データ及び複数の資料画像データを格納するデータ格納手段と、動画像と資料画像とを同時に表示出力する表示出力手段と、表示端末とを備え、前記動画像の時間経過に沿って、表示出力される資料画像が前記資料画像以外の他の資料画像に切り替わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送を受信している際に、ユーザが視認できるタイミングでユーザが必要とする情報を表示可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、携帯端末装置100から通知情報を受信するアンテナ204および無線信号処理部205と、通知情報を記憶装置208に格納する格納処理部213と、テレビ放送を受信するアンテナ201およびテレビチューナ202と、受信したテレビ放送を表示装置206に表示させる表示制御部211と、携帯端末装置100と近距離通信によって接続されているか否かを判断する第1判断部212と、テレビ放送の内容が予め定められた条件を満たしたか否かを判断する第2判断部215とを備える。携帯端末装置100と接続されていると判断され、かつ上記条件を満たしたと判断された場合、表示制御部211は、通知情報に基づく画像を表示装置208に表示させる。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いテレビ受像機を提供する。
【解決手段】表示部16と、スピーカ14と、EPG情報を取得するEPG取得手段(信号処理部9及び制御部10)と、前記EPG取得手段によって取得されたEPG情報に応じて、所定期間に放送されたテレビ番組をチャンネル毎及び番組毎に記録する記録手段(HDD記録再生部11)と、前記記録手段によって記録されているテレビ番組を再生する再生手段(HDD記録再生部11)とを備え、表示部16が、現在放送されているテレビ番組の映像表示以外に、前記再生手段からの再生映像の表示も可能であり、スピーカ14が、現在放送されているテレビ番組の音声出力以外に、前記再生手段からの再生音声の出力も可能であるテレビ受像機。 (もっと読む)


【課題】この発明では少なくともデモンストレーション画像出力とオンエアー画像出力を自動的に繰り返し、デモンストレーションのときはデモ用メモリからの画像ファイルを自動再生し、利用者が装置性能を1つの装置自身で複数画像などの比較検討ができるようにし、かつデモンストレーションで実行された機能をオンエアー画面で確認できるようにする。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本発明は、デモ画像データを格納したメモリと、デモを実行させるための設定信号を出力する設定部と、前記設定信号に応答して前記メモリからデモ画像データを読み出す読み取り部と、前記デモ画像データを表示部に出力し、前記デモが終了したら、オンエアー画像データを表示部に出力する状態に切り替わり、一定時間無操作が経過したらデモ動作に移行する表示制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者によるテレビ番組等の視聴時において、消費電力を削減することが可能な映像機器を提供する。
【解決手段】機器の各部を制御する制御部11と、デジタル放送信号を受信して所定の信号処理を行う放送信号処理部15と、放送信号処理部15からの出力に基づいて映像を表示する表示部22と、放送信号処理部15からの出力に基づいて音声を出力するスピーカ24と、表示部22の光源23とを備えた映像機器100において、制御部11は、デジタル放送信号に視覚障害者用の音声が含まれているか否かを検証し、当該音声が含まれている場合は、スピーカ24から通常の音声と視覚障害者用の音声を出力すると共に、光源23を消灯して表示部22に表示される映像を非表示状態にする。 (もっと読む)


【課題】極力少ない消費電力で、選局時間が短縮可能な放送受信装置を実現するための、放送装置および放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送装置100は、サービスに含まれる映像データから分離されたIフレームもしくはIフレームを含む数フレームのデータにより生成された第1のストリームデータと、サービスに含まれる映像データのうち分離されたフレームのデータを除くデータから生成された第2のストリームデータと、に基づくブロードキャスト信号を送信する。放送受信装置101は、受信したブロードキャスト信号のうち、第1のストリームデータの受信を開始し、受信が開始された後にサービスの選局が行われた場合、受信された第1のストリームデータの映像データを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 外部機器から、ユーザが所望する映像(本編映像)が入力開始される前の、ユーザとして不要な開始映像等の表示を回避し、それまで表示していた主映像を、外部機器から本編映像が入力される直前まで有効に表示させることを可能とすることで、ユーザに煩わしい思いをさせることを回避することを目的とする。
【解決手段】 本発明の映像再生装置110は、第1の映像信号を出力する映像信号出力部220と、第2の映像信号が入力された場合、この第2の映像信号を構成する複数の映像と、予めフラッシュメモリ232に記憶されている参照映像とを逐次比較する映像比較部250と、を備え、映像信号出力部は、映像比較部が、第2の映像信号の所定数の映像と参照映像とが略一致したことを検出したとき、第2の映像信号を、第1の映像信号に重畳して、または第1の映像信号に換えて、出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1チューナの受信装置で高品質の同時受信を実現する。
【解決手段】選局部111はチューナ部130を制御することで、複数のチャンネルを交互に切り替えて選局する。選局された複数のチャンネルのそれぞれについて、受信されたデータがバッファ部150にバッファされる。交互に選局しているため、各データには欠落部分が生じているが、復調部160が復調する際、誤り訂正符号を用いた誤り訂正により欠落データを補完する。複数のチャンネルについてデータが補完されるので、品質を落とすことなく同時受信をおこなうことができる。これにより、タイムラグを生じさせずにチャンネル切替をおこなうことができる他、1チューナの受信装置において裏番組録画をおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ放送のチャンネル切り替えに際して、視聴者の快適性を向上させる。
【解決手段】デジタルテレビ放送の受信システム1に、第1・第2チューナモジュール31,32、第1・第2デコーダ33,34、第1・第2ディスプレイ21,22、受信番組制御部271、番組情報作成部273および表示制御部274を設ける。受信番組制御部271は順位情報26に示されるチャンネルの優先順位に従って裏番組を受信するチューナを決定する。また、番組情報作成部273は、順位情報26に応じたレイアウトで裏番組に関する番組データ37を作成する。表示制御部274は、表番組を第1ディスプレイ21に表示させつつ、第2ディスプレイ22に番組データ37を表示させる。 (もっと読む)


【課題】
放送メディアの増加により多チャンネル化したテレビ視聴環境の下、ユーザにおいては、番組選択のために必要な情報をスムーズに得ることが困難な状況になっている。このような状況の中で、ユーザにとって分かり易くて直感的な番組選択のためのインターフェイスの実現が求められている。
【解決手段】
仮選択状態の番組画面を含めて現在放送中の全部または一部の番組画面を略水平方向に複数チャンネル分配置して表示するとともに、仮選択番組の情報を表示し、さらに、ユーザインターフェイスからの下方向指示を取得した場合には、仮選択番組の次に放送される番組コンテンツの情報を表示するEPG機能付きテレビ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】移動体向けデジタル放送を表示する時間を短くし、固定向けデジタル放送を表示する時間を長くすること。
【解決手段】移動体に搭載され、地上波デジタルテレビジョン放送を受信するデジタルテレビ受信機は、地上波デジタルテレビジョン放送の受信品質を測定する受信品質測定部と、測定された受信品質に基づいて、固定受信装置向けデジタル放送と移動体受信装置向けデジタル放送との間で、切り替えを行うことを判断する切り替え判断部と、切り替えを行うと判断された場合に、測定された受信品質に基づいて、受信品質に応じて予め決定された複数の切り替えを行うまでの時間から、切り替えを行うまでの時間を決定する切り替え時間決定部と、判断結果と、決定された切り替えを行うまでの時間に従って、固定受信装置向けデジタル放送と移動体受信装置向けデジタル放送との間で、切り替えを行う切り替え処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用メモリ量を増加させずに複数のコンテンツをカバーフロー表示できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】この画像表示装置は、入力される複数の画像データの画像を所定数順次カバーフロー表示する画像表示装置であって、予め設定されたカバーフロー表示手法に従って、画像表示装置におけるカバーフロー表示の進行と同期して更新し、前記入力される複数の画像データから所定数の画像データを選択する画像データ選択部と、前記選択された画像データをデコードするデコード部と、前記デコードされた画像データの解像度を前記カバーフロー表示の態様と同期して解像度を変更してスケーリングするスケーリング部と、前記スケーリング部によりスケーリングされた画像データを記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された画像データに基づいてカバーフロー表示画像を合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】現在視聴されている番組等の視聴に影響することなく、予約対象となった番組等の視聴、再生、録画の状況を確実に把握できるようにする。
【解決手段】表示装置は、特定の時刻に特定の放送番組を受信して表示部9に表示させるための予約設定が可能な視聴予約機能と、特定の時刻に特定の放送番組を所定の記録媒体に録画するための予約設定が可能な録画予約機能と、特定の時刻に特定の録画コンテンツを再生して表示部9に表示させるための再生予約機能とのいずれかまたは複数を有する。制御部14は、上記の各機能により予約対象となった映像を特定の時刻に表示部9に表示する際、もしくは所定の記録媒体に録画させる際に、特定の時刻に表示部9に表示されている他の映像と、予約対象となった映像とを多画面で同時に表示させる。 (もっと読む)


【課題】チューナを1つしか備えていないデジタル放送を受信する情報機器であっても、チャンネルの切り替わりの待ち時間の煩わしさを低減することができるデジタル放送を受信可能な情報機器を提供する。
【解決手段】チューナを1つ有し、あるチャンネルを受信しているとき、そのチャンネルの少なくとも1つのフレームをメモリに記憶しておく。そして、チャンネルの切替指示が視聴者からあると、メモリに記憶しておいたそのチャンネルのフレーム(群)を、実際の番組の表示に先立って表示する。 (もっと読む)


【課題】オペレーティングシステムの実行状態に依存せずに外部装置から送信された信号が表す映像や音声を再生させ、ユーザの利便性の向上を図ることが可能な情報処理装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】オペレーティングシステムを実行し、第1映像信号、または、第1映像信号および第1音声信号を選択的に出力する制御部と、外部装置から送信される第2映像信号および第2音声信号が含まれる外部コンテンツ信号が入力される外部入力部と、第1映像信号、または第1映像信号および第1音声信号を再生させる第1の再生状態と、第2映像信号および第2音声信号を再生させる第2の再生状態とを選択的に切り替える再生状態切替制御部とを備え、再生状態切替制御部は、再生待機状態である場合、外部入力部への外部コンテンツ信号の入力が検出されたときは、再生待機状態から第2の再生状態に切り替える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明では、リモコン装置を利用したチャンネル切替操作の際の画面の映像切替を、従来技術のように、同様の手法で一律に行うことにより生じる問題を解決する手段を備えたテレビ装置および、テレビ装置とリモコン装置からなるテレビシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】リモコン装置からチャンネル切替の指示信号を受信すると、その指示信号がいずれのチャンネル切替ボタンの押下によりなされたものか判別し、判別した結果に応じた様々な態様で、チャンネル切替にともなう画面上の映像の切替処理を行うテレビ装置、および、テレビ装置とリモコン装置とからなるテレビシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの選局操作に要する手間を省き、操作性を向上する。
【解決手段】デジタル放送受信装置100は、ジャンル情報取得手段111が視聴中の番組のジャンルを取得し、電子番組表情報取得手段112が全放送波について、各放送波に含まれる電子番組表情報を取得して、番組リスト生成手段113が同じジャンルの番組のリスト(番組リスト103)を生成し、操作検知手段114がユーザの番組切り替え操作を検知した場合に、番組切り替え手段115が生成したリストに基づいて同じジャンルの別番組へと視聴中の番組を変更する。 (もっと読む)


【課題】効率的にコンテンツを選択することができる。
【解決手段】コンテンツ選択装置は、視ること及び聴くことの少なくとも一方が可能なように出力手段140から出力されるコンテンツを順次切り替えて選択する。コンテンツ選択装置は、複数のコンテンツからコンテンツを選択する選択部160と、所定のコンテンツが載る非出力リストを記憶する非出力リスト記憶部180と、選択されたコンテンツが非出力リストに載っているか否かを判定する判定部150と、載っていないと判定された場合には、選択されたコンテンツを出力手段140から出力させる制御を行い、載っていると判定された場合には、選択されたコンテンツを出力手段140から出力させない制御を行う出力制御部130とを有する。 (もっと読む)


【課題】分割画面表示に対応して特定の系列局の放送チャンネルの映像を表示させる場合に、ユーザ操作を簡便に行える画像処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、チューナ1乃至4やブラウザ5からの各入力信号に係る画像の表示サイズを変更するとともに、パネル11上に分割画面表示を行う場合に複数の映像信号を合成して出力する。また画像処理装置は、分割画面表示を行わない場合に1つの映像信号を選択して出力を行う。画面モード制御部9は、ユーザによる画面操作情報に基づいて、分割画面の表示状態の如何を判別する。そして、分割画面制御部8は、分割画面表示の開始時又は分割画面の表示後に指定される分割画面のチャンネル選択操作に応じて、当該分割画面以外の分割画面に係るそれぞれのチャンネルを、前記チャンネル選択操作によって選択されたチャンネルと同じ系列局チャンネルへと切替えることで分割画面の表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する際に効率よく省電力化を図ることが可能な表示システムを提供する。
【解決手段】チューナは、液晶ディスプレイ内部の記憶部に記憶された複数の候補画像の内、表示する画像を選択するための選択画面の表示要求を液晶ディスプレイへ出力する。液晶ディスプレイは、記憶部に記憶した複数の候補画像のサムネイル241〜246を含む選択画面を表示する。チューナは、表示要求を出力した後に、命令受け付け手段により、選択画面に関連して操作方向に関する第1命令及び選択処理に関する第2命令をリモコン3から受け付ける。この受け付けた第1命令及び第2命令は液晶ディスプレイへ送信される。液晶ディスプレイは、送信された第1命令及び第2命令を受信し、表示画像記憶手段は、受信した第1命令及び第2命令に基づき選択された画像を、表示すべき画像として記憶部に記憶する。 (もっと読む)


61 - 80 / 306