説明

Fターム[5C051DA06]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | 素子の数、配列 (2,955) | 複数の素子を備えるもの (2,481) | 2次元配列したもの (347)

Fターム[5C051DA06]に分類される特許

1 - 20 / 347


【課題】ダーク成分やシェーディングの影響の抑制し、読み取り速度の高速化を図る。
【解決手段】リニアセンサ10は、1次元方向に配列された複数の第1光電変換部11aを有する第1センサ列12aと、1次元方向に配列された複数の第2光電変換部11bを有する第2センサ列12bと、各第1光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第1水平転送部14aと、各第2光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第2水平転送部14bと、第1水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力し、第2水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力する出力部18とを備える。第1光電変換部11aは光が入射する開口を有する受光センサであり、第2光電変換部は光が入射する開口が塞がれた遮光センサであり、各遮光センサは各々対応する受光センサに隣接して設けられ、第1センサ列と第2センサ列とが並列に設けられて構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より精度良く原点マークを検出する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像読取装置50は、読取対象に光を照射する光源(210)と、読取対象を経由した光を蓄積する光電変換素子(220)と、光源(210)および光源変換素子(220)を制御して読み取った画像から所定マークを検出し、原稿読み取りの基準位置を決定する基準位置決定手段と、その基準位置に基づき光源(210)および光源変換素子(220)を制御して原稿読み取りを開始する原稿読取手段と、を備え、基準位置決定手段は、光源(210)から出力させる光の光量を異ならせて当該光量ごとに画像を読み取り、読み取った光量の異なる画像の少なくともいずれかを用いて所定マークを検出することによって、基準位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】光源が発する光の利用効率を向上させるとともに迷光の発生を抑制することができ、さらに、迷光が撮像装置に入射することで発生する白飛びを確実に防止することができるようにする。
【解決手段】光源11を保持する基板12と導光体13との間に介在するスペーサー52を備え、このスペーサーは、これを貫通して光源から出射された光を導光体の入射面15に入射させる開口部53を有し、この開口部が、基板側から導光体側に向かって次第に内径が大きくなるテーパー形状に形成されたものとする。特に、スペーサーは、光透過性を有する材料で形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】 受光部の部位によって計測値にバラつきが生じにくいイメージセンサを提供する。
【解決手段】 金属層3を含む上面を有している配線基板1と、受光部2aを有しており、複数の金属部材6によって金属層3に接合されているセンサ素子2とを備えており、複数の金属部材6が、平面視において受光部2aに重なる第1領域5aに設けられた第1金属部材6aと、第1領域5aの周囲の第2領域5bに設けられた第2金属部材6bとを含んでおり、第1金属部材6aが、第2金属部材6bよりも広く設けられているイメージセンサである。受光部2aの中央領域とその周囲領域とで、受光部2aの温度の差を低減して、受光部2aの感度のばらつきを低減する。 (もっと読む)


【課題】 小型化、薄型化を実現した半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、画素に表示部とセンサ部とを有し、表示部とセンサ部の各々の制御を、同一の走査線駆動回路で行う。第1の期間においては、前記走査線駆動回路は、表示部が有する第1の選択信号線の走査を行い、第2の期間においては、前記走査線駆動回路は、センサ部が有する第2の選択信号線の走査を行う。表示部にビデオ信号を入力するための第1の信号線と、センサ部から、対象物の画像情報を有する信号を出力するための第2の信号線とは、別々に設けられることで、相互の信号へのスイッチングノイズ等の影響を最小限とする。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサ内の画素の画素アンプを一度に起動すると突入電流が発生し、イメージセンサが出力する画像に悪影響が及ぶ場合が在るため、画素アンプを起動するタイミングを撮像領域の部分領域毎に異ならせる制御と、該起動された画素アンプを介して得られる各画素からの電気信号を読み出す制御とを行う制御手段により、突入電流を抑える。
【解決手段】画素アンプを有する複数の画素が撮像領域内に配置されたイメージセンサと、前記画素アンプを起動するタイミングを前記撮像領域の部分領域毎に異ならせる制御と、該起動された画素アンプを介して得られる各画素からの電気信号を読み出す制御とを行う制御手段とにより、突入電流を抑え、突入電流に起因する不要輻射の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】温度変動による画像の経時劣化を良好に補正でき、LEDA方式の静音性や小型化の特性を十分に活かせる光プリントヘッドを提供する。
【解決手段】複数の光源が配列された第一の基板と、該第一の基板が複数ライン状に実装配列された第二の基板と、第二の基板と所定間隔をもって配置されるレンズアレイと、第二の基板を包囲するように配置されたハウジング部材とを具備し、前記光源から射出された光を被露光面に向かって前記レンズアレイにより集光する光プリントヘッドにおいて、第一の基板の隣接間隔が温度変動に伴って変動する間隔に応じて、第一の基板間の隣接する光源の駆動電流を制御して、露光分布を理想状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のイメージセンサーを有するスキャナーのイメージ生成方法及びイメージ生成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の複数のイメージセンサーを有するスキャナーのイメージ生成方法は、複数のイメージセンサーを有するスキャナーのガラスプレートに参考図案を形成するステップと、各々のイメージセンサーがガラスプレートを介して原稿の一部をスキャンして生成したサブイメージを獲得し、前記サブイメージは、前記ガラスプレートの上の一部分の参考図案のイメージを含むステップと、各々のサブイメージが含む一部分の参考図案のイメージを基準位置として、全てのサブイメージを畳み合わせて、原稿の完全なイメージを復元するステップと、を備える。本発明は、複数のイメージセンサーを有するスキャナーのイメージ生成システムも提供する。 (もっと読む)


【課題】受光素子の受光面に発光層からの直接光や対象物から斜めに入射した散乱光が入射することを抑制しつつ装置を薄型化する。
【解決手段】センシング装置は発光部20と受光部30を備え、発光部20は受光部30より対象物F側に位置する。発光部20は、照射光ILを発する発光層26と、照射光ILと反射光RLを透過する第1電極22と、照射光ILと反射光RLを遮光すると共に開口部が形成された第2電極24とを備える。また、受光部30は、反射光RLを受光する受光素子Dを備える。対象物F側から平面視した場合に、受光素子Dの受光面は第2電極24の開口部内に位置する。 (もっと読む)


【課題】対象物からの反射光を精度よく受光できるようにしつつ装置を薄型化する。
【解決手段】センシング装置において発光部20は受光部30より対象物F側に位置する。発光部20は、照射光ILを発する発光層26と、照射光ILと反射光RLを透過する第1電極22と、照射光ILと反射光RLを遮光すると共に開口部が形成された第2電極24と、第2電極24の開口部に対応する位置に設けられ、照射光ILと反射光RLを遮光すると共に第1電極22と第2電極24とを部分的に絶縁する絶縁層28とを備える。受光部30は反射光RLを受光する受光素子Dを備える。遮光層BMは、第2電極24の開口部に対応する位置に設けられ、照射光ILと反射光RLを遮光すると共に開口部が形成されている。対象物F側から平面視した場合に、遮光層BMは第2電極24の開口部と重なり、受光素子Dの受光面は遮光層BMの開口部内に位置する。 (もっと読む)


【課題】印刷機器内で移動している画像形成部材に大量のデータを正確に提供する。
【解決手段】回転式接合部315は、コントローラ305からシリアル伝送されたデジタルデータ信号を受信し、選択信号とデジタルピクセル電圧を生成する。回転式接合部315は、コントローラ305から、操作時の電圧信号を受信する。電源は、回転式接合部315から操作時の電圧信号を受信し、低電圧信号、接地信号、高電圧信号を生成する。駆動している電子部品は、低電圧信号、接地信号、選択信号、デジタルピクセル電圧を受信し、バイアス信号、ピクセル電圧を生成する。TFTバックプレーンは、高電圧信号、バイアス信号、ピクセル電圧を受信し、次いで、バイアス信号およびピクセル電圧に応答して、正孔注入ピクセルを駆動させ、静電潜像を生成する。 (もっと読む)


【課題】被露光面での光量ばらつきを低減することができる露光装置と、該露光装置を備えることで高画質な画像を形成することができる画像形成装置と、を提供する。
【解決手段】複数の棒状レンズが第1の方向に沿って配列されたレンズアレイであって、複数の棒状レンズの各入射端面は第1の面内に位置し、各入射端面から入射した各光を集光して被露光面に正立等倍像を結像するレンズアレイと、第1の面と対向する第2の面内に、複数の棒状レンズよりも多い個数の複数の発光素子が第1の方向に沿って配列された発光素子アレイであって、複数の発光素子の各々が、第1の方向に延びる中心線上に配置された場合と比べて当該発光素子に対応する正立等倍像の光量が大きくなるように、中心線上から第1の方向と交差する第2の方向にずらして配置された発光素子アレイと、を備えた露光装置とする。 (もっと読む)


【課題】FNo:4.2程度と明るく、半画角:23度程度と広画角で、性能良好な読取レンズの実現を可能とする。
【解決手段】物体側から正の第1群、負の第2群、負の第3群、正の第4群、正の第5群を配し、第2群と第3群の間に絞りを有し、原稿画像の縮小像を撮像素子の撮像面上に結像する読取レンズであって、第1群は正の第1レンズL1により構成され、第2群は、正の第2レンズL2の像側に負の第3レンズL3を接合して構成され、第3群は、負の第4レンズL4により構成され、第4群は、正の第5レンズL5により構成され、第5群は、正の第6レンズL6の像側に負の第7レンズL7を接合して構成される5群7枚構成であり、適切に設定された条件を満足する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子とこれに対応する複数のホログラム素子とを備えた露光装置において、1つの集光点を形成するために2以上の発光素子を利用することができる露光装置と、該露光装置を用いた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】基板上に設けられた複数の発光素子と、前記基板上に配置された記録層に、前記複数の発光素子を発光させたときに、2以上の発光素子から射出された光を一点に集光させた集光点が複数形成され、且つ被露光面上に予め定めた方向に延びる集光点列が形成されるように、前記複数の発光素子の各々に対応して多重記録された複数のホログラム素子と、前記複数の発光素子の各々を駆動する駆動手段と、を備えた露光装置である。 (もっと読む)


【課題】明るく、MTF劣化を抑え、且つ、信頼性に優れた広角複眼像の撮像が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体に対向する位置に設けられた、複数のレンズがアレイ配列されたレンズアレイ1と、レンズアレイ1の像面側に設けられた、複数のレンズのそれぞれにより結像される被写体の個眼像の集合である複眼像を撮像する撮像素子6とを有する撮像装置において、レンズアレイ1を被写体側に対して凸状に湾曲にするとともに、レンズアレイ1と撮像素子6の間に、レンズアレイ1と対向する面が凹状に湾曲した三角プリズム7を設けて、レンズアレイ1の各レンズの光軸が撮像素子6の受光面に対して垂直になるようにする。 (もっと読む)


【課題】 周期的な模様のある被写体を撮影した場合に、局所的なMTF劣化を回避する。
【解決手段】 撮像に利用するイメージセンサに対し、画素配列の行方向又は列方向の少なくとも一の方向に、行方向と列方向で異なる長さに形成された2つの異なる画素開口の画素が一つおきに配置する。
そのイメージセンサを基準位置と該基準位置から1画素分より微小ステップで移動させる。そして、イメージセンサの基準位置で各画素の画素データを取得し、またイメージセンサの基準位置から1画素分より微小ステップ移動した位置で各画素の画素データを取得する。最後に、各画素位置それぞれに上記2つの異なる画素開口の画素より画素データを取得する。 (もっと読む)


【課題】 R、G、B色の光源を順次点灯して、同一画素でカラー画像データを読み取る構成の2次元イメージセンサを備えた画像読取装置で、読み取った画像データと読取対象物間の高い忠実度を保ったまま、画像データの読取時間を短縮化した画像読取装置を得る
【解決手段】 1水平走査期間内に、プリチャージ動作に続いてRGB色に対応した露光および検出動作を連続して行い、画像データを読み取る。さらに1水平走査期間内において、プリチャージ動作の後、RGB色の光源のうち、最も照射エネルギーの高い光源色の発光の応じた露光を最初に行う。 (もっと読む)


【課題】広画角でありながら諸収差が良好に補正され、フルカラー読取にも対応可能である小型で低コストな読取用レンズ、該読取レンズを用いた装置を提供する。
【解決手段】物体側から、正の第1レンズL1からなる第1群、正の第2レンズL2と負の第3レンズL3とが接合されて負の屈折力を有する第2群、負の第4レンズL4からなる第3群、正の第5レンズL5からなる第4群、正の第6レンズL6と負の第7レンズL7とが接合されて正の屈折力を有する第5群が順に配置され、前記第2群と第3群との間に絞りを有する、5群7枚構成の読取レンズであって、条件式(1)1.0<f5/f<2.0、及び(2)0.09<(r7−r8)/f<0.15を満足する読取レンズ、該読取レンズを備えた画像読取装置、画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】良好な結像性能を有する画像読取レンズを用いた画像読取装置、画像形成装置を得る。
【解決手段】物体側から像側へ向けて順に、正の屈折力を持つ第1群、第2群、負の屈折力を持つ第3群、絞り、負の屈折力を持つ第4群、正の屈折力を持つ第5群、第6群を配してなる画像読取レンズにおいて、第1群、第2群は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第1、第2レンズ、第3群は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第3レンズと、像側に凹面を向けた負メニスカス形状の第4レンズとを接合し、第4群は、物体側に凹面を向けた負メニスカス形状の第5レンズ、第5群は、像側に凸面を向けた正メニスカス形状の第6レンズ、第6群は、像側に凸面を向けた正メニスカス形状の第7レンズからなり、f1を第1群の焦点距離、f2を第2群の焦点距離、n1を第1レンズの屈折率、n2を第2レンズの屈折率、ν1を第1レンズのアッベ数、ν2を第2レンズのアッベ数としたとき、所定の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】オフセット除去回路、サンプリング回路及びイメージセンサを提供する。
【解決手段】イメージセンサは基準電圧を受信し、リセット電圧と前記基準電圧の電圧差である複数の第1電圧を保存する複数のデカプリングキャパシタを含み、複数のデータ電圧及び前記複数の第1電圧に基づいて複数の第2電圧を各々生成する複数のオフセット除去回路と、前記複数の第2電圧を複数のデジタル出力信号に変換するアナログ−デジタル変換部とを含む。オフセット除去回路は、デカプリングキャパシタが単位セルから受信されたリセット電圧と基準電圧との電圧差に相応する電荷を保存することによって単位セルのオフセットを除去する。 (もっと読む)


1 - 20 / 347