説明

Fターム[5C052AB09]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 追記形 (620) | 書換可能形 (507)

Fターム[5C052AB09]に分類される特許

1 - 20 / 507


【課題】映像の記録回数が増えても管理対象とするファイル数の増加をできるだけ抑える。
【解決手段】BDMV−s規格に従い、Rootディレクトリの下にBDMVディレクトリを配置し、更にその下にPLAYLIST,CLIPINFO,STREAMの各ディレクトリを配置するように定義されたBDMV−s規格に基づくフォーマットに従ってファイルを作成して記録媒体に記録する。かつ取得する映像のシーンの区切り毎に1つのPlayItemを生成し、1つのPlayListデータ中に複数のPlayItemを配置するようにフォーマットを形成し、フォーマットに従って映像を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されたタイトルに対して行われる編集処理の内容が光ディスクに書き込まれてしまった後に、編集前の状態に復元することができる光ディスク記録装置を提供する。
【解決手段】光ディスクにタイトルを記録する記録部と、前記光ディスクに記録された前記タイトルに対して編集を行う際に前記記録部を制御する編集処理部(ステップS60の処理を実行する手段)と、前記編集の実行処理において変更対象となるデータを前記編集の実行処理前に記録媒体にバックアップするバックアップ処理部(ステップS50の処理を実行する手段)と、前記バックアップ処理部によってバックアップされたデータを前記光ディスクに記録することで前記編集の前の状態に復元する処理を実行する復元処理部(ステップS70の処理を実行する手段)とを備える光ディスク記録装置。 (もっと読む)


【課題】放送局側で受信機の放送希望に基づく番組編成を行う。
【解決手段】放送局1は、番組データを生成する符号化部と、放送希望番組情報取得スクリプトを生成する放送希望番組情報取得スクリプト生成部と、データを多重化して送信する放送部と、受信機から放送希望番組情報を受信する回線処理部と、放送希望番組情報を集計する放送希望集計部と、番組編成を行う番組編成管理部とを備え、受信機50は、放送波を分離する分離部と、番組データを記録する録画管理部と、放送希望番組情報を生成する放送希望番組情報生成部と、放送希望番組情報取得スクリプトを検出する解析部と、放送希望番組情報取得スクリプトの検出により、放送希望番組情報を取得する放送希望番組情報取得スクリプト処理部と、放送希望番組情報を放送局に送信する回線処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの満足度を向上させたエンコーダ管理システム、エンコーダ制御装置、エンコーダ管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】少なくとも一つのエンコーダを含む放送受信装置を複数有し、予め決められたルールに基づき、複数の前記エンコーダの中から一のエンコーダを選択し、前記一のエンコーダに対して、番組の録画又は視聴を予約するエンコーダ制御装置を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の指示に基づいて録画装置が録画する録画再生システムであって、携帯端末と録画装置とが各々異なるエリアに移動した場合であっても、簡単かつ確実にユーザ所望の番組を録画することができる録画再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末は、予約対象のコンテンツの情報を録画装置に送信する録画対象コンテンツ送信手段(S109)を備え、録画装置は、マルチメディアコンテンツのリストを取得するリスト取得手段(S113)と、携帯端末から予約対象のコンテンツの情報を取得する録画対象コンテンツ取得手段と、取得されたリストに、取得されたコンテンツが含まれているか否かを判断する判断手段(S117)と、コンテンツが含まれていると判断された場合、取得された予約対象のコンテンツを録画する録画手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体を組み合わせた情報記録再生装置で、容量コストを最小限化しつつ、チャプタ再生までの待ち時間を低減する。
【解決手段】転送速度が高い高速記録媒体と転送速度が低い低速記録媒体を組み合わせた複合記録媒体を備え、ひとつのコンテンツを前記複合記録媒体に記録する際に、前記コンテンツにチャプタ情報が付与されている場合は、チャプタが付与された位置から一定の長さの領域を、前記高速記録媒体に格納する情報記録再生装置であって、新規チャプタがさらに追加される場合は、前記低速記録媒体から前記高速記録媒体へ、一定の長さの領域を移動させる。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中にカメラに任せてたくさんの静止画撮影を行ってしまうと、静止画像データだけで記録媒体の容量を大きく消費してしまう。すると、動画撮影ができる時間が削られ、結果的に撮りたいシーンを撮り損ねるという問題があった。
【解決手段】動画撮影中にも静止画の取得を行うことができる撮像装置は、一回の動画撮影に対してメモリ部に記憶される複数の静止画像のためのメモリ容量を設定する設定部と、取得された静止画像がメモリ部に記憶されるときに、メモリ容量を超えるか否かを判断する判断部と、メモリ部に記憶された静止画像の各々に対して評価値を決定する決定部と、判断部によりメモリ容量を超えると判断されたときに、決定部により決定された評価値に基づいて、メモリ部に既に記憶されている静止画像の少なくとも一枚を消去する消去部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
動画記録中に静止画を記録できる撮像装置で、複数のクラスタからなるブロックを単位としてアクセスした場合にデータの書き込み速度を保証し、クラスタ単位でアクセスした場合には書き込み速度を保証しない種類の記録媒体を使用する場合に、書き込み速度を確保できるようにする。
【解決手段】
動画と静止画を同じ記録媒体(111)に記録する場合、記録媒体(111)が複数のクラスタからなるブロックを単位としてアクセスした場合にデータの書き込み速度を保証し、クラスタ単位でアクセスした場合には書き込み速度を保証しない種類種類の記録媒体であるときには、動画記録前に静止画格納用ディレクトリを記録媒体(111)に予め作成する。 (もっと読む)


【課題】予約録画システムにおいて、予約録画を行う際のユーザの使い勝手を良くすると共に、消費電力を低減し、製造コストを抑制する。
【解決手段】予約録画システムは、HDMIケーブルを介して相互に接続されたTV受像機とHDRとを含む。TV受像機は、取得したEPG情報と、前回取得したEPG情報とを比較し、両者が一致しないとき、HDMI−CEC規格に基づく番組情報更新通知コマンドをHDRに送信する。待機モードの時のHDRは、TV受像機から番組情報更新通知コマンドを受信すると(S11)、動作モードを待機モードから通常モードに切り替える(S12)。そして、HDRは、EPG情報を取得し(S13)、予約録画を行うTV番組の放送開始時間が変更されているか否かを判断し(S14)、変更されている場合(S15でYES)、予約録画情報内の録画開始時間を更新する(S16)。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させる。
【解決手段】ディジタルTV12及び13は、コンテンツを取得して表示するとともに、コンテンツを視聴するユーザが周囲に存在するかどうかを検出する。例えば、ディジタルTV12では、コンテンツが表示されている場合に、ユーザが周囲に存在しないことが検出されたとき、ユーザが存在しない旨の不在情報が、他のディジタルTV13に送信されるとともに、レコーダ11に、ディジタルTV12に表示されていたコンテンツを記録させる記録制御が行われる。一方、他のディジタルTV13では、ディジタルTV12からの不在情報を受信した後、ユーザが存在することが検出された場合に、不在情報を送信してきたディジタルTV12の記録制御によってレコーダ11に記録されたコンテンツが再生されて表示される。本発明は、例えば、TVに適用できる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記録されたEPGデータ及び録画予約プログラムを利用することにより、録画予約機能を搭載しないテレビ放送受信装置でも記憶媒体や通信を介して録画予約できる。
【解決手段】録画予約番組の番組情報と録画予約を行うための録画予約プログラムを記憶した記憶媒体を挿入可能なテレビ放送受信装置であって、放送信号を受信する受信手段と、記憶媒体から番組情報及び録画予約プログラムを取得する記録情報分離手段と、取得した録画予約プログラムを実行する録画予約プログラム実行手段と、を備え、録画予約プログラム実行手段は、録画予約プログラム及び番組情報に従って受信手段に録画予約番組を受信させるとともに、受信した録画予約番組を記憶媒体に記憶させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶部の容量に起因した適切でないダウンロードを防止することが可能なメディアプレーヤーを提供する。
【解決手段】データーを再生するメディアプレーヤーにおいて、所定のメディアに記憶されたデーターを再生して出力するメディア制御部と、前記メディアに記憶されたデーターに対応した付加データーをネットワークを通じてダウンロードするデーター取得手段と、前記ダウンロードされたデーターを記憶する記憶部と、前記記憶部の記憶容量をチェックし、前記記憶容量が所定値より少ない場合は、記憶容量が少ないことを通知する通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インターバル撮影又はアニメーション撮影において、動画ファイルの作成に要する時間を短縮する。
【解決手段】CPU34は、固定データ,共通ヘッダデータ,H264ヘッダデータ,AACヘッダデータおよびH264/AACデータをSDRAM22に取り込み、取り込まれたこれらのデータを16Kバイトずつメモリカード40に転送する。CPU34はまた、転送先クラスタのリンク状態を表すFATを転送処理と並列してSDRAM22に繰り返し作成し、作成されたFATを転送されたデータが互いに結合されるように更新する。更新処理が完了すると、CPU34は、FATをメモリカード40に転送する。
【効果】処理に要する時間の短縮化が図られる。 (もっと読む)


【課題】録画済み番組の番組表を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に容易に録画番組を選択できるデジタル放送受信機および録画番組表示方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機は、録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された時間に亘って録画する録画装置と、録画された前記番組を前記録画装置とは別の録画機器にアーカイブ処理するアーカイブ処理部と、録画指定された前記チャンネルと録画指定された前記時間における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する共に、前記録画番組表内においてアーカイブ処理に関する処理情報を表示する録画番組表生成部とを有する。 (もっと読む)


【構成】被写界の動きを表す画像データは、動画取り込み処理によってSDRAM24に取り込まれる。MP4コーデック36は、取り込まれた画像データを、MP4ファイル用の圧縮画像データに変換するとともに、3GPファイル用の圧縮画像データに変換する。前者の圧縮画像データはMP4ファイルに格納され、後者の圧縮画像データは3GPファイルに格納される。CPU44は、互いに関連するMP4ファイルおよび3GPファイルの一方を編集操作に応答して編集し、互いに関連するMP4ファイルおよび3GPファイルの他方をこのような編集処理に対応して編集する。
【効果】共通の被写界を表す複数の記録画像を管理する際の煩雑さを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単操作に対応して、複数の記録番組の中から再生対象となり易い記録番組を選択して再生することが可能な放送受信装置を提供すること。
【解決手段】放送受信装置は、設定された記録時間帯において1以上のチャンネル信号に対応した複数番組を記録するように制御する記録制御手段と、前記記録制御手段の制御による所定のチャンネル信号に対応した複数番組の記録中において入力された再生指示の入力タイミングに基づいて記録中の番組の先頭又は記録中の番組の記録開始位置から再生を開始するように制御する再生制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い、画像データ記録装置及び画像データ記録プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像データ記録装置は、撮像素子が撮像した画像を表す画像データを取得し、取得した前記画像データを記憶部に一時記録する処理を順次行う一時記録処理を行う一時記録手段と、前記一時記録手段が前記記憶部に一時記録した前記画像データを所定のデータ形式で記憶媒体へ保存する保存処理を行う画像保存手段と、を備え、前記画像保存手段が前記保存処理を行うときに、前記一時記録手段は、前記一時記録処理で前記記憶部に記録した複数の前記画像データのうちの少なくとも一部の複数の前記画像データを用いて、これら画像データの前記画像間の被写体像の変化を検出し、検出した前記被写体像の変化に基づいて前記一時記録処理を続行する。 (もっと読む)


【課題】予約録画の実行ができない場合でも、まとめディスクを作成することができる録画装置および録画方法を実現する。
【解決手段】本発明に係る録画装置2は、放送される番組を光ディスクDK1に録画する機能を有する録画装置であって、光ディスクDK1に録画予約されている予約番組を示す録画予約情報D2を取得する録画予約管理部8と、録画予約情報D2に録画装置2による録画の実行が不可能な予約番組が含まれているか否かを判定する予約録画実行可否判定部9と、録画の実行が不可能な予約番組が含まれていると判定された場合、光ディスクDK1に記録されている録画データD1および録画予約情報D2を、録画装置2に接続されている他の録画装置3に転送するデータ転送部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画の再生時間を制御すること。
【解決手段】制御装置104は、複数のフレームで構成される動画を撮影してメモリカードに記録するとともに、フレームの撮影シーンとカメラの操作内容を判定して判定結果データを記録する。そして、動画の再生時には、判定結果データとして記録された撮影シーンと操作内容とに基づいて、動画全体の再生時間を短縮するように、フレームごとの再生時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者の手を煩わせることなく視聴したい番組の見逃しを防止する。
【解決手段】テレビ受像機12aについての視聴予約情報または学習情報の開始時刻に、人体検知部36により人体が検知されない場合には、視聴予約情報または学習情報が示すチャンネルを視聴予約情報または学習情報が示す期間DVDレコーダ12dで録画するようなリモコン信号を生成して、DVDレコーダ12dへ送信する。また、テレビ受像機12aでの視聴中に利用者が離席した場合、または視聴中にプライベートボタン34aが押下された場合には、それまで視聴していたチャンネルを所定期間DVDレコーダ12bで録画するようなリモコン信号を生成して、DVDレコーダ12dへ送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 507