説明

Fターム[5C053FA13]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | ダビング防止 (871)

Fターム[5C053FA13]に分類される特許

61 - 80 / 871


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。
その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するた
め、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後
の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コ
ピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動す
ることを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回
数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル圧縮された情報を録画し、その情報の再生を制限する。
【解決手段】暗号化したままの信号、視聴権利情報、録画した番組のガイド情報を記録し、再生毎に課金処理する。あるいは、暗号を復号した信号、視聴権利情報、録画した番組のガイド情報を記録し、視聴権利情報に基づき所定の期間だけ再生を許可する。これにより簡単に、かつ確実に再生を制限できるので、無制限に再生できる複製の作成を防ぐことができ、著作権者、サービス供給者の権利を守ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、コンテンツを指定された出力媒体に出力する出力部を有し、出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、出力条件情報は、コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、出力部は、コンテンツに対する出力条件情報から、出力回数情報を取得し、取得された出力情報が2回以上である場合、コンテンツを記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、記録媒体における出力条件情報記録部に対し、コンテンツの出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ受信機において、様々なネットワークから配信されるコンテンツを受信、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、前記受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記出力媒体に出力する出力部を有し、前記出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、前記出力条件情報は、前記コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力条件情報から、前記出力回数情報を取得し、取得された前記出力情報が2回以上である場合、前記コンテンツを前記記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、前記記録媒体における前記出力条件情報記録部に対し、コンテンツの前記出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】「Copy One Generation」のコンテンツに対して、バックアップする回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するためのディジタル情報記録再生装置において、前記ディジタル情報には、記録媒体に記録することを許すか否かを示すコピー制御情報を含み、記録回路と、再生回路と、前記コピー制御情報を検出する制御検出回路と、前記記録媒体に記録された前記ディジタル情報の、一部を再生不能化する不能化回路と、コピー回数情報を更新するコピー回数情報更新回路と、記録再生制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】
利用許可情報付加のデジタル放送を視聴中に、中断した際の、中断後のデジタル放送の視聴が、利用許可情報を守りつつ、視聴者の都合に合わせて可能とする。
【解決手段】
一時記録再生手段130と記録開始時からの経過時間を管理する管理部121を備え、一時記録再生手段によりデジタル信号の一時的な記録を開始し、ある時間経過した後再生開始を指示した際、管理部で管理する記録開始時からの経過時間に基ずき、記録開始時から予め定められた時間が経過するまでは一時記録再生手段に記録されたデジタル信号を再生する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例え
ば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制
御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情
報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコ
ピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピ
ー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】不正流通コンテンツからその出所を検証可能とする構成を提供する。
【解決手段】音声データまたは字幕データ中にコンテンツ配信クライアントの識別情報をたとえば電子透かしとして記録したサブコンテンツと、サブコンテンツとしての音声または字幕に併せて再生される画像データからなるメインコンテンツを生成して、サブコンテンツとメインコンテンツをクライアントに提供する。さらにサブコンテンツに記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。不正流通コンテンツが発見された場合、不正流通コンテンツに含まれる音声または字幕に記録された識別情報を解析して管理情報の登録データと照合を行い、配信元を判定する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツを第一の記録装置から第二の記録装置にコピーする場合の出力経路がLAN経由である場合に、第一の記録装置と第二の記録装置との間で認証を実行し、複数の所定数のコピー個数を保持したままのムーブ処理能力の確認と、複数の所定数のコピー個数を保持したままムーブするデジタルコンテンツの暗号および復号に使用される、専用鍵情報を共有し、第一の記録装置に記録管理されているデジタルコンテンツに複数の所定数のコピー個数情報を付加して伝送する。 (もっと読む)


【課題】高感度撮影画像の流出防止や閲覧制限を可能とする。
【解決手段】高感度撮影を行う場合に、内部メモリ31に高感度撮影画像を記録し、外部の記録媒体200やPC210には高感度撮影画像から作成された低感度撮影画像を記録する。これにより、外部記録媒体には被写体が視認できない又は視認しにくく加工された低感度撮影画像が記録されているので、例え記録媒体内の画像が第三者が閲覧可能な環境に置かれたとしても、被写体のプライバシーを保護することが可能である。また、高感度撮影画像は内部メモリ31に記録し、外部表示装置220への出力を禁止したり、コピーや移動する場合にはユーザ認証処理を行うようにしたりすることで、第三者が閲覧可能な環境へ流出することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツを第一の記録装置から第二の記録装置にコピーする場合の出力経路がLAN経由である場合に、第一の記録装置と第二の記録装置との間で認証を実行し、一世代コピー可でムーブするデジタルコンテンツの暗号および復号に使用される、交換鍵情報を共有し、複数の所定数のコピー個数を保持したままムーブするデジタルコンテンツの暗号および復号に使用される、専用鍵情報を共有し、複数の所定数のコピー個数を保持したままムーブする場合に第一の記録装置に記録管理されているデジタルコンテンツに複数の所定数のコピー個数情報を付加して伝送する。 (もっと読む)


【課題】フォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、自動的に最適なフォーマットを行う光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】DVD−R及び/又はDVD−RWへの録画機能を有する光ディスク装置10は、DVD−R又はDVD−RWのフォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、録画するチャンネルがデジタル放送チャンネルであるときは、前記ブランクディスクが著作権保護技術に対応していれば、VRモードでフォーマットする構成とする。 (もっと読む)


【課題】変形されたコンテンツを復元することができる再生端末を提供する。
【解決手段】再生端末A1101は、変形コンテンツから、復元処理用パケットを抽出し、抽出した前記復元処理用パケットから、復元情報を取得する復元処理用パケット抽出手段A1105、取得した前記復元情報に含まれる復元位置情報により、前記変形コンテンツ内における変形部分の位置を特定し、特定した前記変形部分に、取得した前記復元情報に含まれる復元用パラメータを上書きすることにより、復元コンテンツを生成する復元処理手段A1106及び前記復元コンテンツを再生するデコード手段A1109を備える。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記録された電子データに対する正当な著作権を保護する。
【解決手段】複製制限が課せられた電子データを受信する第1の受信部と、第1の受信部で受信された電子データを第1情報記録媒体に記録する第1情報装置と、第1情報記録媒体に記録された電子データを読み出し第2情報記録媒体に記録する第2情報装置とを備える。第1情報記録媒体に記録された電子データの複製可能回数M(Mは零以上の整数)が零でない場合、第2情報記録媒体に記録する電子データの複製可能回数をR(Rは零以上M−1以下の整数)に設定し、複製可能回数Rに設定した電子データを第2情報記録媒体に記録するときに、第1情報記録媒体に記録されている電子データの複製可能回数Mを複製可能回数(M−(R+1))に更新し、第2情報記録媒体に記録された電子データを複製可能回数Rに基づいて再度第1情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録再生における正確かつ効率的な著作権対応制御を可能とした記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体の格納コンテンツの対応著作権情報として、記録コンテンツの構成単位ごとに設定されたコピー制御情報のうちもっとも厳しいコピー制御情報と、記録コンテンツ中のコピー制御情報の変化点に関する情報を含む著作権情報を生成して記録媒体に格納した。コンテンツ再生に際して、タイトル対応のコンテンツ全体の再生に際しては、コピー制御情報のうちもっとも厳しいコピー制御情報に従った再生制御を実行し、また変化点に関する情報を適用して部分的なコンテンツ出力を実行可能とした。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


61 - 80 / 871