説明

Fターム[5C053FA23]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | ディスク (10,669)

Fターム[5C053FA23]の下位に属するFターム

DVD (3,833)

Fターム[5C053FA23]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 6,836


マルチアングルのためのA/Vデータが含まれたコンテンツの記録に使われる、コンテンツについての付加情報を生成し、コンテンツ及び付加情報を伝送するコンテンツ伝送方法である。
(もっと読む)


【課題】 映像コンテンツのダイジェスト再生において、映像コンテンツのジャンルに関
わらずコンテンツの特徴を抽出したダイジェスト再生や、ストーリー性のある映像コンテ
ンツの場合にストーリー性を保持したダイジェスト再生をする。
【解決手段】 映像コンテンツが連続ドラマなどの場合、第n−1回目コンテンツでは、
第n−1回目本編部202aとその後に第n回目予告部202bが、そして第n回目コン
テンツでは、第n回目本編部203aと第n+1回目予告部203bが放送されるので、
第n回目予告部202bと、それに対応する第n回目本編部203aとを関連付けるメタ
データを作成して保存しながら録画し、さらに第n回目予告部202bや第n+1回目予
告部203bなどの番組予告部で構成されたプレイリストやコンテンツを自動的に作成す
る。そしてそれらのプレイリストやコンテンツをダイジェスト再生に利用する。 (もっと読む)


【課題】第1の記録媒体に対して循環記録動作を行い、第2の記録媒体に対して通常記録動作を行うものとして、第1の記録媒体に第2の記録媒体と同時に同一コンテンツが記録可能とされているとき、第1の記録媒体に記録されたコンテンツの管理を容易に行うことできるようにする。
【解決手段】制御部130は、循環記録メディア141にコンテンツを循環的に記録する。操作部148でコンテンツの記録開始操作と記録終了操作が行われたとき、制御部130は、記録開始操作から記録終了操作までのコンテンツを、通常記録メディア142に同時に記録する。制御部130は、メディア141のコンテンツにおけるメディア142に記録されたコンテンツ部分の開始点と終了点を管理する。このため、メディア142に記録されたコンテンツがメディア141のいずれに記録されているか容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】蓄積済みコンテンツの中から蓄積有効期限前の不要なコンテンツを検出し、一括削除する。
【解決手段】蓄積有効期限、シリーズ情報、コンテンツ契約情報に基づいて蓄積装置5に蓄積されたコンテンツから、削除候補とするコンテンツを検出するコンテンツ削除制御処理部4を備え、コンテンツ削除制御処理部4は、シリーズ情報を用いてシリーズコンテンツを検出し、かつ、検出したシリーズコンテンツのうち、所定のコンテンツの視聴を可能とする契約を行っていない場合であり、コンテンツの蓄積有効期限が切れている場合に、シリーズコンテンツを削除候補として検出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が画像撮影に際して取る動作に基づいて、より高精度に撮影者の意図を画像処理に反映可能にする。
【解決手段】ユーザ情報取得部141の取得したユーザ情報に基づいて、構図フラグのオンオフ、画像分類の付与などの付帯情報を画像に記録する。この付帯情報に基づいて、画像トリミング範囲の設定、エフェクトの付与、画像の台紙への配置などの各種画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】他の情報と同期させて記録した音声を容易に取り出すことができる音声記録方法を得る。
【解決手段】音声を記録する記録手段に音声を記録する方法であって、ポインタの動作軌跡の映像を収録するステップと、映像と同時に発音された音声を収録する音声収録ステップと、ポインタが映像中のいずれの領域を指し示しているかをポインタの動作軌跡の映像に基づき認識するポイント認識ステップと、ポインタが指し示す領域とポインタがその領域を指し示しているときに収録された音声とを対応付けて記録手段に記録する記録ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像解析に基づく画像への情報付加をサーバの処理負荷を増やすことなく行う、カメラとサーバとから成るシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1を用いて撮影を行い、シンボル検知部16aが画像データからシンボルを検知すると、メタデータ付加部16bは、検知されたシンボルに対応するシンボルIDをメタデータとして画像ファイルに付加する。ユーザーがサーバ3へネットワーク2を介して画像ファイルを送信すると、ユーザーに対応する記憶領域へ画像ファイルが記録される。この画像ファイルは、ファイル公開部32bにより、ネットワーク2を介して公開される。報酬ランク判定部32cは、画像ファイルのメタデータと画像ファイルの閲覧数とに基づいて、ユーザーごとのスコアを算出する。報酬提供部32dは、ユーザーのスコアが所定のしきい値を上回っていた場合には、そのユーザーの記憶領域を、一定量だけ大きくする。 (もっと読む)


【課題】録画日時等の情報をスマートに知らせることが可能な録画再生方法を提供する。
【解決手段】最新番組録画再生処理では、録画情報(録画日時情報等)を取得し記憶する(ステップS41)。グラフィック処理モジュールは、信号処理モジュールから供給される映像信号に、OSD信号を重畳して出力する。これにより、映像表示器には、録画日時情報が表示される(ステップS42)。信号処理モジュールは、最新の録画番組の音声データを音声処理モジュールへ供給し、最新の録画番組の映像データをグラフィック処理モジュールへ供給する。これにより、最新の録画番組が再生される(ステップS43)。 (もっと読む)


【課題】再現性の無い音場の可視化を、可視化対象の音についての周波数情報を欠落させることなく、手軽に実現することを可能にする。
【解決手段】マイクロホンと、このマイクロホンにより収音した音の音圧に応じた輝度で発光する発光部とを有する複数の音光変換器10−k(k=1〜N:Nは2以上の自然数)の各々を音響空間3に配置し、音響空間3の映像を前記マイクロホンにより収音される音の帯域を満たす時間分解能で撮像する撮像装置20のスイッチを入れる。その後、音響空間3に配置された音源2に放音を開始させるとともに、撮像装置20により撮像される映像に画像処理装置30による画像処理を施し、その処理結果である映像信号の記録およびその映像信号の表す映像のスロー再生を記録/再生装置40に行わせる。 (もっと読む)


【課題】これまでの映像情報処理装置では、農業従事者の少ない農家や、複数の農場や、広範囲な農場での生産や、更に効率的な農産物の生産をするためには、記録した映像情報や監視カメラの位置情報などを利用して効率的な監視することができていなかった。
【解決手段】本発明によれば、映像情報処理装置において、監視カメラに記録媒体を付加し、記録した映像情報の違いからアラーム信号を通信部から出力して携帯電話に農産物の状況を映像情報で提供する事が可能で、農産物を撮影するときには記録した映像情報に付加した位置情報やパンチルト情報の属性情報を利用して効率的に監視カメラの位置決めを行う事が可能。更に、記録した映像との違いにより人物検知を行いアラーム信号を出力することが可能。また、映像情報に違いがないときは監視カメラ1台だけで広範囲な農場を監視することも可能。このようにする事で農場のオーナーが、現地に出向かなくても、効率的に農産物を監視する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残量表示に、ワンセグ放送録画分とフルセグ放送録画分の双方を反映させる。
【解決手段】フルセグ録画量累積値と、ワンセグ録画量累積値を記憶する。このフルセグ録画量累積値およびワンセグ録画量累積値と、記録装置(HDD)の録画エリア全記録容量から、前記記録装置の記録可能な残量%を算出する。前記フルセグ録画量累積値に対応するバーグラフ画像(146a、146b)と、前記ワンセグ録画量累積値に対応するバーグラフ画像(146c、146d)と、前記記録可能な残量%の表示画像(146e)を、区別して同一画面上に表示する。 (もっと読む)


DVRは番組の集合を示す情報をサーバに送信する。情報は、集合内の番組の互いに対する順位を含んでもよい。DVRからの情報の受信に応じて、サーバは、それらの番組が将来放送されるときにDVRが記録すべき番組の「すること」リストを決定する。「すること」リストは各番組に関しての記録を行う時刻とチャンネルを示す。サーバはインターネットを介して「すること」リストをDVRに返送する。DVRはインターネットを介して「すること」リストを受信し、「すること」リストを記憶する。「すること」リスト上の番組が放送されたとき、DVRは自動的に、リストに特定された時刻にリストに特定されたチャンネルで、それらの番組を記録する。DVRはそれらの番組を、DVRのユーザの後の視聴のために、DVRのハードディスクドライブに記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影地点及び被写体地点に対応した撮影地名及び被写体地名を検索して自動的に登録できるようにする。
【解決手段】本発明は、デジタルカメラ2によって被写体を撮影したときの写真データFDと、その撮影時に取得された撮影地点の緯度経度に対応した撮影地点情報PHiと、撮影対象の被写体地点の緯度経度に対応した被写体地点情報PXとを当該デジタルカメラ2から受信し、撮影地点情報PHiに基づいて撮影地点の撮影地名を取得し、被写体地点情報PXに基づいて被写体地点の被写体地名を取得し、撮影地名、被写体地名及び写真データFDを対応させた状態で登録する。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組について採用される著作権保護方式を特定し、その特定した著作権保護方式をユーザに報知出来る記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】HDDレコーダ1において、シリーズ番組情報検索プログラム144a及びシリーズ番組記憶プログラム144bの実行により、抽出部3を介して、番組情報からシリーズ番組情報を検索してテーブル145に記憶する。そして、受信プログラム144cの実行により、そのシリーズ番組情報と同じシリーズ番組情報を備えたデジタル放送データを受信して、判断プログラム144dの実行により、そのデジタル放送データの著作権保護方式を判断し、そのデジタル放送データのシリーズ番組情報と、上記判断結果と、その著作権保護方式に定められたコピー処理可能回数をリスト表示制御プログラム144iの実行により一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】同時に記録された画像ファイルのうちのいずれか一方の画像ファイルが更新された場合、使用者がその旨を把握することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】制御装置103は、HDD104に記録されているRAW画像ファイルとJPEG画像ファイルとが、1回の撮影処理で生成された画像ファイルであるか否かを判定し、それらが1回の撮影処理で生成された画像である場合には、RAW画像ファイルとJPEG画像ファイルとの少なくとも一方が更新されているか否かを判定し、更新されている場合には、表示画面において、更新されている画像ファイルに対応するサムネイル画像と更新されていない画像ファイルに対応するサムネイル画像とを識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好をより正確に反映したコンテンツに関する情報を提供することが可能な情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】同一のユーザについて、映像記録装置10にて録画されたコンテンツに関する録画情報と、クライアント端末20にて検索時に用いられた検索ワードとに基づき、検索頻度が所定値以上となる単語群のうち、録画されたコンテンツを表すキーワードに一致する単語のみを列挙したランキング情報を生成し、このランキング情報を対応するユーザが操作する外部装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組について採用される著作権保護方式を特定し、その特定した著作権保護方式をユーザに報知出来る記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】HDDレコーダ1において、シリーズ番組情報検索プログラム144a及びシリーズ番組記憶プログラム144bの実行により、抽出部3を介して、番組情報からシリーズ番組情報を検索してテーブル145に記憶する。そして、受信プログラム144cの実行により、そのシリーズ番組情報と同じシリーズ番組情報を備えたデジタル放送データを受信して、判断プログラム144dの実行により、そのデジタル放送データの著作権保護方式を判断し、そのデジタル放送データのシリーズ番組情報と、上記判断結果と、をリスト表示制御プログラム144iの実行により一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する際に効率よく省電力化を図ることが可能な表示システム及び映像出力装置を提供する。
【解決手段】チューナ1の受け付け手段は、液晶ディスプレイ2が映像を表示している場合に、液晶ディスプレイ2内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける。チューナ1の出力手段は、受け付けた指示情報を液晶ディスプレイ2へ出力する。そして、チューナ1は受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する。一方、液晶ディスプレイ2は、出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、記憶部に記憶した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】動画像データや静止画像データを基に作成される動画像コンテンツに用いられる動画像データの区間を容易な操作で調整すること。
【解決手段】ムービー作成アプリケーションは、区間変更画面41において、作成されたムービーに使用された区間を含む動画像の再生中に、使用位置選択ボタン42が押下された場合、当該使用区間選択ボタン42の押下時点における当該動画像の再生位置が、変更後の区間の始点、中間点、終点のいずれかになるように、ムービーに使用する区間を移動する。これにより、ユーザは、使用位置選択ボタン42を押下操作するだけで、作成されたムービーに使用された動画像データの一部区間を容易に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】録画番組を再生する際の応答性と省メモリ性を両立させた符号化映像再生装置及び符号化映像再生方法を提供する。
【解決手段】表示された再生リストから再生番組を指定する操作部40の操作によって、記録再生ドライブ部12に記録されている番組を再生する符号化映像再生装置であって、操作部40の操作によって再生リストに含まれる各番組が選択されていた選択時間、再生の有無などに基づいて、ユーザーが各番組を好む度合いを示すユーザー操作履歴情報102を生成する操作履歴情報生成手段52と、番組の再生実績に基づいてユーザーが各番組を好む度合いを示すユーザー嗜好情報101を生成する嗜好情報生成手段51と、ユーザー操作履歴情報102及びユーザー嗜好情報101に基づいて番組視聴確率を算出する視聴確率算出手段53とを有している。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 6,836