説明

Fターム[5C053FA27]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | メモリ (4,717)

Fターム[5C053FA27]に分類される特許

4,681 - 4,700 / 4,717


【課題】 設定する撮影シーンが多い場合でもシーン選択可能な選択肢を絞り、シーン選択が行いやすく、かつシーン選択の手間あるいは間違いを軽減する。
【解決手段】 CPUは、撮影時(モニタリング中)の撮影データを得て(S1)、シーンのテーブルデータを取得し、シーン適合判定を行う(S2)。前記テーブルデータには、シーンと、そのシーンに適した輝度,色情報(R,G,Bの各値の平均を取って得られた色データ),時刻データの範囲があらかじめ設定されて格納されている。CPUでは、シーン適合判断として、前記撮影データと前記テーブルデータにおける輝度データとR,G,Bの各色データと時刻データとがそれぞれ適合範囲内か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、撮影手段の優れた肌色描写性を出力媒体プリント上で達成し、主観的に好ましいプリント品質を効率良く作成することである。
【解決手段】撮影手段であるデジタルカメラ1aから画像データを読出手段2aにおいて読出し、その撮影条件、ユーザーの嗜好に関する情報及び出力媒体に関する情報を入力手段16aから入力し、階調補正方法決定部19aにおいて前記撮影条件及び前記画像データに基づき当該画像データの主要被写体が人物であるか、あるいは風景の場合肌色領域と非肌色領域を決定し、階調補正設定修正部20aにおいて前記ユーザーの嗜好に関する情報及び前記出力媒体画像データに基づき、前記人物の画像データ及び前記肌色領域に人物用階調補正方法を適用し、前記非肌色領域に風景用階調補正方法を適用し、階調補正設定修正手段8aにおいて前記画像データを前記補正方法に基づく階調補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の姿勢を駆動させる装置を設けることなく、撮影中の画像から所望の範囲の画像を抽出することができ、且つ所望の範囲で抽出された画像が粗くなることを防ぐことが可能なカメラシステム等を提供する。
【解決手段】 撮像装置によって撮像された画像領域のうち、画像データを抽出すべき所望の範囲に関する情報を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された情報に基づいて、前記所望の範囲を撮像可能な最大の倍率まで光学的に画像を拡大した後、前記所望の範囲内の画像データに基づいて、所定の撮像動作を実行する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は自動写真撮影装置に関し、自動写真撮影装置に個人情報を操作性よく入力できるようにした自動写真撮影装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 外部回線と通信を行なう通信手段12と、各種の情報の表示を行なう表示手段18と、を有し、携帯電話23との通信を可能にするように構成する。このように構成すれば、日常使いなれた携帯電話から表示手段の表示に従って、個人情報を入力することができるので、自動写真撮影装置に個人情報を操作性よく入力できるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】 写真プリントの注文作業を簡便化を図る。
【解決手段】 顧客は、デジタルカメラ10により被写体を撮影して得られた画像データに対してプリント注文設定を行って、画像データ自体に注文データを電子透かしにより埋め込んでから(■)、この電子透かし付き画像データが記録された記録媒体14をミニラボに持ち込んだり(■)、ネットワークを介して送信する(■)。ミニラボでは、電子透かし付き画像データをメモリリーダ54により記録媒体14から読み取ったり(■)、通信装置52により受信して(■)、画像処理装置60に入力する。画像処理装置60では、電子透かし付き画像データから電子透かしを検出して注文データを読取って(■)、該注文データに基づいて画像処理を行ってプリントデータを生成し(■)、プリンタ58へ送出することで(■)、プリンタ58から注文データに応じて画像データをプリント処理した写真プリントを出力させる。 (もっと読む)


【課題】高性能デジタルカメラを回路実装技術の制約なしに提供する。
【解決手段】デジタルカメラまたはデジタルカメラバックと画像蓄積装置との組合せでシステムを構成する。デジタルカメラまたはデジタルカメラバックからのRawデータを無線通信、有線ケーブル、記憶媒体の着脱などで画像蓄積装置に入力し、画像蓄積装置側のソフトウエアで補間、圧縮などを行って蓄積する。補間や汎用画像ファイル作成に必要な情報をRawデータとともに画像蓄積装置に入力する。複数のデジタルカメラから入力した画像情報を統一システム下で蓄積する。 (もっと読む)


【課題】電子ズーム等がされた画像よりも広いエリアの画像から得られるホワイトバランス調整に利用可能な情報及び/又はシーン判別に利用可能な情報を、電子ズーム等がされた画像の付属情報として記録媒体に記録し、この付属情報を電子ズーム等がされた画像のプリントに利用できるようにする。
【解決手段】メモリ124に格納されたCCD114の全撮像エリアの画像から電子ズーム部125によってズームエリアの画像が切り出され、デジタル信号処理回路126を介して記録部156により記録媒体に記録される。一方、メモリ124からCCD114の全撮像エリアの画像が読み出され、この画像からデジタル信号処理回路126’を介してホワイトバランス調整に利用可能な情報及び/又はシーン判別に利用可能な情報が作成され、記録部156により前記画像の付属情報として記録媒体に記録される。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の歪みや解像度および感度向上が可能なカメラモジュール付き携帯電話を提供すること。
【解決手段】 画像表示部操作キー部分が向かい合わせで折りたためるカメラ付き携帯電話において、カメラモジュールを操作キー部分を覆うケース側に取り付けて、かつカメラモジュールによる撮像方向を折りたたみ中心から外側に向かう方向として配置して、画像表示部を覆うケースと操作キー部分を覆うケースとで作られる角度が270度以上の回転可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 クレードル装置を介して、デジタルカメラのバッテリー充電と共にビデオ信号を送信、および情報信号の送受信を同一のコネクタで行い、かつ制御プログラムの書き換えを行う。
【解決手段】 充電ユニット12は”Battery”端子でバッテリー電圧を検出、”Status”端子でバッテリー充電情報を提供。”ChargeOn”端子の充電開始命令で充電ユニット12は、”Battery”端子よりバッテリー充電開始。第2のコネクタ6には、TVまたはPCが接続され、TV接続時”VIDEO”端子によりビデオ信号をTVへ送信、”TV_IN”端子で接続ケーブルを判別。PC接続は、”D+”,”D−”端子によりデジタルカメラのUSBコントローラとPC間の情報信号を送受信、”USB_DET”端子により接続ケーブルを判別、情報信号ケーブル(USBケーブル)経由の”Vbus”端子によりACアダプター未接続のときバッテリー充電する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続した撮像装置において、操作性の向上と誤操作を防止する。
【解決手段】 撮像装置と画像ゲートウェイとクライアントコンピュータとをネットワークで接続し、該撮像装置は格納画像データのサブデータを、該画像ゲートウェイにアップロードしてネットワーク上に公開する。その際、ユーザの熟知度に合った撮像装置の動作モードを設定する。例えば、ビギナーユーザの場合には公開画像の更新やアップロード操作などに操作制限を設けることによって、快適かつ誤操作無く扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】 撮影条件を変化させながら複数の撮影を連続して行う撮影モードの設定時における操作性を向上させることができる電子カメラを提供する。
【解決手段】 電子カメラにおいて、システム制御回路50は、撮影条件(例えば露出条件)を変化させながら複数の撮影を連続して行うブラケット撮影時に、記録媒体200または210に記録された画像が消去されると、撮影コマ数をカウントするブラケットカウンタのカウント値を1コマ目にリセットする。これにより、撮影者は、煩わしい操作をすることなく、意図したときにカウントされた撮影コマ数をリセットして撮影を続けることができる。 (もっと読む)


【課題】 外部の画像処理装置における画像の補正の制御すべく、画像と画像の補正に関する情報とを対応づけて出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る撮像装置は、撮像された撮像画像の色度又は明度を補正する補正部と、補正部による撮像画像の補正に関する情報を、撮像画像に対応づけて格納する格納部と、撮像画像の補正に関する情報、及び撮像画像を互いに対応づけて外部に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって利便性の高い画像管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディジタルカメラは、新しく画像を撮影すると、サーバに送信する(S62)。サーバは、画像データを受信すると(S72)、サーバの記憶装置に記憶させるか否かを、画像の内容によって自動的に判断する(S73)。ここでの判断は、人の顔が写っているか、特定の人の顔が写っているか、笑顔など特定の表情を有しているか、などを考慮して判断する。サーバに記憶すると判断されると(S65,75でYES)、画像データは、サーバの記憶装置に自動的に記憶される(S76)。サーバに記憶しないと判断されると(S65,75でNO)、画像データは、ディジタルカメラのローカルの記憶装置に自動的に記憶される(S66)。 (もっと読む)


【課題】 ディジタルカメラのデータをパソコンにUSBによって転送する時に、パソコンが関連するファイルを認識することを可能とする。
【解決手段】 USBとしてPTPが使用される。PTPでもってデータをパソコンへ転送するために、ファイル番号をオブジェクトハンドルに変換する。サブファイルの存在するファイルに関しては、パソコンが認識できるフォルダを作成し、同一のフォルダ内に関連するメインおよびサブファイルが格納される。フォルダに対しては、オブジェクトハンドルに「z000」が付加されたファイル番号を使う。zは、ファイル種別の値である。z=1がE−メール用サブファイル、z=2がボイスメモサブファイル、z=0がサブファイルが存在しないことを表す。サブファイルに対しては、「000z」がオブジェクトハンドルに付加されたファイル番号を使う。メインファイルはファイル番号をそのまま使う。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末における画像選択の操作性を向上させることができる画像転送システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末300は、通信可能な範囲に存在する撮像装置100に問合せ要求を行い、問合せに成功した撮像装置100との接続を確立し、撮像装置100に画像リスト情報を要求する。撮像装置100から受信した画像リスト情報を基に、受信するデータの種別を決定し、決定した種別のデータを要求する。撮像装置100から送信されたデータを基に、ユーザが画像を選択すると、携帯端末300は選択された画像を撮像装置100に要求する。この要求に応じて撮像装置100から受信した画像を公衆回線網800に送信する。 (もっと読む)


【課題】同じ場所、シチュエーションなどで繰り返し動画を撮影する場合などに、これらの動画を一つのファイルに容易にまとめて記録可能にする。
【解決手段】撮影した動画をファイルに記録する動画撮影可能なデジタルカメラにおいて、単独記録モード又は連続記録モードを設定するモード設定ダイヤル1が設けられている。このモード設定ダイヤル1によって単独記録モードが設定されると、撮影した動画を新規に作成したファイルに記録し、モード設定ダイヤル1によって連続記録モードが設定されると、撮影した動画を動画が記録されている既存のファイルに追加記録するようにしている。これにより、繰り返し動画を撮影する場合には、これらの動画を一つのファイルに容易にまとめて記録することができ、かつ撮影順に動画をつなげることができる。 (もっと読む)


【課題】 種類の異なる記録/再生メディアのメディアドライブを複数台装備した電子機器をUSB接続によってPC等の別装置と接続して使用する場合に、メディアドライブのデバイスドライバに依存することなく各メディアドライブが利用でき、所望のメディアドライブの選択を確実に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器に設けた切替スイッチでメディアドライブの切り替えを行い、所望のメディアドライブを使用する、又、電子機器に装備してある複数台の種類の異なる記録/再生メディア間で、一方の記録/再生メディアに記録されているファイルを、他方へファイル転送を行う時、送信側から転送するファイルのファイル容量と、受信側で記録可能なファイル容量とを比較して、転送の可否を判断してからファイル転送を実行する。 (もっと読む)


【課題】 HDDの記録データを他の媒体にコピーした場合に、元データを確実に消去または読み出し不能にする。
【解決手段】 HDDに記録されたタイトル1のデータを別の媒体にコピーする場合、コントローラ166は予め第1レジスタ163のシステムキーを第2レジスタ167にコピーし、暗号化キーデータをHDDから読み出して、第2レジスタ167のシステムキーで第1デスクランブラ168にて解読し、タイトルナンバーを参照して、解読データから当該タイトルに対応するタイトルキーを抽出してコントローラ166の内部に保管する。そして、コントローラ166は乱数発生器162から乱数を読み出し、第1レジスタ163にシステムキーとして新しい値を設定し、これによってHDDに残っているコピーしたいタイトルのキーを使用不能にする。 (もっと読む)


【課題】 失敗画像をプリント前にユーザに通知する。
【解決手段】 メモリカード12を画像印刷装置10のカードインターフェース14に接続すると、処理/制御装置16は、メモリカード12に記憶される画像を順次、読取り、それらのサムネイル画像をモニタ画面上に一覧表示する。失敗画像検知装置18が、各画像が失敗か否かを判定し、検知結果表示装置20が、失敗画像に対してその旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における復活可能な消去画像を復活処理前に示すことができ、選択した画像を復活できるようにした電子カメラ装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を記録媒体に記録する電子カメラ装置において、記録媒体(SD)29に画像履歴管理ファイルfを形成すると共にこのSDに記録された撮影画像の消去の際にその消去対象画像がSD内に占める記録領域情報と、記録領域に対する最終アクセス種別を示す最終アクセス情報とを含むデータを消去画像の管理情報としてfに登録させ、記録領域に対する書き込みが生じた場合には最終アクセス情報を修正させる消去履歴管理手段20d1-1と、SD中の消去画像の復活を指示する消去画像復活指示手段21,23,24と、SDの消去画像の復活要求があるときにfにおいて最終アクセス種別が消去である消去画像のみを、復活可能な画像として提示させる復活処理手段20d1-2とを備える。更に復活処理手段は提示された何れかの消去画像の復活指示を受けると当該画像を復活させる機能を備える。 (もっと読む)


4,681 - 4,700 / 4,717