説明

Fターム[5C053GB21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 圧縮符号化記録再生 (9,470)

Fターム[5C053GB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB21]に分類される特許

1,981 - 1,985 / 1,985


【課題】 高精細画像の記録再生に際して、画質劣化することなく、短時間で画像処理を行うことができるようにする。
【解決手段】 メモリ101の高精細画像データは、フィルタ102で低域情報に変換される。差分回路104は、フィルタ処理後及び処理前のデータの差分をとり、フィルタ105は、上記差分データを複数の周波数帯域に分割する。各フィルタ出力は、圧縮符号化及び誤り訂正符号化された後、記録媒体109の異なるエリアに記録される。再生時には、記録媒体の各エリアの再生データが抽出され復号された後、フィルタ126、127、加算回路128により、上記低域情報に上記複数の周波数帯域のうちの低域データが加算されると共に、加算回路125により、上記低域情報と上記複数の周波数帯域のデータとが加算されることにより、高精細画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 CMの広告としての効果を低下させずに、CMデータを選択的に再生できるCMデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 通信衛星からの電波をアンテナ100を介して受信して、装置内部用の信号に変換するチューナ1と、ディジタル放送データに付随して送信されてくるデータ付属情報にしたがって、ディジタル放送データ中の多重化された番組データおよびCMデータを分離するデータ分離部2と、ディスプレイ101で放映する番組データにCMデータを挿入するデータ合成部3と、各番組データおよび各CMデータに施された高能率符号化処理等をデコードしてディスプレイ101へ出力するデコーダ4と、データ分離部2で分離された番組データの記録再生を行う番組データ記録再生部5と、データ分離部2で分離されたCMデータの記録再生を行うCMデータ記録再生部6と、装置内各部の動作を制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影目的に応じた最適な撮影レンズを持った撮像部を任意に交換使用できる便利なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ301及び撮影レンズにより結像された被写体像を光電変換する撮像素子303を有する撮像部3と、撮像素子からの電気信号を画像処理する画像処理部を有するカメラ本体部2とを備え、前記カメラ本体部2に対して撮像部が着脱可能に装着されるデジタルカメラである。そして、種類の異なる複数の撮像部を交換装着可能に構成されている。これにより、撮影目的に合った撮影レンズを備えた撮像部3を選択使用すれば、前記撮影レンズに対応した最適の撮像素子が自動的に設定されることになり、使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な方法で、車両の事故直前の状況を事故の瞬間の破壊などがあっても誤りなく記憶保存することができ、メモリの寿命による制約を軽減できる画像記憶装置の実現を課題とする。
【解決手段】 車両内外の状況を撮影するビデオカメラ部1と、ビデオカメラ部1からのアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換するA/D変換部2と、ディジタル映像信号を圧縮符号化する画像処理部3と、圧縮された画像データを記録するメモリ部4と、車両の衝撃を検出するためのセンサ部6とを具備し、メモリ部4にデータ保持に電源の必要なメモリとデータ保持に電源を必要としないメモリとを設け、データ保持に電源の必要なメモリに画像データを連続して記録し、データ保持に電源を必要としないメモリには画像データを間欠的に記録し、このデータをセンサ部6からの衝撃検出信号で保持する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの符号化のための制御が複雑で回路規模も大きいという課題があった。
【解決手段】 画像を撮像して電気信号に変換する撮像装置から出力される所定の画素数の画像信号をA/DコンバータでA/D変換して画像データとして出力し、固定長符号化手段で、該画像データを小領域の単位ブロックに細分し、該単位ブロック内の前記画像データの平均値レベルを求めて固定長符号化し、露出制御手段で、前記平均値レベルに基づいて前記単位ブロック内の前記画像データ全体の輝度レベルを算出し、該画像データが所定の輝度レベルとなるように前記撮像装置の露出量を制御する。 (もっと読む)


1,981 - 1,985 / 1,985