説明

Fターム[5C053KA05]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | メモリ (2,919) | 映像信号以外の信号を記憶するもの (1,022)

Fターム[5C053KA05]に分類される特許

141 - 160 / 1,022


【構成】携帯端末10は、音声を認識するための第2マイク16bおよびイメージセンサ38bとフォーカスレンズ38cとを制御するカメラ制御回路38aを備える。また、携帯端末10は、カメラ制御回路38aを制御することでカメラ機能を実行し、被写界の画像を撮影する。さらに、携帯端末10は、3秒毎に画像を撮影するベストショット撮影機能を実行することができる。そして、携帯端末10は、ベストショット撮影機能が実行されて、画像が撮影されるときに、音声が入力されると、その画像に識別情報を対応付けてフラッシュメモリ28またはメモリカード44に保存する。
【効果】使用者は、3秒毎に撮影される画像のうち、上手に撮影されたときに発話することで、ベストショットを容易に撮影および保存することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のシーンが記録された記録媒体から所望のシーンを簡単に探索できるようにする。
【解決手段】複数のシーンが記録された記録媒体104からシーンKを再生し、シーンKの最後のフレーム(K−last)を復号した段階で、シーン(K+1)の先頭のフレーム(K+1−first)を再生する。そして、シーンKの最後のフレーム(K−last)を表示装置110に表示した段階で、前記再生したーン(K+1)の先頭のフレーム(K+1−first)をも表示装置110の同一画面上に表示するようにして、シーンの切れ目を容易に確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】メモリーカード内の記録済画像ファイルが漏洩したり窃取されたりすることを防止すると共に、装置本体の設定を自由に改変できないようにしたポータブル録画再生装置と該ポータブル録画再生装置に用いるメモリーカードのパソコンにおける画像再生手段を提供する。
【解決手段】ポータブル録画再生装置10が有する第1セキュリティ手段は、メモリーカード14に設定されたアクセスパスワードと、操作部12から入力した第1入力パスワードとが一致したときに、メモリーカードに対するアクセス手段を起動して制御手段20を実行する。また、パソコンで再生表示する場合には、メモリーカードに設定した変換パスワードとパソコンから入力した第3入力パスワードとが一致しなければ記録済画像ファイルをパソコンで再生することができない。これにより、メモリーカード内の記録済画像ファイルが第三者に見られることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】後処理工程前の画像データを含む元画像ファイルの検索可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子を備える。撮像素子で撮像して得られた画像信号に画像処理を施して画像データを生成し、画像データに、撮像を行った撮像装置の情報を含むメタデータを添付した画像ファイルを記録部に記録する画像処理部を備える。メタデータは、画像処理部が行う画像データに対応した画像を加工する後処理に関する情報を含む。後処理に関する情報は、画像処理部が、記録部に記録された画像ファイルを読み出し、読み出した画像ファイルに含まれる画像データに対して後処理を1回以上施し、1回以上の後処理の後に生成された新たな画像ファイルを記録部に記録する後処理工程の回数を示す後処理工程回数、及び後処理工程が行われる前の元画像ファイルに関する情報を有する。 (もっと読む)


【課題】ステレオ画像データを記憶する際にデータ量を低減可能な技術を提供する。
【解決手段】移動体に搭載された撮像装置によって撮影され、且つ時間経過に対する被写体の変化をとらえた複数のステレオ画像に基づいて、移動体の移動状態を認識し、該移動状態に基づいて、各ステレオ画像に対する記憶対象領域を決定する。そして、各ステレオ画像のうちの記憶対象領域に係る画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ユーザによって累積されたコンテンツ情報に基づいて信頼性のあるコンテンツ情報を送受信するためのコンテンツ情報伝送方法、コンテンツ推薦方法、コンテンツ推薦情報に対する信頼度の提供方法及びこれを用いたマルチメディアデバイスを提供することにある。
【解決手段】 コンテンツ情報伝送方法、コンテンツ推薦方法、コンテンツ推薦情報に対する信頼度の提供方法及びこれを用いたマルチメディアデバイスが開示される。本コンテンツ情報伝送方法によると、ユーザにより入力されたコンテンツ情報に基づいて、受信されたコンテンツ情報を更新して伝送するようになる。これにより、ユーザによって累積されたコンテンツ情報を受信することにより、受信されたコンテンツ情報の信頼性が保障されるようにできる。また、サーバを介さずにユーザ間で直接コンテンツ情報を送受信することにより、Social Network Serviceを提供することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡易で安価な構成で、監視カメラからの映像データを途切れることなく継続して記録することができる監視システム及び映像データ記録装置を提供する。
【解決手段】映像データ101,102を受信して記録する映像データ記録装置20,30をネットワークを介して接続し、映像データ記録装置20は、異常障害が発生した場合、記録エラーコマンド103を予め設定された映像データ記録装置30に送信し、映像データ記録装置30は、映像データ記録装置20から記録エラーコマンド103を受信し、受信した記録エラーコマンド103に基づき記録可能と判定した場合、応答コマンド104を映像データ記録装置20に送信し、映像データ記録装置20は、受信した応答コマンド104に基づいて、映像データ記録装置30に映像データ101を転送する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の配置や間隔が不適正な状態で撮影された集合写真画像であっても、これらを適正な状態に変更した集合写真画像を表示する。
【解決手段】複数の被写体画像A〜Iと当該複数の被写体画像A〜Iの配置位置を示す配置基準データとを対応付けて記憶しておき、(a)に示すように、撮影された複数の被写体画像A〜Iを個別に切り出し、この切り出された複数の被写体画像A〜Iを、記憶された配置基準データに従った画面上の位置に配置して,(b)に示すように表示させる。この場合、前列の「中尾」Fと「岡田」Iの位置が、配置基準データと不一致であれば、(b)に示すように、顔画像「中尾」Fと「岡田」Iとを入れ替えて表示する。または撮影された被写体画像の間の間隔が不揃いであれば、隣り合う被写体画像の間の間隔を均等な間隔となるように移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の作例画像から、撮像状況に応じた作例画像を検索する際のユーザの負担を軽減する撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを生成する撮像生成部と、撮像生成部によって撮像される際の撮像シーンを判定するシーン判定部と、シーン判定部によって判定された判定結果に基づき、撮像状況に応じた検索条件と当該検索条件を満たす作例画像データとが対応付けられた作例検索データから、判定結果に応じた検索条件に対応する作例画像データを検索する検索部と、検索部によって検索された作例画像データを表示する表示部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】被写体を撮像して撮像データを出力する撮像処理ブロック20と、撮像処理ブロック20から出力された撮像データを一時記憶する撮像データバッファ30と、撮像処理ブロック20を制御する撮像制御部5と、装置本体に着脱可能に装着される記憶媒体29に、撮像データバッファ30に一時記憶された撮像データを記憶する保存制御部8と、装置本体に立上処理の実行を要求するために用いられる操作部23とを設け、操作部23を介して立上処理の実行が要求されると、撮像制御部5と保存制御部8との立上処理を並行して実行することにより、撮像制御部5による立上処理が終了すると、保存制御部8による立上処理に遮られることなく撮像処理ブロック20を制御して被写体の撮像を継続的に実行させることができ、撮像装置の使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】低フレームレートの動画だけでなく、高フレームレートの動画データも記録する。
【解決手段】撮像素子102は、被写体を撮像して画像データを取得する。画像処理部105Aは、画像データに対して、第1のフレームレートにて、第1の画像処理を施して、第1の動画データを生成し、画像処理部105Bは、第1のフレームレートよりフレームレートの低い第2のフレームレートにて、第2の画像処理を施して、第2の動画データを生成する。生成された動画データは、記録部115A、115Bに記録される。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と確実に撮影場所に適した撮影設定で撮影できるようにする。
【解決手段】DSC1のフラッシュメモリ11に、予め様々な撮影ポイントごとに、各撮影ポイントでの撮影に適したカメラ設定の設定値が記されたINDEX30を記憶させておく。そして撮影時に、DSC1の制御部10が、GPSモジュール26から現在位置を得、この現在位置に対応するINDEX30をフラッシュメモリ11から読み出し、そのINDEX30に記された設定値で自動的にカメラ設定を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】受信装置に向けて配信されるCMストリームの宣伝効果の確保及びコンテンツ配信サービスの品質の向上を図る。
【解決手段】CM連結ストリーム用の再生制御メタデータにトリック再生の制限の有無を設定するトリック再生禁止フラグを導入する。受信装置20のAVプレイヤ22は、取得したCM連結ストリーム用の再生制御メタファイル内のトリック再生禁止フラグがオンに設定されている場合、CM連結ストリームの再生中にユーザからの早送り再生やスキップ再生等のトリック再生の命令をうけ付けないようにする。これによりCMの宣伝効果を確保することができる。また、複数のCMデータが連結されて1つのCM連結ストリームとして受信装置に配信されるので、CMの切り替え時に再生が途切れることなく円滑にCM連結ストリームを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報を短時間に選択でき、かつ、ユーザビリティの高いレコーダ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクを装着するトレイ15a〜15dを複数備え、複数のトレイのそれぞれに装着された装着光ディスクに記録されているコンテンツを示すコンテンツ情報及びそのコンテンツの属性を示す属性情報を、少なくとも、装着光ディスクのそれぞれから取得するか、通信回線を介して取得すると共に、取得したコンテンツ情報と属性情報とを関連付けて記憶部340に記録するコンテンツ情報取得部245と、記憶部340に記録されているコンテンツ情報のうち、コンテンツ同士が互いに関連するコンテンツ情報を、属性情報に基づいて抽出する抽出部255と、抽出したコンテンツ情報をコンテンツ表示部510に一覧表示させる画像処理部270と、を備える。それゆえ、コンテンツ情報を短時間に選択でき、かつ、ユーザビリティの高いレコーダ装置が実現する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する各種の操作を記録媒体毎に制限することが可能な記録装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】録画装置1は、ディスクチェンジャ15に光ディスクがセットされた場合、必要に応じて、セットされた光ディスクに対して使用制限を設定する。ディスクチェンジャ15にセットされているいずれかの光ディスクに対する操作指示があった場合に、この光ディスクに使用制限が設定されていれば、録画装置1は、パスワード情報の入力を使用者に対して要求する。また、正当なパスワード情報が入力された場合、録画装置1は、操作指示された光ディスクに関するメニュー画面を表示させ、メニュー画面を介して各種の操作指示を受け付け、受け付けた操作指示に従った操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】記録可能容量に関する情報提示において使用者の利便性を向上した撮像装置を提供する。
【解決手段】動画と静止画を撮影可能な撮像装置は、撮像手段により生成された動画または静止画の画像データを記録媒体に記録する記録手段と、動画撮影中は記録媒体に記録可能な動画の時間に関する第1の容量情報を表示し、静止画撮影中は記録媒体に記録可能な静止画の枚数に関する第2の容量情報を表示する表示手段とを備える。表示手段は、動画撮影完了後であっても所定時間が経過するまでは、第1の容量情報を継続して表示し、静止画撮影完了後であっても所定時間が経過するまでは、第2の容量情報を継続して表示する。所定時間の経過後、表示手段は第1の容量情報及び前記第2の容量情報のいずれか一方を表示する。 (もっと読む)


【課題】オートブラケット撮影された画像データを保存しながら保存容量を削減する画像処理装置、画像保存方法及び画像処理を実行するためのプログラムを提供すること。
【解決手段】オートブラケット撮影された第1のデジタル画像データと第2のデジタル画像データのそれぞれに割り当てられたヘッダ情報の差分から、第1のデジタル画像データを第2のデジタル画像データに変換するための画像処理の画像処理係数を算出する。記憶手段に第1のデジタル画像データと算出された画像処理係数を記憶する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み出したデータを、交換した他の記録媒体へバックアップする記録再生装置を提供する。
【解決手段】交換部15は、収納してある複数の光ディスクのうち、バックアップ対象となる1つの光ディスクを光ディスクドライブ11に装着する。光ディスクドライブ11により読み出されたデータが記憶部12に記憶される。交換部15は、光ディスクドライブ11に装着したバックアップ対象の光ディスクを、収納してある複数の光ディスクのうち、バックアップ先の光ディスクへ交換する。光ディスクドライブ11は、記憶部12に記憶してあるデータを交換後のバックアップ先の光ディスクに記録して、バックアップ対象の光ディスクに記録してあるデータをバックアップする。 (もっと読む)


【課題】検知可能な携帯通信機器の存否に応じて、複数のデータの表示の仕方を変化させる
【解決手段】本発明のデジタルフォトフレーム1は、画像データを、携帯通信機器の識別情報と関連付けて記憶する画像データ記憶部21と、携帯通信機器を検知し、該携帯通信機器の識別情報を特定する機器特定部11と、携帯通信機器が検知されたとき、画像データ記憶部21に記憶されている画像データのうち、機器特定部11が特定した識別情報と関連付けられている画像データを、それ以外のデータに対する表示制御とは異なる表示制御を行って表示部に表示させる画像表示制御部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録されるH.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの再生の管理に用いられる情報を設定する。
【解決手段】3D再生を行うアプリケーションが扱うSub TSに対応するClip Informationファイルには、3D再生を行うアプリケーションが扱うTSであることを表す値がapplication_typeの値として設定される。Dependent view videoストリームを参照するSub Pathには、そのDependent view videoストリームの記録場所と多重化のパターンに応じた値がSubPath_typeに設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,022