説明

Fターム[5C053LA04]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | 文字又は図形発生装置 (179)

Fターム[5C053LA04]に分類される特許

161 - 179 / 179


【課題】 DVDメディアを記録媒体としたディスクムービーにおいて、一般的なDVDプレーヤーで再生することができるサブピクチャを記録し、編集する際に、簡単にサブピクチャを有効サブピクチャと無効サブピクチャ間で変更可能な情報記録方法、情報編集方法、及び情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 映像、音声を取り込む入力手段と、該入力手段で入力された映像、音声からMPEGストリームを生成する圧縮手段103と、副映像を生成する副映像生成手段109と、映像、音声のMPEGストリームと、副映像とを多重化するストリーム生成手段111とを有し、副映像生成手段109で複数の副映像を生成し、ストリーム生成手段111で、複数の副映像のうち少なくとも1つ以上の副映像を、副映像をデコードする際にデコード不可能である無効副映像として、映像、音声のMPEGストリームと多重化する。 (もっと読む)


【課題】自然画タイトル及び文字タイトル共に共通の編集回路や圧縮方式を用いてデータ量の少ない保存を実現し、編集情報を再生時に利用することで高品位なタイトル画を復元する。
【解決手段】帯域制限回路201、第1の二値化回路202及びクリップ回路203により、作成時に閾値で二値化を行なう前に高周波成分を除去し、境界付近の高品位化を図り、透過領域の輝度信号を規定値にクリップする。保存時は、JPEG圧縮を行い、閾値情報やクリップ値情報も共に保存する。再生時は、保存している閾値情報などを用いて、第2の二値化回路206で透過領域の最適化を行い、高品位なタイトルを復元する。 (もっと読む)


【課題】動画撮像装置による動画像情報をQRコードを利用することで容易に記録・再生することがき、プリクラにおける静止画像の替わりにこれを動画像として楽しむことができる動画像再生システムを提供する。
【解決手段】動画撮像装置1によって録画した動画像情報をサーバ側に転送する転送手段(1A、2A、C)と、サーバ側にて蓄積保存されている前記動画像情報をQRコード化するコード化手段(8)と、前記QRコードをプリントするためのデータをプリンタ3側に出力するプリント用データ出力手段(7)とを具備する。また、前記プリント用データ出力手段(7)によって出力したQRコードを携帯電話機Kに取り込むコード読取手段(4)と、該コード読取手段(4)によって取り込んだQRコード情報に基づく動画を当該携帯電話機Kによって再生可能とした再生手段(6)とを含むものとする。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル再生装置から、圧縮されたディジタル・ビデオ信号のビットストリームとディジタル再生装置の動作状態を表す信号を受信装置に供給すること。
【解決手段】 圧縮されたディジタル・ビデオ信号のビットストリーム(221)を供給するとディジタル再生装置の動作状態を表す信号を受信装置(100)に供給するための再生システムであって、記録媒体に記録された圧縮されたディジタル・ビデオ信号を処理して、圧縮されたディジタル・ビデオ信号のビットストリーム(221)を発生するディジタル再生装置(220)と、前記ディジタル再生装置の動作状態を表すタグが付加されたテキストメッセージ(271)を発生するテキストメッセージ信号発生器(270)と、前記ビットストリームおよび前記テキストメッセージ信号を受け取り、これらをデータバス(112)を介して受信装置に供給するフェースポート(210)と、から成る。 (もっと読む)


【課題】使用者自身が単位画像の入力操作を行って創る楽しみを得られ、その視覚的な面白みをわかりやすくして使用者の利用を促進する画像入力装置を提供する。
【解決手段】撮影画像に対して入力されるスタンプ画像を記憶するスタンプ画像記憶部と、上記撮影画像を表示し使用者に対してスタンプ画像の選択を促し、表示された撮影画像に対する選択されたスタンプ画像の入力を受け付ける編集用ディスプレイとを備え、上記スタンプ画像として、複数の単位画像を組み合わせることにより一体のデザイン画像となる複数の上記単位画像が記憶され、上記編集用ディスプレイにおいて、一体のデザイン画像となる単位画像のうち所定の単位画像を個別に選択可能とし、上記選択された単位画像を個別に受付るとともに、入力を受け付けた単位画像を被写体の前景となるように撮影画像に合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】 動画や音声など時間軸を伴うデータの編集再生システムにおいて、全体の長さを意味するバーとそのバー上で現在の再生位置を示すカーソルからなるGUIで、従来は全体のデータの長さが長くなるとカーソルの移動速度が遅くなり、使い勝手が悪かった。操作性の良いGUIを提供する。
【解決手段】 時間軸を表すバーを2本(バーA、バーB)とし、バーAは従来どおり全体を表すバーであり、バーAを一定時間ごとに区切り、バーBがその各期間を表し、バーB上の現在再生中の位置を示すカーソルが常に等速で移動する。 (もっと読む)


【構成】 情報信号の発生手段2,3により発生した日付や時刻、タイムコードなどの情報信号を多重手段7により映像信号に多重し、磁気テープ11に記録するとともに、発生した情報信号をメモリ20に記憶する。メモリ20から読み出した情報信号を、文字信号発生回路19により文字信号に置き換えて、加算手段18により映像信号に加算して出力して、テープ別に一覧表示する。
【効果】 使用者はテープをVTRに挿入・再生しなくても、記録内容を知ることができる。また、一覧表示から番組を選択して、容易に録画予約や番組頭出しが行なえる。 (もっと読む)


【課題】着脱式メモリカードにより動作改良が可能な電子撮像装置を提供する。
【解決手段】着脱式メモリカード24に、電子撮像装置の動作に影響を与える拡張ファイル24bがプレロードされている。電子撮像装置の複数のセクションA,Bは、プログラマブルプロセッサ20によって調整および制御され、プログラマブルプロセッサ20は着脱式メモリカード24にプレロードされた拡張ファイルを格納することができる。このファイルにより、カメラの動作コードをアップデートする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像再生装置において、多種多様な映像機器が接続されていても、ユーザが簡単かつ適切に目的に応じた機能を選択可能とする。
【解決手段】 トップメニュー指示に応じて、利用可能な機能のメニュー項目を画面に表示する(S4a)。機能選択時には(S4b)、その機能を実現する機器の接続状態を判断し(S4c)、接続なしの場合にはワーニング表示(S4d)、接続ありの場合には次頁のメニュー項目を表示する(S4e)。頁操作検出時に(S4f)、その頁操作が次頁指定の場合には次頁の有無を判断し(S4g)、次頁がある場合には次頁のメニュー項目を表示し(S4h)、S4fの処理に戻る。頁操作が前頁指定の場合には、前頁の有無を判断し(S4i)、前頁がある場合には前頁のメニュー項目を表示し(S4j)、S4fの処理に戻る。また、前頁がない場合にはS4bに戻ってユーザの機能選択を待機する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された複数のデジタル記録機器の録画条件を容易に確認できる、また録画条件を容易に設定できる、また適切な録画条件を容易に設定することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 複数の録画手段を接続可能な接続手段と、前記複数の録画手段にそれぞれ設定するための各録画モードの情報を記憶した録画モード記憶手段と、前記複数の録画手段の中から所望の録画手段の選択を行うために機器一覧テーブルを表示する手段と、前記機器一覧テーブルから、所望の録画手段が指定されたときに、少なくとも録画モードの指定領域を有する録画設定画面を表示する手段と、前記録画モード指定領域に、直前の録画時に設定された録画モードを前記録画モード記憶手段から読出し、自動的に表示する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
入力手段の移動に応じて動的で、面白みのある画像入力を行なうことができ、さらにアクセントのある画像を入力できる画像入力方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
「親子スタンプ」において用いられる落書き用画像は、親画像210と子画像211とを含んで構成される。子画像211はさらに画像要素212a〜212d(これらをまとめて画像要素212という)を含んで構成される。「親子スタンプ」はタッチペン62によって現在タッチされている位置に親画像210を表示し、タッチペン62の移動する軌跡上に子画像211を配置することにより、親画像210から子画像211の画像要素212a〜212dが次々に生まれているような表現をする。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置やデジタルカメラ側で、静止画ファイルに添付されている音声情報をテキスト情報に展開し、該当する静止画ファイルと合成し、音声情報の添付された静止画ファイルのダイレクトプリント技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ200は、全体を制御するCPU2と、カメラ部9と、カメラ制御部8と、画像をJPEG圧縮、解凍したりする画像圧縮伸張制御部12と、画像制御部10と、USB I/F制御部(通信手段)13と、プリンター装置21と、CF(Compact Flash)制御部15と、CF I/Fおよび通信カード17と、SD制御部18と、SD I/F 19と、SD20と、音声を入力するマイク23と、マイク23からのアナログ音声信号をデジタル変換するA/D変換部22を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】メディアプロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】メディアコンテンツを再生するように構成されるメディアプレイヤ(110)と、メディアプレイヤに動作可能に結合されるプロジェクタ(100)と、メディアプレイヤ及びプロジェクタに動作可能に結合される制御ユニット(140)とを具備するシステムが提供される。制御ユニットは、メディアプレイヤに関連するオンスクリーンディスプレイ状態を検出するように構成され、制御ユニットは、オンスクリーンディスプレイ状態を検出することに応じて、オンスクリーンディスプレイ状態に関連し且つメディアプレイヤによって提供される第1の情報がプロジェクタによって表示されないようにするように構成される。 (もっと読む)


【課題】 多言語対応の音声認識機能を搭載した場合の操作性の悪化を防止する。
【解決手段】 静止画像及び動画像の撮影記録が可能とされ、メニュー画面や各種の設定画面を複数種の言語のうち予め選択されたUI用言語で表示すると共に、撮影時に録音された音声に対し、複数種の言語のうち設定された言語で音声認識を行って字幕データを生成する機能を備えた撮影記録装置において、音声認識の実行にあたり、認識対象音声の設定が"AUTO"か否か判定し(120)、判定が肯定された場合はUI用言語として設定されている言語を、音声認識における認識対象言語として自動的に設定し(122)た後に、音声認識を行う。音声認識によって得られた字幕データは、動画像の再生時に字幕として表示される。 (もっと読む)


【課題】 メインデータ用の記録領域と、補助データ用の記録領域をインターリーブして記録媒体に記録した場合に、補助データ用の記録領域に記録されたデータを容易に閲覧できるようにすること。
【解決手段】 所定の大きさを有する、メインデータ用のVideoUnit領域と補助データ用のPRU領域とを1記録単位として、記録単位毎にデータをディスク(113)に記録するデジタルカメラ(100)であって、PRU領域に、VideoUnit領域に記録された画像データに関連した画像データを記録する場合に、VideoUnit領域に記録した画像データに係る画像とPRU領域に記録した画像データに係る画像とを同一画面上に表示する再生リストを生成するCPU(109)再生リスト生成手段と、生成した再生リストをディスクに記録するディスクI/F(108)とを有する。 (もっと読む)


グラフィック情報の再生を管理するためのデータ構造であって、第1のグラフィック情報は、第1のクリップファイル内にメインデータと多重化されて保存され、第2のグラフィック情報は、第1のクリップファイルと分離された第2のクリップファイル内に保存される。

(もっと読む)


【課題】個人でプリンタ等を用意することなく、電子メールで交換した画像をプリントすることができるプリント端末装置を提供する。
【解決手段】ユーザが過去に受信した電子メールに添付された画像をプリントする場合に、店頭などに設置されたプリント端末装置10のタッチパネル付きモニタ106によって、先ずユーザの携帯電話番号(メールアドレス)等のユーザの識別情報を入力する。プリント端末装置10は、このユーザの識別情報を基にメールサーバからそのユーザ宛の電子メールに添付された画像を通信回線インターフェース108を介してストレージ118に取り込むとともに、画像の一覧をタッチパネル付きモニタ106に表示する。このモニタ106上でプリントしたい画像の選択が行われ、コインマシン122に課金要求された現金が投入されると、プリントエンジン120によって選択された画像がプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】 HDDの記録データを他の媒体にコピーした場合に、元データを確実に消去または読み出し不能にする。
【解決手段】 HDDに記録されたタイトル1のデータを別の媒体にコピーする場合、コントローラ166は予め第1レジスタ163のシステムキーを第2レジスタ167にコピーし、暗号化キーデータをHDDから読み出して、第2レジスタ167のシステムキーで第1デスクランブラ168にて解読し、タイトルナンバーを参照して、解読データから当該タイトルに対応するタイトルキーを抽出してコントローラ166の内部に保管する。そして、コントローラ166は乱数発生器162から乱数を読み出し、第1レジスタ163にシステムキーとして新しい値を設定し、これによってHDDに残っているコピーしたいタイトルのキーを使用不能にする。 (もっと読む)


【課題】 供給される映像信号により表示するようにされる映像情報中に含まれる情報を、使用者の手を煩わせることなく利用することができるとともに、供給される映像信号により表示するようにされる映像情報を見逃すことがないようにすることができるようにする。
【解決手段】 リモコン100を通じて使用者からの画面メモ機能の実行指示入力を受け付けると、制御部20は、キャプチャメモリ部5を制御して、表示される映像を静止画像として取り込む。取り込まれた静止画像は、子画面処理部9に供給され、子画面に表示される。制御部20は、キャプチャメモリ部に取り込まれた映像に含まれる文字情報を文字認識し、これをEEPROM24に記憶保持して2次利用することができるようにする。 (もっと読む)


161 - 179 / 179