説明

Fターム[5C053LA04]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | 文字又は図形発生装置 (179)

Fターム[5C053LA04]に分類される特許

41 - 60 / 179


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスク11には、字幕の2D表示に用いられる字幕データとメニューボタンの2D表示に用いられるメニューデータが記録される。また、ディスク11には、字幕データ、メニューデータについての、2D表示用の画像に対する、3D表示に用いられる左目用の画像および右目用の画像のずれ方向を表すオフセット方向、および、ずれ量を表すオフセット値からなるオフセット情報が、それぞれ、字幕データ、メニューデータの再生時刻と対応付けて記述されるオフセット情報のデータベースが記録される。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影者がデジタルカメラ等の画像撮影装置による撮影画像に埋め込む文字のフォントや色などの装飾情報を任意に選択できる撮影画像装飾システム等を提供すること。
【解決手段】画像撮影装置は、ユーザの操作を受け付けて撮影画像の装飾のための装飾情報を指定し、撮影画像を装飾するために必要な装飾情報を保持するサーバから装飾情報を取得し、表示装置に装飾情報により撮影画像が装飾されて得られる装飾画像を表示させるために、撮影画像と装飾情報から装飾画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】より容易な仕方で視聴又は記録するための番組を選択する方法を提供することにある。
【解決手段】テレビジョンガイドシステムにテレビジョン番組リストを記憶する。テレビジョン番組に対応するテレビジョン番組リストを含むガイドスクリーンを表示する。ここで、少なくとも一つのテレビジョン番組リストは一連のテレビジョン番組におけるテレビジョン番組に対応している。テレビジョン番組が前記の一連のテレビジョン番組内にあることを見る者に表示する識別子を前記の少なくとも一つのテレビジョン番組リストと共に表示する。テレビジョン番組が一連のテレビジョン番組に含まれることが見る者が知ることができる。 (もっと読む)


【課題】送出映像の確認が容易に、的確に得られるようにしたテロップ監視装置の提供。
【解決手段】テロップなし素材100に付加すべき複数のテロップ1〜nを表示し、表示された複数のテロップから実際に付加すべきテロップが選択できるようにしたテロップ表示選択器2と、選択されたテロップをテロップなし素材100に付加するテロップ付加装置3とテロップなし素材100から人物像の顔領域を検出して顔領域抽出データ101を出力する顔領域検出部4と、複数のテロップ1〜nの各々から文字領域を検出して文字領域抽出データ102を出力する文字領域検出部5と、テロップあり素材200と顔領域抽出データ101、文字領域抽出データ102を入力するテロップ監視部6を設け、テロップ表示選択器2で選択されたテロップ同士に重なり合いが有るか否かを判断し、テロップの文字領域が人物像の顔部分に被っているか否かを判断し、結果をモニタに表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大量のファイルから画像ファイルをユーザの行動単位で選出して処理することができる画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】MFP4が、撮影機器2からファイル情報リストを取得し(S3)、従業員管理サーバ3から従業員の行動の日時又は場所等を含むスケジュール情報を取得し(S5)、前記スケジュール情報により示される日時又は場所に相当する日時又は場所を含むファイル情報があるか否かを判定し(S7、S8)、ある場合には(S7:YES、S8:YES)、ファイル情報により示されるファイルの画像データを取得して印刷等の処理を行う(S9)。 (もっと読む)


【課題】 多量の画像データを分かり易く分類し、所望の撮影地に関連する画像データをまとめて抽出し易くすること。
【解決手段】 撮影して得られた複数の画像データについて、各画像データの撮影地を示す位置情報、及び、撮影した日時を示す日時情報を取得する位置情報取得部(108)と、取得した位置情報及び日時情報に基づいて、各画像データの撮影地が、予め設定された複数の条件を満たす主撮影地か、または前記予め設定された複数の条件の少なくとも1つを満たさない副撮影地かを判定する付加地名情報判定部(115)と、撮影地が主撮影地だと判定された画像データについては、主撮影地の場所を示す情報を当該画像データに関連づけて記録媒体に記録し、撮影地が副撮影地だと判定された画像データについては、副撮影地の場所を示す情報と共に、主撮影地の場所を示す情報を当該画像データに関連づけて記録媒体に記録する地名情報記録部(116)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツリストにどのようなコンテンツが登録されているのかを画面表示から一見して直感的に把握できるようにすることが可能な「コンテンツリスト選択支援装置およびコンテンツリスト選択支援方法」を提供する。
【解決手段】プレイリスト選択画面において、プレイリストに登録されている楽曲の全体数に対して占めるジャンル毎の楽曲数の比率をジャンル比率として算出し、当該算出したジャンル比率を横棒グラフ400〜440として表示することにより、その表示を見たユーザが、各ジャンルの楽曲がそれぞれプレイリスト全体の中でどの程度の割合を占めているかを視覚的に捉えることができるようにして、各プレイリストにどのような楽曲が登録されているのかを画面表示から一見して直感的に把握することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】
ディスク501には、字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕データおよび右目用の字幕データがエポック単位で記録される。同時に再生される左目用の字幕データと右目用の字幕データのエポック構造は同一である。即ち、同時に再生される左目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数と、右目用の字幕データのエポックを構成するディスプレイセットの数は同一である。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の配置や間隔が不適正な状態で撮影された集合写真画像であっても、これらを適正な状態に変更した集合写真画像を表示する。
【解決手段】複数の被写体画像A〜Iと当該複数の被写体画像A〜Iの配置位置を示す配置基準データとを対応付けて記憶しておき、(a)に示すように、撮影された複数の被写体画像A〜Iを個別に切り出し、この切り出された複数の被写体画像A〜Iを、記憶された配置基準データに従った画面上の位置に配置して,(b)に示すように表示させる。この場合、前列の「中尾」Fと「岡田」Iの位置が、配置基準データと不一致であれば、(b)に示すように、顔画像「中尾」Fと「岡田」Iとを入れ替えて表示する。または撮影された被写体画像の間の間隔が不揃いであれば、隣り合う被写体画像の間の間隔を均等な間隔となるように移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】アニメーション性能を改善する拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ、字幕ビットレートを圧迫することのない字幕付けフォーマットを提供する。
【解決手段】放送することのできる又は例えばブルーレイディスクなどの大容量光学媒体に焼き付けることのできる事前記録フォーマットで、ハイエンドHDTV字幕のコンテンツを制作する場合に、字幕をアニメーション化するためのコンテンツ制作の開発可能性を改善する能力を含んでいる。AV素材とは別個の字幕に関しては、1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示する。 (もっと読む)


【課題】映像観察者の情景理解を助ける情報を付加する画像記録装置を得る。
【解決手段】画像記録装置1は、情報取得手段11,12,15,20,21,22と、記録する画像と別に、少なくとも画像より後から情報取得手段11,12,15,20,21,22によって取得される取得情報に基づいてメタデータを生成するメタデータ生成手段15と、生成されたメタデータと画像とを関連づけて記録する情報記録手段15,19とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一定の間隔で動画像を撮影し、BGMとなる音楽と共に再生する時、一定の間隔で撮影された映像の再生時間と音楽の再生時間を一致させて再生することが出来ず、映像を鑑賞する人物が違和感を覚えてしまう。
【解決手段】 スナップ動画の撮影時間を設定する撮影時間設定手段と、スナップ動画と共に再生する音楽データの再生時間を取得する音楽データ再生時間取得手段と、取得された音楽データの再生時間と設定された撮影時間とから、音楽再生に必要なスナップ動画数と残りの時間を算出する算出手段とを有し、音楽データの再生時間に一致するように残りの時間をスナップ動画の撮影時間に変更する。 (もっと読む)


【課題】音声信号の復号が遅れていると判断された場合、映像信号の再生表示処理を削減する。
【解決手段】音声出力制御部54fは、音声復号部54dによって復号され、復号音声バッファ54eに記憶された音声信号を読み出して、D/A変換部25に送ることによってスピーカから出力させると共に、復号音声バッファ54eに記憶された音声信号の量を監視する。そして、その量が所定の閾値より少ない場合、映像復号部54bに指示して、映像復号部54bによって復号された映像フレームを間引いて復号映像バッファ54cに記憶させる。これによって、アプリケーション部53が復号映像バッファ54cに記憶された映像フレームを処理して表示用RAM22に書き込む処理が削減される。 (もっと読む)


【課題】特定の被写体が画像に含まれる部分のみを再生することができる電子機器を提供する。
【解決手段】所定時間毎の撮影により画像を取得することで動画像を生成する動画像生成手段を備え、該画像から被写体検出処理及び被写体同定処理を施すことで、所定時間以上画像に含まれる被写体を検出し、当該被写体と当該被写体が含まれる動画ファイル名、当該被写体が含まれる始点及び期間などの時間情報とを関連付けて記録しておくことで、当該被写体が写っている画像を容易に検索することができ、また当該被写体が画像に含まれる部分のみを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】
動画像の所望の場面に表示用データを合成する。
【解決手段】
座標検出部36はタッチパネル入力部14aの入力操作位置を座標に変換する。表示用データ読出し部24は、表示用データ記憶部16から読み出した表示用データを表示用データ制御部30に送る。動画像制御部28は動画像データを動画像記憶部20から読み出し、動画像合成部32に供給する。表示用データ制御部30は、表示用データと座標情報から表示用画像データを生成し、動画像合成部32に送る。動画像合成部32は、動画像制御部28からの動画像データに表示用画像データを合成する。合成画像は、表示制御部38により動画像表示部14bに表示される。挿入情報生成部34は、合成時のシーン番号、再生時間、表示用データ及び座標を関連付けて管理情報を生成し、挿入情報記憶部22に格納する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画済み番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送波からテレビジョン放送信号を受信するチューナ11を備えるHDD内蔵テレビ1において、チューナ11により受信されたテレビジョン放送信号に基づく番組をHDD14に録画させる録画制御部13と、HDD14に記録されている録画済み番組の録画日を示す日付欄に、所定の録画済みアイコンを表示させるためのアイコン情報を付加することによって、当該日付欄に、当該録画済みアイコンが表示された録画番組カレンダーを作成する機能をCPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された録画番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能をCPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画予約番組及び/又は視聴予約番組並びに録画済み番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】HDD内蔵テレビ1において、チューナ11により受信されたテレビジョン放送信号に基づく番組をHDD14に録画させる録画制御部13と、ユーザによるリモコン18a操作により指定された録画予約番組及び/又は視聴予約番組の放送日を示す日付欄に、所定の録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンが表示され、かつ、HDD14に記録されている録画済み番組の録画日を示す日付欄に、所定の録画済みアイコンが表示された番組カレンダーを作成する機能をCPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能をCPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
生成元となる動画が存在する代表動画の連続再生中に、生成元の動画の存在と再生操作ガイドをユーザに通知できるようにする。
【解決手段】
再生中の代表動画に対して、システム制御回路(22)は、生成元になる動画がメモリ(20)に記録されているかどうかを調べる。生成元になる動画がメモリ(20)に記録されている場合、システム制御回路(22)は、混合回路(32)により、生成元になる動画の存在と再生操作ガイドを再生映像信号に混合させる。 (もっと読む)


【課題】スポーツの試合の映像と、その試合に関する詳細な情報を連携させて、映像の編集などが容易に行えるようにする。
【解決手段】特定の範囲を撮影して得られた映像データに、その映像データによる映像内の発生事象を示した発生事象データと、その発生事象に関係した被写体を特定する被写体特定データとを付加したものを用意する。その用意された発生事象データと被写体特定データとに基づいて、映像データに対して、所定の効果を加えた映像とする映像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ゲーム工程により得られた画像を、煩雑な操作なく、すみやかに、ユーザの所持する端末に配信する。
【解決手段】撮影処理と、編集処理と、印刷処理とを含むゲーム工程を順に実行する写真撮影プリント装置100において、携帯端末100との間で無線通信を行う近距離無線通信部160と、携帯端末100とが上記無線通信を行うために必要な通信設定情報を、携帯端末100が備える非接触型ICチップから読み出して取得する近接通信部127と、取得した通信設定情報に基づいて無線通信を確立する通信確立部114と、近距離無線通信部160を介して、配信対象画像を配信する制御を行う配信制御部115と、を備え、配信制御部115は、上記編集処理が終了した後、配信を開始し、通信確立部114は、印刷処理の終了後、所定の時間後に、無線通信を終了する。 (もっと読む)


41 - 60 / 179