説明

Fターム[5C053LA04]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | 文字又は図形発生装置 (179)

Fターム[5C053LA04]に分類される特許

61 - 80 / 179


【課題】
映像情報が記録されている記録媒体に記録されていない字幕情報を取得し、取得した字幕を表示して映像情報を再生することができる映像再生技術を提供すること。
【解決手段】
映像情報が記録されている記録媒体に記録されていない字幕情報として文字コード情報を、ネットワークを介して取得することとし、文字コード情報に対応したフォントデータを字幕として表示するようにする。なお、取得した文字コード情報に基づく文字フォントを再生装置が持っていない場合には、その文字フォントを取得することとする。 (もっと読む)


【課題】 字幕の作成を楽しみながら容易に行えるようにすること。
【解決手段】 動画データを再生表示する動画再生領域R1と、その動画再生領域R1に再生中の動画データのタイムラインを表示するタイムライン表示エリアTLと、そのタイムライン表示エリア内に、割り付けた字幕設定ボックスBXに字幕を登録する字幕編集領域R6と、を備える。タイムライン表示エリアの時間の前後端位置から、その字幕設定ボックスに登録された字幕を表示する期間を特定し、その表示する期間を特定する情報と、登録された字幕を関連づけて字幕用データ記憶部に格納する。タイムライン表示エリア内に字幕設定ボックスを割り付けることで、字幕を再生している期間が適切か否かを容易に判断できる。1つの字幕用データを、複数の人で作成できるようにすることで、各人は、わかる部分の字幕を登録すればよく、遊び感覚で気軽に字幕作成に参加できる。 (もっと読む)


【課題】 メニュー画面の表示に平易な文言を使い、目的に合った項目を選択することができる情報再生装置及びその表示制御方法を提供する。
【解決手段】 ディスクに記録された情報を再生する情報再生装置であって、リモコンから再生や停止等の再生操作の命令を受信すると、再生操作における動作を実行すると共に、前記リモコンからメニューボタンが押された時点で可能なユーザ操作を判断する再生機能制御部7と、前記再生機能制御部7によって判断された前記ユーザ操作を、平易な文言を使った項目に変換して、画面上に表示するメニュー表示処理部9とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機を使用して、暗い工事現場で、工事用小黒板を電子的に写し込んだ工事写真を撮影する。
【解決手段】カメラ付き携帯電話機3には、カメラ付き携帯電話機3の赤外線送信部から照射された赤外線を受光したときにストロボ発光部11によりストロボ発光を行うストロボ装置4が取り付けられている。カメラ付き携帯電話機3は、基地局6、インターネット7を介してWEBサーバ5に接続し、黒板アプリケーション8と、カメラ付き携帯電話機3の機種に適合したストロボ制御アプリケーション9とをダウンロードする。黒板アプリケーション8は、カメラ付き携帯電話機3で工事写真を撮影する際に、工事用小黒板の画像を電子的に写し込む。ストロボ制御アプリケーション9は、カメラ付き携帯電話機3のカメラ部が撮影を行う際に、赤外線送信部から赤外光を照射させる。 (もっと読む)


【課題】
番組の録画時に検出された様々なテロップ領域を用いて、ユーザに好適なチャプタ位置を与える。
【解決手段】
番組録画再生装置の番組情報取得部112で、デジタル放送データを解析して取得した番組種別情報から、テロップ特徴生成部113はテロップを検出すべき特定領域を選定し、映像データを解析してテロップ特徴データを出力する。更に、テーマ連続度生成部115で、テロップ特徴データを解析して、テロップが表示されている期間や出現位置や出現位置の変化量よりテーマ連続度を算出した、テーマ連続度データを作成する。録画番組を再生する場合には、チャプタ取得部116は、テーマ連続度データに基づき、ユーザが自分で選択したテーマ連続度に応じた番組内のチャプタ位置を生成し、番組再生画面に視覚的に分かり易く表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴の邪魔にならずに視聴画面と共にメッセージやコンテンツのタイトルの一覧などを表示することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】装着された光ディスクが再生専用であるか録画可能であるかを判別すると共に、表示画面を制御する制御部25を備え、光ディスクが装着された際、前記制御部25は、デジタル放送や外部入力のコンテンツを表示する第1の表示領域と、前記光ディスクの準備中であることを示すメッセージを表示する第2の表示領域とを含む表示画面を表示させ、前記光ディスクが再生専用である場合、前記光ディスクの準備が完了したら前記光ディスクに録画されたコンテンツの再生画面のみを表示させ、前記光ディスクが録画可能である場合、前記第2の表示領域に前記光ディスクに録画されたコンテンツタイトルの一覧をさらに表示させ、前記光ディスクの準備が終了したら前記第2の表示領域における前記メッセージを消去する。 (もっと読む)


【課題】
記録を行いつつ撮影中の映像を携帯端末に配信する場合の使い勝手を向上することを目
的とする。
【解決手段】
通信機能付き動画記録装置と携帯端末とを有する動画記録システムであって、該通信機
能付き動画記録装置は、動画を記録媒体に記録する記録手段と、該記録手段が動画を記録
媒体に記録しているとき、記録中であることを示す情報を該携帯端末に送信する送信手段
とを備え、該携帯端末は、該記録中であることを示す情報を受信する受信手段と、該記録
中であることを示す情報を受信すると、該通信機能付き動画記録装置が動画を記録中であ
ることをユーザに通知する通知手段とを備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体だけで音声認識による字幕つきのディスク作成し、かつ顔認識により人別に表示できるようなメニューを生成することで、ユーザにとって使い勝手の良い情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の記録媒体に対応したドライブ装置を複数搭載し、前記記録媒体に応じた規格に準拠した記録再生を行なうことが可能な情報記録再生装置において、前記情報記録再生装置内に入力された映像信号から顔や人を認識する顔及び人物認識装置と、入力された音声信号から人の声を認識する音声認識装置と、前記顔及び人物認識装置と前記音声認識装置からの認識された結果を管理する認識制御部と、前記音声認識装置で認識された言葉をテキスト化する音声テキスト化装置と、複数の媒体同士でのデータのやり取りを管理するダビング管理装置とから構成されており、ダビング時に音声から字幕を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ウィンドウ内に配置されているオブジェクトの表示形態に応じて、このオブジェクトに対応するキャプションの表示形態を変更する為の技術を提供すること。
【解決手段】 画面生成部513は、1つのウィンドウ内に配置するオブジェクトと、このオブジェクトに関連する文字列、のデータを用いて1つのウィンドウを生成する。そして画面生成部513は、生成したウィンドウを含む複数のウィンドウを1つの画面内に配置した表示画面を示す画面情報を生成する。ここで、生成したウィンドウ内に配置したオブジェクトが、他方のウィンドウに隠蔽されていることを検知された場合には、生成したウィンドウ内に配置した文字列の表示形態を変更してから画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】再生される画像がどこの画像なのかが即時的に把握できるようにした撮像装置および画像記録方法を提供する。
【解決手段】撮像装置100は撮像手段と、撮影場所に関する位置情報を取得する位置情報取得手段と、撮像手段に光学画像を結像させる光学レンズの方向を特定するための方向情報を取得する方向情報取得手段と、位置情報および方向情報に基づいて、撮像信号に応じた撮影画像に含まれる被写体の名称を示す名称画像データを生成する名称画像生成手段と、撮影画像を示す撮影画像データとともに名称画像データを画像データ記録手段に記録させる記録制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】撮影後の処理時間を短縮し、撮影前に日付、撮影場所、撮影者を含む撮影関連情報の表示色等の表示形態を把握することができ、さらに、撮影関連情報を写し込んだ写真全体を良質なものとすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮影して画像データを生成するとともに、撮影に際して前記画像データの一部として前記画像データに埋め込む撮影関連情報を取得する。撮影モードを取得する取得手段と、取得手段によって取得された撮影モードにおいて撮影関連情報を強調する設定になっているか否か判断する判断手段と、判断手段の判断の結果に応じた形態で、撮影関連情報を画像データに埋め込む埋め込み手段とを備える。各手段は、システム制御部50がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】画像再生動作における複雑な演出効果(エフェクト)を、直感的な操作によって素早く容易に指示可能とする。
【解決手段】表示部25には、原画像が表示される。制御部20は、タッチパネル271上に一筆書きで描画操作されると、該描画操作による操作軌跡に含まれる閉ループや直線(曲線)部分の数、操作方向、操作速度など検出し、該操作軌跡に対応する編集処理(画像の拡大・縮小、移動、回転など)を特定し、表示部25に表示されている画像と該編集処理とを対応付けて記憶する。上記画像を再生する際には、対応する編集処理に従って演出効果を付与して表示部25に表示する。 (もっと読む)


【課題】ドライブ経路の中での映像を、地図情報と関連させて映像の要約として記憶し、必要に応じて確認できるようにしたドライブ映像要約装置を提供する。
【解決手段】車両に設置したカメラにより映像を記録する映像記録手段11と、車両の走行方向の変化が所定の大きさ以上になったことを検出する走行方向変化検出手段5と、映像記録手段11により記録された映像情報から走行方向変化検出手段5による検出に基づいて順次映像を切り出す映像抽出手段6と、映像抽出手段6により切り出した複数の映像を順次保存する映像記憶手段11−1と、地図情報から前記車両の目的地までの地図情報を供給する地図情報供給手段3と、地図情報供給手段3により供給された車両の目的地までの地図情報と映像記憶手段11−1から読み出された複数の映像とを合成する要約作成手段と、要約作成手段により作成された合成映像を要約として表示する要約表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
予約記録の際に、予約記録したい番組の検索や、予約記録の設定操作が容易となる、使い勝手のよい音声映像情報処理装置を提供すること。記録条件を一度設定すれば、自動的に番組を検索し記録できる機能をもつ、音声映像情報処理装置を提供すること。
【解決手段】
音声映像情報とともに、番組名、チャンネル、ジャンル、所要時間、日付、時刻、曜日などの番組情報が送られてくる放送または通信情報を受信する記録再生装置などの音声映像情報処理装置において、ユーザによって指定された番組情報の条件あるいはキーワードあるいはそれらの組み合わせによって規定される検索条件に基づき、論理回路の演算機能により、予約記録の候補となる番組を検索したり、自動的に予約記録の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像に対する文字情報の関連付けを、従来と比して一段と容易に行うことができるようにする。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1は、記録画像と、撮像素子25を介して取り込まれた撮像画像とを、同一画面上に表示して、この撮像画像から文字認識エンジン31により検出された文字列を、同一画面上に表示されている記録画像にラベルとして付与するようにしたことで、ラベル付与対象となる記録画像をユーザに確認させながら、文字列検出の対象となる撮像画像を確認させたうえで、記録画像に対して撮像画像から検出した文字列をラベルとして付与することができ、かくして、記録画像に対するラベルの付与を、従来と比して一段と容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】正常に撮影画像が保存されたことをユーザが直感的に理解でき、特別なカメラ操作を行うことなく次回の撮影も可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】通常はライブビュー画像とともに、過去に撮影された画像の縮小画像を表示する(図10(A))。ここで、静止画の撮影が行われると、撮影画像(ポスビュー画像)を表示し(図10(B))、その後、正常に画像が撮影され、その撮影画像が保存されたことをユーザが直感的に理解できるアニメーション動画を表示する(図10(C))。このアニメーション動画は、今回の撮影画像を背景画像に使用し、予め設定された過去の縮小画像に続けて、今回の撮影画像を徐々に縮小及び移動させながら追加するアニメーション動画である。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像の画質及び完成した写真に適用された向上処理の効果に関して、クライアントにフィードバックを与えること。
【解決手段】本発明に係る機器は、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する機器であって、画像に適用されている向上処理に基づき、前記組における画像に対して画質関連特徴を出力する手段と、前記組における画像に対して画像コンテンツ関連特徴を出力する手段と、前記出力された画質関連特徴及び画像コンテンツ関連特徴を受信し、前記組における前記画像の少なくとも1枚に対して、コンテンツベースの劣化を出力する手段と、前記組における画像に対して、サムネイルを生成する手段と、前記1組の画像に対して、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 画角の異なる複数の画像データを容易に得ることができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 ズーム連写撮影モードが選択されると、被写体のスルー画像とともにズーム連写枠20a、20bを画像表示部12に表示させる。そして、ユーザの十字キーの操作が行われると、十字キーの操作にしたがってズーム連写枠20のトリミング位置の記憶を更新して、該更新後に記憶したトリミング位置にズーム連写枠20を表示させる。そして、シャッタボタンが押下されると、静止画撮影処理を開始し、該静止画撮影処理により得られた画像データをバッファメモリに記憶する。そして、該得られた画像データからトリミング処理によりズーム連写枠20a内の画像データと、ズーム連写枠20b内の画像データを生成してバッファメモリに記憶させる。そして、撮影処理により得られた画像データ及び生成された画像データをフラッシュメモリ11に記録する。 (もっと読む)


【課題】映像などのコンテンツの内容を、少ない処理負荷で、短時間かつ効率的に再生できる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置100は、ストリーム信号を受信する受信部11,12と、該受信部が受信したストリーム信号を記憶する記憶部22と、該記憶部に記憶済みのストリーム信号から字幕データを分離する分離部14と、前記ストリーム信号を通常の再生方向とは逆方向に再生して巻き戻し再生する場合、前記分離部14により当該ストリーム信号から分離された字幕データのみを出力する再生制御部10,20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影場所データを映像データとは別に記録しておくことなく、編集後も映像がどこでどのようにして撮影されたのかを明らかにできるようにする。
【解決手段】カメラ装置1は光学映像に応じた撮像信号を出力する撮像手段と、その撮像手段から出力される撮像信号を用いて光学映像に応じた映像データを生成する映像データ生成手段と、撮影場所に関する位置情報を取得する位置情報取得手段と、撮像手段の方位を特定するための方位情報を取得する方位情報取得手段と、映像データ生成手段が映像データを生成するときに、位置情報取得手段が取得した位置情報および方位情報取得手段が取得した方位情報を、映像データ生成手段により生成される映像データに挿入する挿入手段とを有している。 (もっと読む)


61 - 80 / 179