説明

Fターム[5C053LA15]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | 通信回線 (6,643) | デジタル回線 (2,409)

Fターム[5C053LA15]に分類される特許

201 - 220 / 2,409


【課題】テレビジョン受像機において、ユーザが投稿データを送信する際の手間を低減する。
【解決手段】TV受像機は、番組情報取得部によって取得された番組情報の内容に基づき、タグを生成するタグ生成部を備える。TV受像機を操作するためのリモコンは、タグ生成指示ボタンと、ツイート送信ボタンとを有する。ユーザが6チャンネルのTV番組を視聴している際に(S1)、リモコンのタグ生成指示ボタンを操作すると(S2)、TV受像機は、タグ生成部を用いて、ユーザが視聴しているTV番組についての番組情報からタグを生成する(S3)。そして、ユーザがリモコンを操作することにより、「結末に感動した」等のメッセージデータを入力した後(S4)、ツイート送信ボタンを操作すると(S5)、TV受像機は、上記S3で生成されたタグと、上記S4でユーザによって入力されたメッセージとを含む投稿データを配信サーバに送信する(S6)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された記録映像だけでなく、テレビ放送を受信した受信映像とを切り換えて出力する映像再生装置において、停止状態から再生への処理を高速化し、利便性のよい映像再生装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明では、記録媒体に記録された記録映像と、テレビ放送を受信した受信映像と、を切り換えて出力する映像再生装置1において、静止画像を記憶する記憶部7と、ユーザによる操作を行う操作部5と、を有し、前記記録映像の再生中に前記操作部5より停止の指示があった際に、前記記録映像の再生を一時停止して、前記静止画像を出力するとともに、その後、前記操作部より再生の指示があった際に、一時停止を解除して、前記記録映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 高度な補間技術を要することなく、記録品質の高いコンテンツを記録する。
【解決手段】 PC10は、HDDに記録している放送データを、各々が放送データの一部である複数のコンテンツ単位で録音品質を測定する。サーバ1は、各PC10の識別情報と、コンテンツ特定情報と、録音品質とを管理し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって最も高い録音品質のコンテンツを記録しているPC10を特定する。特定されたPC10は、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツをHDDから読み出して、他のPC10に送信する。他のPC10は、特定されたPC10から、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって複数のPC10が保有するコンテンツの中で最も高い記録品質のコンテンツを受信し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツを、受信したコンテンツに置換してHDDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】 受信装置によって受信される放送データを正常に記憶媒体に記録できない場合であっても、正常に放送データを記憶媒体に記録する。
【解決手段】 PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を特定し、サーバ1に通知する。サーバ1は、正常に記録できなかった放送データ部分と同じ放送データ部分を記録している他のPC10Bを特定する。他のPC10Bは、正常に記録できなかった放送データ部分に対応する正常に記録できている放送データ部分をPC10Aに送信する。PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を、受信した正常に記録できている放送データ部分に置き換えてHDD13に記録させる。 (もっと読む)


【課題】 可視制限された領域の表示権限を有するクライアントからの指示によっては、可視制限された領域の表示権限を有さないクライアントが受信する映像データの連続性が低下する恐れがあった。
【解決手段】 カメラサーバ100は、映像の可視制限(マスク処理)の無効化を伴う指示を、特権クライアント200から受信すると、一般クライアント201、録画クライアント202に対する映像データの配信を中断する(S363)。そして、カメラサーバ100は、中断期間の映像データを2次記憶装置130に蓄積する(S363〜S375)。カメラサーバ100は、特権クライアント200から可視制限の有効化を伴う指示を受信すると、中断期間の蓄積映像データ395を録画クライアント202へ配信する(S341)。 (もっと読む)


【課題】複数の候補画像の中からストーリに対応する画像を画像の選択を行う選択時間ごとに選択して、選択された画像を編集することが可能な、編集装置、編集方法、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の候補画像の中から画像を選択するための基準となる、時間の関数で表されるストーリを決定するストーリ決定部と、ストーリ決定部において決定されたストーリと、複数の候補画像それぞれに設定されており候補画像の特徴を示す1または2以上の特徴値とに基づいて、候補画像ごとの評価値をストーリにおける選択時間ごとに算出する評価値算出部と、評価値算出部において算出された評価値に基づいて、候補画像の中から選択時間ごとに画像を選択する画像選択部と、画像選択部において選択時間ごとに選択された画像である選択画像を、時系列に繋ぎ合わせる編集処理部と、を備える編集装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、コンテンツに対して操作指示を行う際のユーザによる操作の手間を低減する。
【解決手段】HDRは、アイコン割当画面において、ユーザがアイコン、及びアイコンを割当てたい録画タイトルを選択すると、録画タイトル情報に割当てたアイコン情報を格納する。ユーザによって再生リスト表示選択画面の中から「グループ別表示」が選択された後、アイコン選択画面で所望のアイコンが選択されると、HDRは、選択されたアイコンに対応するグループ情報を取得した後、このグループ情報に格納される録画タイトルの再生リストをディスプレイ24に表示する。具体的には、図に示すように、ユーザがアイコンA1を選択した場合、アイコンA1のグループの録画タイトルをディスプレイ24に表示する。そして、ユーザが、このリストの中から、複数のコンテンツを選択して、削除を指示すると、HDRは、選択されたコンテンツを一括で削除する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ再生が容易なCMバンクシステムを提供する。
【解決手段】
CM素材ファイル200−1〜200−nを記憶したビデオサーバ20と、映像音声再生装置30とを備えたCMバンクシステムXを用いる。CM素材ファイル200−1〜200−nは、捨てカットと、CM本編のデータが記憶されている。映像音声再生装置30は、脱着可能な記憶媒体40を備えている。映像音声再生装置30は、放送進行データ230に記憶されている素材IDの記載に従って、ビデオサーバ20からCM素材ファイル200−1〜200−nを記憶媒体40に記憶する。この上で、映像音声再生装置30は、放送進行データ230に従って、CM素材ファイル200−1〜200−nのCM本編を順次放送する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツと映像コンテンツを再生中に撮影した視聴者の映像を示すコンテンツ等の撮影コンテンツとを、分かり易くリストアップすることが可能に集計できるコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ管理装置は、映像コンテンツと、その映像コンテンツの再生中に視聴者を被写体として撮影されその映像コンテンツに関連付けられて格納された撮影コンテンツとから、映像コンテンツのジャンル毎に及び/又は視聴者の状態毎に、映像コンテンツ及び撮影コンテンツのシーンを分類する分類部21xと、分類部21xでの分類結果を管理情報ファイル17a等として記憶するHDD17等の記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生装置と表示装置が分離されている場合に、再生装置において3D映像信号にメニュー画像等を適切にオーバレイすることができないおそれがある。
【解決手段】再生装置で再生された映像信号を表示装置に出力する再生方法において、映像信号を再生するステップと、再生された映像信号に重畳する画像情報を生成するステップと、再生された映像信号に生成された画像情報を重畳するステップと、画像情報が重畳された映像信号を出力するステップと、表示装置から当該表示装置に関する情報を読み込むステップと、表示装置から当該表示装置の状態に関する情報を取得するステップとを有し、読み込んだ表示装置に関する情報と取得した表示装置の状態に関する情報とに基づいて、画像情報を映像信号に重畳する方法を変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン装置10とBDプレーヤ20とがHDMI接続された後でテレビジョン装置10の表示用のフレームレートに変更が生じた場合に、正しい映像遅延量をBDプレーヤ20に取得させる。
【解決手段】テレビジョン装置10に入力された映像のフレームレートを表示用のフレームレートに変換する映像処理部13と、映像処理部13の出力する映像を画面に表示する映像表示部14と、テレビジョン装置10における映像入力から画面への映像表示までのタイムラグを表す映像遅延量18aを記憶したEDID記憶部18と、表示用のフレームレートが変更されると変更後の表示用のフレームレートに基づいて決定される映像遅延量をEDID記憶部18に記憶させ、その後、BDプレーヤ20と接続するHDMI伝送路をリセットすることにより映像遅延量18aをBDプレーヤ20に再取得させる。 (もっと読む)


【課題】映像品質が悪い動画像が表示部に表示されることを回避することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示部16と、前記表示部の特性と前記表示部により表示する動画像の動画像データの特性との比較結果に基づいて前記動画像データから代表画像を抽出するか否かを判別する判別部4と、前記判別部による判別結果に基づいて前記代表画像が抽出された場合には、前記動画像に代えて前記代表画像を前記表示部に表示する表示制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して複雑な操作を要求することなく、簡単な操作だけでネットワーク上のコンテンツの内容を確認させる。
【解決手段】ノート型パーソナルコンピュータ1は、内部に備えるストレージ及びインターネット80を介して外部に接続する画像サーバー100に格納した情報に関する表示を行うLCD7を備え、各ストレージに格納している情報に対する操作を、LCD7上の表示を使ってキーボート5、タッチパッド6等の操作部により同じ手順によって行わせる。そして、LCD7は、外部に接続する画像サーバー100に格納した情報を表示したときにはその旨を表す補助情報を示す。補助情報としては、後述するようにフォルダ名の違いで示したり、或いはLCD7中に示す表示領域中の背景に示す。 (もっと読む)


【課題】 記録性能が低下しても映像を継続して記録する。
【解決手段】 この発明に係る映像記録装置は、複数のカメラ端末の撮像能力と、撮像能力の中から設定された撮像設定およびこの撮像設定で撮像された映像データの記録設定からなる動作設定とを記憶するカメラ端末情報・動作設定情報記憶部と、撮像設定に基づいて映像データを受信する映像データ受信部と、受信した映像データの記録を制御する映像データ記録制御部と、映像データを記録し、書込み速度を検出する記憶装置と、記憶装置がとる複数の稼働状態ごとの書込み能力を記憶する記憶装置情報記憶部と、記憶装置の稼働状態を検出し、稼働状態における書込み能力と複数のカメラ端末の動作設定とに基づいて、書込み速度を監視する記録状況監視部と、監視結果に基づいて、複数のカメラ端末の動作設定を決定し、動作設定をカメラ端末情報・動作設定情報記憶部に記憶させる動作設定制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】アダプティブ・ストリーミングにおいて再生対象とするビデオストリームの種類を切り替えた際、動画表示が乱れることがあった。
【解決手段】動画再生装置12は、ビデオストリームの再生処理として、そのビデオストリームのチャンクに含まれるピクチャを復号して表示させる再生部40と、再生処理の開始を指示する制御部30とを備える。第1のビットレートに対応する第1のビデオストリームの再生処理中に、再生対象を第2のビットレートに対応する第2のビデオストリームへ切り替える際、再生部40は、再生処理中の第1のビデオストリームのチャンクに対する再生処理を継続する。制御部30は、第2のビデオストリームのチャンクに含まれるピクチャと、上記再生処理中のチャンクに含まれるピクチャとが重複する場合、第2のビデオストリームのチャンクに対する再生処理においてその重複するピクチャを非表示とするよう再生部40へ指示する。 (もっと読む)


【課題】単一の世帯内の複数のユーザテレビ機器デバイスに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】このシステムは、双方向テレビ番組ガイドのうちの所与の1つを用いて番組ガイド設定を調節する機会をユーザに提供する。システムは、所与の双方向テレビ番組ガイドで調節された番組ガイド設定が、他の双方向テレビ番組ガイドによって用いられるように、双方向テレビ番組ガイドの操作を調整する。番組ガイド設定は、番組リマインダの設定に関連する機能、プロフィール、番組録画機能、メッセージング機能、お気に入り機能、並列制御機能、番組ガイドセットアップリスト機能(例えば、音声および映像ならびに言語設定)、その他を含む。ウェブブラウザアプリケーション、ホームショッピングアプリケーション、ホームバンキングアプリケーション、ゲームアプリケーション、その他のアプリケーションの操作もまた、調整され得る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対するタグ情報を処理でき、また録画再生装置に送信でき、前記録画再生装置が前記タグ情報を使用する場合、タグ情報の時間ずれを容易に補正できるようにした。
【解決手段】 録画再生装置は、タグ情報に基づいてコンテンツのタグ再生を行うことができる。携帯端末は、タグ情報に含まれるタグ時間を補正するタグリスト処理部と、補正した前記タグ情報を送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、コンテンツを指定された出力媒体に出力する出力部を有し、出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、出力条件情報は、コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、出力部は、コンテンツに対する出力条件情報から、出力回数情報を取得し、取得された出力情報が2回以上である場合、コンテンツを記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、記録媒体における出力条件情報記録部に対し、コンテンツの出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】送信元となる撮像装置が保持している画像をより容易に探し出すことができる通信装置及びその制御方法等を提供する。
【解決手段】転送元カメラからその内部時計が示す時刻を受信し、転送先カメラの内部時計が示す時刻との差分を計測し、補正時間として保持する(ステップS403)。ステップS401において再生された画像の撮影時刻に補正時間を加えた時刻(基準時間)及びこの基準時間を基準とした検索の時間範囲を、転送元カメラに送信する(ステップS404)。例えば、基準画像の撮影時刻が「2007年7月9日10時00分」、補正時間が「−5分」、検索の時間範囲が「±1分」である場合、「2007年7月9日9時55分」及び「±1分」を転送元カメラに送信する。転送元カメラから、ステップS404において送信した条件を満たす画像のサムネイル画像を受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに操作負担をかけることなく、録画機能に対応した論理アドレスを取得していない他の録画装置により録画機能に対応した論理アドレスを取得可能な状態にすることが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】この録画装置(レコーダ6)は、所定のインターフェース規格であるHDMI規格により接続された複数の機器により構成され、機器の種類に対応した論理アドレスの数に対して機器の種類ごとに上限が決められているネットワークシステム1に接続可能なHDMI通信部63と、映像データおよび音声データを記憶するHDD64と、HDD64の空き容量に基づいて録画機能に対応した論理アドレスから録画機能に対応した論理アドレス以外の論理アドレスを取得し直すよう制御する制御部65とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,409