説明

Fターム[5C054EA05]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 受像系 (2,156)

Fターム[5C054EA05]に分類される特許

161 - 180 / 2,156


【課題】バックカメラの撮影画像を用いて車両の後方の一部を拡大表示しているときに、拡大表示された部分を外れた部分に物体が入ってきても、ドライバーがその物体に気付ける可能性を高める。
【解決手段】後中央センサ2、3が被牽引物20までの距離が所定の中距離範囲または短距離範囲に入っていると判定したことに基づいて、バックカメラ5によって撮影された車両10の後方のうち、所定の狭小範囲が写ったズームイン画像を、表示装置6に表示させ、ズームイン画像の表示中に、後側方センサ1、4が他の物体30を検出したことに基づいて、狭小範囲よりも広い範囲が写った画像を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】シフト位置の切替操作に関わらず俯瞰画像を表示し続けることで、車両の周囲の状況を確認することができる画像表示システム、画像生成装置及び画像生成方法を提供する。
【解決手段】画像表示システム120は、車両に配置されたカメラ51,52,53で得られる撮影画像に基づいて車両及び車両の周囲を仮想視点から見た様子を示す合成画像を生成する合成画像生成部34と、車両の変速位置のシフトレバーのシフト位置を検出するシフト位置信号受信部13と、シフト位置信号受信部13によって検出されたシフト位置に応じて合成画像を表示するディスプレイ21と、シフト位置が変更されてからの時間を計測する計測部14と、を備え、合成画像表示状態でシフト位置が変更された場合、その際に計測部14で計測された計測時間が所定時間に達しないうちに元のシフト位置に戻された場合は、合成画像を切り替えずにその表示を維持する。 (もっと読む)


【課題】現実空間の被写体の撮像画像に仮想現実空間のタグ表示画像を重畳して表示画像を生成する際、所望のタグ表示画像をユーザが容易に視認することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1は情報処理装置100と検索装置200からなる。情報処理装置は撮像部101、撮像の倍率を変更する撮像倍率変更部102、及び撮像画像とタグ表示画像を合成して表示する表示部110を備える。また、情報処理装置100は、その位置、撮像倍率、撮像方向、及び撮像画角からなる情報を検索装置200に送信する。検索装置200は、当該送信された情報からタグ表示画像を生成するためのタグ情報を検索部202により検索し、所定のタグ情報を情報処理装置100に送信する。情報処理装置100のタグ表示画像生成部108は送信されたタグ情報から表示部110が表示するタグ表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータ収集のための効率的なスケジューリングを行なうことを課題とする。
【解決手段】データ収集装置は、所定クロック数を有する1周期ごとに、ネットワークの各ノードから1回ずつデータ収集する。また、データ収集装置は、データ収集結果から、正常に収集できた収集結果に該当するノードのノード情報を含む成功リストと、正常に収集できなかった収集結果に該当するノードのノード情報を含む失敗リストとを生成する。また、データ収集装置は、ネットワークの全ノード数及びクロック単位で収集可能なノード数から求められる、所定クロック数より少ないクロック数に対応する各クロックに、失敗リストに含まれるノード情報を分散して割り当てて、次周期のデータ収集順序を決定する収集リストを生成する。収集リストには、成功リストに含まれるノード情報も割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの撮影状態に異常状態が生じた場合に、異常状態に応じた適切な周辺画像をユーザに提供する。
【解決手段】画像生成装置100は、車両9の側方を撮影するカメラ52が配置されるサイドミラーの格納状態を判定する状態判定部13と、状態判定部でサイドミラーが格納状態であると判定された場合に、カメラ52からの撮影画像のうち少なくとも車両が映り込む第1領域の画像R1を選択し、状態判定部でサイドミラーが展開状態であると判定された場合に、第1領域R1と異なる撮影画像の第2領域R2の画像を選択する画像選択部33と、画像選択部33により選択される画像が配置された表示画像を生成する画像生成部35を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い血管深さ情報と分光推定情報とを同時に取得し、血管深さ画像と分光画像と同時に生成、表示することによって、病変部をより正確に診断することのできる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】狭帯域光を照射する光源60と、励起され蛍光光を発光する蛍光体24と、を有し、狭帯域光と蛍光光とからなる照明光を照射する光源装置16と、画像信号を出力する撮像素子48とを有する内視鏡本体12と、画像信号を狭帯域光に対応する第1の画像信号と、蛍光光に対応する第2の画像信号とに分離する信号分離部と、第1の画像信号及び第2の画像信号に基づいて血管深さ情報を算出する血管深さ情報算出部と、第2の画像信号に基づいて分光推定情報を算出する分光推定情報算出部と、第1の撮像画像信号、第2の撮像画像信号、血管深さ情報、及び分光推定情報から撮像画像を生成する画像処理部と、を有する処理装置14aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】注意を喚起しながら、障害物がどこにあるかを周辺画像から容易に確認することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム120は、車両に配置されたカメラ51,52,53で得られる撮影画像に基づいて車両及び車両の周囲を仮想視点から見た様子を示す合成画像を生成する合成画像生成部34と、合成画像及び撮影画像を表示画面に表示するナビゲーション装置20と、障害物を検知する障害物検知部15と、障害物を検知した場合、注意を喚起するための注意喚起表示を、表示画面のうちの合成画像を除く部分と、合成画像の周辺部分とのうちの少なくとも一つに付加する表示付加部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理により屋内作業場所において単独作業を行う作業者の安全検査を行うことができる作業者安全検査装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する監視カメラ1と、前記監視カメラ1で撮像した画像を差分計算又は相関計算を用いた画像処理により画像上に動いて入って来た対象物が一定時間以上静止した状態を検出した場合に異常と判断する画像処理部2と、前記画像処理部2における判断結果を表示する結果表示部3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データベースに整備されていない地物に基づいて自位置が特定されることを抑制し、データベースに整備されている地物に基づいて適切に自位置を特定する。
【解決手段】推定自位置情報を取得する推定自位置情報取得部1と、撮影画像取得部3と、地物データベース21fから、画像認識の対象となる対象地物の対象地物情報を取得する地物情報取得部4と、対象地物の画像認識を行なう画像認識部6と、画像認識結果と対象地物情報とに基づいて推定自位置情報を補正する位置情報補正部9と誤認識可能性の有無を判定する誤認識可能性判定部7と、位置情報補正部9による補正の要否を判定する補正要否判定部8とを備え、補正要否判定部8は、誤認識可能性が有ると判定された場合に、位置情報補正部9による補正が不要と判定する。 (もっと読む)


【課題】診断の目的に応じて観察距離を変化させたとしても、その目的に合った適切な内視鏡画像を生成する。
【解決手段】広帯域光BBと狭帯域光NB1は被検体に同時照射される。被検体をカラーのCCDで撮像することにより青色信号B、緑色信号G、赤色信号Rを得る。これら信号からベース画像を生成する。青色信号Bと緑色信号Gの類似度が低い場合には近景状態にあり、類似度が高い場合には遠景状態にあるとされる。近景状態のときには、青色信号B及び緑色信号G間の比B/Gと血管深さの関係を表す第1色空間が設定される。遠景状態のときには、青色信号B及び赤色信号R間の比B/Rと血管深さとの関係を表す第2色空間が設定される。設定された色空間と被検体の撮像で得られた信号から、血管深さ情報を取得する。取得した血管深さ情報をベース画像に反映させることにより、血管深さ情報を含む血管画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】小さい物体の検出と高速に移動する物体の検出とを両立することを目的とする。
【解決手段】第一の物体検出手段と第二の物体検出手段と通信手段とを有するシステムで、第一の物体検出手段は、画像から規定の物体を検出し、通信手段は、画像の解像度が異なる画像、及び第一の物体検出手段で検出された物体の画像を第二の物体検出手段に送信し、第二の物体検出手段は、異なる画像から物体とは異なる他の物体を検出することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の位置や姿勢などに応じて画定される方向・範囲内に、監視装置の監視範囲が存在するか否かを検知可能とする。
【解決手段】撮像部と、撮像部の位置と光軸を取得する状態取得部と、監視場所を3次元仮想空間として表現した場所モデルと、監視装置の設置位置、監視方向及び監視角情報を場所モデルと対応付けた監視条件情報と、撮像部の位置、光軸及び画角を場所モデルと対応付けた撮像条件情報とを記憶した記憶部と、場所モデルと監視条件情報とから監視装置の監視範囲を表す監視範囲モデルを生成し、場所モデルと撮像条件情報とから撮像部の撮像範囲を表す撮像範囲モデルを生成するモデル生成手段と、監視範囲モデルと撮像範囲モデルとが交わっているときに撮像部の視野内に監視装置の監視範囲が含まれていると判定する判定手段と、判定手段による判定結果を表示する表示部と、を有することを特徴とする監視範囲検知装置。 (もっと読む)


【課題】監視空間内において顔を隠蔽している人物を不審者として判定する画像監視装置において、顔を隠蔽した者が監視空間を走り抜けて撮像範囲外に消失した場合でも不審者とその他の人物を確実に識別可能とする。
【解決手段】画像監視装置1は、撮像部2にて取得された入力画像中から人物領域を抽出し、さらに人物領域周辺部から頭部候補領域を抽出する。そして抽出された頭部候補領域が顔隠蔽者か否か判定し、複数画像中で顔隠蔽者が所定回数検出された場合に不審者と判定するが、顔隠蔽者が重要監視物方向に移動した後、消失した場合は上記所定回数に満たない場合でも不審者と判定する。 (もっと読む)


【課題】 照明環境により画像情報に人物の顔の情報が不足する場合であっても当該人物が不審者であるか否か判定可能とする。
【解決手段】 監視空間において顔を隠蔽した不審者を検出する画像監視装置であって、周期的に監視空間を撮像して監視画像を取得する撮像部と、予め人物の顔特徴情報を記憶するとともに撮像部が取得する監視画像を記憶する記憶部と、監視画像から人物の頭部に相当する入力頭部領域を抽出する頭部抽出部と、入力頭部領域が顔の特徴情報を有しているか顔特徴情報を用いて判定する顔特徴判定部と、周期的に取得される複数の監視画像間において対応する入力頭部領域を追跡する追跡部と、顔特徴判定部にて入力頭部領域に顔の特徴情報無しと判定された場合、追跡部にて対応付けされた過去の入力頭部領域を用いて、顔を隠蔽した不審者であるか否かを判定する不審者検出部と、を備える。
(もっと読む)


【課題】監視空間を撮像して顔を隠した不審者の存在を検出する画像監視装置に関し、フルフェイスヘルメットと人物の後頭部とを区別して判定できる画像監視装置を提供する。
【解決手段】監視空間においてヘルメットなどにより顔を隠蔽した不審者を検出する画像監視装置3であって、周期的に前記監視空間を撮像して監視画像を取得する撮像部31と、予め顔特徴情報を記憶する記憶部33と、前記監視画像から人物の頭部に相当する入力頭部領域を抽出する頭部抽出部342と、前記入力頭部領域が顔の特徴情報を有しているか前記顔特徴情報を用いて判定する顔特徴判定部343と、前記入力頭部領域に所定面積以上の高輝度領域が存在するか判定する高輝度領域抽出部344と、前記顔特徴判定部にて顔の特徴情報無しと判定され、且つ前記高輝度領域抽出部にて高輝度領域の存在が判定されると、顔を隠蔽した不審者と判定する不審者検出部345とを備える。 (もっと読む)


【課題】進入監視エリアに対する物体の移動を効果的に検知して、小さな処理負担で移動物体を監視できる移動物体監視システムの提供。
【解決手段】カメラの撮影視野内で進入監視エリアの外側に任意に設定される第1指標帯の画像領域である第1画像領域と、この第1指標帯との間に任意に設定される第2指標帯の画像領域である第2画像領域を撮影画像から抽出する画像抽出部と、第1・第2画像領域の画像特徴量である第1・第2画像特徴データを算定する特徴量算定部と、第1・第2画像特徴データに基づいて進入監視エリアに対する物体移動を評価するための物体移動評価データを演算する評価データ演算部と、物体移動評価データの経時変化に基づいて進入監視エリアへの物体の進入又は退出あるいはその両方を推定する物体移動推定部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】監視空間内において顔を隠蔽している人物を不審者として判定する画像監視装置において、人物の後頭部等を顔隠蔽者と誤判定することを防止する。
【解決手段】画像監視装置1は、撮像部2にて取得された入力画像中から人物領域を抽出し、さらに人物領域周辺部から頭部候補領域を抽出する。そして抽出された頭部候補領域が顔隠蔽者か否か判定する際に、肌領域の重心位置が頭部候補領域の中心付近の所定領域内にある場合に、顔隠蔽者と判定する。 (もっと読む)


【課題】熟練度にそれほど依存することなく、且つ複雑なデータ入力作業を伴うことなく、監視エリアを所望の位置に正確に設定することが可能な構成を提供する。
【解決手段】携帯型設定端末1では、実空間の撮像画像内に監視エリアの境界画像を組み込んで表示することが可能となっており、境界画像の一部が指定され、その後に、境界画像の変更位置を指示する所定の指示操作がなされたときに、その指定位置を変更後の指示位置に変更するように境界位置データを再生成している。そして、この再生成された境界位置データを出力手段によって出力している。 (もっと読む)


【課題】 頭部領域の数を用いて複数人で現れる強盗などの不審者を検出する場合に、肩部など誤検出要因の影響を低減した画像監視装置を提供する。
【解決手段】 監視空間における非常事態を検出する画像監視装置であって、周期的に前記監視空間を撮像して監視画像を取得する撮像部と、前記監視画像から人物の頭部に相当する入力頭部領域を抽出する頭部抽出部と、前記入力頭部領域の数に基づき前記監視空間内の人数を検出する人数検出部と、前記検出した人数が所定人数以上であれば非常事態と判定する非常判定部と、を備え、前記人数検出部は、前記頭部抽出部にて抽出された入力頭部領域について所定距離以内に他の入力頭部領域が存在する場合、何れか一方の領域をカウントフラグ無効とし、当該カウントフラグが無効に設定されていない入力頭部領域に基づき前記監視空間内の人数を検出する。

(もっと読む)


【課題】各種の外部機器から出力される画像データに基づいて、各種の情報を運転者に的確に認識させる。
【解決手段】画像処理判定装置10のエッジ画像生成部21は、端末装置14、ナビゲーション装置15、撮影装置16などの外部機器から出力される表示データに含まれる画像から複数のエッジを抽出する。そして、抽出した複数のエッジから外部機器の特性に応じた所定の選択方法により所定のエッジを選択してエッジ画像を作成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,156