説明

Fターム[5C054EH01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊映像処理 (171) | スーパーインポーズ (61)

Fターム[5C054EH01]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】マスクの表示対象となる領域の設定をユーザが容易且つ確実に行なえるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、画像の一部の領域をマスクするマスク合成部を有し複数の視点からの画像を撮像可能に構成される撮像装置に接続される。情報処理装置は、撮像装置が撮像可能な複数の視点のうちいずれかの視点で撮像される画像に対してマスク合成部によりマスクされる領域を所定のアルゴリズムに従って算出する算出手段と、算出手段により算出された領域に基づいて、複数の視点において撮像装置により撮像される画像内で常にマスクされる第1のマスク領域を算出する合成領域算出手段と、複数の視点のいずれかにおいて撮像装置により撮像された所定の画像に第1のマスク領域を合成する合成手段と、ユーザの指示に従って所定の画像においてマスクの表示対象となる領域を設定する際に、合成手段による合成後の画像を表示器に表示する表示制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】車外映像を利用した車室内における高品質なAR表示を実現することができる「車外映像提供システム」を提供すること。
【解決手段】車載機3は、携帯端末2から、カメラ5の向きに関する情報を含む端末情報を取得する端末情報取得手段11と、端末情報に対応した車載カメラ4および撮影領域中の部位を特定する車載カメラ/撮影領域部位特定手段12と、これによって特定されたカメラ4の撮影映像から、特定された撮影領域中の部位に該当する映像部位を切り出す映像部位切り出し手段14と、切り出された映像部位に対して、提供すべき車外映像の生成に必要な画像処理を行う画像処理手段15と、車両上の撮影障害物を含まないAR表示映像を生成する提供映像生成手段16とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】標準化された通信フォーマットにより制御される監視カメラにおいて、監視カメラによって対応できる機能が異なる場合があり、ある機能を持たない監視カメラにおいてもその機能を使用できるようにする。
【解決手段】第1の監視カメラに、標準化された通信フォーマットによる制御機能と、独自の通信フォーマットによる制御機能と、監視カメラ制御装置としてのクライアント機能を持たせる。これにより、同一ネットワーク上の第2の監視カメラからの情報を取得し、独自機能を施して第1の監視カメラ経由でネットワークへ送信する。 (もっと読む)


【課題】注意を喚起しながら、障害物がどこにあるかを周辺画像から容易に確認することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム120は、車両に配置されたカメラ51,52,53で得られる撮影画像に基づいて車両及び車両の周囲を仮想視点から見た様子を示す合成画像を生成する合成画像生成部34と、合成画像及び撮影画像を表示画面に表示するナビゲーション装置20と、障害物を検知する障害物検知部15と、障害物を検知した場合、注意を喚起するための注意喚起表示を、表示画面のうちの合成画像を除く部分と、合成画像の周辺部分とのうちの少なくとも一つに付加する表示付加部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シフト位置の切替操作に関わらず俯瞰画像を表示し続けることで、車両の周囲の状況を確認することができる画像表示システム、画像生成装置及び画像生成方法を提供する。
【解決手段】画像表示システム120は、車両に配置されたカメラ51,52,53で得られる撮影画像に基づいて車両及び車両の周囲を仮想視点から見た様子を示す合成画像を生成する合成画像生成部34と、車両の変速位置のシフトレバーのシフト位置を検出するシフト位置信号受信部13と、シフト位置信号受信部13によって検出されたシフト位置に応じて合成画像を表示するディスプレイ21と、シフト位置が変更されてからの時間を計測する計測部14と、を備え、合成画像表示状態でシフト位置が変更された場合、その際に計測部14で計測された計測時間が所定時間に達しないうちに元のシフト位置に戻された場合は、合成画像を切り替えずにその表示を維持する。 (もっと読む)


【課題】現実空間の被写体の撮像画像に仮想現実空間のタグ表示画像を重畳して表示画像を生成する際、所望のタグ表示画像をユーザが容易に視認することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1は情報処理装置100と検索装置200からなる。情報処理装置は撮像部101、撮像の倍率を変更する撮像倍率変更部102、及び撮像画像とタグ表示画像を合成して表示する表示部110を備える。また、情報処理装置100は、その位置、撮像倍率、撮像方向、及び撮像画角からなる情報を検索装置200に送信する。検索装置200は、当該送信された情報からタグ表示画像を生成するためのタグ情報を検索部202により検索し、所定のタグ情報を情報処理装置100に送信する。情報処理装置100のタグ表示画像生成部108は送信されたタグ情報から表示部110が表示するタグ表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】1台のカメラによって、障害物候補の画像を撮像するとともに、風景画像も撮像し、位置ずれなく風景画像と障害物候補画像を重畳させる撮像装置を提供する。
【解決手段】赤外線カメラ10には遠赤外線撮像手段11と近赤外線撮像手段12を備え、撮像手段切替部18によって、遠赤外線画像と近赤外線画像を切り換える。そして、遠赤外線画像から、特徴量抽出部152により、障害物候補領域を特定し、その障害物候補領域を近赤外線画像に重畳し、表示モニター50に表示する。 (もっと読む)


【課題】置去り/持去り事象を精度良く判別することができる置去り/持去り物体検知装置及び置去り/持去り物体検知方法を提供する。
【解決手段】背景データ生成部12は、過去の情報の量が異なる2つの背景画像データを生成するとともに、過去の情報の量が異なる2つの背景距離データを生成し、置去り/持去り領域検出部13は、過去の情報の量が異なる2つの背景画像データを比較することにより、一定時間以上変化の継続した領域を検出し、置去り/持去り事象判定部14は、置去り/持去り領域検出部13で検出された領域に対して、過去の情報の量が異なる2つの背景距離データの比較を行い、置去り事象であるか、持去り事象であるかの判定を行う。このように、過去の情報量の異なる2種類の背景画像データ、背景距離データを生成することで精度の良い置去り/持去り検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】監視領域を撮影した画像上における、熱変化に基づいて侵入物体を検知する検知エリアの位置を高精度に特定できる侵入物体検出装置を提供する。
【解決手段】侵入物体検出装置1は、人の移動を制限する制限物の近傍を検知エリアとし、検知エリアから放射される熱線に応じた検知レベルを出力するセンサ部20と、制限物及び検知エリアを含む監視領域を撮影した監視画像を所定周期で取得する撮像部10と、人に相当する領域を抽出する変化領域抽出手段72と、検知レベルが所定値になったときの監視画像から抽出された領域の位置を人像位置として抽出する人像位置抽出手段73と、所定期間の間に抽出された複数の人像位置に基づいて、制限物によって制限される人の移動範囲の端部を監視画像上で抽出し、移動範囲の端部を検知エリアの一端として監視画像上の検知エリアを表す領域を特定するエリア特定手段74を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の会議室間で行われる通信会議で、会議室内で出力される議事に関する情報が当該会議室の周辺にいる人に漏洩することを防止できる会議システムを提供する。
【解決手段】遠隔地の会議室間で行われる通信会議(テレビ会議など)の議事に関する情報を通信し、会議室内に表示や音声で出力する会議システム10に、第1の会議室の周辺にいる人(不審者)を検知する検知装置(周辺監視カメラ60など)と、第2の会議室内の会議参加者に警告通知を行う通知装置(テレビ会議装置20のディスプレイやスピーカなど)と、検知装置によって人を検知した場合に通知装置に警告通知を行わせる管理装置(監視管理装置50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両が旋回しながら後退する場合に、運転者の違和感をなくすとともに、旋回方向の画像を表示して運転者に安心感を与えることを目的としている。
【解決手段】このため、後方撮像手段と、後退判定手段と、表示手段と、後方画像から歪み補正して表示画像を作成する画像作成手段とを備える運転支援装置において、旋回角度検出手段と、旋回角度に基づいて遅延時間経過後の車両位置を推定する車両位置推定手段と、推定位置に仮想カメラを設定する仮想カメラ設定手段を備え、画像作成手段は、仮想カメラが視点となるように撮像画像を変換する。また、運転支援装置において、旋回角度検出手段と、車速検出手段と、旋回角度と車速に応じた仮想カメラと真カメラの画像の画素位置の対応関係を示すデータベースを備え、画像作成手段は、旋回角度と車速とに応じてデータベースを参照して仮想カメラが視点となるように撮像画像を変換する。 (もっと読む)


【課題】車内のモニタに表示された車両後方側の映像に、車両進行方向の予想軌跡を重畳して表示する車載用撮像装置であって、車両の運転手が感覚的に距離感を得ることができるとともに、車両後方側の映像に隠れる部分や見え難くなる部分を削減することができる車載用撮像装置を提供する。
【解決手段】車両周辺を撮像する撮像光学系と、該撮像光学系を介して得られる被写体像を光電変換する撮像素子と、該撮像素子から出力される画像信号の処理を行う信号処理部と、を備え、前記信号処理部は、前記撮像された画像に前記車両の走行予想軌跡を前記車両からの距離に応じてピッチが異なる破線もしくは点線によって重畳表示する。また、前記破線もしくは点線のピッチは、前記車両に近いほうが粗く、前記車両から遠いほうが細かくする。 (もっと読む)


【課題】被写体に関連する関連情報を被写体の映像に重畳表示する映像表示装置において、被写体と関連情報との表示位置の乖離を抑制する。
【解決手段】映像表示装置100は、映像データサーバ装置200が供給する、被写体の映像および時間情報を含む映像データを取得する映像データ取得部103と、メタデータサーバ装置300が供給する、時間情報を含み、被写体に関連するメタデータを取得するメタデータ取得部101と、メタデータから生成された、被写体に関連する関連情報を、被写体の映像に重畳した重畳映像を生成するオーバレイ部104と、メタデータに含まれる時間情報と映像データに含まれる時間情報とに基づいて、メタデータサーバ装置300に対してメタデータの供給の遅れをフィードバックする乖離度情報を生成し、被写体のメタデータを供給したメタデータサーバ装置300に送る乖離度算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラ映像から1つの俯瞰映像を合成する装置において、使用するカメラの数が増えても、映像の解像度が低下しないように、自動的に最適な俯瞰映像が表示されるようにする。
【解決手段】俯瞰映像を合成して表示する映像合成装置であって、入力情報を受付ける入力情報受付部と、受付けた入力情報に基づいて俯瞰映像の表示範囲を決定する表示範囲決定部と、決定した俯瞰映像の表示範囲に基づき、当該表示範囲の俯瞰映像の合成に用いる映像を撮影する所定数のカメラを選択して決定するカメラ選択決定部と、決定した所定数のカメラの映像における重複部分について、いずれのカメラの映像を割り当てるかを決定するカメラ映像割り当て決定部と、割り当てに基づいて、決定した所定数のカメラによって撮影された映像を用いて、俯瞰映像を合成して表示する映像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】様々な姿勢が予想される一般に困難である人等の検出対象物体の検出が、その動静や姿勢にかかわりなく高精度に検出することが可能な障害物検出装置を提供する。
【解決手段】時間的に連続する画像を取り込む画像取得部101と、画像について主に動体を検出するモーションベース検出部120と、画像について主に静物を検出する非モーションベース検出部120と、を有し、非モーションベース検出部は、画像の任意の所定領域(車両幅分の前、または後ろ)のみを対象とし、モーションベース検出部は、画像の所定領域より広い範囲を検出対象とする。 (もっと読む)


【課題】地理的な対象物の探索に関して、処理速度と検出精度とを高めることができる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】前方監視カメラ3、GPS4、ジャイロセンサ5、制御ユニットUを利用して、ナビゲーション装置6が保有する三次元地図データとしてのボクセルBを抽出すると共に、そのボクセルBのうちから、区画線23等を含むものを抽出し、それらを前方監視カメラ3が撮影した撮影画像に組み込む。そして、その撮影画像21全域ではなく、その撮影画像21のうち、区画線23等を含むボクセルBについてのみ、区画線23等の検出処理を行う。これにより、探索領域(検出範囲)を少なくする。 (もっと読む)


【課題】映像中の異常な部分を容易に判るように他者に伝達する。
【解決手段】 カメラで撮影した映像をエンコーダで映像符号化して出力する監視カメラ装置と、映像符号化された映像を入力されそれを復号して表示装置に再生する監視所設備とが、IPネットワークで通信可能に接続される。
前記監視所設備には、監視員からの手書き操作を受け付ける入力手段(マウス、タッチパネル)と、前記受け付けた手書き操作のデータを描画データに変換し、所定のプロトコルで前記エンコーダに送信する手書きデータ送信手段(パソコン端末22、管理サーバ21)と、を設ける。監視カメラ装置は、入力された映像の信号に、前記手書きデータ送信手段からの該描画データを処理して生成した描画映像信号を合成した後、該合成された信号を映像符号化するエンコーダを備える。 (もっと読む)


【課題】瞬時に画面を切り換えて鏡機能の他に接客効果、前の服を着たときの画像と現在の画像或いは複数種の服をきたときの画像とを比較させることができる服飾用のインタラクティブミラーを得る。
【解決手段】ディスプレイ2にタッチパネル1を貼り付けて縦型にした本体部の左又は右側にビデオカメラ3を配置し、ビデオ画像を初めに表示してビデオカメラ3からの撮影画像に対して所定の補正を行った画像をビデオ画像に代えてディスプレイ2に表示すると共に、該画像の種類に応じたボタンウインドウを重ね表示して、該ボタンウインドウのボタンの選択に応じた画像を表示する。コンピュータ本体部10にビデオ処理部15、ミラー処理部20、撮影処理部23、比較処理部27を備え、それぞれが自身の処理部に対して他の処理部が起動しているときは起動を停止し、前記ボタンウインドウの中で自身を指定するボタンが選択されたときは起動を再開する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置が得る観測場所の映像と共に、監視者が災害を予測する上で必要な多くの判断材料を提供する。
【解決手段】この監視システムは、観測場所に設置され、その場所の映像を撮影する撮像機器と、観測場所に設置され、その場所で観測データを取得する観測設備と、サーバ装置と、監視場所に設置され、撮像機器から送られてくる映像を監視するための監視機器と、監視機器に伝達するための文字情報および/または音声情報、サーバ装置に通報のための条件設定を行う端末とをネットワークで接続したものである。 (もっと読む)


【課題】監視カメラで撮影されプライバシー保護用のマスク処理が施されたマスク画像をモニターに表示し、緊急時にはマスク処理を外した原画像に瞬時に切り替えること。
【解決手段】カメラ装置100は、撮影した画像信号の保護対象範囲をマスク処理してマスク画像信号とするマスク処理部106と、マスク処理前の原画像信号とマスク画像信号とをフィールド毎に切り替えて合成画像信号を生成する画像合成部108を備える。記録再生装置200は、カメラ装置から送信された合成画像信号または記録媒体に記録再生した合成画像信号から原画像信号とマスク画像信号のフィールドを分離して、ユーザーの指示に応じて分離した一方の画像信号のフィールドを選択してモニター300に出力する画像選択処理部204を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 61