説明

Fターム[5C054FC12]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 関心領域処理 (4,623) | 関心領域の抽出;特定 (2,029)

Fターム[5C054FC12]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,029


【課題】 公衆通信回線を介して取得される監視データを、システムの混乱やコスト高を招くことなく、広く有効活用することができる遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】 この遠隔監視システムは、監視端末12と公衆通信回線Dを介して接続可能な回線制御部18と、取得したデータを記憶するデータ記憶部14と、利用者端末と通信ネットワークを介して接続可能なネットワーク制御部22とを備えている。利用者端末からの要求が有った時に、これに応じて公衆通信回線Dを介してデータを取得し、通信ネットワークEを介して利用者端末に提供する。これにより、公衆通信回線を介して得られた価値有るデータを多くの利用者に提供して活用することができる。 (もっと読む)


【課題】 監視員が見たい監視対象の人物を特定するための照合に適切な画像を合成することのできる顔特徴照合装置を提供する。
【解決手段】 複数の撮像手段1と、この撮像手段1を制御する撮像制御手段2と、撮像手段1によって撮影されている画像を表示する表示手段3と、撮像した画像中から人物を検出し、人物の顔領域を判定して顔画像を抽出して、複数の撮像手段1で撮影された画像中から顔画像を抽出し、抽出した複数の顔画像から顔特徴を抽出してそれら複数の顔特徴を合成し、あらかじめ顔画像データベース5に登録されている顔特徴との照合を行う照合手段4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 移動監視装置において監視領域の画像を高速かつ精度良く取得する。
【解決手段】 位置補正部111は位置認識部110で現在位置を把握しながら移動機構102を用いて本装置を監視領域周辺へ移動させる。監視領域周辺において、位置補正部111はセンサ101で取得した画像に基づいて本装置の位置を修正し、センサ101の撮影方向を監視領域へ向ける。さらに、画像補正部112はセンサ101が取得した画像を補正して、監視領域情報記憶部104が記憶する監視領域指示画像との視野の差異を軽減させる。補正後の画像を用いて監視を行う。 (もっと読む)


【課題】
複数のカメラで対象空間を監視するシステムにおいて、監視員の負担を軽減し、ユーザにとってわずらわしくないセキュリティソリューションを提供する。
【解決手段】
各カメラで撮影した映像に対して画像認識技術を用いて移動体を抽出し、カメラ間で照合する。そして、その移動体の移動経路を求め、制限エリアへの侵入有無を判定し、監視員にアラーム表示する。制限エリアへのアクセス権限有無は、カード認証など個人特定手段とカメラ監視を組合わせて追跡することで判断する。また、移動軌跡・経路を分析することで不審者であるかどうかを判定し、同様にアラーム警告を発する。上記処理の基本として監視空間データベースを構築し、それを中継して処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】防犯カメラによる撮影画像をプライバシを考慮して蓄積する。
【解決手段】顔画像データベース24には、監視領域での通行が想定された人物の顔画像が登録されている。正規訪問者判定サーバ26は、防犯カメラ22により撮影された映像に含まれる顔が、顔画像データベース24に登録された顔画像と一致するか否かを判定する。そして、登録された顔を含まないと判定された場合に、この画像を蓄積映像28として保存する。なお、顔画像データベース24に対しては、住民56等の承認の下、訪問者116等が一時的に顔画像を登録するよう構成することも可能である。 (もっと読む)


【課題】人影等の遮蔽物を希釈化することにより、陳列棚の様子を簡易迅速に観察可能で、個人情報の保護にも資する画像処理技術の実現。
【解決手段】所定の時間間隔で撮影された商品陳列棚18の元画像を複数格納しておく元画像記憶部21から、1の元画像nを処理対象として抽出する処理と、この元画像nと時間的に連続する過去の元画像n−1,n−2を元画像記憶部21から抽出する処理と、各元画像に含まれる対応画素の濃度値を平均化させた画素群を備えた画像を生成し、この濃度平均化画像nを処理結果記憶部23に格納する処理を、元画像記憶部20に格納された各元画像に対し順次実行することを特徴とする画像処理システム10。 (もっと読む)


【課題】初期に撮影画像の全領域を指定する検出枠を形成するので、検出対象を途中で見失ったような場合には、撮影画像全体を検知枠とするため画像処理に時間がかかる。
【解決手段】画像を登録枠で指定して登録する画像登録手段103と、登録枠をもとに画像検出手段104が検出対象を探索すべき標準領域を決定して記憶するための標準検出枠記憶手段106と、探索すべき領域を決定するための検出枠決定手段107を備え、検出枠決定手段107は選択した検出対象に応じて標準検出枠をもとに検出枠を決定するようにしたことで、画像により対象を検出する際に、予め対象が決まっている場合には、検出対象をいったん検出するまで、あるいは途中で検出対象を見失った場合でも、対象の検出対象登録時の状況をもとに探索領域を決定して効率的な画像処理で対象を検出する対象検出装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】異常や変化を容易に検出することを可能とする。
【解決手段】履歴記録モードが設定され、撮影が指示操作されると、撮影ユニット30により撮影が行われ、その撮影画像が過去画像としてサーバSVに転送されて、保存される。次回の巡回時に、過去画像の表示が指示操作されると、サーバSVから過去画像を取得して表示ユニット20により表示させる。また、撮影が指示操作されると、撮影ユニット30により撮影が行われ、この撮影により生成された現在画像と、サーバSVから取得された過去画像とが画像処理ユニット52により照合され、不一致領域の検出が行われる。不一致領域が検出されると、過去の撮影時から変化した箇所がある旨の警告表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 レーダと画像認識とを融合させて、精度良く先行車両を認識することを可能とした障害物検出装置および方法を提供する。
【解決手段】 前方カメラで取得した画像についてエッジ検出を行い、そのうち白線に対応するエッジを除去して障害物エッジとする。レーダによる検出結果を基にしてレーダで検出した障害物位置に応じて所定の幅の領域を所定数に等分して各領域の障害物エッジ数からヒストグラムH(t)を算出する。H(t)と前回のタイムステップのヒストグラムH(t−Δt)を比較して、時間的連続性を満たすヒストグラム値を抽出して抽出ヒストグラムH’(t)とし、これと前回のタイムステップにおける抽出ヒストグラムH’(t−Δt)を比較して、時間的連続性を満たす領域から障害物を判定する。 (もっと読む)


【課題】表示される画像と実際の像とが運転者から見て自然につながるように一体的に表示可能な車両用周囲状況表示装置を提供する。
【解決手段】カメラ11〜16のそれぞれの位置,画角及び姿勢を含む第1の情報と、表示手段18の少なくとも表示面の位置を表す第2の情報と、運転者の視点の位置を表す第3の情報とを利用して、カメラ11〜16でそれぞれ得られた複数の画像を加工して運転者の視点から表示手段18の表示面を見た方向の合成画像を生成する画像合成手段17を備える。 (もっと読む)


【課題】 人命にかかわる接地用断路器のように重要な保安機器は、作業員が現場で目視確認し操作しており、複数位置で同時に作業する場合などには、動作確認のための時間,コスト,作業員の確保が問題であった。
【解決手段】 被制御機器5の状態を検出するカメラ7とセンサ8とを備え、遠方監視制御装置1においてカメラ7やセンサ8からの情報と遠方制御装置4から取り込んだ被制御機器5への入/切信号とを比較し、被制御機器5の状態を判断し、警告を表示する。
操作監視端末2から目視で被制御機器5の状態を遠隔的に確認でき、現地への作業員派遣が不要になるので、コストを削減できる。カメラ7やセンサ8からの入/切情報と被制御機器5への入/切信号とを比較し、ヒューマンエラーを排除し、高い信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】監視システムにおいて、重点監視領域について常に高解像度の画像を得ながら全体の画像データ量を抑制できる監視画像処理装置を実現する。
【解決手段】モニタ5で確認しながら操作部39から重点監視領域を設定し、領域区分データをメモリ38に格納しておく。人感知センサ2の信号が検知時の非常状態レベルを示す場合には、制御部37はスイッチ回路33-1,2をb側に接続してフレーム全体が高解像度の画像を出力させる。一方、人感知センサ2の信号が前記非常状態以外のレベルを示す場合には、スイッチ回路33-1,2をa側に接続し、領域信号区分回路34が領域区分データを用いて重点監視領域と非重点監視領域の各信号に区分し、非重点監視領域の信号にフィルタ35でぼかし処理を行って低解像度とした後、領域信号合成回路36で重点監視領域の画像とぼかし処理後の非重点監視領域の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な処理によって画像が不正常か正常かを判定する。
【解決手段】監視対象から得られる画像データに対してぼかし処理を行うぼかし処理手段11と、前記ぼかし処理の前後の画像データについてエッジ情報を得る処理を行うエッジ情報生成手段12と、前記ぼかし処理の前後の画像データに対応する1画面内の各画素に係るエッジ情報を用いて、その平均値、合計、分散、標準偏差の少なくとも1つを求める統計処理を行う統計処理手段13と、前記ぼかし処理の前後の画像データに係るエッジ情報から得た統計処理結果の差と予め設定された閾値との比較を行う比較手段14と、上記比較の結果に基づき、対応する画像データが不正常か正常かを判定する画像状態判定手段15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者の中に不審者が存在する場合であっても不審者を特定可能な不審者検出システムを提供する。
【解決手段】本発明の不審者検出システムは、監視空間を撮像する撮像部と、監視空間に存在する携帯端末と無線通信する通信部と、撮像部及び通信部に接続され監視空間に存在する不審者の検出処理を行う検出処理部とを備え、検出処理部は、入力された画像から抽出した人体像の位置と検出した携帯端末の位置とが第一の所定距離以内であれば人体像と携帯端末とを対応付けし、携帯端末と対応付けされなかった人体像を不審者とする。 (もっと読む)


行列監視のためのシステム及び方法は、行列に並んだ対象(人又は車両など)を監視するために使用することができる。このシステムは、対象識別データ及び対象位置データを含む監視領域内の対象に関連した対象データを受信してもよい。このシステムは、行列に並んでいる対象を示す一つ又は複数の挙動パターンを表す一つ又は複数の行列挙動パターンパラメータを参照して、対象データを分析し、一つ又は複数の対象が監視領域内で行列に並んでいると指定されるべきか否かを判断する。更にこのシステムは、行列に並んでいる対象の数、行列での待ち時間、及び/又は行列を進む対象の総数など、行列に並んでいると指定された対象に関連する一つ又は複数の行列統計値を決定することもできる。 (もっと読む)


【課題】 車両の外界を撮像して得られた画像データに基づいて、外界の対象物の存在を認識し、誤認識を低減して対象物の存在を出力することができる対象物認識システム、及び該対象物認識システムを構成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 距離算出部352は、人間候補抽出部351で抽出した人間候補領域P1、P2、…で表される人間候補と車両との距離Zを算出し、算出した距離ZがLUT355から読み出した第1の閾値TH1より小さく、第2の閾値TH2より大きい場合に、人間候補領域P1、P2、…を比較部353へ出力する。比較部353は、入力された人間候補領域P1、P2、…と標準パターンH1、H2、…との相関値を算出し、算出結果を判定部354へ出力する。判定部354は、入力された相関値と閾値T1とを比較し、相関値が閾値T1より大きい場合は、人間が存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】全方位の画像を記録として残しながら重要度の高い動体画像のみを高画質で記録する監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】第1撮影装置12で撮影された広角画像(画像データ)は時系列で連続した静止画像の集まりとしてJPEG圧縮などの処理を行い、第1記録装置14で記録される。通常監視時においては、第1撮影装置12から送られる監視画像、すなわち広角撮影画像を第1記録装置14で記録しながら、同時に画像変換装置16において広角撮影画像の一部を範囲指定し、目視可能な通常画角の再生画像24に変換する。変換され、通常画像となった再生画像は表示装置18に表示され、例えば監視者によって侵入者の有無や異常の発生などが監視者によりモニターされる。 (もっと読む)


インテリジェントビデオ監視システムにおいて、ビデオ処理ソフトウェアは、カメラから受信されるビデオデータに関して、前景抽出、陰影除去及び被写体追跡を含む多くの動作を実行する。前景抽出段階は、前景又は背景のどちらかを表すものとして受信フレームの各ピクセルを分類する。陰影領域は誤って前景として分類されることがあるので、弱い陰影除去(32)と強い陰影除去(33)を備える二分岐陰影除去動作が利用される。弱い陰影除去(32)の目的は各フレームの最も深刻な陰影だけを除去することである。逆に、強い陰影除去(33)の目的は各フレームに存在する実質的にあらゆる陰影を除去することである。結果として生じる2つの画像の中の前景領域の重複を比較することによって、強い陰影除去のために分裂した前景領域を特定し、その後共通前景被写体を表すものとして前景領域を分類することが可能である。前景被写体は、被写体の形状という点でさらに良く定義され、その後の処理段階は分裂した領域を別々の被写体を表すものとして処理しない。
(もっと読む)


【課題】 特定の被写体の配信を求める利用者に、特定の被写体が含まれている映像を配信する際に、配信映像における特定の被写体の位置を容易に特定することができる個別映像撮影・配信装置、個別映像撮影・配信方法およびプログラムを提供することを目的とする。

【解決手段】 特定の被写体が撮影されている映像に、上記特定の被写体を指示する被写体指示マークを重畳する被写体指示マーク重畳手段と、上記被写体指示マーク重畳手段によって上記被写体指示マークが重畳されている上記映像を、特定の利用者に、個別に配信する映像配信手段とを有することを特徴とする個別映像撮影・配信装置である。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、前方車両の移動や信号機の点灯の変化等の視認性を向上可能な車載表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両の前方を撮影するカメラ1と、撮影した画像の中で赤色以外の部分をモノクロームに変換する画像処理部3を備え、表示部4の表示画面に上記撮影した画像の赤色の部分を赤色表示し、他の部分をモノクローム表示する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,029