説明

Fターム[5C054FE00]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983)

Fターム[5C054FE00]の下位に属するFターム

Fターム[5C054FE00]に分類される特許

21 - 40 / 51


【課題】操作性の良い内視鏡システム10および内視鏡装置を提供する。
【解決手段】第1の撮像手段10aを有する第1の内視鏡10と、第2の撮像手段20aを有する第2の内視鏡20と、第1の撮像手段10aが撮像した第1の撮像画像12Bを表示する第1の表示装置12と、第2の撮像手段20aが撮像した第2の撮像画像22Bを表示する第2の表示装置22と、第1の表示装置12における第1の撮像画像12Bの表示方向と、第2の表示装置22における第2の撮像画像22Bの表示方向との相対関係を保持する画像方向制御手段54とを有する。 (もっと読む)


【課題】被写体にオクルージョン(遮蔽)がある場合でも、極端な画像の劣化を防止し、かつ、短時間で画像を生成する。
【解決手段】各投影点毎に、各投影点に対応する被写体の複数の画像の対応点間の相関度を算出するステップDと、前記各投影点における相関度に基づいて、前記各投影点に物体の表面が存在する確率である存在確率を決定するステップEとを有し、ステップDは、被写体の複数の画像の中から選んだいくつかの画像の組み合わせであるカメラセットを複数組用意し、各カメラセットに含まれる画像の各投影点に対応する対応点から各投影点について相関度を求め、前記ステップEは、前記カメラセット毎に求めた前記各投影点の相関度に基づき、カメラセットの代表となる1つの視点位置である代表視点を通る直線上の値の合計が一定値となる正規化処理を施した部分存在確率を算出し、カメラセット毎に決定した部分存在確率の統合処理をして前記各投影点の存在確率を決定する。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載された複数のカメラの撮影画像を合成して、車両の周囲の画像を平面的に表示し、しかも車両の外形の位置を画面から認識しやすくした「車載用撮像装置」を提供する。
【解決手段】 車両に搭載した複数のカメラの画像を合成し、自車両表示部150の周囲に、地面100の画像を平面状に投影して表示する。自車両表示部150では、前方の領域A2と後方領域B2および左側の領域D2と右側の領域E2に、車両の一部の実画像を表示する。またこれらの実画像で囲まれた部分には、車両のイラスト画像162を表示する。自車両表示部150の外周部分に車両の実画像が表示されているため、表示画面を見た操作者らは、実際の車両1の外周部分とその外側の障害物などとの位置関係を認識しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】より効率よく適切な映像を出力可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】信号取出制御部16を、所定の領域の撮像素子群からのみ電気信号を取り出するように構成する。これにより、信号処理部17は、所定の領域外の影響を受けることなく、露出調整やオートホワイトバランス調整等の信号処理を適切に行うことができる。また、映像信号構成部18も、所定の領域外の撮像素子群から得られる電気信号について処理する必要がないため、従来より処理負荷が低い。そして、映像信号構成部18によって構成される映像には、所定の領域外に対応する撮像素子群から得られる電気信号による情報が含まれないため、撮像装置11から出力された映像信号に対して、他の装置が情報を削除するような追加処理(例えばマスク処理)を行う必要がない。 (もっと読む)


【課題】運転者の身長、姿勢、座る位置に関わらず、表示装置の適切な位置に道路標示を表示することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両前方画像を取得し(S10)、その画像を解析して、画像から道路標示を抽出する(S20)。さらに、抽出した道路標示の車両に対する位置を算出する(S50)。また、運転者の目の位置も検出する(S100)。そして、道路標示の車両に対する位置と運転者の目の位置とに基づいて、ヘッドアップディスプレイ上において、運転者から見て、実際の道路標示とヘッドアップディスプレイ上の表示とが重なる位置に、S20で抽出した道路標示を表示する。 (もっと読む)


【課題】電子鏡機能を備えたテレビジョン受像機において、ユーザの自然な動作に応じて自動的にズームイン/アウトを行えるようにして、使い勝手を高める。
【解決手段】ユーザがヘアースタイルのセットを行う際に、顔の周辺で手を動かすことに伴い、カメラ6によって撮像される画像のうち、顔周辺の画像が著しく変化する。制御部は、顔周辺の画像が著しく変化した場合、ユーザがヘアースタイルのセット等を行おうとしていると判断して、カメラ6によって撮像される画像を拡大(ズームイン)させて映像音声出力部5に出力させる。これにより、顔及び顔周辺の画像が映像音声出力部5に拡大表示される。 (もっと読む)


【課題】ドライバーがミラー越しに車両周辺を見た際にピラーによって死角が生じる場合でも、死角領域の画像をピラーに表示することができる運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両に取り付けられた死角撮影カメラ4を用いて、自車両のピラーによって生じる死角エリアを撮影し、該死角エリアに相当する画像をピラーの内側に表示する運転支援方法において、ドライバーの頭部位置を検出するとともに、車室内に設けられたルームミラーの角度を取得し、ドライバーの頭部位置及びルームミラーの角度に基づき、ドライバーがルームミラーを介して車両周辺を視認した際に、ルームミラーに映ったピラーによって生じる死角エリアを算出し、死角撮影カメラ4が撮影した画像データのうち、死角エリアに相当する領域をピラーに投影する。 (もっと読む)


【課題】運転者の死角の画像を違和感の無い態様で表示すること。
【解決手段】本発明による車両用周辺監視装置は、車両の外部を撮像する周辺環境監視カメラ10と、周辺環境監視カメラ10の撮像方向を変化させるカメラ向き制御部34と、車両の運転者の死角を形成する車両部材に設けられ、周辺環境監視カメラ10により撮像される画像を表示するディスプレイ44乃至49と、運転者を撮像する運転者監視カメラ20と、運転者監視カメラ20の撮像結果に基づいて、運転者の視線方向を検出する視線方向検出部32を備え、カメラ向き制御部34は、視線方向検出部32により検出された運転者の視線方向がディスプレイ44乃至49の方向に変化した場合に、該変化に追従して、前記死角の画像が捕捉されるように周辺環境監視カメラ10の撮像方向を変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像のマスク処理において、マスク境界におけるジャギーによる影響を簡略な構成かつ高速な処理により低減する。
【解決手段】撮像素子からのアナログ画像信号に対して、映像信号部S1の両側に第1のマスク処理を施し、第1マスク領域M1の映像信号をペダスタルレベルL1とする。第1のマスク処理が施された画像信号に対して、第1マスク領域M1がペダスタルレベルL1とされた映像信号の両側、第1マスク領域M1の一画素内側の各画素に対して第2のマスク処理を施し、第2マスク領域M2に対応する画素を所定のグレーレベルL2とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置上に表示された撮像画像やガイドを、簡易な操作で容易に調整できる運転支援システムを提供することを目的する。

【解決手段】 表示装置4に鳥瞰表示(上空から斜め下方向を見下ろしたような表示)された画像及びガイドのずれを修正して希望とおりに表示されるように調整する場合に、ユーザは表示されている画像及びガイドをいわゆる俯瞰表示(上空から真下方向を見下ろしたような表示)に変換して修正及び調整することができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、放射線線画像と可視光画像との合成画像における位置ずれを、ユーザが判断することが出来るようにすることを目的とする。
【解決手段】 被写体からの可視光を撮像することにより得られた可視光画像と、該被写体を透過した放射線を撮像することにより得られた放射線画像との位置ずれ情報を求める演算手段と、前記可視光画像と前記放射線画像とを合成し、合成画像を生成する合成画像生成手段と、前記合成画像生成手段で合成される前の前記可視光画像と、前記合成画像生成手段で合成される前の前記放射線画像と、前記合成画像生成手段で生成された前記合成画像とのいずれかを、前記位置ずれ情報に基づき画像処理する画像処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることが可能な画像提供装置、車両、および画像提供方法を提供する。
【解決手段】画像提供装置20は画像処理部21と、モニタ22と、頭部位置検出部23とを備える。頭部位置検出部23は、モニタ22の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する。画像処理部21は、頭部位置検出部23により検出された利用者頭部の前後位置に応じて、撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大してモニタ22に表示させる。 (もっと読む)


【課題】指示者や作業者に作業の指示の提示及びその受取りに対する負担を課することなく、容易に且つ正確に指示を伝達することが可能な遠隔作業支援システム、及びその表示方法を提供する。
【解決手段】作業対象物を撮影する電子カメラと、外界をシースルー可能な表示ユニットと、を備えた頭部装着式映像表示装置と、電子カメラで撮影された作業対象物の映像を表示するモニタを備えて、頭部装着式映像表示装置に、作業者による作業の部位を指示するための情報を提供する遠隔指示装置と、を有し、頭部装着式映像表示装置は、遠隔指示装置から提供された情報に基づいて表示ユニットに、作業者による作業の部位を指示する指標を表示する指標表示処理部を有し、指標表示処理部は、指標を、作業者が表示ユニットの画面を通して観察できる作業対象物の光学像における対象部位に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】機器位置の変化に対応可能な撮像機能を有する機器を提供する。
【解決手段】操作部で指定された隠蔽領域T1では被写体の画像データを用いた画像表示を行わないように表示部を制御する。撮影画面T0全体の画像データから元画像S1の特徴を抽出することにより代表図形U1を決定し、その代表図形U1の位置が変化した場合、代表図形U1の位置の変化量の算出結果に基づいて代表図形U1に対する隠蔽領域T1の相対位置が変化しないように隠蔽領域T1を移動させる処理が施された画像表示を行うように表示部を制御する。ただし、移動前の隠蔽領域T1が撮影画面T0の端に接した状態で代表図形U1の位置が変化した場合には、代表図形U1の位置の変化量の算出結果に基づいて代表図形U1に対する隠蔽領域T1の相対位置が変化しないように隠蔽領域T1を移動させたときの軌跡を新たな隠蔽領域T1,T2とする処理が施された画像表示を行うように表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】カートに配設された状態での移動を少ない労力で行うことができ、かつ電子内視鏡で撮像される被写体に対応した色再現性を有する画像を複数人で同時に観察することができる電子内視鏡用プロセッサを提供すること。
【解決手段】電子内視鏡用プロセッサは、少なくとも電気的に接続された電子内視鏡からの画像信号に所定の画像処理を施す画像処理手段と、画像処理手段によって画像処理を施された画像信号に対応する画像を外部に拡大投影する画像投影手段と、を有する構成にした。 (もっと読む)


【課題】演算処理を簡単にしながら、近景の俯瞰表示と中景乃至遠景のパース表示をシームレスに接合するモニタ画像データを生成することができる画像生成装置および画像生成方法を提供すること。
【解決手段】視点変換によりカメラ映像データからモニタ画像データを生成する画像生成装置において、実カメラ1と、地面上に仮想投影面7を設定する手段と、地面に平行な近景用撮像面91と所定の下向き傾斜角度βを持つ遠景用撮像面92を有する仮想立体撮像面9を設定する手段と、前記実カメラ1より高い位置に仮想カメラ8を設定する手段と、単独のカメラ映像データの各画素位置と、仮想投影面7を介した仮想カメラ8の仮想立体撮像面9上の各画素位置と、の間で座標変換する手段と、座標変換にしたがって仮想カメラ8の仮想立体撮像面9上にカメラ映像データの各画素を移し、仮想カメラ8から仮想投影面7を見たときのモニタ画像データを生成する手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】車種に応じた適切な仮想画像を簡易に得ることが可能な車載画像処理装置及びその視点変換情報生成方法を提供すること。
【解決手段】投影モデル記憶部41は、所定の投影モデル上における複数の点の位置情報を記憶する。演算部30は、出力範囲指定部20により仮想画像の対象として指定された投影モデル上の領域において、仮想画像上の画素に対応する点である仮想画像対応点の位置情報を、投影モデル記憶部41を参照して取得する。そして、演算部30は、仮想画像対応点に対応する実画像上の画素を求め、仮想画像上の画素と実画像上の画素との対応を示すマッピングテーブルを取得し、マッピングテーブル記憶部42に記録する。画像合成部50は、撮像部10から入力された画像を、マッピングテーブル記憶部42を参照して、所定の仮想視点から見た仮想画像に変換する。 (もっと読む)


【課題】 撮像機能付表示装置の撮像系と表示系との歪み補正を、外部装置を含めたシステム全体において適切に行うことができるようにする。
【解決手段】 映像信号を外部装置12に出力する出力手段4と、映像信号を外部装置12から入力する入力手段5と、撮像部1と表示部8とを有する撮像機能付表示装置15であって、前記撮像部1によって撮影された映像信号に対して撮像系の歪み補正を行う撮像系歪み補正手段3と、表示系の歪み補正を行う表示系歪み補正手段6と、前記撮像系歪み補正手段3において前記撮像系の歪み補正を行うか否かおよび前記表示系歪み補正手段6において前記表示系の歪み補正を行うか否かを制御する制御手段11とを有する。 (もっと読む)


【課題】時系列な画像の変化を予測する際の問題解決を図る。
【解決手段】速度推定手段120は、連続する2枚の画像からオプティカルフローより速度を推定し、演算手段130が、最新の画像と当該速度から画像の変化を予測する。変動量更新手段140は、予測が実際の変化に追随するようにCONDENSATION法により、前記予測で得られる変化量を更新し、出力手段150が変化量更新手段140を介して得られる画像を出力(表示、印刷など)する。 (もっと読む)


【課題】
2次元的には非表示領域と重なる物体であっても、表示すべき物体については表示することができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
領域を撮影するカメラと、領域を表示する表示装置に接続される画像処理装置は、カメラにより撮影された物体を検出する物体検出部と、物体検出部により検出された物体の3次元位置座標を測定する位置測定部と、表示装置に領域を表示する際、位置測定部により測定された3次元位置座標に基づいて、物体に対する非表示処理を行うか否かを判定する非表示判定部と、非表示判定部が非表示処理を行うと判定した物体に対して非表示処理を行う画像処理部を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 51