説明

Fターム[5C057DC01]の内容

Fターム[5C057DC01]の下位に属するFターム

輪郭補正 (7)
シェーディング補正
ドロップアウト補償
ガンマ補正 (9)
振幅;位相の歪補正 (3)

Fターム[5C057DC01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】通信インタフェースへの負荷を抑制できる通信装置及び通信方法の提供。
【解決手段】
本実施形態の通信装置は、外部装置に対し、第1、第2及び第3の伝送ラインを介して
映像を送信する通信装置であって、送信対象映像において隣接する2画素についての第1
色差情報と第2色差情報とを前記第1の伝送ラインを介して送信し、前記2画素のうち一
方の画素についての第1輝度情報を前記第2の伝送ラインを介して送信し、前記2画素の
うち他方の画素についての第2輝度情報を前記第3の伝送ラインを介して送信する送信手
段を備える。 (もっと読む)


【課題】絵柄間において輝度差のない色差のみがあるシーンにおいても確実に動きベクトルの検出を可能とする。
【解決手段】入力されたビデオ信号R,G,Bの中の一画素の最大値から最小値の色成分差を、カラーコントラスト抽出部11でカラーコントラストとして抽出する。カラーコントラスト抽出部11で抽出されたコントラストを、コントラスト比向上部12で例えば2倍に向上させる。ビデオ信号R,G,Bの輝度信号成分を輝度信号生成部14で生成する。コントラスト比向上部12から出力されるコントラストと輝度信号生成部14で生成された輝度信号を加算部13で加算し、その加算値をグレースケールサイズ以下調整部15に供給し、グレースケールのデータサイズ以下となるように調整する。これにより、絵柄間において輝度差のない色差のみがあるシーンにおける被動き検出用の信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において不適切な色処理が行われないようにする。
【解決手段】光ディスク1000に記録された画像データを再生し、出力する画像再生装置1100と、画像再生装置1000から再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置1200とにより構成される画像表示システムであって、画像再生装置1100は、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成し、再生画像データと共に画像表示装置1200に出力し、画像表示装置1200は、色処理制御情報に基づいて再生画像データに対する色処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なるビデオインタフェースがそれぞれ持つ輝度・色度信号の取り得る値の範囲を補正して、全黒から全白までの映像を正しく再生する。
【解決手段】本発明は、映像送信装置と映像受信装置からなる映像伝送システムにおける該映像送信装置として利用されるコンピュータに、映像データを取得する映像入力ステップと、入力された映像データを圧縮及び符号化する映像符号化ステップと、外部から、映像データの映像が持つ輝度・色度信号の取り得る値の範囲の情報である輝度・色度パラメータを取得し、該輝度・色度パラメータと、映像符号化ステップで圧縮及び符号化された映像データとを合成する合成ステップと、合成された符号化データを映像受信装置に送信する符号化データ送出ステップと、を実行させることを特徴とする映像伝送プログラム。 (もっと読む)


【課題】前後の画素の平均した値で4:4:4方式の色差信号を4:2:2方式の色差信号に変換する従来の映像信号処理装置では、前後の画素の平均した値が出力されるため、色の境界部分で色がにじんでしまうという問題があった。
【解決手段】入力同期信号から色差選択信号を生成し、色差選択信号を1水平同期周期毎、1垂直同期周期毎に反転させて出力する色差選択信号生成手段102と、色差選択信号に基づき第一の入力色差信号と第二の入力色信号とを時分割多重した多重色差信号を生成する色差信号選択手段103と、色差選択信号に基づき多重色差信号から第一の中間色差信号と第二の中間色差信号とを生成する色差信号分離手段104と、色差選択信号に基づき第一の中間色差信号を補間し第一の出力色差信号を生成し、また第二の中間色差信号を補間し第二の出力色差信号を生成する補間手段105・106と、を備える映像信号処理装置110。 (もっと読む)


【課題】色差信号のフォーマット変換を行うに際して色差信号の画素に対して位相オフセットを補正する。
【解決手段】IP変換モジュールは色差信号の垂直方向画素数が輝度信号の垂直方向画素数の1/2であるインターレスの色差信号をプログレッシブ色差信号に変換する。斜め方向相関検出モジュールは、前記プログレッシブ色差信号の斜め方向の相関を検出し相関方向検出信号を得る。制御部は、前記プログレッシブ色差信号のフィールドを識別したフィールド選択信号を出力する。相関方向出力画素生成モジュールは、前記相関方向検出信号に基づいて前記プログレッシブ色差信号の第nラインと第n+1ラインの対応する画素を加算して新画素を生成する場合、前記フィールド選択信号に応じて前記第nラインと第n+1ラインの画素の比重を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 YCbCr4:2:2形式による画像データによる文字と同一色の背景による下地からなる画像をプロジェクタで表示させる場合に文字に不要な縁を発生させることがない画像処理を可能にする。
【解決手段】 外部から入力される画像データによる画像をスクリーンに投影させるプロジェクタにおける色差成分補正装置70であって、上記画像データをYCbCr4:4:4形式に変換させるデータ形式検出用変換部71と、色差成分を検出する色差検出部72と、各画素の色差成分において2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致するか否かを判定する色差判定部73と、2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致すると判定されると上記色差成分を補正させる色差補正部74と、補正された色差成分による画像データを再度RGB形式データに変換させる補正データ形式変換部75とを備える。 (もっと読む)


【課題】種類の異なるビデオインタフェースがそれぞれ持つ輝度・色度信号の取り得る値の範囲を補正して、全黒から全白までの映像を正しく再生する。
【解決手段】本発明は、映像送信装置側のマルチプレクサにおいて、入力映像信号の輝度・色度レベル範囲に応じた輝度・色度変換パラメータを、符号化された映像データに重畳しておき、映像受信装置側のデマルチプレクサにおいて、受信した符号化された映像データから映像データと輝度・色度変換パラメータとに分離し、映像データは復号され、輝度・色度変換マトリクスでは、分離された輝度・色度変換パラメータを用いて映像データの輝度・色度の変換を行う。 (もっと読む)


映像再生性能を向上させる適応フィルタリング技術を説明する。色類似性メトリックを、画像変換操作を受けるソース画素に対して計算し、ターゲット画素位置のカラー値を決定する。色類似性メトリックの値は、どのアルゴリズムを使用してソース画素からターゲット画素位置のカラー値を決定するかを定義する。色類似性メトリックの計算により各画素に対する追加の指示が導入される一方、従来の常識とは対照的に、より簡素な指示の組で十分である場合に、不必要に複雑な補間指示の組を回避することによる膨大な性能の節約は、追加の指示によるいかなるそのようなコストにも勝る。
(もっと読む)


【課題】フェード画像やディゾルブ画像のような時間的に輝度が変化する動画像に対して高効率の符号化に対応した復号化を可能とする。
【解決手段】可変長復号化器303によって輝度信号と二つの色差信号を有する動画像信号に対する予測画像信号の誤差を表す予測誤差信号、動きベクトル情報414、及び少なくとも一つの参照画像番号と、輝度信号及び二つの色差信号毎に予め用意された予測パラメータとの組み合わせを示すインデックス情報415を含む符号化データ300を復号し、フレームメモリ/予測画像作成器308によって、復号化されたインデックス情報により示される組み合わせの参照画像番号と予測パラメータに従って予測画像信号412を生成し、予測誤差信号及び予測画像信号を用いて再生動画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 輝度、色差形式の画像フォーマット間の変換を実行できる色形式変換装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、輝度成分及び2つの色差成分でなる第1の画像フォーマットに従う信号を、輝度成分及び2つの色差成分の少なくとも1以上が、第1の画像フォーマットにおける対応成分の要素数より、縦横の両方共に、又は、縦横の一方だけ多い第2の画像フォーマットに従う信号に変換するものである。要素数増大部及び成分品質向上部を有する色成分変換手段を少なくとも1つ有する。要素数増大部は、第1の画像フォーマットに従う所定成分の第1の信号を、要素数が多い第2の画像フォーマットに従う所定成分の第2の信号に変換し、成分品質向上部は、連続する画像に係る所定成分の第2の信号に対する画像間補間処理により、成分品質を向上させた所定成分の第3の信号を得る。 (もっと読む)


マルチビュー・コード化ビデオにおける照度補償および/または色補償についてのコーディング・アーチファクトを低減する方法および装置が提供される。装置は、マルチビュー・ビデオ・コンテンツの少なくとも1つのビューについて少なくとも1つのピクチャ内の少なくとも1つのブロックを符号化するエンコーダ(100)を含む。エンコーダ(100)は、照度補償および色補償の少なくとも1つが少なくとも1つのブロックについて使用されるという指示に応じて(435、580、680)その少なくとも1つのブロックに関して適応的デブロッキング・フィルタリングを行なうデブロッキング・フィルタを有する。
(もっと読む)


本発明は、画像処理に関し、特に、画像のピクチャ属性フィールドの処理に関する。画像の新たなピクチャ属性フィールドを得る方法であって、1つの位置におけるピクチャ属性値が、画像内の新たな位置に、本来の位置及び新たな位置における輝度データのようなパラメータの値に応じて、及び/又は本来の位置と新たな位置との間の距離に応じて割り当てられる、方法が開示される。本発明は、動きベクトル、動きベクトル信頼度、セグメントラベル、深度ラベル、テクスチャラベルを含むピクチャ属性フィールドの処理に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】 異なる方式のデータの映像を切替えても、色の変化が発生しない技術を提供する。
【解決手段】 同じ映像の、方式の異なる画像データを受信し、出力手段に出力する画像データを、第1の方式の画像データから第2の方式の画像データに切替える受信装置であって、方式の各々の画像データのフレーム画像の色差異を取得する差異取得手段と、取得した差異が所定値以上である場合、取得した差異に応じて、第2の方式の画像データのフレーム画像の色を補正する補正手段と、補正した第2の方式の画像データを出力手段に出力する切替え手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えば元画像の階調を忠実に再現できる等、所望の画像特性に処理できる画像処理方法および装置、並びにマルチ映像表示システムを提供する。
【解決手段】映像出力手段1からの映像信号を処理するにあたり、映像処理手段1から処理すべき映像信号の出力に先立ってテスト画像を出力させ、該テスト画像を無補正状態で処理して無補正処理テスト画像を得、その無補正処理テスト画像と所望特性画像との比較に基づいて、映像出力手段1からの映像信号を所望特性に処理するための入力特性パラメータを算出し、その後、映像出力手段1からの映像信号を、入力特性パラメータに基づいて補正して処理する。 (もっと読む)


【課題】 高効率符号化方式の変換処理と、画像スケーリング処理を同一回路で実現する。
【解決手段】 4:2:2フォーマットの画像データから、画像データのdeltaによって決まるphaseに基づいた補間演算処理をすることで画像データ間の補間画像データを生成する補間演算処理部13と、第1の画像データの色差データと、第2の画像データの色差データとの所定の位相ずれ分(0.75)を、phaseに加算する加算手段14と、第1の画像データから第2の画像データへの変換、又は第2の画像データから第1の画像データへの変換が指示されたことに応じて、加算手段14による出力を選択し、位相ずれ分(0.75)が加算されたphaseを補間演算処理部13に供給する選択手段15とを備えることで実現する。 (もっと読む)


(データを非線形形式で処理するのに比べて)アーティファクトの量を低減するために画像情報を線形形式で処理するための方式が記載される。処理操作のタイプ例は、変倍、合成、アルファブレンディング、エッジ検出などを含み得る。より特定の実装形態では、画像情報(114)を処理する方式、すなわち、a)線形、b)RGB色空間、c)高精度(例えば、浮動小数点表示によって提供される)、d)プログレッシブ、およびe)フルチャネルについて記載する。他の改良は、以下の方式を提供する。a)処理速度を加速するために画像情報を擬似線形空間で処理する、b)改良された誤差分散技術を実施する、c)フィルタカーネルを動的に計算し、適用する、d)最適な方法でパイプライン符号を生成する、e)新しいピクセルシェーダ技術を使用して様々な処理タスクを実施する。 (もっと読む)


【課題】 色再現性を補償する上で正確に色管理された画像を得るための画像データ変換方法、画像データ構成方法、画像データ変換装置および画像データを変換するプログラムを記録した記録媒体を得る。
【解決手段】 分光応答度特性に関する情報が既知である他の装置から入力される動画像データあるいは静止画像データを受信して、画像データの撮影時に供した光源に関する情報、他の装置の分光応答度特性に関する情報及び設定された別の分光応答度特性に基づき撮像装置から入力された画像データを別の画像データに変換する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18