説明

Fターム[5C062AA31]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | 専用線 (174)

Fターム[5C062AA31]に分類される特許

161 - 174 / 174


【課題】 本発明は複数の相手先に同じ情報を送信する同報送信制御装置に関し、特に通信ラインの性能劣化を起こすことなく、MFPでのソフトウェア処理を軽減する同報送信制御装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明はアプリケーション2で作成した描画情報を描画データ記憶部8に記憶し、更に当該描画データをジョブIDと共にMFP10に送信し、描画データ記憶部13に記憶する。その後、宛先情報リスト7に記録された宛先情報に基づいて、順次記憶された宛先にファクシミリ送信を行い、この間、送信結果の情報はホストコンピュータ1に送られ、状況モニタ5に送信状態が通知され、ホストコンピュータ1側では送信状態を把握し、ファクシミリ送信の管理、処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複写情報を複写する度に支払を意識する必要をなくすことにある。
【解決手段】 対価情報取得部215は、複写の対象となる複写情報を記録した第1の記録媒体から、複写情報の値打ちに係る情報を含む対価情報を取得し、価値情報取得部220は、複写情報の複写先となる第2の記録媒体から第2の記録媒体の値打ちに係る情報を含む価値情報を取得し、コントローラユニット216は、対価情報及び価値情報に基づいて、第2の記録媒体に対する複写情報の複写の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】
選択不可能な(画面上にグレーアウトされた)ジョブの設定値が選択された場合に、選択不可能である理由を音声ガイドするようにした音声ガイドシステムおよびその音声ガイド方法を提供する。
【解決手段】
複合機1と視覚障害者専用端末40は相互通信可能に接続されており、視覚障害者等のユーザは、視覚障害者専用端末40上からアプリケーションを操作して複合機1で実行するジョブを起動する。このとき、複合機1で使用不可となっている機能があり、ユーザがかかる機能の設定変更操作を行ったならば、その機能が変更できない理由を音声ガイドする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークなど他の情報源へアクセスせずに、ユーザへ渡した情報記憶媒体だけでアップロード可能な回数や機器を簡便な処理で制限できるコンピュータ組込機器およびデータ受渡方法を提供する。
【解決手段】プログラムなどの提供者は、アップロード対象のデータと、暗号化したアップロード制限情報とを情報記憶媒体31に記憶してユーザに引き渡し、コンピュータ組込機器10は、セットされた情報記憶媒体のアップロード制限情報を復号化し、これが真正かつアップロードを許可している場合にのみ、その情報記憶媒体からデータをアップロードする。また、アップロード許可の取得に使用したアップロード制限情報を消去することで、アップロード制限情報の登録個数により、実質的に、アップロードの許可回数を制限・管理することができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置からの操作指示動作によって画像形成装置の操作方法を遠隔誘導可能とし、ユーザにとって使いやすく操作性に優れた画像形成システムを実現すること。
【解決手段】
前記画像形成装置と前記遠隔操作装置とがネットワークを介して通信可能に接続された画像形成システムにおいて、遠隔操作装置は、表示部に操作画面をブラウザを用いて表示させ、操作部によって設定された操作誘導位置に対応した指示座標を画像形成装置に送信し、画像形成装置は、ウェブサーバを実行し、遠隔操作装置から送信される指示座標に基づいて、操作画面上に画像形成装置の操作指示を行う誘導マークを表示させること、を特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】各種操作画面に対する伝達情報を、各種操作画面上に表示させ、操作性が向上された画像形成装置及び画像形成システムを実現することである。
【解決手段】 保有する機能の項目を示す操作画面を表示する表示部と、操作画面に対してメッセージを入力するためのキーボードと、メッセージの操作画面上における表示位置を設定するためのマウスと、メッセージ及び表示位置を記憶する記憶部22と、メッセージ及び表示位置の設定入力時における画面コードと、操作画面で設定入力されたメッセージ及び表示位置とを対応付けた情報を付箋データとして記憶部に登録させ、表示部に表示される操作画面の画面コードに対応する付箋データを記憶部から読み出し、読み出した付箋データに対応する付箋画像を操作画面上に表示させる制御部を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


携帯電話が、文書を直接携帯電話にスキャンするスキャナ機能を含む。携帯電話は、名刺でも、8 1/2”×11”の標準の用紙の複数のページでもスキャンすることができる。名刺のスキャニングは、データをコンタクト・リストに自動的に入力し、次いでこのコンタクト・リストがホストPCと同期される機能を含むことができる。携帯電話における開示された特定のスキャン方法およびステッチ方法は、携帯電話に組み込まれたたとえ低解像度のカメラでも、サイズおよび/または形状が事実上無制限であるオブジェクトをスキャンすることが可能である。第1の実施形態では、開示されたスキャナは、直接携帯電話のデジタル・ポートにインターフェースされた外部スキャナを利用し、第2の実施形態では、スキャナは、低解像度の内部カメラを使用して、より大きなオブジェクトまたは文書のマトリックス部分のイメージをキャプチャする。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに余計な作業を行わせることなく、ユーザが意図した通りのスキャン結果を得た場合に課金処理を行うことができる課金システム及びその課金方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 課金システム100は、読み取った原稿のデジタル画像作成や、その作成されたデジタル画像の保存を行うデジタル複合機101と、上記デジタル画像の作成に対する課金処理を行う課金装置121とを備える。課金システム100は、デジタル複合機101が原稿を読み取って作成されたデジタル画像を課金装置121が課金処理する前にメインメモリ105に一時保存し、この一時保存されたデジタル画像と同一原稿から作成されたものが、課金処理後に補助記憶装置104で保存されているデジタル画像に存在するときに、画像の上書き許可をするか否かをユーザ選択させるダイアログを表示し、上書き許可のユーザ選択があったときに、課金装置121による課金処理を行わずに画像の画像の上書きを実行する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作でもって、バックアップ用の外部メディアの記憶容量に合わせて、記憶装置に記憶されているデータを外部メディアに記憶させることができるようにする。
【解決手段】 記憶容量情報取得部101が、I/F180に接続されているバックアップ用メディア2の記憶容量情報を取得し、データ抽出部102が当該記憶容量情報に合わせて、HDD170に記憶されているデータから、バックアップ用メディア2に記憶させるデータを抽出して、データ送信部103からバックアップ用メディア2に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数台の画像形成装置が連結状態で印刷動作を行っているときに、ステープル枚数限界を印刷動作状況に応じて動的に決めるようにすることで、連結印刷処理を行う画像形成装置間で同じコピー仕上がりを保障するとともにミスコピー発生を防止する画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 A機側で連結印刷の開始を指示すると、A機は印刷を開始し(S101)、B機も印刷を開始する(S109)。A機B機間で、ステープル限度枚数情報の送受信がなされ(S102、S110)、これに基づいて、連結印刷処理におけるステープル限度枚数が設定される(S103、S111)。ここで、ステープル限度枚数は、各画像形成装置のステープル限度枚数のうち、数値の小さいものに合わせて設定される。ステープル限度枚数設定後、印刷処理がなされる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの設定した画質でコピー出力するとともにコピー速度を速くする。
【解決手段】 スキャナユニット2にプリンタ4と接続するための汎用インターフェース5とコントローラユニット3と接続するための汎用インターフェース6を設け、ユーザが設定したコピーモードに応じて2つの汎用インターフェース5、6を使い分ける。標準画質モードの場合は汎用インターフェース5を使用したイメージデータを直接プリンタ4へ出力し、高画質モードの場合は汎用インターフェース6を使用してイメージデータをコントローラユニット3へ送って高画質にする処理を行ってからプリンタ4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 校正指示と共に元の原稿の画像に応じた画像データを伝送することにより、校正指示の的確な伝達を可能とするときに、伝送するデータ量を抑える。
【解決手段】 サーバでは、赤入れされた校正原稿の画像をスキャナ22によって読み込むと、マーク検出部66で赤入れ画像の色を特定するマークを検出し、赤入れ画像抽出部60で、このマークの色に基づいて赤入れ画像の抽出を行う。また、画像変換部62では、赤入れ画像の画像データを抽出することにより得られる原稿の画像データに対して単色画像への画像変換を行いデータ量の削減を図る。画像合成部64では、赤入れ画像と、画像変換を行った原稿の画像を合成する。これにより、赤入れ画像を的確に認識でき、データ量を抑えた校正指示データを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】従来よりもジョブおよびボックスに関する操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1に、複数のボックス5と、ジョブに関するジョブ情報を記憶するアクティブジョブデータベースDB3と、いずれかのジョブをユーザに選択させるためのジョブ一覧画面を生成して表示するための処理を行うジョブ一覧生成部105と、ユーザが選択したジョブに関連するボックス5を判別する関連ボックス判別部106と、判別されたボックス5に記憶されているファイル6の一覧であるデータ一覧画面を生成して表示するための処理を行うデータ一覧生成部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 PCへ転送できなかったことによりメモリに記憶された未転送のデータの数を、ファクシミリのモード時において、ディスプレイに表示される多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】 受信FAXデータが、PCへ転送されるように設定されると、PCへの転送が行われずに受信データ記憶手段に記憶されている未転送データの数が、モードがファクシミリモードである場合に表示手段に表示される。多機能周辺装置がファクシミリモードである場合に、ディスプレイに表示される待機表示は、一般的に現在時刻と日付であり、そのようなファクシミリモードの場合に未転送データの数を表示することは、合理的であると共に、その他のモードにおいて表示される情報を見難くすることがないので、多機能周辺装置全体の操作を向上できる。
(もっと読む)


161 - 174 / 174