説明

Fターム[5C062AA31]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | 専用線 (174)

Fターム[5C062AA31]に分類される特許

81 - 100 / 174


【課題】アイコンを保存する領域をより低減すると共に多様なアイコンを表現する。
【解決手段】表示用画像に含まれるアイコンを複数に分割した部品のうちアイコンの端部にあたる端部部品と分割したアイコンに複数含まれる繰返部品とを保存し、アイコンとこの端部部品及び繰返部品と繰返部品の繰返数とを対応付けた対応情報を記憶する。そして、所定の表示用画像を生成する画像生成指令を取得するとこの生成する画像に含まれるアイコンに対応付けられた端部部品と繰返部品とを対応情報を用いて特定し、この特定した部品を読み出し、この読み出した端部部品及び繰返部品と対応情報に対応付けられた繰返部品の繰返数とを用いてアイコンを生成する。このように、アイコンを部品として保存して保存領域を低減することができる。また、繰返部品の繰返数を任意としたり、端部部品を様々に組み合わせて様々なアイコンを生成可能である。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブ処理装置を連携させてジョブデータを処理させる場合に、当該ジョブデータの操作が複数のジョブ処理装置で競合してしまうことによる不都合を防止する。
【解決手段】本発明は、複数のジョブ処理装置で印刷出力を行う場合に、当該ジョブデータの処理状況に応じて、ジョブデータに関する操作権限を変更する。具体的に、あるジョブ処理装置が他のジョブ処理装置にジョブデータを送信し、当該他のジョブ処理装置で印刷を行う場合に、送信側のジョブ処理装置には、当該ジョブデータを送信中の間、操作権限が与えられる。一方、受信側のジョブ処理装置には、ジョブデータの受信を完了してから当該ジョブデータに対応する印刷が完了するまでの間、操作権限が与えられる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体操作時の音声によるユーザ支援を可能とする画像形成装置と連結した情報処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザが画像形成装置102の操作部23にて操作を行うと、操作解析部26が操作の解析を行う。操作の解析が終了すると、出力するべき音声の情報を通信部27からPC28へ送信する。PC28はその内容を受信し、あらかじめ選択しておいた音声の読み上げモードに関する設定に従い、必要ならば音声の合成を行い、スピーカー29から出力を行う。こうして、画像形成装置本体操作時に、音声によるユーザ支援を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】 電源オン又は省エネモードからの復帰のときの印刷画質調整による待ち時間を低減する。加えて、原稿スキャナを備える場合のスキャナ配信やコピーのための、前記復帰のときの読取画質調整による待ち時間を低減する。
【解決手段】 黒作像手段120K,複数の色画像作像手段120Y他,トナー画像に転写手段106,定着手段107、および、カラー印刷指示時に色画像作像手段でカラー印刷を行い、カラー印刷指定なしの印刷指示時に黒作像手段でモノクロ印刷を行う作像制御手段ACP,131、を備え、装置に作像用電圧が加わっていない電源オフの間も、電源オフ切換前の印刷設定がカラー印刷か否かを保存し、前記復帰の直後に、該保存の印刷設定がカラー印刷でないと、トナー画像濃度調整を含む印刷画質調整をする場合、黒作像手段の印刷画質調整(図12の8)に限定する、画質調整制御手段ACP、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コピー機能やスキャナ機能を発揮させる際に操作性及び作業性に優れている画像読取装置及び画像読取方法を提供する。
【解決手段】原稿Pの表面情報を読み取る第一スキャナ1と、原稿Pの裏面情報を読み取る第二スキャナ2と、を備えた画像読取装置Zにおいて、第二スキャナ2で読み取られた原稿Pの裏面に記されたマークを認識して処理内容を決定する認識手段を設けた。このマークは所定範囲の濃度又は輝度で記されており、表面情報の裏移りを防止するとよい。また、このマークは特定波長の光と反応して消色するインクを用いて記したり、加熱して消色するインクを用いたりするとよい。原稿Pの裏面の記載エリアを広げるためである。 (もっと読む)


【課題】制御装置からFAX送信を指示する際、デフォルト以外の発信元情報を付加する場合は、FAX装置に出向いてデフォルト設定を変更するか、制御装置のPC−FAXドライバで所望の発信元情報を入力する必要があり、作業が煩雑になる。
【解決手段】FAX装置と通信回線を介して接続され、当該FAX装置にファクシミリ送信を指示する制御装置で動作するPC−FAXドライバであって、コンピュータを、少なくとも、前記FAX装置から、前記FAX装置に予め登録されたFAXの発信元に関する発信元情報を取得する発信元情報取得部21a、取得した前記発信元情報を選択可能に表示部に表示させる発信元情報選択部21c、として機能させる。これにより、発信元情報の設定の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複写防止地紋を含んだ文書に対して複写機での複写防止をより効果的に行う。
【解決手段】画像処理装置において、外部機器から画像データを入力し、入力された画像データから地紋を検出する。そして、前記地紋の検知処理に用いる情報と前記地紋の画像処理に用いる情報を設定し、設定した情報を外部機器に返送する。 (もっと読む)


【課題】画像データ送信機能しか持たない操作装置からでも、自在に操作することができる画像データ受信装置を提供する。
【解決手段】テレビ100は、処理指定情報が格納されている画像データを外部から受信する画像データ受信部105と、受信した上記画像データに格納されている上記処理指定情報により指定された画像処理を実行するよう画像処理部103を制御する制御部107と、を備えている。このため、テレビ100にて実行させたい画像処理を指定した処理指定情報を含む画像データをテレビ100に受信させることにより、テレビ100に所望の画像処理を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】マークシートを利用して写真画像と手書き文字とを合成する場合に、ユーザの書いた文字が切れるかどうかを手軽に判断することできる画像処理システム及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】写真画像領域と自由描画領域とを示す領域表記を、上記写真画像領域と自由描画領域との合成結果に、認識可能な状態で、1ページに印刷させる印刷制御手段を有する。また、上記印刷制御手段によって印刷され、上記自由描画領域に対象物が記録されている用紙から、上記自由描画領域の画像を、撮像部に読み取らせる読み取り制御手段を有する。さらに、上記撮像部が読み取った上記自由描画領域の画像と、上記写真画像とを合成する合成手段と、上記合成手段が合成した画像を印刷した場合に、所望の結果となるかどうかの判断を支援する判断支援手段とを有する画像処理システムの例である。 (もっと読む)


システムは、電話及びパケット交換網インターフェース並びにトランスレータを有する。トランスレータはメッセージを受信する。発信メッセージは、多機能周辺装置(MFP)から発信され、且つ転送エージェント(TA)を介して受信される。発信Eメールメッセージは、画像ファイルフォーマットの添付ファイルを有する。トランスレータは、ファクシミリフォーマットにおける添付ファイルを除去し且つ配信する。着信ファクスメッセージが、Eメールメッセージに添付される。TAは、識別されたMFPへのEメールメッセージを受信及び中継し、識別されたMFPはEメールメッセージを廃棄し且つ添付ファイルを印刷する。ファクスメッセージを処理する方法は、識別子をMFPと関係付けるステップと、MFP宛てのファクスを受信するステップと、ファクスを表す添付ファイルを有するEメールメッセージを生成するステップと、EメールをMFPに中継する転送エージェントにEメールメッセージを伝達するステップとを有し、MFPは、Eメール本文を廃棄して添付ファイルを印刷する。
(もっと読む)


【課題】外部装置から画像ファイルを受信すること。
【解決手段】パソコン400は、ワイヤレストランスミッター300に記録されている複数のデータを受信し、ワイヤレストランスミッター300から受信し複数のデータを画面上の表示領域に一覧表示するために、複数のデータを配置した表示用データを作成し、作成した表示用データを表示領域内に出力して表示する。そして、パソコン400は、表示領域内に複数のデータが一覧表示された後に、ワイヤレストランスミッター300から新たなデータが受信された場合には、表示領域内に表示されている各データの配置位置を変更せずに、新たなデータを表示用データ内に配置する。 (もっと読む)


【課題】特殊原稿画像の不正利用を抑止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿から読取られた予め定められた単位の部分画像を画像読取装置10から入力する入力部31aと、入力した部分画像を記憶部42に保存する保存部31bと、部分画像が読取られた原稿に、予め定められた特殊画像が含まれるか否かを判断する判断部31cと、原稿に特殊画像が含まれると判断された場合に、特殊画像が含まれる原稿から読取られて記憶部42に保存された部分画像の利用を制限する制限部31dと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】動作状態を様々な表示モードで表示することによって、各種の動作モードをユーザに容易に認知させることが可能な画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】複数の動作モードを有する画像形成装置であって、本体と、本体に沿って移動し、所定のスキャニング対象からイメージデータを得るスキャニング部と、スキャニング部の位置を表示する動作状態表示部と、複数の動作モードのうち、少なくとも一つの動作モードからなる動作状態に対応する表示モードを設定し、該当する動作状態に対応して設定された表示モードを表示するように動作状態表示部を制御する制御部とを含む画像形成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作を行う場合に、直感的でかつ迅速な操作を実行可能できるようにする。
【解決手段】操作装置は、操作データを記憶する外部記憶機器50との接続が可能な接続部18と、接続された外部記憶機器50の筐体の位置変化を、外部記憶機器50に対してなされた操作として検知する操作検知部19と、その検知結果に応じて、所定の動作を実行するためのコマンドを電子機器(画像処理装置など)に与える操作制御部22とを備えている。上記の操作データは、電子機器に特定の動作を行わせるためのコマンドを外部記憶機器50に対する操作に応じて予め定めたデータである。そして操作制御部22は、接続された外部記憶機器50から操作データを読み出して、操作検知部19にて検知した操作と読み出した操作データとに基づいて、電子機器のメインCPU11に特定の動作を行わせるためのコマンドを与える。 (もっと読む)


【課題】特定インターフェースに電子ペーパーまたは電子ブックを接続して複写動作を行った場合、電子ペーパーまたは電子ブックで表示するに最適化された画像データを転送することができる画像複写装置を提供する。
【解決手段】ディジタル複写機100に電子ブック130が接続された状態で複写動作した場合、画像データを、画像処理部111によって電子ブック130に適した画像データフォーマットへ変換して、電子ブック130にデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置で保持されている電子データを画像出力装置で高効率に出力することができる画像処理システムのデータ処理装置を提供する。
【解決手段】MFP200がビジー状態であるとデータ処理装置100で判定されると、データ処理装置100で電子データが保持形式から出力形式に変換されてから、MFP200に送信されて出力される。一方、MFP200がビジー状態でないときには、電子データが保持形式のままデータ処理装置100から送信され、MFP200で出力形式に変換されて出力される。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション機能が追加された旨をユーザに好適に通知する。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。この画像形成装置1に拡張された新たな機能を、拡張された時刻とともに、追加機能テーブルTB3として記録する、テーブル管理部1TKを設ける。ユーザがこの画像形成装置1にログインした際に、このユーザが前回ログインしてから今回ログインするまでの間に拡張された機能をこのユーザに対して通知するために追加機能テーブルTB3に基づいてディスプレイに表示させる画面表示処理部104を設ける。 (もっと読む)


【課題】 無線USBにおいて、デバイスとしての自装置がホストの情報を持つ事によって、デバイスとしての自装置に接続できる(使用できる)ホストを制限することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 無線USBのデバイスとしての機能を有し、無線USBにより複数のホストのうちの接続されたホストとやりとりして自装置が備える機能を当該接続されたホストに提供する画像処理装置であって、前記複数のホストのそれぞれについての管理情報であるホスト管理情報を記憶するホスト管理情報記憶手段と、前記ホスト管理情報記憶手段の記憶内容に基づいて前記複数のホストの自装置との接続を制限する制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送により表示コンテンツを伝送し、シート状の表示装置に表示する広告システムにおいて、指定された広告が表示されたことを確認するデータ更新完了のリプライを通信により行う際に、多数の情報表示装置から同時にリプライが発生することによる通信回線の輻輳が生じる恐れがある。
【解決手段】
各情報表示装置の情報が書き替わったことを確認する表示確認サーバを設け、各情報表示装置は、デジタル放送で情報を受信して書き替えたことを表示確認サーバに対してリプライする。この時、各情報表示装置は、情報を書き替えた後、ランダムに待機時間を設け、待機時間後にリプライを発する。リプライを受信した表示確認サーバは代表してデータ更新完了を報告する。 (もっと読む)


【課題】指紋認証専用の機構を設けずに、生体認証することができ、また、生体認証するプリンタのコストを抑えることができるプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】原稿読取手段と、生体認証コードを記憶しているUSBメモリと接続するUSBメモリ接続手段と、FAX送信手段とを有する。また、上記原稿読取手段が読み取った生体認証データと、上記USBメモリに記憶されている生体認証コードとを照合することによって、上記原稿読取手段が読み取った上記生体認証データに対応する人を認証する認証手段を有する。さらに、上記生体認証データに対応する人を認証した場合、コピー、FAX送信のうちの少なくとも一方を許可する許可手段を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 174